823: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:02:43.42 0.net
長くてすみません。義弟嫁のことでちょっとスッキリしたので。
9.11があった年の前後数年が私の人生の中で一番大変な時だった。
夫が会社から独立して自分で事業を始めたんだけど、
直後に娘の重い病気が見つかって、
追い打ちを掛けるように同居していた祖母が脳溢血で倒れた。
夫の事業は私も経理として一緒にやる予定でまだ事務員さんを雇う余裕もなく
夫には今後の生活が懸かってるから事業に集中してもらわないといけないし
娘の手術や通院もあるし、祖母の面倒も見なきゃいけないし
たまに介護の手伝いにくる義弟嫁は文句ばかりで手が動かないし
睡眠不足でストレス溜まるし何度か倒れたし、禿げができるし・・・ってそんな数年の間に
世間で何が起こってるか目を向ける余裕が全くなかった。
テレビはそこ頃ほとんど見なかったし、雑誌を読む時間なんてなかったし、
さすがに同時多発テロや池田小事件などは文字として目に入ってくることがあったけど
目の前を流れていくだけって感じだった。
続きます。
9.11があった年の前後数年が私の人生の中で一番大変な時だった。
夫が会社から独立して自分で事業を始めたんだけど、
直後に娘の重い病気が見つかって、
追い打ちを掛けるように同居していた祖母が脳溢血で倒れた。
夫の事業は私も経理として一緒にやる予定でまだ事務員さんを雇う余裕もなく
夫には今後の生活が懸かってるから事業に集中してもらわないといけないし
娘の手術や通院もあるし、祖母の面倒も見なきゃいけないし
たまに介護の手伝いにくる義弟嫁は文句ばかりで手が動かないし
睡眠不足でストレス溜まるし何度か倒れたし、禿げができるし・・・ってそんな数年の間に
世間で何が起こってるか目を向ける余裕が全くなかった。
テレビはそこ頃ほとんど見なかったし、雑誌を読む時間なんてなかったし、
さすがに同時多発テロや池田小事件などは文字として目に入ってくることがあったけど
目の前を流れていくだけって感じだった。
続きます。
824: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:04:21.79 0.net
夫が頑張ってくれたおかげで今は仕事も軌道にのり、
娘もとりあえずは安定している。祖母は亡くなった。
そして先日7回忌をやった時に義弟嫁に私が物知らずだと
みんなの前で馬鹿にされた。
「お義姉さんって、この間9.11の話とか池田小の事件の話してたら
なーんにも知らないのよ。
あんなに世間が大騒ぎしてたのに、いくら忙しくたって
それぐらい誰でも知ってるようなことなのにねえ(プ」
確かに法要の打ち合わせで義弟嫁と話をした時にそんな話題になって
私は詳しいことは分からなかった。
タクマなんとかって言われても、それが池田小事件の犯人とか知らなくて
言われて初めてそういえばそんな名前だったなって思った程度。
今の時代、ネットやっていればこういう大きな事件はよく話題に上るし
その時にザッとググったりはするから粗筋的には知ってても詳しいことは知らない。
それを<世情に疎い愚鈍な嫁>にしたいらしい。
続きます。
娘もとりあえずは安定している。祖母は亡くなった。
そして先日7回忌をやった時に義弟嫁に私が物知らずだと
みんなの前で馬鹿にされた。
「お義姉さんって、この間9.11の話とか池田小の事件の話してたら
なーんにも知らないのよ。
あんなに世間が大騒ぎしてたのに、いくら忙しくたって
それぐらい誰でも知ってるようなことなのにねえ(プ」
確かに法要の打ち合わせで義弟嫁と話をした時にそんな話題になって
私は詳しいことは分からなかった。
タクマなんとかって言われても、それが池田小事件の犯人とか知らなくて
言われて初めてそういえばそんな名前だったなって思った程度。
今の時代、ネットやっていればこういう大きな事件はよく話題に上るし
その時にザッとググったりはするから粗筋的には知ってても詳しいことは知らない。
それを<世情に疎い愚鈍な嫁>にしたいらしい。
続きます。
825: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:05:29.56 0.net
だけど、義弟嫁がその話を始めたときは、そばに娘がいたから
話を打ち切りたかったってのも実はあったんだ。
娘にはあまり残酷な話は聞かせたくなかった。(心臓の病気なので)
幸いというか、義伯父(義母の兄)が
「まぁあの頃は私子さんは本当に大変だったんだし仕方ないんじゃないか?
あんた(義弟嫁)たち夫婦は平穏だったかも知れんが
私子さんたちはよく乗り越えたと思うよ」
って言ってくれて、回りにいた人たちも頷きながら
私や夫に労いの言葉を次々に掛けてくれて、
義弟嫁には「あんまり意地悪なこと言いなさんな」と戒めてくれた。
義弟は自分の妻に「おまえがいらんこと言うから」とちょっとキレていた。
少しだけ溜飲が下がった。
話を打ち切りたかったってのも実はあったんだ。
娘にはあまり残酷な話は聞かせたくなかった。(心臓の病気なので)
幸いというか、義伯父(義母の兄)が
「まぁあの頃は私子さんは本当に大変だったんだし仕方ないんじゃないか?
あんた(義弟嫁)たち夫婦は平穏だったかも知れんが
私子さんたちはよく乗り越えたと思うよ」
って言ってくれて、回りにいた人たちも頷きながら
私や夫に労いの言葉を次々に掛けてくれて、
義弟嫁には「あんまり意地悪なこと言いなさんな」と戒めてくれた。
義弟は自分の妻に「おまえがいらんこと言うから」とちょっとキレていた。
少しだけ溜飲が下がった。
828: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:28:28.32 0.net
823の頑張りを見ててくれる親戚でよかった
お疲れ様です
お疲れ様です
829: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:51:38.35 0.net
介護の後、亡くなった祖母は
1.823の祖母
2.823の娘の祖母(823実母)
3.823の娘の祖母(823義母)
どれだ?
義弟嫁がかかわり義伯父(義母の兄)が葬儀に来てるし
義母の母だから祖母なのか、
義
儀
議
1.823の祖母
2.823の娘の祖母(823実母)
3.823の娘の祖母(823義母)
どれだ?
義弟嫁がかかわり義伯父(義母の兄)が葬儀に来てるし
義母の母だから祖母なのか、
義
儀
議
837: 823 2014/07/12(土) 16:59:50.69 0.net
すみません、間違えてましたね。
普段「おばあちゃん」と呼んでいたのでつい「祖母」と書いてしまいましたが
義母のことです。失礼しました。
義弟は連休などには顔を出してくれることもありましたが
母親とはいえ異性なせいか、話相手になるぐらいでした。
それでも話し相手してくれてる間に用事が出来るので助かってました。
普段「おばあちゃん」と呼んでいたのでつい「祖母」と書いてしまいましたが
義母のことです。失礼しました。
義弟は連休などには顔を出してくれることもありましたが
母親とはいえ異性なせいか、話相手になるぐらいでした。
それでも話し相手してくれてる間に用事が出来るので助かってました。
826: 名無しさん@HOME 2014/07/12(土) 09:21:48.67 0.net
自分以外の人の大変さを全く分からない
想像力と共感力の欠如した人っているよね
他の親戚が分かってくれて良かったね
お嬢さんもお大事にね
話題記事
嫁「ワールドカップを見に行くからお金貸して」 義兄「離婚届に署名押印すれば、50万円位ならお金を貸すよ」
想像力と共感力の欠如した人っているよね
他の親戚が分かってくれて良かったね
お嬢さんもお大事にね
話題記事
嫁「ワールドカップを見に行くからお金貸して」 義兄「離婚届に署名押印すれば、50万円位ならお金を貸すよ」
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?98【義弟嫁】
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1404296726/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1404296726/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。