ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part77

749: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 07:58:44.62 ID:wywV3v4L
子供に「今使ってるのが終わったらかしてあげようね」という対応を絶対やらないママがいる。
他の子が貸してほしいって何度か言いにきても、
「今うちの子からおもちゃとったら泣いて手が付けられなくなるからごめんね」って絶対譲らない。
支援センターが終わるぎりぎりまでそうやってる。
物事をはっきり言うママには憧れるけど、こういタイプは無理だわ。


751: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 10:22:02.41 ID:G4ml51T6
>>749
ごめん…正直そのママの対応解らなくもない。
たぶんさ、本当にそうなんだよ。>「今おもちゃとったら泣いて手が付けられなくなる」

「いいよ」や「終わったら貸してあげる」をさせたい気持ちは山々なんだけど、
子供がまだまだお子ちゃまで、何度トライしてもギャン泣き状態になる場合、
そうなったら結局、周囲に騒音響かせたまま長時間かけてあの手この手でなだめるか、
それでダメなら泣き暴れる子供を抱きかかえて撤退って事になる。

せっかく来た児童館で、周囲をぶち壊さずに子も機嫌良く遊ぶには、
「ごめんお願い、今はダメなんだ(>_<)」という気持ち。

もちろん、人気おもちゃを長時間独占しないように、タイミングを見て
うまく他のオモチャに誘導して他の子が使えるようにするとか、
配慮や努力は必須だけれど。

752: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 11:24:31.09 ID:ed/gU7ZE
>>751に同意
仕方がないこともあるさ

754: 749 2012/11/02(金) 15:28:10.43 ID:wywV3v4L
>>751>>752
たしかに、そのママさんの気持ちもわかるんだよね。
うちの子もおもちゃ使えなかったら泣くし、2、3歳なら当たり前だと思う。
でも、他の子が持ってるおもちゃでも、そのママの子は平気で奪っていくし、
それで、支援センターが終わるまで
「うちの子が泣くからごめんね」で別の子に貸さないってことが頻繁にある。
たとえ誰かのお家でもそう。
貸して、どうぞが出来なくてもいいんだけど、
もうちょっとママも努力してほしいって思うよ。

757: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 18:46:44.53 ID:FZNpvfOl
>>754
さらっと「これみんなのおもちゃなんだよ、だからみんなで交代順番しようよ」と言ってみるとかどう?
毎回「うちの子が泣くから」って言うママは確かにちょっとどうかなって私も思う。
てかそういう人が毎回いると支援センターもちょっと
ストレスになりそう。

758: 名無しの心子知らず 2012/11/02(金) 18:50:46.49 ID:bMuJXfA+
>>754 フォローって訳じゃないけど、
そのママさんは子のイヤイヤの気の逸らしかたがわからないんだろうね。

自我がでてくる頃になって保育所とかがやってる教室とかに行ったら、
保育士さんの子供のなだめ方とか次の行動への誘い方とか、すごく参考になる。

本や文章ではわかりにくいんだよね。

他人だと口出し出来ないだろうから、自分の子をうまく誘導できるなら譲れるほうが譲るとか
その子を上手に避けるしかないんじゃないかな。

760: 名無しの心子知らず 2012/11/03(土) 06:06:39.72 ID:k5uUX9uo
>>758
同意。避けるしかないね。

それにしても
>「今うちの子からおもちゃとったら泣いて手が付けられなくなるからごめんね」
自分が宥められない・ギャン泣きさせたくないってのを
子どもに責任転嫁して正当化してるだけじゃんと思っちゃう
こんなの堂々と言える方がすごいわ
自分の子だけ見てて、貸してもらえなくて相手の子が泣いたり機嫌損ねるのはお構いなしか?

762: 名無しの心子知らず 2012/11/03(土) 21:55:37.26 ID:ZYZKxB0j
>>760
そういう人は他の子がどうなろうがお構いなしなんだろうね。
自分さえラクなら他人がどうなろうが良いっていう
典型的な身勝手ママの例だと思う。
そういう人は深く付き合わないほうが良いと思われ。
そういうのに関わってろくなことはないから。

761: 名無しの心子知らず 2012/11/03(土) 14:32:57.13 ID:vKXpjrw9
児童館なんか、貸し借りや我慢を覚えられるいい機会なのにね。
撤退せざるを得ないほど収拾つかなくなるなら撤退すればいい。
そうやって母子共に忍耐力身につけないといつまでも成長できないと思うわ。
もちろん、遊び始めたばかりのおもちゃまで他人に譲る必要はないけど。
この辺のさじ加減て難しいんだよねー。

764: 749 2012/11/03(土) 22:16:03.47 ID:E9FYRUL3
同意してくれた人、ありがとう。
避けるつもりで緩くFOしてるんだけど
お互い同じマンションな上、上の子が同じ幼稚園。
上の子のときから自己中な育児だったからこの先変わることもないだろうなと諦め気味。

同じように、今使ってるおもちゃを別の子が取りにきたとき
わたしはつい、自分の子に我慢させてしまう。
どうしてもダメってときは、「五分だけ使って、あとは貸そうね」とか
「貸してあげたら、次は別のおもちゃで遊べるよ」ってなんとか説得するんだけど
うまく子供の気持ちを汲んで、かつスマートに対処するってむつかしいね。

765: 名無しの心子知らず 2012/11/03(土) 22:19:20.28 ID:ZYZKxB0j
そのママの子がおもちゃを奪っていくのを、そのママは注意しないのかな?
だとしたら不思議というか引く。。。。
そういう場合は「これは○○ちゃんが使ってるから取っちゃダメだよ。」だよね。
注意せずスルーしてるならやっぱり身勝手だね。

766: 名無しの心子知らず 2012/11/04(日) 09:36:59.18 ID:GJfG/L/9
>>764
自分の子が使い始めたばかりなら相手子には「遊びはじめたばかりだからもう少しまってね」とお願いするのも自分の子を我慢させずにすむ手だと思う。
使い始めて時間がたってたら「順番だよ、どうぞしようか」って促す。
児童館で玩具取り合いになったとき仲裁に入った保育士さんが↑な感じで対応してたよ。
もちろん1~3歳児がそれで納得できなくて取り合いしたり泣いちゃうから大変なんだけどねw

引用元: ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part77


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング