368: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 12:57:47.07 .net
相談させてください。私は既婚女性です。
付き合って4年、結婚して半年なのですが、
旦那が調理師免許持ちだということを最近になって知りました。
(旦那の仕事は料理無関係です)
私はメシマズではない(と思いたい、義妹ちゃんは美味しいと言ってくれる)
のですが、全く料理をする素振りのなかった旦那がたまに料理を作ってくれる
ようになったのですが、旦那の作る料理があまりにも美味しくて、毎日の
ご飯やお弁当も本当にこれでいいのか、自信がなくなってきました。
料理が出来る既婚男性の皆さんは、自分より料理下手な嫁というのは
やはりダメ嫁のように感じているものでしょうか・・・
嫁より料理上手な既婚男性の忌憚ない意見をお伺いしたいです。
付き合って4年、結婚して半年なのですが、
旦那が調理師免許持ちだということを最近になって知りました。
(旦那の仕事は料理無関係です)
私はメシマズではない(と思いたい、義妹ちゃんは美味しいと言ってくれる)
のですが、全く料理をする素振りのなかった旦那がたまに料理を作ってくれる
ようになったのですが、旦那の作る料理があまりにも美味しくて、毎日の
ご飯やお弁当も本当にこれでいいのか、自信がなくなってきました。
料理が出来る既婚男性の皆さんは、自分より料理下手な嫁というのは
やはりダメ嫁のように感じているものでしょうか・・・
嫁より料理上手な既婚男性の忌憚ない意見をお伺いしたいです。
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:13:38.89 .net
そんな人ホイホイいるんだろうか?
テレビで料理人は家でもごはん作りたくないとかいってたのは見た
テレビで料理人は家でもごはん作りたくないとかいってたのは見た
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:30:02.12 .net
>>369
私もそんなことは夢にも思ってなかったんです。
結婚前、旦那の家に遊びに行ったときは義妹ちゃんが料理を作ってくれて
すごく料理が上手かったので、たくさんあった調味料や料理器具も
義妹ちゃんのものだと思ってたんです。
私と付き合う前に、旦那が作った料理で義妹ちゃんが具合が悪くなって
病院へ運ばれたことがあったらしいんです。
それはアレルギーだったらしいのですが、旦那はそれ以来料理をしなくなり
義妹ちゃんが料理をするようになったそうです。
(旦那両親は他界していて、旦那が義妹の保護者です)
義妹ちゃんが18歳になって大学へ通うため一人暮らしを始めたので
私たちは結婚したのですが、先月私が風邪でダウンしたときに
旦那がおじやを作ってくれたのですが、これが美味しくて・・・
それ以来、たまに料理を作ってくれるようになりました。
あまりにも美味しいので義妹ちゃんに電話して聞いてみたら
調理師免許持ってるよ、と。義妹ちゃんは私がそれを知ってるものと
思っていたそうです。
私もそんなことは夢にも思ってなかったんです。
結婚前、旦那の家に遊びに行ったときは義妹ちゃんが料理を作ってくれて
すごく料理が上手かったので、たくさんあった調味料や料理器具も
義妹ちゃんのものだと思ってたんです。
私と付き合う前に、旦那が作った料理で義妹ちゃんが具合が悪くなって
病院へ運ばれたことがあったらしいんです。
それはアレルギーだったらしいのですが、旦那はそれ以来料理をしなくなり
義妹ちゃんが料理をするようになったそうです。
(旦那両親は他界していて、旦那が義妹の保護者です)
義妹ちゃんが18歳になって大学へ通うため一人暮らしを始めたので
私たちは結婚したのですが、先月私が風邪でダウンしたときに
旦那がおじやを作ってくれたのですが、これが美味しくて・・・
それ以来、たまに料理を作ってくれるようになりました。
あまりにも美味しいので義妹ちゃんに電話して聞いてみたら
調理師免許持ってるよ、と。義妹ちゃんは私がそれを知ってるものと
思っていたそうです。
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:17:32.95 .net
自分の作るサーモンとアスパラガスのパテより、嫁さんの作ってくれる卵焼きのほうが美味しい。
手間なんて言ったら、毎日毎晩夕食のメニュー変えてくれる奥様方に頭上がんないよ。
手間なんて言ったら、毎日毎晩夕食のメニュー変えてくれる奥様方に頭上がんないよ。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:37:00.61 .net
>>370
旦那も同じようなことを言ってくれているのですが
やはり自分でも旦那の作る料理の方が美味しいので負い目を感じてしまいます
旦那も同じようなことを言ってくれているのですが
やはり自分でも旦那の作る料理の方が美味しいので負い目を感じてしまいます
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:21:06.24 .net
男子厨房に入らずなんてのは近代に入っての話で武士の教養の一部でもあったんだよ
平安貴族ですら宴の際は男が張り切ってたらしい
男の料理は趣味の領域なんだ
つまり非日常のもの
手をかけ工夫を凝らして旨い物を作ってもそれが毎日の事になると仕事でもない限りやってられない
レストランで出すような完成度の高い料理でなくても家族の健康を考えて愛情こもったホッとする様な食事
日常を仕切るのは女性の方が向いてるしそれを旦那さんも望んでるんじゃないかな?
変な劣等感は持たない方がいいよ
平安貴族ですら宴の際は男が張り切ってたらしい
男の料理は趣味の領域なんだ
つまり非日常のもの
手をかけ工夫を凝らして旨い物を作ってもそれが毎日の事になると仕事でもない限りやってられない
レストランで出すような完成度の高い料理でなくても家族の健康を考えて愛情こもったホッとする様な食事
日常を仕切るのは女性の方が向いてるしそれを旦那さんも望んでるんじゃないかな?
変な劣等感は持たない方がいいよ
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:27:03.89 .net
一人暮らししてたので普通に料理はできます。嫁と同程度にできるくらいの腕前なので参考にならないかもしれませんが・・・
まず、貴方がの腕前を客観的に評価したいところですね。結婚半年ですよね? 旦那さんの身内や友人たちはまだ遠慮して
正直な感想を言っていないことも考えられます。ご自身のご両親等の身内や、ご自身の友人たちの評価はいかがですか?
あと、仮にメシマズ判定されたとしても旦那さんの料理がおいしく感じられるなら、ご自身の味覚は大丈夫です。
自信を失うまえに旦那さんの休日にでも一緒にキッチンに立ってノウハウを盗んでみたらいかがですか?
最後に、自分の嫁の料理は強烈な失敗作でもない限り何の疑問もなく有難く頂いてますよ。
激失敗作でなければ、せっかく作ってくれたのに、なぜ不満を抱く必要があるのでしょうか?
まず、貴方がの腕前を客観的に評価したいところですね。結婚半年ですよね? 旦那さんの身内や友人たちはまだ遠慮して
正直な感想を言っていないことも考えられます。ご自身のご両親等の身内や、ご自身の友人たちの評価はいかがですか?
あと、仮にメシマズ判定されたとしても旦那さんの料理がおいしく感じられるなら、ご自身の味覚は大丈夫です。
自信を失うまえに旦那さんの休日にでも一緒にキッチンに立ってノウハウを盗んでみたらいかがですか?
最後に、自分の嫁の料理は強烈な失敗作でもない限り何の疑問もなく有難く頂いてますよ。
激失敗作でなければ、せっかく作ってくれたのに、なぜ不満を抱く必要があるのでしょうか?
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:37:00.61 .net
>>371
ありがとうございます
>>373
交際期間が4年ほどありまして、その間、旦那が食べる食事のほとんどを作っていた
義妹から旦那の好みの味付けなどを教わりました。
(大学受験前は私が勉強を教え、義妹ちゃんに料理を教わっていました)
旦那両親が既に他界していて、私も親が離婚しており父親しかいない上に遠距離なので
義妹ちゃんと私の友人くらいしか第三者評価できる人がいないのですが、
美味しいと言ってくれています。
しかし旦那の料理はそれでも私など足元に及ばず・・・orz
美味しいと評判のお店に行くくらいなら旦那の料理を食べた方がいいと思えるくらいで。
>一緒にキッチンに立ってノウハウを盗んでみたらいかがですか?
なるほど、これはよさそうですね。
いつも旦那は、嫁ちゃんは座ってていいよ、と一人で作ってしまうのですが
今度一緒に作ろうと提案してみようと思います。
ありがとうございます
>>373
交際期間が4年ほどありまして、その間、旦那が食べる食事のほとんどを作っていた
義妹から旦那の好みの味付けなどを教わりました。
(大学受験前は私が勉強を教え、義妹ちゃんに料理を教わっていました)
旦那両親が既に他界していて、私も親が離婚しており父親しかいない上に遠距離なので
義妹ちゃんと私の友人くらいしか第三者評価できる人がいないのですが、
美味しいと言ってくれています。
しかし旦那の料理はそれでも私など足元に及ばず・・・orz
美味しいと評判のお店に行くくらいなら旦那の料理を食べた方がいいと思えるくらいで。
>一緒にキッチンに立ってノウハウを盗んでみたらいかがですか?
なるほど、これはよさそうですね。
いつも旦那は、嫁ちゃんは座ってていいよ、と一人で作ってしまうのですが
今度一緒に作ろうと提案してみようと思います。
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:32:45.24 .net
旦那の方が上手いってそれをサボる理由にして腐らなければ旦那は感謝してくれるよ
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:37:00.20 .net
>先月私が風邪でダウンしたときに
旦那がおじやを作ってくれたのですが、これが美味しくて・・・
やっぱ料理は愛情だね
食べる人の事を思って作ればそれなりの物が出来る
テクニックが全てではないよ
これから旦那さんの為に努力すればいいだけじゃないか
旦那がおじやを作ってくれたのですが、これが美味しくて・・・
やっぱ料理は愛情だね
食べる人の事を思って作ればそれなりの物が出来る
テクニックが全てではないよ
これから旦那さんの為に努力すればいいだけじゃないか
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:40:46.30 .net
新婚さんなら休日に料理教えてってイチャコラすればいいじゃないか
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 13:57:07.73 .net
>>375
肝に銘じます m(__)m
>>377
そうですね、旦那のために、ですね。
私の料理の師匠とも言える義妹ちゃんのお墨付きをもらって
自信がついていたのですが、その自信を旦那にあっさり打ち砕かれ
義妹ちゃん早く帰ってきて~(;;)、なんて弱気になっていましたが
自分がこれからどうすべきか少し見えてきました。
劣等感はまだしばらく拭えそうにありませんが、旦那にも相談してみます。
平日疲れて帰ってきてから料理を教わるのは気が引けるので
>>379さんの案を実践してみます。
ありがとうございました。
肝に銘じます m(__)m
>>377
そうですね、旦那のために、ですね。
私の料理の師匠とも言える義妹ちゃんのお墨付きをもらって
自信がついていたのですが、その自信を旦那にあっさり打ち砕かれ
義妹ちゃん早く帰ってきて~(;;)、なんて弱気になっていましたが
自分がこれからどうすべきか少し見えてきました。
劣等感はまだしばらく拭えそうにありませんが、旦那にも相談してみます。
平日疲れて帰ってきてから料理を教わるのは気が引けるので
>>379さんの案を実践してみます。
ありがとうございました。
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 14:39:51.48 .net
夫婦ともに優しそうな人たち
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/10/17(金) 14:44:39.62 .net
2例紹介
友人は家が旅館なので、一応とっとけと言われ、ちょっと親に習って合格。経験年数の方は親が適当に書いたとか。つまりほとんど料理出来なくても免許は持てる。
飲食店バイトで店都合で取らされる例もある。
叔父はプロの料理人で料理学校の先生。叔母は田舎から嫁に来て、余り料理は得意ではなかったが、叔父は家で包丁を握る事はなく、叔母の出すものに一切文句を言われなかったという。叔父曰く、店の料理と家庭料理は別物。
素直に甘えて教えて貰うといい。
話題記事
浮気相手が妊娠して嫁に土下座→離婚。晴れて今嫁との新婚生活がスタートしたが、想像していたのと違った
友人は家が旅館なので、一応とっとけと言われ、ちょっと親に習って合格。経験年数の方は親が適当に書いたとか。つまりほとんど料理出来なくても免許は持てる。
飲食店バイトで店都合で取らされる例もある。
叔父はプロの料理人で料理学校の先生。叔母は田舎から嫁に来て、余り料理は得意ではなかったが、叔父は家で包丁を握る事はなく、叔母の出すものに一切文句を言われなかったという。叔父曰く、店の料理と家庭料理は別物。
素直に甘えて教えて貰うといい。
話題記事
浮気相手が妊娠して嫁に土下座→離婚。晴れて今嫁との新婚生活がスタートしたが、想像していたのと違った
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ305
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1412649746/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1412649746/
調理師免許を取るために費やした時間や金の代償を軽く見てないか?