「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」293
378:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:34:56.13 ID:0
378:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:34:56.13 ID:0
同居の義弟が熱出してゴホゴホいってるそうだ。
去年も一昨年も寒くなると度々体調を崩してインフルエンザにもなった。
居住スペースが異なるから大丈夫だとは思うけど1歳の息子にうつりませんように。
自衛してたけど罹患しました、とか早く治るよう対処してる、とかならこんな気持ちにならないんだが
熱出してるのに趣味の遊びに出かけるとか正直理解できない。
子持ち母として自分が少し過敏になり過ぎてるかもしれないけど、社会人としてちょっと問題あると思う。
でも、子どもは病気にかかるものなんだしドーンと大きく構えることができない自分も情けない。
379:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:48:01.66 ID:0
別所帯の義弟が熱出してどこに行こうと勝手だと思うけど。
それで悪化して看病しろと言われたなら分かるけどさ。
我が子可愛さで見えなくなってる?
384:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:51:00.18 ID:0
>>379
同居だったら気にするでしょ
385:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:51:55.85 ID:0
二世帯住宅とみた
そもそも義弟、ついでに義両親も大嫌いとみた
387:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:53:13.26 ID:0
居住スペースが違うなら自分ならよく行くよとしか思わないな。
でもこっちに入ってこられたらキレるわ。
390:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 15:57:00.60 ID:0
所帯が別でも煩わしいもんなのかね。
義弟なんて顔すら出さないが。
391:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 16:39:48.99 ID:0
378です。
義弟を嫌いではないし、義両親にはすごく良くしてもらってる。
よく義両親に子どもを預けて自分は離乳食作ったり掃除したりするけど、今それは自重してる。
義弟はこちらの居住スペースにズカズカ入ってくるような無神経な子じゃない。
子どものことをできるだけ抜きにして考えてみたんだが。
休日に趣味のスポーツで集まった時に、熱出してるのがわかってるのに
ゴホゴホいいながら来た仲間がいたら近くに寄るなうつすなと思ってしまう。
週明け出社したら隣の席の同僚が「週末熱出してたけどフットサル(フェイク)しちゃいました~ゴホゴホ」
とか言ってたら安静にしてろようつすなと思ってしまう。
病気うつったら仕事で迷惑かけるし自分もきついから。
そう考えて「社会人として問題ある」と書いてしまった。
やっぱり自分が神経質だったわ。ごめんなさい
392:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 16:43:44.50 ID:0
自分勝手でも神経質でもないと思うよ。
実の兄弟なら面と向かって「体調管理くらいきちんとしなさい」と注意するレベル。
義理だからはっきり言えない分、イラッとする気持ちはわかる。
395:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 16:53:14.72 ID:0
いやー義両親にうつしたら下手したら死ぬじゃん。
病気であることが仕事にプラスになるわけもないし
自衛しない人見るとイラっとするよ、全然神経質とは思わない。
398:名無しさん@HOME:2012/11/25(日) 16:55:53.43 ID:0
義弟の遊ぶ相手が了承してるなら外野があれこれ言っても仕方ないわね。
自分の家庭に持ち込まなければいいくらいの神経してたほうがいいよ。
疲れちゃうから。
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。