372名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)13:41:16 ID:1w5XPL2h7
復讐になったかはわからないが。

私は8歳離れた弟がいたのだが、生まれつきの難病で、
ずっと病院で暮らしたまま、2歳になる前に死んでしまった。
私も悲しかったが、毎日見舞いをしてた両親は勿論もっとショックで、抜け殻のようになってしまった。

私は母親の弟の産後からせっせと家事を手伝っていたのだが(なにせ二人ともほとんど病院にいる)、弟の死後も一層、
抜け殻の両親を支えるため家事を担うようになった。

某国営テレビが、難病で死んだ弟と家族についてということで取材に来た。
それから両親はいくつか講演に呼ばれた。
その難病の支援者団体にも参加するようになった。
両親とは顔を合わせない日が続いた。


近所には伯母(父の姉)が住んでたのだが、
もう子供達が自立して家を出てる歳で、「いつでも遊びにおいで」と
言ってくれて、本当に毎日遊びに行っていた。

初めは、伯母の家で放課後を過ごし、買い物して家に帰って家事をやってた。
段々、家で家事を済ますと晩御飯を伯母の家で食べ、そのうち泊まるようになり、
一時間、一分と段々自分の家で過ごす時間は無くなり、
高校生の頃は、家の私の部屋は何の荷物も無くなった。
大学は地方の国立に行って、家庭教師のバイトしながら暮した。

お金は親の通帳を私が持ってたので(任されていた)、進学などの最低の費用だけ貰った。
親は私がどこの高校に行ったか、どこの大学に行ったか知らない。
伯母は私の親代わりをしてくれるけど、両親の悪口を言ったことはなく、両親にも
何も叱ったりはしていないようだった。
「子供を亡くす気持ちは私にはわからないから」とだけは言っていた。

30を過ぎて、何故か突然父親から手紙が来た。
私が結婚して子供が生まれたことを知っているようだった。
許してほしい、会いたい、というような内容だった。

「会っても何を話していいかわからないので、お互いのためによしましょう。
昔は貴方たちを恨んでいたが、子供を持った今となっては恨めなくなりました。
弟を奪った病気は、私も一緒に貴方たちから奪ったのだ、と思って、今後も○○病の支援に打ち込んで下さい」
と返事したら、もう連絡は来なくなった。

弟が生まれるまでの両親との楽しい思い出もあり、胸が痛んだが、両親もあの病気が奪った
のだと思ってもう諦めている。




373名無しさん@おーぷん 2014/08/02(土)14:08:28 ID:jr6lakbeP
何か切ないな…

374372 2014/08/02(土)14:25:21 ID:ESNbO6Sqe
レスありがとう。
親には申し訳ない気持ちもあるけど、やはりどういう顔して
今更親子ごっこをやればいいのかわからないので、もう会うことはないです。

インフルエンザで寝込んだ時、クリスマスや誕生日の夜、中学や高校の入学式、
一緒にいてくれたのは伯母だけでした。
家族を繋ぐのは血ではなく時間や思い出だと、どこかで読みました。
それなら、私と両親を繋ぐものはありません。

両親と書きましたが、母はいつの間にか他界してました。
ちょうど伯母にも告げずに海外にいた時期で、連絡できなかったらしいです。
死因は聞いてないし、実家には行きませんが、冥福は心で祈ってます。



話題記事
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…

復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395985297/
嫁に浮気され離婚→再構築。嫁「ねぇ、俺くん。私のこと汚いって思う?私のこと、抱ける?」
七年ぶりに嫁とするのだが・・・・・・
【悲報】俺の嫁さん 黒人の赤ん坊を産む・・・・・・・
妊娠中の嫁に冗談で「男の子だったら赤ちゃんポストなwww」って言ったら・・・
養育費の振り込みをやめたら元嫁から電話。元嫁「どういうことなの!」 俺「実は俺、不妊だった…」



このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング