280名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 08:12:05
妻は家を守る主婦としての自覚が欠けている気がする。
新婚の時は、余りうるさいといわれないように我慢してたけど
子どもが生まれても一向に改善されないし、
最近目に余ってきた、確実に。

妻は昔から少し天然と言うかずれている所があったんだけど
妻が自分に惚れていたこともあったし自分も彼女の
家庭的な所は非常に好感が持てたので結婚した。


でも新婚の時はまだしも、子どもが生まれてから今後の生活が
ちょっと心配だったので大事なことは全て相談してほしいと
お願いした。妻も、自分に同じように全て相談してくれるなら
とお互いで了承済みだったんだよ。

会社でいうところの報告・連絡・相談だよね。

確かに子どもに習い事をさせることなど重要な相談はするんだけど、
子どもを勝手に習い事を休ませたり学校を早退させたりとかには
何の相談もないわけ。




281名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 08:19:44
しばらく経ってから事後報告をするから夕食の時に、
その日のことをお互い話して全て聞くようにしてるんだけど、
記憶が曖昧だったりして分からないことが多いんだよな・・・。
すっげーいらいらする。

この前は息子が学校から絵画コンクール入選の賞状をもらってきた。
自分はコンクールに出品したことも入賞したことも
全く知らなかったからそのことを気軽につっついたら、
妻は「私だってそんなこといちいち先生からコンクールに
出品しますなんて連絡ないし。第一全員出品してるんじゃないの。」
とか勝手に逆ギレして屁理屈をこねる。
本当に疲れる。報告忘れしたのを認めればいいのに。

ゴネるから報告しなかったことの非をわからせる必要があると思って自分は
「未来ある子どもを預かる学校で子どもが描いた絵を
親に相談もせずに勝手に出品するなんてことがあり得るわけないだろう。
お前が聞き忘れたんだよ。」と説明したら
近くにいた息子が
「学年全員出品したよ。全員何かの賞もらったって先生言ってたよ。」と言うもんだから
妻はどや顔で自分が正しいだろうって顔をしてしまった。

282名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 08:21:33
だから白黒はっきりさせるために学校に問い合わせてみた。
そしたら、勝手に出品してたってわかったんだよね。

自分は「著作権などが厳しくなっているこのご時世で
よくそんなことして苦情が来ませんね。私の会社では絶対にあり得ませんよ。」
と苦言を呈しておいた。

そしたら妻が「はずかしいし○○が(息子の名前)学校で恥をかくから
こんな電話するのやめてよ。」と言ってきて。
お前がちゃんと聞いておけばよかったんだって・・・。

正しいことをして非難されるような学校では
息子の将来が心配。

そんなことも分からず人目を気にして子どもを
守ろうとしない妻の姿勢には本当に育児を任せて
大丈夫なのかと心配になった。

俺が神経質すぎ?




283名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 08:37:34
そもそもモンペだから

284名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 08:54:12
あなたが世間とズレていることに
気が付いてないことが心配ですww

285名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 09:03:14
家庭は会社じゃないのでコミュニケーションが
取れればいいわけで。
そんないちいち会社みたいに報告してたら息がつまるww

286名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 09:11:06
あなたは家庭の全てを掌握して何がしたいの?
結局家事や育児は奥さんに投げっぱなしでしょ?

287名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 09:30:09
全て掌握とかそういう意味じゃない。
家事や育児は妻に任せている比重が大きから
報告や連絡、相談をすることで投げっぱなしではなく
しっかり参加できると思うし。

288名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 09:40:17
それ奥さんに負担かかってるだけ意味なくない?
報告者はトラブル起こしてるだけじゃん。
奥さんもさぞ息苦しいでしょうよ。

289名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-09 09:48:49
奥さんを信頼しなよ。
奥さんが天然っぽいって新婚当時のイメージで
心配してるんだろうけど。
思ってるよりしっかりものだと思うよ。

290名無しさん@おーけーちゃんねる 2014-06-11 01:52:23

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング