嫁のメシがまずい 170皿目

555 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/07 23:31:57
ジャムにするべく、オレが毎朝庭で収穫して保管しておいた桑の実、今日帰ったら
嫁が全部カレーに投入してたorz
カレーにリンゴ入れたいけどない→ジャムはリンゴでも作れる→旦那は桑の実でジャムを作ると言っている
→桑の実はリンゴの代わりになる、という超理論でことに及んだらしい
さすがに頭にきて文句言ったら、「ちっちぇえ男…」と蔑まれた


556 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/07 23:33:59
>>555
なんでちっちぇえ男と結婚したのか問い詰めるんだ!
別の引き金引きそうだけど!

557 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/07 23:44:59
>>555
マジカルバナナ現象と名付けたいな

558 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/07 23:51:22
連想で投入ってすごいよな~。天才と紙一重なんじゃね?

565 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 00:55:47
>>555
いやなんで「全部」入れたんだ?
ばっかじゃねぇの?
それにジャムとか加工品は、生で食べられないからジャムにするっていうこともあるだろうよ。
例)梅
いつか誰かを殺すなら、専業主婦なんてやめちまえよ!

601 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:33:49
昨日桑の実をカレーにぶち込まれた者だが、会社から帰ったら桑の木が切り倒されてた
結構太い木なのに、どんだけ行動力あるんだよ
今は亡き祖父が、オレの生まれた日に記念として植えてくれた木だってこと
嫁も知ってるはずだったんだがな




602 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:40:02
>>601
あ、ありえん
桑の実カレーに文句つけた腹いせか?

603 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:44:30
(´д`)ぇ…ヒドス

604 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:44:38
>>601
その行動力をもっとほかに生かして欲しいよな

605 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:44:49
返品しろ
そいつはもはや嫁ではなくモンスターだ

607 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 19:48:38
>>601
うわっ、それはヒドい
桑の木は庭にあったら雰囲気あるし、この時期は実を付けて愛らしいのに…しかも記念樹…
腹いせとはいえ泣けてきた

612 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 20:26:09
強烈すぎるわ…
俺ならどんなに情があっても、即返品だわ…
それ、性格が~とかいうレベルじゃない
人間的に問題があるレベルだ

財産分与なしで、離縁できるんじゃね

620 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/08 21:25:41
>>601
どんな理由があろうとも許せん:;

もうこの際メシマズなんてどうでも良い!
ボルテージ上がっちゃってうちのメシマズにもこの話したんだけど
「今は亡きおじいちゃんが」って言いかけただけで憤慨してフルーチェみたいなものに生のもやし一袋入れちゃったよ。
「おじいちゃんの木…うぅ」って座り込んでる。
うちのは人としての心があって良かった…。
いや、ほんと許せないわ!

647 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/09 01:22:50
>>601嫁ひでぇな……
腹立って何も言えん

650 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/09 01:35:27
桑の実旦那のメンタルが心配なんだが

872 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 00:24:46
すまない、メシマズ関係なくなったんで自重すべきかも知れんが、気にかけてくれる人が
いるので一応報告させてもらう、桑の木切り倒された者だ

嫁の言い分
・小さい男とか言ったのは悪かった、専業なので誰からも評価されず、やり場のないイライラや不満が
溜まっていた。ストレスをうまくコントロールできるように気を付ける
・木を切ったのはカレー云々のやり取りとは関係ない。日当たりと風通し、毛虫対策の一環。ただの庭いじりの延長でしょ
・お祖父さんのことを言われても、私は面識がないんだから分からない。強いて非を挙げるとすれば無断で切ったことだけど
それはそこまで大げさに責められるほどのことではない

自分に1パーセントの非もないと言い張る気はない、しかし全体としては問題ないというのが嫁のスタンス
非をある程度自覚してるが、謝罪するほど素直にはなりきれないんだなという印象
今後もう少し話してみて、それでも主張が変わらなければ追い出すしかないかもな

ちなみにオレはそこまで大ショックは受けてない。数年間は実が採れないにしても、根っこから新芽も生えてくると思うし
今まで当たり前にあった景色が変わってしまったわけだから、寂しくはあるけどな




873 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 00:31:35
>>872まず生命が無事でよかった
謝罪しないで開き直るなんてとんでもないよ
専業主婦だから評価されないことがストレスとか、なら働けばいいのにね。

875 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 00:39:37
>>872嫁が、後から自分のしたことのトンデモなさに気づき反省することだけが
>>872を応援する気になれる頼みの綱だった
もう無理だな、庇う姿勢すらもつあんたに何を言っても
お幸せに

876 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 00:49:48
元気にしてたか。良かった

879 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 01:01:34
根っこ掘り返してなくて良かった…無事に育つといいけど、今のままの認識だとまた切ってしまうんじゃないか?
メシマズにしても、一度嫁の価値観を変えたほうがいいと思う

886 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 02:27:18
>>872
無事でなにより
あんたは優しいんだね
寛容と言うべきかな
個人的な感想だが、もっと怒っていいし泣いていいと思う
桑の木、きちんと育つといいな

889 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 03:52:30
そもそも桑の木って虫なんか涌いたっけ・・・
だいたい花と実が終わってるならそれを追う虫も居いつかないのだが…
日当たりにしたってこれから夏ですよ、日陰のがどう考えてもいいんじゃありませんかね。
・小さい男→悪かった
・カレーとは関係ない→無視 善悪判定拒否
・爺ちゃん知らね→無視
・無断で切った→悪かった
・桑の木の犠牲→善行
・専業で評価されない→家事がまずい点は忘却
・毎年木と実を大切にしていた旦那の姿→忘却
総合点としては悪が善行を上回って、プラスになりませんよ!
足し算も苦手のようです。
そして旦那も日がある程度とか、素直になりきれないとかちょっとボケちゃってます。

とにかく、供述が穴だらけですよ、>>872の奥さん!
って刑事になって詰め寄りたい衝動に駆られるな。

895 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 06:39:49
>>889の論点整理がうまいこと言ってるなあ

主張が変わらなければ、って言うけど、
ここまで言っちゃった後に「やっぱり私が悪かったごめんなさい」なんて言えるかな
すごくハードルが高い行為だと思うんだよね
桑嫁は、一番謝れるタイミングを逃してしまったのではないだろうか
もちろん可能性はゼロじゃないけど。

901 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 07:59:22
>>889
桑の木はものすごく毛虫がつきやすいぞ。
蚕が喜んで食うぐらいだからな。大発生するとグロいくらいだ。
でもそれは桜とかでも同じなので、嫁の言い分はあり得ないと思うが。

908 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/06/12 08:48:31
桑の木を切ったタイミングからしてカレーと無関係なんてあり得ない。
毛虫はたしかにつきやすいが、収穫が終わった後ならば対処のしようはいくらでもある。
根元から切るのは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」だろう。
旦那の祖父を知らないからって言い訳もだけど、
旦那がジャムにしようと楽しみにしていた素材をダメにしたところから
そもそも旦那への思いやりや愛情、尊重がまったく感じられない。
口先だけで謝っても、それらがなければ結婚している意味があるのか?
誰かも書いてたが、桑の木が他のものに変わっていく可能性は小さくない。
いろいろ、気を付けて生活してくれ。


話題記事
晩飯に嫁特製の「絵の具スープ」が出てきたんだが・・・ 絵の具旦那 (1/2)

嫁のメシがまずい 170皿目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1338214932/

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング