102: A型妻&B型夫 2010/06/17 11:56:53
相談させてください。
私は37歳の専業主婦、夫は40歳の会社員、娘は幼稚園の年少で4歳です。
夫は、まあ一言でいうと「気がきかない」タイプです。
姑も、義実家に遊びにいってもお茶ひとつだしてくれない人なので
(いつも水筒持参しています)気がきかない、気がつかないのは遺伝だと思います。
夫と生活していて我慢ならない!と思うことが数点あるのでご意見おきかせください。
・週末の夕方、私が食事の支度をしている最中に寝てしまう。
食事の支度をしているときは、娘の面倒&お世話をしてほしいと何度も何度も
言っているのに、寝てしまいます。
私は料理をしつつ、娘の相手をしないといけないので非常に効率が悪いと感じます。
夫が起きて、「寝ないで!」と怒りをあらわにすると
最初は「ごめん、寝ちゃった」と謝るのですが、そのうちに
「なんで家族のために働いているのに週末に昼寝も好きにできないのか!!」
とキレます。
私の考えは夫婦で協力して、私が料理をしている間に娘をお風呂に入れてくれれば
早く娘も就寝(お昼寝なしの20時に寝かしつけです)できるので
20時以降に、夫婦で自由時間を楽しめるし、夫も早い時間に眠れるし、
いいこと尽くめだと思っています。
続きます。
私は37歳の専業主婦、夫は40歳の会社員、娘は幼稚園の年少で4歳です。
夫は、まあ一言でいうと「気がきかない」タイプです。
姑も、義実家に遊びにいってもお茶ひとつだしてくれない人なので
(いつも水筒持参しています)気がきかない、気がつかないのは遺伝だと思います。
夫と生活していて我慢ならない!と思うことが数点あるのでご意見おきかせください。
・週末の夕方、私が食事の支度をしている最中に寝てしまう。
食事の支度をしているときは、娘の面倒&お世話をしてほしいと何度も何度も
言っているのに、寝てしまいます。
私は料理をしつつ、娘の相手をしないといけないので非常に効率が悪いと感じます。
夫が起きて、「寝ないで!」と怒りをあらわにすると
最初は「ごめん、寝ちゃった」と謝るのですが、そのうちに
「なんで家族のために働いているのに週末に昼寝も好きにできないのか!!」
とキレます。
私の考えは夫婦で協力して、私が料理をしている間に娘をお風呂に入れてくれれば
早く娘も就寝(お昼寝なしの20時に寝かしつけです)できるので
20時以降に、夫婦で自由時間を楽しめるし、夫も早い時間に眠れるし、
いいこと尽くめだと思っています。
続きます。
108: A型妻&B型夫 2010/06/17 12:08:37
・夫はテレビでサッカー観戦(とくにJリーグのあるチームの熱狂的なファン)
が大好きで、我が家は有料のテレビ放送に加入しています
週末は、サッカーのテレビ中継をよく見ています。
見ているんですが・・・あまりに熱中しすぎて私と娘のことをほったらかしです。
私は別にいいんですが、夫とは週末にしか遊べない娘が邪険にされるのがかわいそうでなりません。
サッカー観戦中に、私が家事をしているときは、目はテレビにくぎ付けで娘のことを適当にあしらっています。
「ちゃんと娘の面倒みてよ~今、料理してて手が離せないんだから」といっても
全く態度を変えずにいたため
「あんたはサッカー見ないと死ぬの?娘の相手よりサッカーが大事なの?」と言ったら
「死ぬ!!家族のために夜中まで働いているのに、お休みの日くらいに
趣味を楽しめないんだったら俺は死んでしまう」
と言われました。
夫は確かに帰りが遅いです、12時位に帰ってきます。
夫のいう通り、週末の夕方に寝ないでとお願いしたり、
サッカー観戦より娘の相手をしてほしいという私の願いは
世間からみて「ひどい嫁」でしょうか?
夫があまりにどうとうとキレるので、自分の考えに自信がもてなくなりました。
夫の「気が利かない」というエピソードは腐るほどあります。
ご意見おきかせください。
が大好きで、我が家は有料のテレビ放送に加入しています
週末は、サッカーのテレビ中継をよく見ています。
見ているんですが・・・あまりに熱中しすぎて私と娘のことをほったらかしです。
私は別にいいんですが、夫とは週末にしか遊べない娘が邪険にされるのがかわいそうでなりません。
サッカー観戦中に、私が家事をしているときは、目はテレビにくぎ付けで娘のことを適当にあしらっています。
「ちゃんと娘の面倒みてよ~今、料理してて手が離せないんだから」といっても
全く態度を変えずにいたため
「あんたはサッカー見ないと死ぬの?娘の相手よりサッカーが大事なの?」と言ったら
「死ぬ!!家族のために夜中まで働いているのに、お休みの日くらいに
趣味を楽しめないんだったら俺は死んでしまう」
と言われました。
夫は確かに帰りが遅いです、12時位に帰ってきます。
夫のいう通り、週末の夕方に寝ないでとお願いしたり、
サッカー観戦より娘の相手をしてほしいという私の願いは
世間からみて「ひどい嫁」でしょうか?
夫があまりにどうとうとキレるので、自分の考えに自信がもてなくなりました。
夫の「気が利かない」というエピソードは腐るほどあります。
ご意見おきかせください。
109: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:10:10
AとBは水と油。
性格が全く合わないので、両者がどちらかに譲って合わせる努力が出来ないなら
離婚をお勧めします。
性格が全く合わないので、両者がどちらかに譲って合わせる努力が出来ないなら
離婚をお勧めします。
110: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:14:16
料理をはじめる前に「はいはい風呂の時間だよー」と
旦那と娘を半強制的に風呂に行かせれば?
毎回毎回面倒だろうけど。
旦那と娘を半強制的に風呂に行かせれば?
毎回毎回面倒だろうけど。
111: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:16:22
サッカーって、2時間くらいじゃないの?
2時間見るくらいなら、別にいいんじゃないかと思うんだけど・・・。
食事を作る時間をずらせばいいんじゃないのかなぁ。
2時間見るくらいなら、別にいいんじゃないかと思うんだけど・・・。
食事を作る時間をずらせばいいんじゃないのかなぁ。
112: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:17:12
本当に典型的なA嫁に
典型的なB夫だw
夫をアンタ呼ばわり、すぐ愛情を比較してせまる(どっちが大事なの?)
ただ趣味に熱中してるのに「邪険にされた」と被害者意識
死ぬの?と聞かれて「死ぬ!」と元気良く答える
趣味に没頭すると他の事が後回しになる、趣味第一主義
典型的なB夫だw
夫をアンタ呼ばわり、すぐ愛情を比較してせまる(どっちが大事なの?)
ただ趣味に熱中してるのに「邪険にされた」と被害者意識
死ぬの?と聞かれて「死ぬ!」と元気良く答える
趣味に没頭すると他の事が後回しになる、趣味第一主義
113: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:18:14
旦那さんの言い分はよく分かるよ。
自分が旦那さんの立場だったら、やっぱり同じような感じになると思う。
もっと奥さん側が工夫するしかないと思う。
自分が旦那さんの立場だったら、やっぱり同じような感じになると思う。
もっと奥さん側が工夫するしかないと思う。
114: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:18:17
自分の配偶者の気に入らない点を
「気が利かない」などと上から目線で愚痴ってるのが一番の問題です。
自分のほうがご主人より立場が上であり、支配する側だと思うのなら
目下の者に対する思いやりが足りないのではないのですか?
押さえつけるだけじゃ誰もついてきませんよ。
「気が利かない」などと上から目線で愚痴ってるのが一番の問題です。
自分のほうがご主人より立場が上であり、支配する側だと思うのなら
目下の者に対する思いやりが足りないのではないのですか?
押さえつけるだけじゃ誰もついてきませんよ。
117: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:29:05
うちのB型夫も寝るよ~
休みの日は気が付けば寝てる
隙があれば一瞬でも寝る
沢山寝ても夜もすぐ寝る
仕事のある日は食事のあとソファに数分座ってる状態で寝てしまう
うちの母に言わせればよく寝る人は長生きするんだってさ
相談者夫は会社のある日は午前様近くの帰宅なんだから
それはそれは眠いだろうw
寝かせてあげれ
休みの日は気が付けば寝てる
隙があれば一瞬でも寝る
沢山寝ても夜もすぐ寝る
仕事のある日は食事のあとソファに数分座ってる状態で寝てしまう
うちの母に言わせればよく寝る人は長生きするんだってさ
相談者夫は会社のある日は午前様近くの帰宅なんだから
それはそれは眠いだろうw
寝かせてあげれ
119: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:31:46
この人が「気が利かない」と思うのは
自分にたいして気が利かない!なんだよね
自分本位で勝手なのは相談者も同じなわけ
自分の決めたルールにのってくれないと「気が利かない!」と怒るのはね
もっと融通性を持って余裕がないとね
自分にたいして気が利かない!なんだよね
自分本位で勝手なのは相談者も同じなわけ
自分の決めたルールにのってくれないと「気が利かない!」と怒るのはね
もっと融通性を持って余裕がないとね
120: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:33:15
A型はマイルール=常識をやたら人に強要するからなぁ
121: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:35:20
子守りや添い寝をしてる夫の方が先に寝てしまうのはよくあること
毎晩遅くまで仕事してるんだからしょうがないよ
お風呂だって、普段入れ慣れてない父親にとっては相当なストレスに感じるかも(風呂くらい1人でゆっくり入らせてくれ、みたいな)
それにこの相談者の旦那さんは自分の時間>夫婦の時間だと思う
娘も4歳ならそろそろ一人遊びできるはず。それを見守りながら料理すればいいのでは?何品も作る必要ないよ、子供に手がかかるのなら。
毎晩遅くまで仕事してるんだからしょうがないよ
お風呂だって、普段入れ慣れてない父親にとっては相当なストレスに感じるかも(風呂くらい1人でゆっくり入らせてくれ、みたいな)
それにこの相談者の旦那さんは自分の時間>夫婦の時間だと思う
娘も4歳ならそろそろ一人遊びできるはず。それを見守りながら料理すればいいのでは?何品も作る必要ないよ、子供に手がかかるのなら。
123: A型妻&B型夫 2010/06/17 12:43:50
ご意見ありがとうございます。
血液型の相性が悪い、というのは知っています。
もし離婚するとしたらまさに「性格の不一致」が理由だと思います。
サッカーはお気に入りのチームの試合が終わっても、
次から次へといろいろな試合を放送しているチャンネルを見ているので
2時間きっかりでテレビを消すことはありません。
週末はほぼ6食を作っていますが、夕食の準備も空いている時間に済ませたり、
自作冷凍食品を活用したりしています。
夫のエピソードを何点か書きます。
私が風邪をひいて、熱があるときに「なにか食べるもの買ってくるから、ご飯つくらなくていいよ」と外出して、ハンバーグ弁当を自分の分だけ「1個」買って帰ってきた。
共働き時代に夫の帰りが1時を過ぎ、テーブルに食事の支度をして先に就寝したが
朝おきたらテーブル上は食べ終わったままそのままの状態だった。
ラーメン屋さんで、夫が定食、私がラーメンを頼んでいたら、夫が「ラーメン美味しそう、一口ちょうだい」と言うので、ラーメンどんぶりを渡してテレビを見ていたら
ラーメンが完食された状態でもどってきた。
全てできごと後に、ケンカとなりました。
血液型の相性が悪い、というのは知っています。
もし離婚するとしたらまさに「性格の不一致」が理由だと思います。
サッカーはお気に入りのチームの試合が終わっても、
次から次へといろいろな試合を放送しているチャンネルを見ているので
2時間きっかりでテレビを消すことはありません。
週末はほぼ6食を作っていますが、夕食の準備も空いている時間に済ませたり、
自作冷凍食品を活用したりしています。
夫のエピソードを何点か書きます。
私が風邪をひいて、熱があるときに「なにか食べるもの買ってくるから、ご飯つくらなくていいよ」と外出して、ハンバーグ弁当を自分の分だけ「1個」買って帰ってきた。
共働き時代に夫の帰りが1時を過ぎ、テーブルに食事の支度をして先に就寝したが
朝おきたらテーブル上は食べ終わったままそのままの状態だった。
ラーメン屋さんで、夫が定食、私がラーメンを頼んでいたら、夫が「ラーメン美味しそう、一口ちょうだい」と言うので、ラーメンどんぶりを渡してテレビを見ていたら
ラーメンが完食された状態でもどってきた。
全てできごと後に、ケンカとなりました。
125: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:48:01
>共働き時代に夫の帰りが1時を過ぎ、テーブルに食事の支度をして先に就寝したが
>朝おきたらテーブル上は食べ終わったままそのままの状態だった。
すごいね・・・。
夫が凄いんじゃなくて、あなたの執念が。
共働きとはいえ、1時過ぎて帰ってきた旦那さんに対して、これで怒れるっていうのが。
水につけて置いて欲しいけど、そんなに怒るようなことでもないと思う。疲れてるんだし。
ハンバーグ弁当を1個っていうのもね、最初はそんなもんだよ。
話して言い聞かせたら「あそっか」ってなって次回はしないでしょ。
ラーメンは酷いけどw
>朝おきたらテーブル上は食べ終わったままそのままの状態だった。
すごいね・・・。
夫が凄いんじゃなくて、あなたの執念が。
共働きとはいえ、1時過ぎて帰ってきた旦那さんに対して、これで怒れるっていうのが。
水につけて置いて欲しいけど、そんなに怒るようなことでもないと思う。疲れてるんだし。
ハンバーグ弁当を1個っていうのもね、最初はそんなもんだよ。
話して言い聞かせたら「あそっか」ってなって次回はしないでしょ。
ラーメンは酷いけどw
126: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:49:46
ほんと馬鹿馬鹿しい。
これじゃ旦那も疲れるよ。
週末6食作ってるとか、「はぁ、偉いっすね・・・」って感じ。
うち朝はシリアルで適当、昼と夜が一緒だったりするわ。
旦那も私もニコニコ仲良しです。
これじゃ旦那も疲れるよ。
週末6食作ってるとか、「はぁ、偉いっすね・・・」って感じ。
うち朝はシリアルで適当、昼と夜が一緒だったりするわ。
旦那も私もニコニコ仲良しです。
127: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:52:12
うちもA型妻とB型夫の組み合わせだけど、
こんなアホらしいケンカないと思うわ。
>>123
ちょっと神経質すぎないか
こんなアホらしいケンカないと思うわ。
>>123
ちょっと神経質すぎないか
128: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:52:51
血液型の相性www
頭おかしいんじゃねーのか?
頭おかしいんじゃねーのか?
130: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:56:00
血液型の相性なんて言い訳にすぎないよ
結婚生活って寛容と歩み寄りが大事だよ
結婚生活って寛容と歩み寄りが大事だよ
129: A型妻&B型夫 2010/06/17 12:55:30
他のご夫婦にとって馬鹿らしいと思われることは理解しています。
まさに犬も食わない・・・って感じだと思いますので。
確かに執念深い性格だと思います。根にもつタイプです。
子供が生まれるまでは、夫は週末をどう過ごそうと全くきになりませんでした。
子供をほしがったのは夫なのに、平日なんて寝ている娘の顔しか見れないのに
それなのにサッカーが見たいっていうのは娘が不憫で。
自分の趣味は読書ですが、娘が家で起きている時間に本を読みふける
ことはないので、夫にもそれを求めてしまいました。
まさに犬も食わない・・・って感じだと思いますので。
確かに執念深い性格だと思います。根にもつタイプです。
子供が生まれるまでは、夫は週末をどう過ごそうと全くきになりませんでした。
子供をほしがったのは夫なのに、平日なんて寝ている娘の顔しか見れないのに
それなのにサッカーが見たいっていうのは娘が不憫で。
自分の趣味は読書ですが、娘が家で起きている時間に本を読みふける
ことはないので、夫にもそれを求めてしまいました。
131: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:58:31
>>129
そりゃあなたは娘が幼稚園に行ってるときに読めるからでしょ?
または寝てるときに読める。
旦那さんがサッカー見るときは娘さん寝かせたら?
娘は別に不憫じゃないと思うよ。
そりゃあなたは娘が幼稚園に行ってるときに読めるからでしょ?
または寝てるときに読める。
旦那さんがサッカー見るときは娘さん寝かせたら?
娘は別に不憫じゃないと思うよ。
132: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:59:16
遅くまで仕事してるご主人を理解し、休日にゆっくりと体を休めさせる事もしないって
気が利かないって事じゃないの?
気が利かないって事じゃないの?
133: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:59:47
>>123
このエピソードって、4年以上前のことなんだよね?
日記にでも書いてあるの?
今まで色んな人に愚痴ってきてるから覚えてるの?
自分だったら、こんなこと思い出しもしないわ・・・。
犬も食わない喧嘩ではなくて、あなたの心が狭いんだと思う。
このエピソードって、4年以上前のことなんだよね?
日記にでも書いてあるの?
今まで色んな人に愚痴ってきてるから覚えてるの?
自分だったら、こんなこと思い出しもしないわ・・・。
犬も食わない喧嘩ではなくて、あなたの心が狭いんだと思う。
134: 名無しさん@HOME 2010/06/17 12:59:55
欠点はある程度わかっていたけれど、結婚もしたし子供も作ったのなら、
旦那さんには魅力もあるはずでは?
イケメンとか稼ぎがいいとか。それで相殺はできない?
旦那さんには魅力もあるはずでは?
イケメンとか稼ぎがいいとか。それで相殺はできない?
135: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:04:09
子供が欲しいと言ったといってもさ、
平日午前様だけど、休日はずっと子供の世話をしたい!
って人、あんまりいないと思うよ・・・。
私が旦那の立場だったら、やっぱりイヤだもん。
それでも手伝って欲しいなら、子供をなつかせたり、
旦那を良い気分にさせたり、一人の時間も作ってあげたり、
色んな事を意識的にしてあなたが「協力」しないとね。
平日午前様だけど、休日はずっと子供の世話をしたい!
って人、あんまりいないと思うよ・・・。
私が旦那の立場だったら、やっぱりイヤだもん。
それでも手伝って欲しいなら、子供をなつかせたり、
旦那を良い気分にさせたり、一人の時間も作ってあげたり、
色んな事を意識的にしてあなたが「協力」しないとね。
137: A型妻&B型夫 2010/06/17 13:14:28
ご意見ありがとうございます。
心が狭い、思いやりがない、私の気が利かない、
真摯に受け止めます。
夫のエピソードは、友達に愚痴ったことがあり友達がその話を覚えているので
「この前風邪ひいちゃって」とか世間話みたいにいうと
友達が「またダンナがハンバーグ弁当いっこ買ってきた?ww」みたいに
言われるので忘れることができません。
夫は、東証1部上場企業勤務、年収は額面で900万位です。身長は178センチです。
私は妊娠がわかったときには、派遣で働いていましたがつわりがひどくて
仕事をやめてそれ以来専業主婦です。
心が狭い、思いやりがない、私の気が利かない、
真摯に受け止めます。
夫のエピソードは、友達に愚痴ったことがあり友達がその話を覚えているので
「この前風邪ひいちゃって」とか世間話みたいにいうと
友達が「またダンナがハンバーグ弁当いっこ買ってきた?ww」みたいに
言われるので忘れることができません。
夫は、東証1部上場企業勤務、年収は額面で900万位です。身長は178センチです。
私は妊娠がわかったときには、派遣で働いていましたがつわりがひどくて
仕事をやめてそれ以来専業主婦です。
139: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:18:13
>>137
世帯収入額面900万円だと贅沢出来ないからそのストレスでは?
世帯収入額面900万円だと贅沢出来ないからそのストレスでは?
140: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:24:03
離婚だ離婚
141: A型妻&B型夫 2010/06/17 13:26:56
夫は一人になりたい、とは口にだしてはいいませんが、
週末、娘をつれて実家や姉の家に泊まりに行くこともあります。
夫が非常に喜んでいるのがよくわかります。
6月は5日~6日の週末、13日の日曜日に娘と二人で姉の家にいきました。
たとえば、土曜日に娘をつれて丸一日外出するとします。
姉の家や、実家にいき、お風呂にいれて娘は帰りの車中で寝ます。
私は、土曜日は夫が家で自由にサッカーやテレビも見れて昼寝もできて、
ネットも自由に使えて(ネット中に娘がちょっかいをだしてくるので)、
夫は丸一日家でのんびり過ごしたと思い、充電できた?休養できた?と
聞いたりもします。
すると「のんびりできたよ、ありがとう。」という返事があります。
でも翌日の日曜日には、夫は私が家事中に昼寝して、サッカーに熱中します。
私は、昨日一日あなたは自由に過ごしているじゃない!とイライラしてしまうのです。
私はサッカーに全く興味がないので、夫の熱中ぶりが理解できないのです。
ご意見ありがとうございました、幼稚園のお迎え時間なので落ちます。
週末、娘をつれて実家や姉の家に泊まりに行くこともあります。
夫が非常に喜んでいるのがよくわかります。
6月は5日~6日の週末、13日の日曜日に娘と二人で姉の家にいきました。
たとえば、土曜日に娘をつれて丸一日外出するとします。
姉の家や、実家にいき、お風呂にいれて娘は帰りの車中で寝ます。
私は、土曜日は夫が家で自由にサッカーやテレビも見れて昼寝もできて、
ネットも自由に使えて(ネット中に娘がちょっかいをだしてくるので)、
夫は丸一日家でのんびり過ごしたと思い、充電できた?休養できた?と
聞いたりもします。
すると「のんびりできたよ、ありがとう。」という返事があります。
でも翌日の日曜日には、夫は私が家事中に昼寝して、サッカーに熱中します。
私は、昨日一日あなたは自由に過ごしているじゃない!とイライラしてしまうのです。
私はサッカーに全く興味がないので、夫の熱中ぶりが理解できないのです。
ご意見ありがとうございました、幼稚園のお迎え時間なので落ちます。
142: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:29:21
いずれ離婚だな
144: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:30:26
子が就学年齢になったら
子にも煩く口出しして急き立てる母親になりそうだ
子にも煩く口出しして急き立てる母親になりそうだ
145: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:30:36
夫を変えるのは無理でしょ。
家でもキツキツにタイムスケシュール組まれてたら過労死してしまうんじゃw
>夫のいう通り、週末の夕方に寝ないでとお願いしたり、
>サッカー観戦より娘の相手をしてほしいという私の願いは
>世間からみて「ひどい嫁」でしょうか?
ひどい嫁だと思うんで、相談者が変わってください。
家でもキツキツにタイムスケシュール組まれてたら過労死してしまうんじゃw
>夫のいう通り、週末の夕方に寝ないでとお願いしたり、
>サッカー観戦より娘の相手をしてほしいという私の願いは
>世間からみて「ひどい嫁」でしょうか?
ひどい嫁だと思うんで、相談者が変わってください。
146: 名無しさん@HOME 2010/06/17 13:32:02
旦那かわいそう
148: A型妻&B型夫 2010/06/17 13:39:36
落ちます、と言っておきながら最後にすみません。
みなさんのご意見、ありがとうございました。
貴重なお時間を馬鹿らしい相談におつきあいいただき
申し訳ありませんでした。
夫のためには離婚したほうがいいような気がします。
娘の親権も夫にしようと思います、もともとこどもをほしがったのは夫なので。
私がひどい嫁というのがよくわかりました、ありがとうございます。
みなさんのご意見、ありがとうございました。
貴重なお時間を馬鹿らしい相談におつきあいいただき
申し訳ありませんでした。
夫のためには離婚したほうがいいような気がします。
娘の親権も夫にしようと思います、もともとこどもをほしがったのは夫なので。
私がひどい嫁というのがよくわかりました、ありがとうございます。
152: 名無しさん@HOME 2010/06/17 14:07:49
こんな事で離婚なんて有り得ないw
ウチの旦那とほぼ同じだけど、休日が2日あるなら
初日は遊びに出かけて、次の日は昼寝でもなんでもさせてあげればいいじゃん。
家でいると寝ちゃうんだよ。
ウチの旦那とほぼ同じだけど、休日が2日あるなら
初日は遊びに出かけて、次の日は昼寝でもなんでもさせてあげればいいじゃん。
家でいると寝ちゃうんだよ。
156: 名無しさん@HOME 2010/06/17 14:56:03
え、釣りなの?
どっちにしろ、血液型は全く関係ないし、自分の理想論をただ旦那に押し付けてるだけだと思うけどね。
どっちにしろ、血液型は全く関係ないし、自分の理想論をただ旦那に押し付けてるだけだと思うけどね。
157: 名無しさん@HOME 2010/06/17 15:06:27
>>156
釣りでしょ
最後のレスのおしまい3行とかさ
釣りでしょ
最後のレスのおしまい3行とかさ
159: 名無しさん@HOME 2010/06/17 15:29:00
旦那への不満が子供の虐待の引き金となることもあるよ
母親がイライラしていたら子供によくない影響が
母親がイライラしていたら子供によくない影響が
164: A型妻&B型夫 2010/06/17 19:56:01
すみません、娘が寝たのでもどってまいりました。
釣りではありません、本当に悩んでいます。
釣りではありません、本当に悩んでいます。
165: 名無しさん@HOME 2010/06/17 19:58:02
>>164
何を悩んでいるの?
何を悩んでいるの?
166: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:03:49
>>164
悩みを書いてくだされ
悩みを書いてくだされ
168: A型妻&B型夫 2010/06/17 20:12:19
自分では家事を全部引き受け(というか夫が家事をやってくれないので)
夫と娘に尽くしていると思っていましたが、自分の理想を押し付けているという
レスをみてまさにその通りかも、と思いました。
火曜日の深夜1時過ぎに夫と、ささいなことが原因でケンカをして
その時に夫に言われた言葉で非常に動揺してしまったのです。
夫は「自分の周りでは、フxゾクに行く奴もいるし、キャバクラ嬢にいれあげている奴もいる
それに比べて自分は良いパパだ」と。
それを聞いて、非常に悩んでしまいました。
フxゾクにいったり、キャバクラ嬢にいれあげている人の話をもちだして、
育児より自分を趣味を優先する自分を正当化しているんじゃない!と。
こどもが生まれて、夫との関係が悪くなったことはとても悲しいです。
前々回のレスで書き込んだ、娘の親権を夫にというのもネタではなく
自分は夫と離婚したら頼れる両親などないためです。
夫の実家には姑と大姑(舅は鬼籍です)がいて、実家の裏手が
保育園のため、お迎えなどが便利かなと思ったためです。
自分は恐ろしく根にもつタイプのようです。
夫が自分の思い通りにならないと、イライラしてしまうのは事実です。
出産してもう4年経ちますが、妊娠中にお風呂掃除ができなくて
夫にお風呂掃除をお願いしたら、仕事で疲れているからいやだ。
と返事をされ、泣きながらお願いしてようやくお風呂掃除をやってくれた
ということもいまだに思い出して泣いてしまうこともあります。
自分は狭量ですね、とても器の大きなママにはなれそうにありません。
夫と娘に尽くしていると思っていましたが、自分の理想を押し付けているという
レスをみてまさにその通りかも、と思いました。
火曜日の深夜1時過ぎに夫と、ささいなことが原因でケンカをして
その時に夫に言われた言葉で非常に動揺してしまったのです。
夫は「自分の周りでは、フxゾクに行く奴もいるし、キャバクラ嬢にいれあげている奴もいる
それに比べて自分は良いパパだ」と。
それを聞いて、非常に悩んでしまいました。
フxゾクにいったり、キャバクラ嬢にいれあげている人の話をもちだして、
育児より自分を趣味を優先する自分を正当化しているんじゃない!と。
こどもが生まれて、夫との関係が悪くなったことはとても悲しいです。
前々回のレスで書き込んだ、娘の親権を夫にというのもネタではなく
自分は夫と離婚したら頼れる両親などないためです。
夫の実家には姑と大姑(舅は鬼籍です)がいて、実家の裏手が
保育園のため、お迎えなどが便利かなと思ったためです。
自分は恐ろしく根にもつタイプのようです。
夫が自分の思い通りにならないと、イライラしてしまうのは事実です。
出産してもう4年経ちますが、妊娠中にお風呂掃除ができなくて
夫にお風呂掃除をお願いしたら、仕事で疲れているからいやだ。
と返事をされ、泣きながらお願いしてようやくお風呂掃除をやってくれた
ということもいまだに思い出して泣いてしまうこともあります。
自分は狭量ですね、とても器の大きなママにはなれそうにありません。
170: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:16:08
>>168
なんで、そんなに旦那を動かせたいの?
嫁をこき使いたくて堪らない悪トメみたいだよ。
妊娠中の話とかここで持ち出すってことは
今はそんなに問題ないんじゃないの?
なんで、そんなに旦那を動かせたいの?
嫁をこき使いたくて堪らない悪トメみたいだよ。
妊娠中の話とかここで持ち出すってことは
今はそんなに問題ないんじゃないの?
171: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:17:13
精神的に問題ありそう。
4年以上前の「風呂掃除を断られて泣いてお願いした」ことで
今でも思い出して泣くって。
恐すぎ。
4年以上前の「風呂掃除を断られて泣いてお願いした」ことで
今でも思い出して泣くって。
恐すぎ。
169: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:14:17
>週末、娘をつれて実家や姉の家に泊まりに行くこともあります。
?????
?????
172: A型妻&B型夫 2010/06/17 20:18:17
>>169
すみません、主語が抜けていました。
詳しくいうと、夫が自宅で一人でくつろげるように、
私が娘を連れて実家や姉の家にいきます。
頼れる両親がいないというのは、離婚するような娘はうちにはイラナイ!
自分たちも離婚せずに(両親非常に仲悪いです)
我慢しているのだから離婚したら縁切る!と言われているためです。
すみません、主語が抜けていました。
詳しくいうと、夫が自宅で一人でくつろげるように、
私が娘を連れて実家や姉の家にいきます。
頼れる両親がいないというのは、離婚するような娘はうちにはイラナイ!
自分たちも離婚せずに(両親非常に仲悪いです)
我慢しているのだから離婚したら縁切る!と言われているためです。
173: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:22:22
離婚しなさい
174: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:23:14
そうだね
母親の資格も妻の資格も大人の資格もないし。
責任感がなく人を頼ってばかりだもん。
母親の資格も妻の資格も大人の資格もないし。
責任感がなく人を頼ってばかりだもん。
175: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:25:05
自分がいま2ちゃんしている間、旦那は何しているか考えてみたらどうかね?
176: A型妻&B型夫 2010/06/17 20:27:59
夫を自宅でもこきつかって働かせたい!というのを望んでいるわけではなくて、
自分が料理や家事をしている間くらい、夫に娘の面倒をきちんと見てほしい、
週末くらい娘と思い切り遊んであげてほしいというのが夫に対する願いでした。
友人の話を聞くと、何も言わないでもお風呂を洗う&子供をお風呂にいれる、
奥さんが料理中は子供の相手する、たまには旦那さんが家族のために料理を作る、
などと聞いて、うらやましいなと思いました。
結婚しなきゃよかった、こどもをうまなきゃよかった、って思うのは
親失格ですね。
自分が料理や家事をしている間くらい、夫に娘の面倒をきちんと見てほしい、
週末くらい娘と思い切り遊んであげてほしいというのが夫に対する願いでした。
友人の話を聞くと、何も言わないでもお風呂を洗う&子供をお風呂にいれる、
奥さんが料理中は子供の相手する、たまには旦那さんが家族のために料理を作る、
などと聞いて、うらやましいなと思いました。
結婚しなきゃよかった、こどもをうまなきゃよかった、って思うのは
親失格ですね。
177: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:28:24
今までやってたやり方でどんな状況でも対処しようと考えてるからダメなんじゃない?
(風呂掃除の話なんかみててそう思った)
頭でっかちに先走って考える傾向もあるね。
(離婚したら娘さんの件はどうたらこうたら)
適材適所、臨機応変、対処対応という事を一度試してみましょう。
人生は思い通りに運んだらめっけもの、山アリ谷アリも考えようで楽しめる。
こうでなきゃ!って思い込みは、自分を不幸にする事が多いもんですよ。
(風呂掃除の話なんかみててそう思った)
頭でっかちに先走って考える傾向もあるね。
(離婚したら娘さんの件はどうたらこうたら)
適材適所、臨機応変、対処対応という事を一度試してみましょう。
人生は思い通りに運んだらめっけもの、山アリ谷アリも考えようで楽しめる。
こうでなきゃ!って思い込みは、自分を不幸にする事が多いもんですよ。
179: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:29:14
>>168
妊娠中の下りなどを読むに、旦那も器小さいけどね
フxゾク通いがない分~ってのも典型的駄目男の論法
つまりあなたも旦那も両方が器狭いのが問題
正直あなた方夫婦はこのままじゃ持たないと思う
多分あなたは我慢しきれる性格じゃないし、
旦那が勝手に変わってくれるとも思えない
多分不満や問題があるのはお互いわかってるが、
二人とも不満点や改善策を話し合ったことないでしょ?
(一方的にぶちまける、怒鳴る、ではなく、話し合い、ね)
一度面倒でも真剣にやり合わないと絶対将来行き詰まるよ
自分が悩んでること、旦那がして欲しいことをすり合わせて、
一度問題点を明確にしてからこのスレで相談をお勧めしますよ
長文スマン
妊娠中の下りなどを読むに、旦那も器小さいけどね
フxゾク通いがない分~ってのも典型的駄目男の論法
つまりあなたも旦那も両方が器狭いのが問題
正直あなた方夫婦はこのままじゃ持たないと思う
多分あなたは我慢しきれる性格じゃないし、
旦那が勝手に変わってくれるとも思えない
多分不満や問題があるのはお互いわかってるが、
二人とも不満点や改善策を話し合ったことないでしょ?
(一方的にぶちまける、怒鳴る、ではなく、話し合い、ね)
一度面倒でも真剣にやり合わないと絶対将来行き詰まるよ
自分が悩んでること、旦那がして欲しいことをすり合わせて、
一度問題点を明確にしてからこのスレで相談をお勧めしますよ
長文スマン
181: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:30:58
他所は他所、うちはうち。
子供育ててるんだから、親がまずこれを自分に徹底的に叩きこまないとダメじゃん。
子供育ててるんだから、親がまずこれを自分に徹底的に叩きこまないとダメじゃん。
182: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:31:44
>>181
同意
幼稚園児じゃないんだからさ
「みんなこれ持っているんだよ。持っていないのは私だけなんだよ!」
同意
幼稚園児じゃないんだからさ
「みんなこれ持っているんだよ。持っていないのは私だけなんだよ!」
184: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:35:33
旦那良いパパじゃん。
900万稼いできてくれて(2chでは少ないとか言う人いるけどリアルじゃまあまあでしょ?)
酒もギャンブルもフxゾクもしないで趣味は2時間のJリーグ観戦だなんて。
なんでそんなに1時半にケンカして~とか4年前に~とか出してくるの?陰湿すぎ!
私から見たらあなた本当にめんどくせー女だよ。
それにあとになって血液型が会わないうんぬん~ってこだわるなら最初っからB型以外と付き合えや!
「自分は狭量ですね、とても器の大きなママにはなれそうにありません」とは言ってるけど
自分が変わる気はこれっポッチもないんでしょ?あんたの悩みはね、贅沢だよ。
旦那だってただそつそつとこなして夜の1時過ぎまで仕事してるわけじゃないでしょうが。
色んな人に頭下げたりしてあんたら養ってんだよ。もっと感謝しなよ。
ただ人のラーメン完食は許せんな。
900万稼いできてくれて(2chでは少ないとか言う人いるけどリアルじゃまあまあでしょ?)
酒もギャンブルもフxゾクもしないで趣味は2時間のJリーグ観戦だなんて。
なんでそんなに1時半にケンカして~とか4年前に~とか出してくるの?陰湿すぎ!
私から見たらあなた本当にめんどくせー女だよ。
それにあとになって血液型が会わないうんぬん~ってこだわるなら最初っからB型以外と付き合えや!
「自分は狭量ですね、とても器の大きなママにはなれそうにありません」とは言ってるけど
自分が変わる気はこれっポッチもないんでしょ?あんたの悩みはね、贅沢だよ。
旦那だってただそつそつとこなして夜の1時過ぎまで仕事してるわけじゃないでしょうが。
色んな人に頭下げたりしてあんたら養ってんだよ。もっと感謝しなよ。
ただ人のラーメン完食は許せんな。
186: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:36:55
900万稼ぐ夫で裏山
別居で裏山
というレスが続いたらどうすんだ?w
別居で裏山
というレスが続いたらどうすんだ?w
188: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:38:38
うちも別居だけど900万までは稼いでないな
裏山
裏山
189: A型妻&B型夫 2010/06/17 20:40:29
夫のことを好きで好きでしかたなくて、愛し合って結婚したつもりでした。
ちょっと冷静にかんがえてみます。
結婚式の写真と娘が生まれたときの写真をみてきます。
面倒くさい女におつきあいいただき、ありがとうございました。
ちょっと冷静にかんがえてみます。
結婚式の写真と娘が生まれたときの写真をみてきます。
面倒くさい女におつきあいいただき、ありがとうございました。
190: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:40:45
900万で義両親と別居って普通にいい条件じゃん。 私それより年収低いし。
なんで自分らの恵まれてるところは見ようとしないで隣の青い芝生ばっかり見るかな。
卑しいよ。実際くっだらないことでキレてるし。
なんで自分らの恵まれてるところは見ようとしないで隣の青い芝生ばっかり見るかな。
卑しいよ。実際くっだらないことでキレてるし。
191: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:45:26
行政が○○証明書でも発行してやらない限り、幸せを実感できないタイプだね。
愛し合って結婚した事実でさえ、自分であやふやに「つもりでした」なんて変更しちゃってるしさ。
すべての諍いごとには白黒はっきりつけて、全米が「あなたの家庭はナイスです」とでも言わなきゃ
目の前にある幸せなんて無いも同然の人。
愛し合って結婚した事実でさえ、自分であやふやに「つもりでした」なんて変更しちゃってるしさ。
すべての諍いごとには白黒はっきりつけて、全米が「あなたの家庭はナイスです」とでも言わなきゃ
目の前にある幸せなんて無いも同然の人。
193: 名無しさん@HOME 2010/06/17 21:04:54
全 米 が ナ イ ス
192: 名無しさん@HOME 2010/06/17 20:45:26
娘がかわいそうと言いながら、ちょっと叩かれたら離婚とか書いたでしょ。
「本当に娘がかわいそうって思ってるの?」と勘繰ってしまうんだよね。
旦那も「すぐ娘が可愛そうっていうけどホントかよ?」と
思ってるんじゃないのかな。
「本当に娘がかわいそうって思ってるの?」と勘繰ってしまうんだよね。
旦那も「すぐ娘が可愛そうっていうけどホントかよ?」と
思ってるんじゃないのかな。
194: 名無しさん@HOME 2010/06/17 21:08:08
>>191 >>193
ワロタw
>>192
「娘が可愛そう」の発言の深層心理は「私がかわいそう」なんだろうね
両親仲最悪な家庭で育ったらしいから、人に何かをしてもらうことで愛情を計るタイプになったのかも、と考えると
たしかに可哀想な気もするが、人の親ならそろそろアダルトチルドレンから抜け出してくれと思う。
ワロタw
>>192
「娘が可愛そう」の発言の深層心理は「私がかわいそう」なんだろうね
両親仲最悪な家庭で育ったらしいから、人に何かをしてもらうことで愛情を計るタイプになったのかも、と考えると
たしかに可哀想な気もするが、人の親ならそろそろアダルトチルドレンから抜け出してくれと思う。
195: 名無しさん@HOME 2010/06/17 21:08:37
>>189
旦那に養われてる身なんだから
もっと賢くなった方がいいよ
男の人は子供と同じだよ
うまく育てていくのも奥さんの腕
とりあえず目先の意地やプライドは捨てて
大人になる事をおすすめする
なんで私だけ大人にならなきゃいけないの?キー
って言いたいかもしれないけど
大局を見る事ができないといずれ破綻するよ
旦那に養われてる身なんだから
もっと賢くなった方がいいよ
男の人は子供と同じだよ
うまく育てていくのも奥さんの腕
とりあえず目先の意地やプライドは捨てて
大人になる事をおすすめする
なんで私だけ大人にならなきゃいけないの?キー
って言いたいかもしれないけど
大局を見る事ができないといずれ破綻するよ
196: 名無しさん@HOME 2010/06/17 21:14:31
贅沢な悩みですわ
197: 名無しさん@HOME 2010/06/17 21:16:13
だから言ってんじゃん
外へ行けと。
そうすれば、子供と触れ合うしかないんだから。
デイキャンプにキャンプ用の折りたたみベッド持って行って
「しんどくなったら寝てね」
って言えばいいんだよ。どうせ丸1日寝られないんだし。
旦那が忙しい専業なら、休日のプラン立てるのも仕事だと思って。
外へ行けと。
そうすれば、子供と触れ合うしかないんだから。
デイキャンプにキャンプ用の折りたたみベッド持って行って
「しんどくなったら寝てね」
って言えばいいんだよ。どうせ丸1日寝られないんだし。
旦那が忙しい専業なら、休日のプラン立てるのも仕事だと思って。
200: 名無しさん@HOME 2010/06/17 22:01:11
旦那が自分の理想通り動かないっていう不満は誰にだってある。
でも逆もしかりなんだよ、旦那だって同じことを思っているんだよ。
旦那は900万稼いできて、特に金のかかる趣味もなくて、比較的いい旦那だと思う。
上見てもキリがないし、下を見てもキリがないけど、相対的に見て贅沢な悩みの部類。
つーかリアル友達に試しに聞いてみなよ。
「うちの旦那、40歳で年収900万で酒ギャンブル女は無しで義実家とは別居なんだけど、子供をお風呂に入れてくれないし、
私が料理中に子供を見ててくれないし、週末はサッカーばっかり見てるんだけどどう思う?」って。
鼻で笑い飛ばされると思うよ。
両親はいるけど離婚に否定的だから頼れない、って書いてるけど、
今書き込んでる内容で離婚だって言ったら、そりゃ反対もされるし縁も切られるだろう。
だけどこれが、旦那からの生死に関わるDVや、明日食べるにも困るくらいの経済DVを受けての離婚だとしたら
両親は全く違う反応をするんじゃないのかな。
叩かれたせいもあるだろうけど、すぐに離婚しますだの娘は手放すだの自分の親には頼れないだの
思い込みは激しいし自暴自棄すぎるのも良くない。
あと旦那のことを、B型だからとくだらん理由でさげすむのはもうやめな。
でも逆もしかりなんだよ、旦那だって同じことを思っているんだよ。
旦那は900万稼いできて、特に金のかかる趣味もなくて、比較的いい旦那だと思う。
上見てもキリがないし、下を見てもキリがないけど、相対的に見て贅沢な悩みの部類。
つーかリアル友達に試しに聞いてみなよ。
「うちの旦那、40歳で年収900万で酒ギャンブル女は無しで義実家とは別居なんだけど、子供をお風呂に入れてくれないし、
私が料理中に子供を見ててくれないし、週末はサッカーばっかり見てるんだけどどう思う?」って。
鼻で笑い飛ばされると思うよ。
両親はいるけど離婚に否定的だから頼れない、って書いてるけど、
今書き込んでる内容で離婚だって言ったら、そりゃ反対もされるし縁も切られるだろう。
だけどこれが、旦那からの生死に関わるDVや、明日食べるにも困るくらいの経済DVを受けての離婚だとしたら
両親は全く違う反応をするんじゃないのかな。
叩かれたせいもあるだろうけど、すぐに離婚しますだの娘は手放すだの自分の親には頼れないだの
思い込みは激しいし自暴自棄すぎるのも良くない。
あと旦那のことを、B型だからとくだらん理由でさげすむのはもうやめな。
203: 名無しさん@HOME 2010/06/17 22:05:53
今のままだと旦那の堪忍袋の尾が切れるよ。
ちゃんと仕事もしているし、浮気もしないギャンブルもしないのに、家に帰ると妻はうるさい。
週末の休みにゆっくりテレビも見せてもらえない。こんな家に誰が帰りたいと思う?
軌道修正するなら今がチャンス。旦那を変えようとするな、自分が変われ。
話題記事
怒りにまかせて夫のDSを壊してしまいました。夫が子供をちゃんと見てくれていなくて私がブチ切れました。
ちゃんと仕事もしているし、浮気もしないギャンブルもしないのに、家に帰ると妻はうるさい。
週末の休みにゆっくりテレビも見せてもらえない。こんな家に誰が帰りたいと思う?
軌道修正するなら今がチャンス。旦那を変えようとするな、自分が変われ。
話題記事
怒りにまかせて夫のDSを壊してしまいました。夫が子供をちゃんと見てくれていなくて私がブチ切れました。
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活106版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1276594652/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1276594652/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。