勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其132
471:はしたない嫁 1/2:2008/09/17(水) 21:02:30 ID:0
471:はしたない嫁 1/2:2008/09/17(水) 21:02:30 ID:0
義弟に貸したお金が返ってこない。
夫に「きちんとするように言って」と言ってもエネ夫動かず。
100万ものお金が一年経っても返却されない。説明もなし。
業を煮やした私は姑に言った。
「○さん(義弟)に貸したお金が返ってこないので
お義母さんからどのようなことになっているのか
聞いていただけないでしょうか。」と。
姑はお金に関してはきちんとした人だから相談したのだが
姑の反応は
「嫁子さん(私)はお金お金とはしたない。」
「□(夫)を差し置いてでしゃばって」
等、私に対して悪口雑言をはきまくった。
473:はしたない嫁 2/2:2008/09/17(水) 21:05:13 ID:0
私はきっちりいい返した。
「100万ものお金を貸して戻してもらっていないので
どうなっているかを聞いたら「はしたない」ということですね。
では100万ものお金を借りながら返しもしない○さんは
なんなのでしょうね。少なくとも「はしたない」以下ですよね。
○さん(義弟)からお金を精算されなかったことは以前にもあったのですよ。
そのときも□さん(夫)はなにも請求しませんでした。
そういうタカリのようなことをされて黙っているわけにはいきませんから。
私についての説教はしていただなくて結構ですから
○さん(義弟)の再教育をお願いします。
今後一切迷惑かけられたくないですから。」
姑の兄にも根回し〆てもらった。
お金は姑の兄が○さん(義弟)にいってくれたらしく
3ヶ月後に前のお金(10万)も含め、返してもらうことになった。
そして今後一切兄弟間でお金の貸し借りは無しとの確約もとった。
姑からうちには電話すらかからなくなった。
最初の段階で姑がきちんとした対応とったら
義弟のタカリの件も黙っていたし姑兄にも言わなかったのに。
474:名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 21:06:19 ID:0
人に金を借りることを恥と思わない人はいるからなぁ。
479:はしたない嫁:2008/09/17(水) 21:44:02 ID:0
>>474
>>人に金を借りることを恥と思わない人はいるからなぁ。
また、借りたお金を返さないのはそれ以上の恥ということも
姑、義弟ともにわかってない模様です。
475:名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 21:10:22 ID:0
返せるくせに返さなかったんだw
乙でした。
義弟トメとも、もう関わらなくてよいよ。
つか、夫がやばい気がするんだが、大丈夫か?
479:はしたない嫁:2008/09/17(水) 21:44:02 ID:0
>>475
>>乙でした。
夫はタゲにされていたのだと思う。
前回ので味をしめたんだと思われます。
>>つか、夫がやばい気がするんだが、大丈夫か?
かなり危機感を覚えています。
477:名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 21:25:24 ID:0
旦那の再教育が必要だな。
つか、旦那も自分の稼ぎから百万も出てのほほんとしてるのが信じられん。
479:はしたない嫁:2008/09/17(水) 21:44:02 ID:0
>>477
>>つか、旦那も自分の稼ぎから百万も出てのほほんとしてるのが信じられん。
でしょう?
稼ぎは悪くないけど普通のサラリーマンです。
100万がはした金のはずはないんですけどね。
基本的にお金に執着がない人です。
480:名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 21:50:43 ID:0
名義貸しにも気をつけてね。
身内に甘い人っていうのは懲りないからね。
返さなかった事実が有っても「あいつはそんな事しない」とか言うよ。
481:名無しさん@HOME:2008/09/17(水) 21:54:16 ID:0
身内に甘いヤツは丸裸にされてもまだ夢見てるからね。
馬鹿で学習能力を持ってないから。
494:名無しさん@HOME:2008/09/18(木) 12:54:34 ID:0
お金の話がみっともない、ってのは
「あそこのご主人、Aにお勤めだからお給料はこれくらいじゃないの?」
「あの人が住んでいるマンションていくらくらいなのかしら?」
みたいな噂話をするときに使われるもんだと思っていたよ。
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其132
そこを見誤る者は、生涯地を這うっ