879名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 20:03:34.67 .net
スレチだったら申し訳ない
自分の親の事で参っていて、先輩気団に相談したいです

自分:27歳 一人っ子 結婚3年目 日勤夜勤のある職 転勤族
妻:30歳 一人っ子 結婚を機に俺の赴任地に来る為に退職 今は1歳の子供の面倒を見てくれてる
自分両親:50代前半 田舎で暮らしてる 実家と自宅の距離は車で4時間弱

結婚する前は溺愛、干渉が激しくて、家族旅行を断るもんなら
「タダで連れて行ってやるって言ってるのに」とグチグチ言われたり
夜勤の日にこっそり現場を覗きに来たりしてた
でも、特段一人っ子長男でも跡取り息子だとか、長男なんだからというような事は言われなかったんだ
だから自分のやりたい仕事にも就いて、転勤族となった

結婚してから束縛がきつくなって、
「長男なんだから」「跡取りなんだから」「墓守として」
と会う度に言われ続けた
自分が妻を実家に残して飲みに出掛けた時も、
妻は両親から「(俺)を転職させろ」「同居したい」と詰め寄った
その他諸々困ったエピソードはあるんだけど、妻は多少こんな両親だから愚痴は吐きつつも表向きは良い嫁さんとして振舞ってくれていた
前提はこんな感じです

長すぎと言われたので切ります


880
名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 20:04:25.75 .net
今年のGWに事件は起きた
毎月必ず恒例行事のように孫に会いに来る両親なんだが、妻は初めての育児を慣れない土地で一生懸命こなす中で精神的に少し参っていた
鍼灸院に通ったり、漢方飲んだりと治療をしながらも、毎月両親を笑顔で迎えてくれたんだ
だけど娘が人見知りが続いてて、俺両親に会った瞬間号泣
その時に親父が「全然会わせてくれないから泣くんやろ」と言った
今まで色々我慢しっぱなしだった妻はそこで限界が来たようで、その日から笑顔が消えてしまった

その数日後、親父から「嫁の態度が変だった。目も合わせない」と文句が入った
そしてその一ヵ月後「お前の嫁はおかしい。お前に常識が無いから嫁もああいう事になるんだ」と言われた
そこで親子喧嘩になり、日勤と夜勤の僅かな時間に職場近くまで押し掛けて一方的な話し合い(?)をさせられ、
更にその数日後には嫁の実家にまで相談に行ってしまった(俺実家から車で6時間も掛かる)
内容は「嫁ちゃんが孫に会わせてくれないんです」という事と、色々今まで妻に対して言ってしまった事のフォローだったらしい(妻が妻親に聞いた)

現状は家族を両親にGW以降会わせていない
絶対に悪気は無いと言いながら妻を傷付ける事を言うからだ
(これに関しては先日話し合いをした際に「そんな事言っていない」「そういう意味じゃない」「今はそんな話していない」と逃げられる)
俺にも仕事があるし、実際今は本当に大変な時期で親に構っている時間があるなら、妻を休ませてあげたり娘と遊びたい
親は俺には家庭があって、社会人として働いているという事が理解できていない気がする
とにかく孫に会いたい、会わせろ、それが親に対する子供の義務だと耳にタコが出来るほど言われ続けた

俺の親は少しおかしいと思う
これだけの情報では分かりにくいと思うけれど、俺は一体家族の為に何をしたら良いんだろうか
俺の親についてどう思うか、みんなだったらどう付き合っていくかアドバイスが貰いたいです
初めて書き込むのでどこかおかしかったら指摘して下さい
補足が必要なら追って書くので、どうかよろしくお願いします

884名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 20:47:05.81 .net
>>880
一番わかりやすいし嫁が助かるのは親との縁切りだろうな
或いは、有給とってでも自分の親に怒鳴り込みに行くしかない
そこまでやられててまともな話し合いができるとは思えんが
お前も頭にきてるなら言いたいこと言った方がいいし
嫁のためにもお前の親をなんとかした方がいいだろ

嫁からすれば義理の両親なんてただの他人だからな
基本的には、方法はともかくお前の親を無効化するしかない

883名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 20:29:23.30 .net
農家なのか?

885名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 20:48:47.15 .net
> 俺は一体家族の為に何をしたら良いんだろうか

親のための「息子」じゃなくて
お前の娘のための「父親」になればいいんだよ

どっちもやろうったって無理だよ
親の息子をやってれば、娘&嫁が被害を受け続ける
娘に被害行くのが嫌なら、お前が「お前家の主人」として振舞え

886名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:01:53.27 .net
子供の家庭を自分らの家庭とは別の家庭だとわからないタイプの過干渉臭いな
未だに内孫外孫とか言ってる農家脳に近そう
多分脳味噌昭和のまま思考停止してるから何言っても無駄だよ
嫁と子供大事なら毅然とした態度で親に対処しろ

887名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:04:44.83 .net
何できっぱり絶縁出来ない?親がキチと分かってるのに相手してるからダメなんだろ
何を言われようが、お前らがおかしいから俺は嫁と子供に合わせない
俺の耳に少しでも嫁と子供の悪口が入ってきたら、更に会わせる日を延ばすからなって言えばいいじゃねぇか
家族守るなら親切れよ、どうせ付き合っていったってこの先いい事ない毒親なんざ捨てても誰も責めねーよ

覚悟がないだけだお前の

890名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:29:50.43 .net
>>879です
長い文章になってしまってすみませんでした
後出しが無いように気をつけた結果見難くなってしまいました
レスしてくださった方ありがとうございます

自分の周りに既婚者がまだ少ない事もあり、親が異常か否か分かりませんでした
何度も妻に泣きながら色々と訴えられたものの、会うと仲良くしていたので安心していた部分があります
自分の感覚も普通では無かったんだと思いますが、この相談も「お前が我慢しろ」というレスがつくだろうと思っていました

>>883
>>886
実家はサラリーマン家庭ですが田んぼを所有しているので、元農家なのかもしれません
仰るとおり娘を内孫と連呼し、妻の両親に会いに言った際も「うちの孫と娘(妻の事)」と何度も言い放ったそうで、
そこに関しては義父も面白くなかったと言っていた聞きました

覚悟が無いというのは正にそうだと思います。お恥ずかしいです
妻を置いて飲み(同窓会ですが)に参加したのは結婚して一ヶ月目の事で、妻にも後で泣かれました
今では本当に反省しています

891名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:37:28.49 .net
泣きながらの訴えを表面上仲良くしてるから放置とかお前もう離婚して嫁さん解放してやれレベル
お前同じこと嫁さんにやられたらどう思うよ

892名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:41:13.43 .net
>>890
お前は我慢するな
必要なのは我慢じゃない
自分の親をなんとかしろ、我慢するんじゃなくて戦え

それ最悪嫁が精神科行きだぞ
せめてそうなる前になんとかするか離婚しろ

895名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 22:16:19.46 .net
まあ「それでも親」なのは事実だろう
でもその親が毒だとしたら親を選ぶか妻子を選ぶかの二択になるのもまた事実

どちらも両立は不可能だから今が選択しどころだな

896名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 22:41:02.59 .net
>>879です
毅然とした態度でいなければいけませんね
親身になっていただき、本当にありがとうございます
GW以降妻子と両親を会わせていない現状を両親は妻のせいだと思っています
息子である自分がそんな事を思うわけが無いと信じています
自分が変わらなければ何も変わらないと良く分かりました
ありがとうございます

898名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/29(金) 00:15:02.56 .net
やり方間違うと、全て嫁に敵意がいくけど大丈夫なんかな…
親の説得法間違えるとえらい事になるで

899名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/29(金) 00:17:54.63 .net
悪気は無い、でそこまで人を追いつめる発言ばかりなら、
それは親切ごかした凶器って事だ。

900名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/29(金) 00:31:17.03 .net
>>896
嫁じゃなくて自分が親を嫌がってるってのを前面に出して毅然とな
がんばれ

901名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/29(金) 01:05:43.68 .net
お前を子供として大事に思っているんだ、ってのが親の言い分なら
子供を未熟者としてじゃなく、すでに一家の主、一人前として相手するのが当然の態度

子供として大事じゃないから、子供がすでに成人してる尊厳ってものを粗末に出来るんだ
子供を大切にするということは、子供をその年齢に相応しい人物として扱うってことだ

お前の親は、お前の尊厳を大事にしていない

905名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/29(金) 15:58:16.94 .net

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング