502名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 22:54:49.46 .net
俺28 嫁27 結婚半年ちょい
二人とも子供欲しくて、でも全然出来なくて
まさかと思って二人で検査したら原因俺だった。嫁は異常ナシ

俺もういつ家に帰ったのか分からないくらいショックだったんだけど、
帰ってすぐ嫁にできれば離婚したいって言われたよ。
嫁は寝室から出てこないし、明日実家帰るとか言うし、
すごい仲良く暮らしてきたのにこんなあっと言う間に結論出るものなのかな…

503名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:02:49.90 .net
不妊なのか
それにしても嫁結論はやすぎだろ
冷たい女だな


505
名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:09:34.31 .net
>>502
治療も出来ない状態なのか?

506名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:16:54.96 .net
>>502
それは辛いな
嫁さんも今はショック状態なんだろう
ざっと調べただけだけど治療できるみたいね
検査のムラもあるみたいだよ

507名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:22:15.64 .net
結婚半年ちょいだろ。そんな嫁いらないだろ。
治療出来たとしても無駄。人の痛みの分からない冷たい女。
ショックだろうが小梨でも受け入れてくれる女は他にいるぞ。

508名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:23:47.15 .net
めちゃくちゃ子供欲してたんだろうな嫁
で、現実知ってぽろっと…
でも覆水盆に返らず

509名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:24:49.32 .net
この場合離婚すると夫有責になんの?

510名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:29:11.60 .net
>>509
事前に結婚の前提として子づくりが最大要因であることを両性が合意していて、種なしであることを旦那が隠していた場合にはなる場合もある

513名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/19(日) 23:41:10.15 .net
でも、どうだろうね
今からなんとかなる治療で手術でってことよりも
その反応がもう、これから人生をともにしていくのが無理になりそう
種がない男なら洋なしですか、そうですかという

517名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/20(月) 00:44:46.39 .net
即座に離婚切り出した事は結構な問題だよ
話し合って離婚回避して不妊治療で授かっても冷えきった夫婦になりそう



離婚問題に直面している人たち 集まれ!その92

422名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:31:43.16 0.net
誘導されてコチラに来ました。お願いします。

◆現在の状況
妻が実家に帰りました。その後すぐ離婚する方向で話が進んでると義父から連絡。
現在知り合いの弁護士と話し合い中のよう…。

◆最終的にどうしたいか
できれば離婚したくない。
最悪離婚するとしても向こうの要求に応じたくない。
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額) 28歳 自営業 450万程+家賃収入有
◆配偶者の年齢・職業・年収(手取り額) 27歳 専業主婦
◆家賃・住宅ローンの状況 12万
◆貯金額 400万ほど
◆借金額と借金 無し

◆結婚年数 半年ちょい
◆子供 無し
◆親と同居かどうか 同居は妻の反対もあり実家近くのマンションで暮らしてます。
◆相談者と配偶者の離婚歴 無し

◆離婚危機の原因の詳細
夫婦共に大変仲良く過ごしていたのですが、楽しみにしてた子供がまったくできなく、まさかと思い早めに検査に行く事にしました。
結果、私の種無しが発覚。妻は正常。家に帰ってすぐ妻に離婚したいと切り出されました。
翌日、妻が実家に帰り、離婚したいと家族に相談した模様です。
義父とは仲が良く私の味方をしてくれるので色々教えてくれるのですが、
妻は離婚に本気のようで義実家ゆかりの弁護士に慰謝料の請求額や共有財産分与について相談しているみたいです。
ここまで1日もかかってなくて、驚いています。正直不妊のショックよりも、妻の行動の速さの方がショックです。
義父から慰謝料は300万は取ると嫁が言ってると聞きます。
1日で決められた離婚も、慰謝料請求も回避したいです。あまりにも妻の行動が早くて、何もかも追いついていないです。
義父経由で何とか話し合いの場を作ってもらおうと試みたのですが…こちらも弁護士を探した方がいいのでしょうか?

423名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:34:43.97 0.net
法律の専門家を向こうが立ててる以上、嫁への窓口は義父じゃなくて弁護士になっている。下手に動いたらこちらが不利。
こちらも弁護士立てるほうが無難。

424名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:41:41.02 0.net
嫁が弁護士雇ってるなら弁護士を雇うしかないな

425名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:43:06.89 0.net
今の旦那と未来の子供を天秤にかけて未来の子供が勝ったのか
弁護士つけたほうがいいと思う

426名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:49:12.65 0.net
>>422

> 離婚も、慰謝料請求も回避したい
こういう曖昧な希望は通りにくい。
離婚回避なのか慰謝料回避なのか方針をきっちり決めて弁護士へ。

義父は今は味方かも知れないけど、最終的には妻の親なので頼りにならないよ。

427名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:50:11.92 0.net
300マン取るとか言っている時点で向こうも脳内お花畑な馬鹿
だから、きちんとした法律の専門家同士のお話し合いになれば
勝てる要素満載っぽいな

428名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:53:13.96 0.net
そうですか…とは言ってもこちらの有責ですし、
こちらも弁護士をつけるとなると、妻の姿勢を見る限り、
慰謝料の減額などの内容がメインになり離婚自体の回避は難しくなりそうですかね…
わざわざ不利な夫側についてくれる方がいるといいのですが…
弁護士探す方向で動いてみます。ありがとうございました。

429名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:54:33.22 0.net
>>422
離婚回避は無理。
奥さんは子供を望んでいて422とはそれが叶わないから離婚なんだろうし
子供が出来なくても422と一緒にいたいという気持ちが1mmもないからの行動なんだろう。
もしかすると最初からさほど愛情もなくて検査結果も離婚理由も422有責のネタ、慰謝料ゲットこれ幸いとばかりに出ていったのかもしれないよ。
この迷いのなさと行動の早さはそれを物語ってる気もするわ。
でも子種無しを隠して結婚したわけじゃないなら慰謝料300も取られないよ。
婚姻期間も短いし貯金も独身の頃からのものでしょ。
気持ち切り替えていい弁護士に頼んだ方がいいよ。

431名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 19:57:40.20 0.net
子種無しが有責なわけないだろ
弁チャン挟めよ
慰謝料なしで終わるわ

432名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 20:13:14.45 0.net
>>422
男としての尊厳を傷つけられたって慰謝料300請求すれば。

436名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 21:39:48.92 0.net
仲睦まじい夫婦が種なしで離婚?
それで慰謝料300万?そりゃ浮気DVコンボの相場だがな。

その妻実家とやらがおかしい。そのジジィがデタラメぬかしている可能性はどうだ?
いろんな意味で金輪際そのジジィと接触するなよ。

440名無しさん@HOME 2014/10/20(月) 22:38:39.07 0.net
慰謝料は払う必要はないよ。
二人で病院行ったんだから男性不妊のことは知らなかったし隠すつもりはなかったのは明白。
財産分与にしても結婚してたったの半年ならほぼ無しでいける。
病気なのを知ってそこまでやろうとする嫁とこれから先一緒に暮らしていけるはずがない。
精神的ダメージで逆に慰謝料請求すればいい。
ただ裁判になるといろいろ記録に残る。
それが嫌なら、離婚はしてやるが性格の不一致理由の協議離婚、慰謝料財産分与無しでなければ応じないとしたらどうだろう。
お互い慰謝料請求しても大した額にはならないしな。


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング