昨日もうすぐある法事のために、義両親宅の片付けに行ってきた。
今年いままでもう結婚はないんじゃないか?と思っていた長男(ダンナは次男)が
まさかの10歳年下のカワイイお嬢さんと電撃結婚。
今まで私に対して女中扱いなど、
意地の悪い扱いをしてきたがさすがに義兄嫁さんには気を使っている様子。
義両親と、私、義兄嫁さんと4人で片付けの合間の一息ついたときに義兄嫁さんが
「この家って圧倒的に収入少ないですね」と一言。
エ?と一同目を丸くしたら、義兄嫁さんはアワワワとしながら
「間違えました!収納が少ないですねって言いたかったんです」真っ赤な顔でフォロー。
義母は「も~ビックリしちゃった」、義父は「ワハハハハかわいいなぁ」と和気藹々ムード。
そこで「でも下の子も小学生に上がるっていう教育費にお金がかかるって分かっているウチに
仕送りしろ!とか車買い替えるお金を援助しろ!って言ってくるくらいだから
間違いじゃないかもね~」とシレっと言ってみた。
今度は、義両親が「嫁子さん!そんなこんなところで」「じ・冗談だったんじゃないか~」とあたふた。
「そっか、冗談だったんですね!良かった。夫君と困ったなぁって言っていたんですよ」と
ダンナを安心させるためにさっそくメールを打ち、子供が幼稚園から帰ってくるからと
帰ってきました。
ほんとスッキリした!義兄嫁ちゃんに感謝。
605:名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:09:09 ID:0
>>604乙!
義兄嫁さんにさりげなく伝えたことも 乙!
608:名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:14:49 ID:0
>>604 GJ!
613:604:2007/11/15(木) 09:22:58 ID:0
28歳の義兄嫁さんは、嫁ぐときにダンナさんに迷惑をかけないようにと
自分の洋服やおこづかい、習い事はこれで払いなさいとご実家から
家族カードを渡されたという、裕福なご実家。
義兄嫁さんは、「援助って親からはあっても、子供からなんて無理ですよね」と明るく言ってのけ
義両親たちにはダブルパンチだったと思いますw。
天然は強い。
義両親宅、古いが広いのでいろいろ見栄はっているんだろうなと思いました。
618:名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 11:39:42 ID:0
>>613
その義兄嫁さんが居る時何気に義両親に子供の入学祝せびってみ
親がまだ気を使ってる今がチャンスだww
614:名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 09:32:34 ID:0
ますますGJ義兄嫁さんだね。天然を装う余裕も身につけていこう
615:名無しさん@HOME:2007/11/15(木) 10:21:05 ID:0
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。