812: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:09:43.32 0
あまりにもくだらない事なのですが相談に乗ってください。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分33 サラリーマン 嫁29 専業主婦
・悩みの原因やその背景
嫁が車を買い換えろと言って聞かない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
毎日話し合いはしているが平行線
悩みとしては今年結婚したのですが、自分は一昨年発売されたばかりの
欲しかった車を買ったのですがそれがご家庭向きでは決してない
2ドアのクーペなのです。
なお車を買ったのは一昨年なので結婚するよりずっと前。
嫁も車を持っていたのですが結婚を機に家に駐車場が一台分しかないため処分した。
でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
運転できないので乗り換えろと。
ただ買って2年しか経ってない車を乗り換える意味が分からないし金の無駄だし
子供はまだいないし出来ても一人ぐらいなら何とか後部座席にベビーシートはめられるので
もうしばらくはいけると思っていたんだけども納得してくれない。
個人的には金かけてまだほとんど乗ってない車を乗り換えるよりは
嫁がMTの練習をする方が建設的に思うのだがどうだろうか?
専業で金も稼いでないのになぜ金のかかることをホイホイ言えるのか理解できない。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分33 サラリーマン 嫁29 専業主婦
・悩みの原因やその背景
嫁が車を買い換えろと言って聞かない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
毎日話し合いはしているが平行線
悩みとしては今年結婚したのですが、自分は一昨年発売されたばかりの
欲しかった車を買ったのですがそれがご家庭向きでは決してない
2ドアのクーペなのです。
なお車を買ったのは一昨年なので結婚するよりずっと前。
嫁も車を持っていたのですが結婚を機に家に駐車場が一台分しかないため処分した。
でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
運転できないので乗り換えろと。
ただ買って2年しか経ってない車を乗り換える意味が分からないし金の無駄だし
子供はまだいないし出来ても一人ぐらいなら何とか後部座席にベビーシートはめられるので
もうしばらくはいけると思っていたんだけども納得してくれない。
個人的には金かけてまだほとんど乗ってない車を乗り換えるよりは
嫁がMTの練習をする方が建設的に思うのだがどうだろうか?
専業で金も稼いでないのになぜ金のかかることをホイホイ言えるのか理解できない。
814: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:19:00.69 0
>>812
何で嫁車を処分する前に話し合わないんだろう・・・
どっちにしろ子供ができて2ドアはほぼ無理なので買い替えになるのに。
ベビーシートが乗ればいいってものじゃないんだよ。
2ドア車じゃ狭くて世話ができない。
残すなら奥さんの車にしておくんだったね。
自分の我侭でファミリーカー向けじゃない車を残したんだから、
教習所代くらいは負担してあげたら。
車は生活スタイルに合わせて変えるものだから、しょうがないよ。
今の車にこだわりたいなら、もっと稼いで別にファミリーカー買えばいいじゃん。
ちなみにうちもMT乗りだけど、こういう意見です。
何で嫁車を処分する前に話し合わないんだろう・・・
どっちにしろ子供ができて2ドアはほぼ無理なので買い替えになるのに。
ベビーシートが乗ればいいってものじゃないんだよ。
2ドア車じゃ狭くて世話ができない。
残すなら奥さんの車にしておくんだったね。
自分の我侭でファミリーカー向けじゃない車を残したんだから、
教習所代くらいは負担してあげたら。
車は生活スタイルに合わせて変えるものだから、しょうがないよ。
今の車にこだわりたいなら、もっと稼いで別にファミリーカー買えばいいじゃん。
ちなみにうちもMT乗りだけど、こういう意見です。
819: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:48:06.84 0
>>814
単純に嫁の車は元々が相当古い車種ってのもあったので。
実際売っても10万にしかならなかった。
教習所代の理由はよく分からない、嫁は免許だけはMT乗れるから。
取ってから一切MT乗ったことがないだけで。
とりあえず子供が出来たらその時不便なら買い換えるのは仕方ないとは思うけど
まだ新車で買って車検が来ていないような車を未来の為に乗り換える意味がいまいち思い浮かばないんだよね。
単純に嫁の車は元々が相当古い車種ってのもあったので。
実際売っても10万にしかならなかった。
教習所代の理由はよく分からない、嫁は免許だけはMT乗れるから。
取ってから一切MT乗ったことがないだけで。
とりあえず子供が出来たらその時不便なら買い換えるのは仕方ないとは思うけど
まだ新車で買って車検が来ていないような車を未来の為に乗り換える意味がいまいち思い浮かばないんだよね。
815: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:22:06.79 0
昨年結婚で一昨年がずっと前?
結婚考えてる人の買い物とは思えないな
最近下手な夜釣りが多いな
結婚考えてる人の買い物とは思えないな
最近下手な夜釣りが多いな
820: 812 2014/05/28(水) 21:52:24.46 0
>>815
結婚は今年。
車を買う時点では結婚なんて考えてもいなかったので。
ちょうど嫁と付き合い始めたばっかりの頃だったから。
結婚は今年。
車を買う時点では結婚なんて考えてもいなかったので。
ちょうど嫁と付き合い始めたばっかりの頃だったから。
817: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:32:32.00 0
>>812
近くに駐車場を借りて家族用の車を買う。
2ドアクーペは趣味車なので維持費は812の小遣いから出す。
これで解決。うちはそうしてるよ。
近くに駐車場を借りて家族用の車を買う。
2ドアクーペは趣味車なので維持費は812の小遣いから出す。
これで解決。うちはそうしてるよ。
818: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 21:34:52.27 0
>>817
賛成
自分しか乗れない車は家庭の車じゃなくて個人の趣味の車
自分の趣味のためのものなんだから
維持費は当然、家計からじゃなくて自分の小遣いでな
賛成
自分しか乗れない車は家庭の車じゃなくて個人の趣味の車
自分の趣味のためのものなんだから
維持費は当然、家計からじゃなくて自分の小遣いでな
820: 812 2014/05/28(水) 21:52:24.46 0
>>817
子供が出来てその必要が出来たらそういうパターンも考えるつもりではいるけど
今の時点で処分する意味が分からないって事なんだよね。
少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
ちなみに近くで駐車場を別で借りるのは月2万は必要なので結構キツイが
それでも必要なら車も駐車場も何とかするつもりではいるよ。
子供が出来てその必要が出来たらそういうパターンも考えるつもりではいるけど
今の時点で処分する意味が分からないって事なんだよね。
少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
ちなみに近くで駐車場を別で借りるのは月2万は必要なので結構キツイが
それでも必要なら車も駐車場も何とかするつもりではいるよ。
821: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:02:27.47 0
じゃあ、子供ができたら“絶対”買い換えると約束するか、
>>817の案を提案して、嫁を説得するしかないね
>>817の案を提案して、嫁を説得するしかないね
822: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:03:18.55 0
結論出てるじゃん。今は必要ないって言い聞かせるしかないじゃん。
使う場面もないのにどうしても嫁がごねるなら電動自転車でも買い与えておけば。
うちでは車よりよっぽど重宝してるわ~
使う場面もないのにどうしても嫁がごねるなら電動自転車でも買い与えておけば。
うちでは車よりよっぽど重宝してるわ~
823: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:07:52.81 0
子どもが出来てから、買い替えを考える、でいいと思うけどねー
2人で乗る分には全然平気でしょう、狭いけど
ただ、奥さんが車に乗りたいときは、その車じゃストレスだろうし危ないよね
駐車場代そのくらいかかるとこなら、すぐ近くにカーシェアリングもあるだろうから
奥さんにはそっちを利用してもらえばいいんじゃないかな
2人で乗る分には全然平気でしょう、狭いけど
ただ、奥さんが車に乗りたいときは、その車じゃストレスだろうし危ないよね
駐車場代そのくらいかかるとこなら、すぐ近くにカーシェアリングもあるだろうから
奥さんにはそっちを利用してもらえばいいんじゃないかな
828: 812 2014/05/28(水) 22:20:56.33 0
>>823
カーシェアか・・・考えたことなかった。ありがとうそれ言ってみる。
カーシェアか・・・考えたことなかった。ありがとうそれ言ってみる。
824: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:09:38.96 0
普段の買い物とか銀行行ったりするのに車いらないなら奥さんが乗ることを
想定しなくてもいいとは思うね。今すぐ処分だの乗り換えだのは
奥さんのワガママだ。子供だって無事出産するまでは出来るとは限らないし。
1台しかないから実用性優先っていうなら最初から奥さんの車を残して
旦那のを売るって手もあったわけだし。
お金の試算をしてなるべくこれに乗ったほうが貯金出来るとかアピールしたら?
想定しなくてもいいとは思うね。今すぐ処分だの乗り換えだのは
奥さんのワガママだ。子供だって無事出産するまでは出来るとは限らないし。
1台しかないから実用性優先っていうなら最初から奥さんの車を残して
旦那のを売るって手もあったわけだし。
お金の試算をしてなるべくこれに乗ったほうが貯金出来るとかアピールしたら?
826: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:16:37.92 0
>>820
専業だから車が要らないと言うなら買い出しの足は812だ。
教習代で済むならその方が絶対に楽だし安いと思うがね。
ペーパードライバーに運転させて無事に済むと思ってるなら甘過ぎる。
ちょっとこすっただけでも何万飛ぶぞw
専業だから車が要らないと言うなら買い出しの足は812だ。
教習代で済むならその方が絶対に楽だし安いと思うがね。
ペーパードライバーに運転させて無事に済むと思ってるなら甘過ぎる。
ちょっとこすっただけでも何万飛ぶぞw
827: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:20:08.02 0
買い替えは子どもが出来てから考える、でいいと思うが、一つ気になったこと
奥さんは>>812で
>でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
>運転できないので乗り換えろと。
って言ってるのに
>>820は
>少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
なんて言ってるけど大丈夫?話し合いをしてても、お互いに相手の言うことを聞いてないんじゃ?
奥さんの本音を見極めて、それに対する対処方法を考えるしかないわけで
例えば、昼間、公共交通機関じゃ不便なところへ買い物に行きたいけど、今の車は運転したくない
っていうなら、カーシェアリングとか使う方法を考えればいいし
子どもが出来てもこの車にこだわって、ツーシーターに無理やりチャイルドシートつけるとか
本気で主張する相手なら、子ども作るの不安
っていうなら、子どもができたら必ずなんとかする、って約束すればいいし
あなたが、奥さんの本音を聞き出せないことが一番の問題だと思うけど
奥さんは>>812で
>でも俺の車は5MTのため嫁はMT免許なのですがMT経験が一切無いため
>運転できないので乗り換えろと。
って言ってるのに
>>820は
>少なくとも今は車は俺しか運転しないし嫁は専業で車の必要な場面もないので。
なんて言ってるけど大丈夫?話し合いをしてても、お互いに相手の言うことを聞いてないんじゃ?
奥さんの本音を見極めて、それに対する対処方法を考えるしかないわけで
例えば、昼間、公共交通機関じゃ不便なところへ買い物に行きたいけど、今の車は運転したくない
っていうなら、カーシェアリングとか使う方法を考えればいいし
子どもが出来てもこの車にこだわって、ツーシーターに無理やりチャイルドシートつけるとか
本気で主張する相手なら、子ども作るの不安
っていうなら、子どもができたら必ずなんとかする、って約束すればいいし
あなたが、奥さんの本音を聞き出せないことが一番の問題だと思うけど
828: 812 2014/05/28(水) 22:20:56.33 0
>>824
アピール方法も考えてみるよ。今のところ車がないと困るような用途はない。
強いて言うなら嫁の実家に行くのに電車で行くより車で行ったほうがちょっと早い、ぐらいか。
何せバスしか走ってない実家なもんで。
うちの実家は絶縁してるから行くことはないしな。
>>826
免許持ってるのに教習行くなんて・・・とか言いそうだけど一応それも提案してみるよ。
色々アイデアありがとう。んじゃ消えます。
アピール方法も考えてみるよ。今のところ車がないと困るような用途はない。
強いて言うなら嫁の実家に行くのに電車で行くより車で行ったほうがちょっと早い、ぐらいか。
何せバスしか走ってない実家なもんで。
うちの実家は絶縁してるから行くことはないしな。
>>826
免許持ってるのに教習行くなんて・・・とか言いそうだけど一応それも提案してみるよ。
色々アイデアありがとう。んじゃ消えます。
829: 812 2014/05/28(水) 22:22:54.03 0
>>827
リロードしてなかったので最後にこれだけ返信。
嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
とりあえず話し合ってみるよ。
リロードしてなかったので最後にこれだけ返信。
嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
とりあえず話し合ってみるよ。
832: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:30:18.81 0
家庭に一台しか車持てないなら二人どちらも乗れる車にしろよ
車検も来てない買ったばかりの車なら、その分高く下取り出せるし
買い換えない理由には全くならないが?
車検も来てない買ったばかりの車なら、その分高く下取り出せるし
買い換えない理由には全くならないが?
837: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:47:57.26 0
>>812
>嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
>どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
>場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
これ、危ない考え方だと思うよ
車がなくても生活していけるところに住んでる=必要ない とも限らないでしょ?
奥さんがそういう考え方をする人ならそれでいいけど、奥さんのことをあなたが決めるのはおかしいと思うよ
まして、ずっと車が生活の一部、ってスタイルだったら、車がないのは落ち着かないんじゃない?
あっても乗れない車なら、余計に
我が家は夫がそういう生活だった人で、車を手放せない(私は無免許)
生活が変わって収入が減ったから、車を手放すことを提案したのだけど、
車がないのはパンツなしで生活してるみたい、って言われて、
自分にはわからないけど、大事なものなんだろうなと思って、そこは尊重することにしたよ
あなたが決めつけちゃ、だめだよ、そこはかとなくモラハラ臭がするから気をつけた方がいいよ
>嫁は生活するだけなら車は必要はないはずなんだけど元々は車持ってて
>どこに行くのも車って地域で育ってるので今みたいにどこに行くのも電車で行けるような
>場所での生活に慣れてないってのもあるのかもしれない。
これ、危ない考え方だと思うよ
車がなくても生活していけるところに住んでる=必要ない とも限らないでしょ?
奥さんがそういう考え方をする人ならそれでいいけど、奥さんのことをあなたが決めるのはおかしいと思うよ
まして、ずっと車が生活の一部、ってスタイルだったら、車がないのは落ち着かないんじゃない?
あっても乗れない車なら、余計に
我が家は夫がそういう生活だった人で、車を手放せない(私は無免許)
生活が変わって収入が減ったから、車を手放すことを提案したのだけど、
車がないのはパンツなしで生活してるみたい、って言われて、
自分にはわからないけど、大事なものなんだろうなと思って、そこは尊重することにしたよ
あなたが決めつけちゃ、だめだよ、そこはかとなくモラハラ臭がするから気をつけた方がいいよ
842: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 22:56:48.22 0
やたら嫁は専業の癖にとか、「専業で車の必要な場面もない」を繰り返すね。
新婚なのにそこはかとなく 貶めてモラっぽい。
嫁の車売ってわざわざ嫁が乗れない車買ってそれに乗って出勤ってもしかしてわざと?
外出の制限かけてるつもりかな。やたら釣りっぽい書き方だし。
新婚なのにそこはかとなく 貶めてモラっぽい。
嫁の車売ってわざわざ嫁が乗れない車買ってそれに乗って出勤ってもしかしてわざと?
外出の制限かけてるつもりかな。やたら釣りっぽい書き方だし。
845: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 23:04:59.50 0
嫁の乗る車がない→車なくても平気だろ?
自分しか乗れない趣味車→売る意味が分からない
もう間違いなくモラハラ男だろ
自分しか乗れない趣味車→売る意味が分からない
もう間違いなくモラハラ男だろ
849: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 23:22:15.41 0
>>845
それ、嫁が車売らなきゃよかっただけだよね?
夫の結婚前からの趣味潰すくらいなら車維持しろよw
それ、嫁が車売らなきゃよかっただけだよね?
夫の結婚前からの趣味潰すくらいなら車維持しろよw
851: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 23:39:26.40 0
ここ読んでるとどうしてスポーツカーが売れないのかがよくわかるな
中の人にとっては頭が痛いよ
中の人にとっては頭が痛いよ
853: 名無しさん@HOME 2014/05/28(水) 23:47:01.27 0
>>851
主婦にとってはより便利で確実な移動手段でしかないからねえw
感覚が単独騎乗と幌馬車くらい違うのかも。
主婦にとってはより便利で確実な移動手段でしかないからねえw
感覚が単独騎乗と幌馬車くらい違うのかも。
858: 名無しさん@HOME 2014/05/29(木) 00:13:25.18 0
>>851
男だけど、スポーツカーよりはミニバンだわ
嫁と俺で2台あるけど、今乗ってるのもアルファードだ
ミニバン方が色々たくさん積めて便利だし
スポーツカーはやたら車高低くて疲れるだけ
昔ロータスエスプリ乗ってたけど、メリットと言えば
スカートで自転車乗ってる女のパンツが見えることくらいだったわ
話題記事
嫁に不妊治療を強制させたら精神崩壊して離婚となった。
男だけど、スポーツカーよりはミニバンだわ
嫁と俺で2台あるけど、今乗ってるのもアルファードだ
ミニバン方が色々たくさん積めて便利だし
スポーツカーはやたら車高低くて疲れるだけ
昔ロータスエスプリ乗ってたけど、メリットと言えば
スカートで自転車乗ってる女のパンツが見えることくらいだったわ
話題記事
嫁に不妊治療を強制させたら精神崩壊して離婚となった。
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ101
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1399738188/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1399738188/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。