*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
510: 1/2 投稿日:2010/04/21(水) 17:13:58
参加した側で凹んだ話。私は新郎姉の立場で、当時大学生。
・お互い遠方の大学に進学しており、久しぶりに帰省した時、知り合いのおじさんが弟と
立ち話をしている所をたまたま通りすがって小耳に挟んだ話の内容で、弟が婚約したと知る。
びっくりして両親に問い質して、初めて挙式の時期も決まっている事を知った。
弟は私にわざわざ言う必要を感じていなかったらしい(言うのを忘れていた訳ではない)。
・会の下準備中、弁当の手配を「私だけ」外される。
皆が食べているのを見て私の分は?とたずね、弟が「あいつの分いらないから」と手配したと知った。
・式前日、家族4人での最後の夕食をしようね、と言われたので、弟と両親たちが式準備から
帰って来るのを日付変わるまで待たされたが、自分たちだけで済ませて帰宅してきた
(約束した時に、帰宅は遅くなるから待っててと言われていた)。
・さすがに弟には言えなかったがひどいと思い、それならそれで連絡してくれればよかった
だけの話なのに、と親に抗議すると(当時両親とも携帯を持っていなかった)、おめでたい時に
文句言うな!!と父に叱りつけられた。母はそんな約束したっけ?と言う。
こんな経緯があったので、式当日は素直におめでとうという気分になれなかった。
・お互い遠方の大学に進学しており、久しぶりに帰省した時、知り合いのおじさんが弟と
立ち話をしている所をたまたま通りすがって小耳に挟んだ話の内容で、弟が婚約したと知る。
びっくりして両親に問い質して、初めて挙式の時期も決まっている事を知った。
弟は私にわざわざ言う必要を感じていなかったらしい(言うのを忘れていた訳ではない)。
・会の下準備中、弁当の手配を「私だけ」外される。
皆が食べているのを見て私の分は?とたずね、弟が「あいつの分いらないから」と手配したと知った。
・式前日、家族4人での最後の夕食をしようね、と言われたので、弟と両親たちが式準備から
帰って来るのを日付変わるまで待たされたが、自分たちだけで済ませて帰宅してきた
(約束した時に、帰宅は遅くなるから待っててと言われていた)。
・さすがに弟には言えなかったがひどいと思い、それならそれで連絡してくれればよかった
だけの話なのに、と親に抗議すると(当時両親とも携帯を持っていなかった)、おめでたい時に
文句言うな!!と父に叱りつけられた。母はそんな約束したっけ?と言う。
こんな経緯があったので、式当日は素直におめでとうという気分になれなかった。
511: 2/2 投稿日:2010/04/21(水) 17:16:24
で、式当日。披露宴で、カメラマンを私にもやらせるのはいいが、親族席に私の席がない。
教会堂を貸切にしてやったので、いわゆるホテルなどでやるようなものとは違うけど、
それでも新郎新婦&親族席というのは奇麗に飾りつけされて用意されている。
友人に愚痴ったら、きょうだいの式ではカメラ担当になるものだよ~と言われたけど、
百歩譲って新郎新婦の両親の席しか用意してない、というなら分かるが、私と同じように
担当カメラを渡されていた新婦弟は、ちゃんと新婦親たちと座っていた。
なんか、もうね……私の席ないのは、カメラ関係ないよね……
弟は元から何かとライバル視して私を嫌っていたけど、学生結婚で準備が大変だった
ことで両親もテンパってて、こっちの事まで気を配れなかったらしい。
しかし「誰?」と不思議そうな顔で見られたり、今日はおめでとうございます~と親族に
声をかけに行く人にスルーされたり(親族席に座ってないから気付かないのは当然)、
食事も空いている場所を見つけてポツンと取ったりと、ちょっと空しい披露宴だった。
教会堂を貸切にしてやったので、いわゆるホテルなどでやるようなものとは違うけど、
それでも新郎新婦&親族席というのは奇麗に飾りつけされて用意されている。
友人に愚痴ったら、きょうだいの式ではカメラ担当になるものだよ~と言われたけど、
百歩譲って新郎新婦の両親の席しか用意してない、というなら分かるが、私と同じように
担当カメラを渡されていた新婦弟は、ちゃんと新婦親たちと座っていた。
なんか、もうね……私の席ないのは、カメラ関係ないよね……
弟は元から何かとライバル視して私を嫌っていたけど、学生結婚で準備が大変だった
ことで両親もテンパってて、こっちの事まで気を配れなかったらしい。
しかし「誰?」と不思議そうな顔で見られたり、今日はおめでとうございます~と親族に
声をかけに行く人にスルーされたり(親族席に座ってないから気付かないのは当然)、
食事も空いている場所を見つけてポツンと取ったりと、ちょっと空しい披露宴だった。
513: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 17:49:15
自分なら自分の席がないと知った時点で帰るな。
515: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:10:19
弟おかしくない?
新婦がマトモなら愛想尽かされる日も近いかもな
新婦がマトモなら愛想尽かされる日も近いかもな
516: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:13:21
しかし510は被害者の510視点での話でしかない。
510両親と弟視点では、510が問題児なんだろう。
どっちとも言えん話だな。
510両親と弟視点では、510が問題児なんだろう。
どっちとも言えん話だな。
517: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:23:28
なので出席もせずお祝いも包まず家を出る。
518: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:29:50
二人そろって遠方の大学にいって金がかかったが
片や早々と嫁をみつけて親を安心させ
片や未だに…という状況が親を「弟マンセー」にしたのかも
片や早々と嫁をみつけて親を安心させ
片や未だに…という状況が親を「弟マンセー」にしたのかも
521: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:37:19
>>518
当時510はまだ大学生だから
常識外れなレベルで浪人/留年してるか院生だったかでもない限り
弟が早婚だよ。学生結婚なんじゃないのかな。
個人的には自分の口も養えない分際で結婚するだなんてありえないと思う。
当時510はまだ大学生だから
常識外れなレベルで浪人/留年してるか院生だったかでもない限り
弟が早婚だよ。学生結婚なんじゃないのかな。
個人的には自分の口も養えない分際で結婚するだなんてありえないと思う。
522: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:37:39
家庭板あたりでよくいわれる可愛がり用の子と搾取用の子って感じだね
不幸な結婚式よりも家族との確執関係のスレが相応だと思われる
不幸な結婚式よりも家族との確執関係のスレが相応だと思われる
524: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 18:55:27
なんか見たことある。コピペ?
527: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/21(水) 19:40:45
>>524
妹から「お兄ちゃんはブサイクだから結婚式に出ないで」って
言われたって話にちょっと似てるかな。
▼関連リンク
俺、妹の結婚式に「お兄ちゃんみたいなブサイク出したら、うちがどう思われるか分からない」という理由で出席拒否されました。
妹から「お兄ちゃんはブサイクだから結婚式に出ないで」って
言われたって話にちょっと似てるかな。
▼関連リンク
俺、妹の結婚式に「お兄ちゃんみたいなブサイク出したら、うちがどう思われるか分からない」という理由で出席拒否されました。
543: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 00:09:03
>>516
問題児だろうがなんだろうが、「新郎姉」の席を一切用意しないという時点で
おかしいというのは明白だよ。
本当に用意する必要を感じないほどの問題児なら、そもそも呼ぶべきじゃな
いし、わざわざさらしものにする時点で、そういうことをした側に問題がある。
問題児だろうがなんだろうが、「新郎姉」の席を一切用意しないという時点で
おかしいというのは明白だよ。
本当に用意する必要を感じないほどの問題児なら、そもそも呼ぶべきじゃな
いし、わざわざさらしものにする時点で、そういうことをした側に問題がある。
544: 510 投稿日:2010/04/22(木) 01:48:51
>>510です。ややスレ違いだったのなら申し訳ありません。
「会の下準備」は「式の下準備」の間違いでした。
>>511にもあるように、弟は学生結婚で、当時二十歳を過ぎた所。
新婦は高校を卒業したばかり、私は弟と年子です。
出来婚ではなく、新婦が弟と同じ大学に進学が決まったので、夫婦として通いたかったから
などという理由で結婚した様でした。
こんな事を自分で言うのは何ですが、弟が私をライバル視していた理由は、成績に差が
あったからというのが主な原因です。ただ、弟はとても人付き合いが得意なのと、
結婚=大人、結婚していない姉は自分より大人ではない……という意識を持っていたようです。
両親をかばう訳ではありませんが、弟と新婦は遠距離恋愛だったのと、新婦の両親も
距離的に手伝えない状況だったので、式準備から入籍の手続きにいたるまで、弟の代わりに
うちの両親がやっており、全ての手配を弟と新婦が遠方の大学に出立するまでの短い間に
済ませなければならなかった為、その他のことには一切気を配れない多忙さではありました。
今にして思えば、本人ができないなら結婚しなきゃいいのに……と思います。
本当に、なぜあのタイミングで結婚したのか。
前日の抗議に対して叱り付けられたので、式当日は自分の席がない!と訴えることも一切せず、
本当に誰とも喋らないで終わったので、物寂しい記憶しかありません。
スレ汚し失礼いたしました。
「会の下準備」は「式の下準備」の間違いでした。
>>511にもあるように、弟は学生結婚で、当時二十歳を過ぎた所。
新婦は高校を卒業したばかり、私は弟と年子です。
出来婚ではなく、新婦が弟と同じ大学に進学が決まったので、夫婦として通いたかったから
などという理由で結婚した様でした。
こんな事を自分で言うのは何ですが、弟が私をライバル視していた理由は、成績に差が
あったからというのが主な原因です。ただ、弟はとても人付き合いが得意なのと、
結婚=大人、結婚していない姉は自分より大人ではない……という意識を持っていたようです。
両親をかばう訳ではありませんが、弟と新婦は遠距離恋愛だったのと、新婦の両親も
距離的に手伝えない状況だったので、式準備から入籍の手続きにいたるまで、弟の代わりに
うちの両親がやっており、全ての手配を弟と新婦が遠方の大学に出立するまでの短い間に
済ませなければならなかった為、その他のことには一切気を配れない多忙さではありました。
今にして思えば、本人ができないなら結婚しなきゃいいのに……と思います。
本当に、なぜあのタイミングで結婚したのか。
前日の抗議に対して叱り付けられたので、式当日は自分の席がない!と訴えることも一切せず、
本当に誰とも喋らないで終わったので、物寂しい記憶しかありません。
スレ汚し失礼いたしました。
546: 544 投稿日:2010/04/22(木) 02:02:34
蛇足ですが、弟は故意だったにせよ、新婦弟が親族席にいるのに新郎姉の席が
ないことに実の両親こそ気付けよ!!と思いましたので、弟はもちろん、
両親もこの件については無神経すぎるというか……
弟の要求全ての面倒を見て、一体何考えてるのか。
ないことに実の両親こそ気付けよ!!と思いましたので、弟はもちろん、
両親もこの件については無神経すぎるというか……
弟の要求全ての面倒を見て、一体何考えてるのか。
550: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 03:00:01
弟はクズなのは確定として、
両親は多忙故に弟の理不尽な行動に気づけなかったり、
4人の食事の件をど忘れしたうっかりさんなのか、
弟の行為を分かった上で荷担した、所謂毒親なのか。
投稿者的には前者のようだけど、個人的には……
両親は多忙故に弟の理不尽な行動に気づけなかったり、
4人の食事の件をど忘れしたうっかりさんなのか、
弟の行為を分かった上で荷担した、所謂毒親なのか。
投稿者的には前者のようだけど、個人的には……
551: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 03:27:47
出来婚でもないのに学生結婚を決めた弟夫妻、
結婚を止めない544両親・新婦両親全員おかしいw
結婚を止めない544両親・新婦両親全員おかしいw
553: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 04:03:21
>>544
何で虐待パターン通りに両親かばうの?
あなたの親もクズだよ。
何で虐待パターン通りに両親かばうの?
あなたの親もクズだよ。
554: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 04:29:04
いくら忙しくても、親族を、しかも自分の娘を忘れたりしないだろ。
両親が手配したならなおさら、誰がどの席に座るか
招待人数がどうなってるのか知ってないとおかしい。
うっかりってレベルじゃない。
あんまり考えたくないだろうけど
544の親は544が思うほどには貴女を必要としてないようだよ。
小粒ほどの愛情をチラ見させて子供をいいように操る毒親は
山ほどいるんだから、自分の今後の人生のために早めに
手を切ったほうがいいんじゃないかな…
両親が手配したならなおさら、誰がどの席に座るか
招待人数がどうなってるのか知ってないとおかしい。
うっかりってレベルじゃない。
あんまり考えたくないだろうけど
544の親は544が思うほどには貴女を必要としてないようだよ。
小粒ほどの愛情をチラ見させて子供をいいように操る毒親は
山ほどいるんだから、自分の今後の人生のために早めに
手を切ったほうがいいんじゃないかな…
555: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 07:36:19
あんたの親は可哀相だが毒物件だ。虐待された子は、あるところまでは
必死に親をかばうけど、しゃぶり尽くされる前にそろそろ気づいてもいいんじゃないか?
必死に親をかばうけど、しゃぶり尽くされる前にそろそろ気づいてもいいんじゃないか?
562: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 09:38:29
>>544
成績のことでライバル視されていると思い込んでいるだけで
実際にはスレ違いを指摘されても、しつこくイイワケじみた長文レスをする
その粘着な性格が嫌われているだけじゃないの?
弟にも、両親にも。
成績のことでライバル視されていると思い込んでいるだけで
実際にはスレ違いを指摘されても、しつこくイイワケじみた長文レスをする
その粘着な性格が嫌われているだけじゃないの?
弟にも、両親にも。
567: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 10:01:54
レスを読んで思ったのは
「私のほうが成績がいいのよ!」「だから妬まれていたのよ!」という自己アピール
「弟は結婚する=大人だと思い込んでいる幼稚な人間なのよ!」という弟叩き
それに加えて「両親を庇うわけじゃないけど」という一文を添えて、わざと両親を叩いて「私って良い子でしょ!」アピール
>>562に同意せざるを得ない。
「私のほうが成績がいいのよ!」「だから妬まれていたのよ!」という自己アピール
「弟は結婚する=大人だと思い込んでいる幼稚な人間なのよ!」という弟叩き
それに加えて「両親を庇うわけじゃないけど」という一文を添えて、わざと両親を叩いて「私って良い子でしょ!」アピール
>>562に同意せざるを得ない。
566: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 09:58:42
状況がよくわからん
・弟も510も遠方の大学にいっている(地元ではない)
・弟(大学生)と新婦(高校生)は遠距離恋愛
この状況では、「高校時代に新郎と新婦が知り合い、そのまま恋愛関係が続いた」のかと思ったけど
・新婦の両親は距離的に手伝えない状況
ってことは、「新婦&新婦の両親も遠方に居る」ってこと?
新郎(遠方)・新婦&新婦両親(遠方)・姉=510(遠方)・両親(地元)で、地元で結婚式?
訳わからん
・弟も510も遠方の大学にいっている(地元ではない)
・弟(大学生)と新婦(高校生)は遠距離恋愛
この状況では、「高校時代に新郎と新婦が知り合い、そのまま恋愛関係が続いた」のかと思ったけど
・新婦の両親は距離的に手伝えない状況
ってことは、「新婦&新婦の両親も遠方に居る」ってこと?
新郎(遠方)・新婦&新婦両親(遠方)・姉=510(遠方)・両親(地元)で、地元で結婚式?
訳わからん
600: 510 投稿日:2010/04/22(木) 13:46:24
>>510です。
荒れる元となってしまった様で申し訳ありません。
学歴についてはやはり書くべきではなかったとも思いましたが、常々弟自身や親から「それが原因」と
はっきり言われ続けていたので添えました。
遠距離恋愛と新婦実家については、弟と新婦が付き合っていた頃の地元からは我が家の実家が
引っ越したためと、弟自身の進学先が遠距離だったためにそう書きました。言葉が足りずすみません。
弟はその後在学中に順調に子供が増え続け、子沢山家庭になっております。
長期休暇帰省時には、両親ともフルタイムで働いているため私が弟一家を含めた全ての家事を
丸投げされ、弟に嫁いびり的なことをされる、体調を崩すなどしてキレそうになりました。
ただ弟も、親の仕送りとバイトだけではうまくいかない学生生活で(当然なのですが)情緒不安定になり、
少し注意されるだけで泣き叫んで鬱状態になるため、後日両親に「親が面倒みれないのに私に
丸投げするのはおかしい」「最初から私をあてにした予定を立てないで」とはっきり言って話し合い、
改善しました。今後任されても一切断ります。
普段はまったくそんな事はないのですが、弟に関係することだけ甘々になってしまう親です。
ちなみに前日食事の件については本当に忘れていた、私に撮影を任せたから一緒に座っていないのは当然、
座りたかったなら椅子引っ張ってきて座ればよかったんじゃ?という程度の認識だったようです。
そういう問題ではない、と分かってもらえそうにないので、もう話題にはしないことにしました。
それでは、長々と失礼いたしました。これで最後とさせて頂きます。
荒れる元となってしまった様で申し訳ありません。
学歴についてはやはり書くべきではなかったとも思いましたが、常々弟自身や親から「それが原因」と
はっきり言われ続けていたので添えました。
遠距離恋愛と新婦実家については、弟と新婦が付き合っていた頃の地元からは我が家の実家が
引っ越したためと、弟自身の進学先が遠距離だったためにそう書きました。言葉が足りずすみません。
弟はその後在学中に順調に子供が増え続け、子沢山家庭になっております。
長期休暇帰省時には、両親ともフルタイムで働いているため私が弟一家を含めた全ての家事を
丸投げされ、弟に嫁いびり的なことをされる、体調を崩すなどしてキレそうになりました。
ただ弟も、親の仕送りとバイトだけではうまくいかない学生生活で(当然なのですが)情緒不安定になり、
少し注意されるだけで泣き叫んで鬱状態になるため、後日両親に「親が面倒みれないのに私に
丸投げするのはおかしい」「最初から私をあてにした予定を立てないで」とはっきり言って話し合い、
改善しました。今後任されても一切断ります。
普段はまったくそんな事はないのですが、弟に関係することだけ甘々になってしまう親です。
ちなみに前日食事の件については本当に忘れていた、私に撮影を任せたから一緒に座っていないのは当然、
座りたかったなら椅子引っ張ってきて座ればよかったんじゃ?という程度の認識だったようです。
そういう問題ではない、と分かってもらえそうにないので、もう話題にはしないことにしました。
それでは、長々と失礼いたしました。これで最後とさせて頂きます。
606: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 13:50:22
>>600
乙でした。縁切りなはれそんな家とは。
乙でした。縁切りなはれそんな家とは。
622: 愛と死の名無しさん 投稿日:2010/04/22(木) 14:34:27
弟おもしろいねー
結婚式で姉イジメをしておいて
長期休暇には姉に家事丸投げなんだwww
困った事があっても姉には一切頼らない覚悟で、
そういう事したんじゃないの?
話題記事
披露宴で新婦「実は先日赤ちゃんを授かっている事が分かりました~ 嬉しい気持ちでいっぱいです!」→種無しの新郎が固まる…
結婚式で姉イジメをしておいて
長期休暇には姉に家事丸投げなんだwww
困った事があっても姉には一切頼らない覚悟で、
そういう事したんじゃないの?
話題記事
披露宴で新婦「実は先日赤ちゃんを授かっている事が分かりました~ 嬉しい気持ちでいっぱいです!」→種無しの新郎が固まる…
*****私は見た!!不幸な結婚式83*****
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1269472504/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。