837: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 07:55:32.56 ID:Le6uDaJa
娘の名前をひらがなにしたけど
やっぱり本当は漢字にしたかった
義兄嫁なんかの言いなりになった当時の自分が悔しい
やっぱり本当は漢字にしたかった
義兄嫁なんかの言いなりになった当時の自分が悔しい
838: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:20:22.41 ID:v9v9nmr1
>>837
多分あなたの考えたゴテゴテ漢字セレクションが目に余っての好意からのアドバイスだったのでは?
(実際に晒してもらわないことには断定できないけど)
平仮名の女児名って残念ながら付けられた本人は漢字をあてて欲しかったって思う人もいるらしいけど
他人からはこの上なく有り難い 読める・書ける・性別分かるで理想的だよ
多分あなたの考えたゴテゴテ漢字セレクションが目に余っての好意からのアドバイスだったのでは?
(実際に晒してもらわないことには断定できないけど)
平仮名の女児名って残念ながら付けられた本人は漢字をあてて欲しかったって思う人もいるらしいけど
他人からはこの上なく有り難い 読める・書ける・性別分かるで理想的だよ
841: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:50:21.65 ID:Le6uDaJa
>>838
ゴテゴテっていうか…
「蒼衣(あおい)」にするつもりだったのが
クレームをつけられてダメになりました
当時は珍しかったかもですが今調べたら世間には普通にいるみたいだし
大げさに考えすぎでした
さらに「葵」まで否定してひらがなをすすめてきたのは
完全に義兄嫁の趣味ですから
従うんじゃなかったと思ってます
娘に私は漢字がないねって言われると申し訳ないです
ゴテゴテっていうか…
「蒼衣(あおい)」にするつもりだったのが
クレームをつけられてダメになりました
当時は珍しかったかもですが今調べたら世間には普通にいるみたいだし
大げさに考えすぎでした
さらに「葵」まで否定してひらがなをすすめてきたのは
完全に義兄嫁の趣味ですから
従うんじゃなかったと思ってます
娘に私は漢字がないねって言われると申し訳ないです
843: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:58:24.71 ID:Z8Uajl8r
いやいや、もともと蒼衣なんてつけようとする程度のセンスなんだもの
とめてもらってありがとう、だろ
とめてもらってありがとう、だろ
842: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 08:57:15.17 ID:miOHXoJt
なんで葵よりも蒼衣にしたかったんだ…
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立って欲しかった?
その者蒼き衣を纏いて金色の野に降り立って欲しかった?
846: 628 2011/07/08(金) 09:03:01.14 ID:WQJfcOfJ
葵は良いけど蒼衣はないわ。ナウシカ思い出したわ
849: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:07:08.11 ID:Le6uDaJa
>>842
青色が好きなんです
調べてみてわかりましたが
そんなアニメの細かいとことか知りませんから
そんな突っ込み思いつくのはオタクの人くらいだから
青色が好きなんです
調べてみてわかりましたが
そんなアニメの細かいとことか知りませんから
そんな突っ込み思いつくのはオタクの人くらいだから
845: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:01:27.86 ID:Z8Uajl8r
それに、葵にしたらそれはそれで、
同じ字の子がいっぱいいたっていって後悔するんでしょ
同じ字の子がいっぱいいたっていって後悔するんでしょ
851: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:11:09.65 ID:Le6uDaJa
>>845
いえ、「葵」の方がまだいいです
ひらがなの方がかぶりまくりだよ…
いえ、「葵」の方がまだいいです
ひらがなの方がかぶりまくりだよ…
854: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:17:17.78 ID:BY9UXzhL
>>849
ナウシカはオタクじゃなくても知ってるよ
青が好きなら平仮名で正解
漢字にイメージを限定されないから青い空や海を思い浮かべる良い名前だと思うよ
ナウシカはオタクじゃなくても知ってるよ
青が好きなら平仮名で正解
漢字にイメージを限定されないから青い空や海を思い浮かべる良い名前だと思うよ
861: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:41:28.53 ID:Le6uDaJa
「蒼衣」って見て即座に「ナウシカw」とか突っ込める人が
オタクだって言ったのであって
ナウシカ自体は私だってリアルタイムではないけど知ってますよ
娘の名前について聞かれる度に
DQNな義兄嫁の顔が浮かんでムカつくけど
そんなの名前からはわからない事だし
いい名前って慰められてちょっと気が晴れました
娘に漢字も考えてたんだよって言ったら
漢字がよかったって言われるから凹むけど
オタクだって言ったのであって
ナウシカ自体は私だってリアルタイムではないけど知ってますよ
娘の名前について聞かれる度に
DQNな義兄嫁の顔が浮かんでムカつくけど
そんなの名前からはわからない事だし
いい名前って慰められてちょっと気が晴れました
娘に漢字も考えてたんだよって言ったら
漢字がよかったって言われるから凹むけど
863: 628 2011/07/08(金) 09:48:37.43 ID:WQJfcOfJ
ひどすぎわろた
864: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 09:51:12.02 ID:L5LN8Psv
DQNの意味を知っているのか疑問。
あぁ、そうかいつもの釣りの人か。
いっぱい釣れて良かったね。
あぁ、そうかいつもの釣りの人か。
いっぱい釣れて良かったね。
866: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 10:05:45.33 ID:LXSD3jIu
>>861
少なくとも「蒼衣」が良かったと言うあなたよりは義兄嫁はDQNではないよ
ひらがなのほうがかぶりまくり・・・ってかぶりまくりを気にしてる時点でDQN思考
「葵」だったとしてもかぶりまくりで後悔してるんだろうな
ランキング上位の名前なんだから
少なくとも「蒼衣」が良かったと言うあなたよりは義兄嫁はDQNではないよ
ひらがなのほうがかぶりまくり・・・ってかぶりまくりを気にしてる時点でDQN思考
「葵」だったとしてもかぶりまくりで後悔してるんだろうな
ランキング上位の名前なんだから
867: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 10:10:40.62 ID:Le6uDaJa
いつもの人なんかではありませんけどね
>>864
DQN=常識がない人、という認識ですが間違ってますか?
そもそも血が繋がってもない義理の姪の名付けに口出しする事自体
マトモな人ならやらないって
あの頃は気づかなかったんで…
まあ義兄嫁についてはスレ違いなのでやめときますが
慰めてくれた方ありがとうございました
いろんなイメージができる、っていうのが気に入りました
娘にもそう話したいと思います
>>864
DQN=常識がない人、という認識ですが間違ってますか?
そもそも血が繋がってもない義理の姪の名付けに口出しする事自体
マトモな人ならやらないって
あの頃は気づかなかったんで…
まあ義兄嫁についてはスレ違いなのでやめときますが
慰めてくれた方ありがとうございました
いろんなイメージができる、っていうのが気に入りました
娘にもそう話したいと思います
869: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 10:58:39.60 ID:UfSKqqwp
義兄嫁は何にでも口出してくるタイプなんだろうね。
まあこの人もいいかえさないと気が済まないようで…
レス読んでるだけでストレスがたまった。
リアルでもこうなのかな。
あさどっちにしろ蒼衣はあんまりいい名前じゃないからね。
ラッキーだったと思っていいんじゃないか。
葵もあおいも多いけど、ひらがなであおいは説明いらずのいい名前。
まあこの人もいいかえさないと気が済まないようで…
レス読んでるだけでストレスがたまった。
リアルでもこうなのかな。
あさどっちにしろ蒼衣はあんまりいい名前じゃないからね。
ラッキーだったと思っていいんじゃないか。
葵もあおいも多いけど、ひらがなであおいは説明いらずのいい名前。
871: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 11:38:37.04 ID:Le6uDaJa
>>869
気分を害されたのならすみません
無視するのも悪いかと思っただけです
全レスはしてないですし
ちなみに今二人目を妊娠中ですが
今度は義姉嫁に口出しはさせません
気分を害されたのならすみません
無視するのも悪いかと思っただけです
全レスはしてないですし
ちなみに今二人目を妊娠中ですが
今度は義姉嫁に口出しはさせません
872: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 11:39:58.61 ID:TLu2lCfn
翠音とか碧羽とか名付けないようにね
874: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 11:57:01.44 ID:XxpbxDZ/
第二子も女の子なら平仮名にしとけ
長女ともバランス取れるし、多少DQN名でも中和される
長女ともバランス取れるし、多少DQN名でも中和される
875: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 12:21:10.95 ID:5PFY1plj
義姉に対抗心たっぷりなんだから暴走万葉仮名で決まりでしょ
んで、長女になんで自分だけ漢字が無いんだと責められるという
んで、長女になんで自分だけ漢字が無いんだと責められるという
877: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 12:35:03.13 ID:Le6uDaJa
今度は男の子ですから漢字にしますよ
男の子でひらがなはないですよね
前回は旦那の顔を立てた形なので
今度は私側の希望を通させてもらう約束をしてます
男の子でひらがなはないですよね
前回は旦那の顔を立てた形なので
今度は私側の希望を通させてもらう約束をしてます
879: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 12:54:29.08 ID:hSuzcFuO
がんばりすぎて、蒼衣みたいな名前を思いつかないようにね~
ひとひねりがDQNネームへの道なので。
ひとひねりがDQNネームへの道なので。
878: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 12:41:25.65 ID:tz1ouR6X
漢字にすればよかったーと思うのは分かるわ。
ひらがなだと簡単で良いんだけど、幼い子ぽいんだよね。
男の子の名前、がんばってください。
ひらがなだと簡単で良いんだけど、幼い子ぽいんだよね。
男の子の名前、がんばってください。
888: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 17:14:53.01 ID:8/2Uh2mK
蒼衣はないけど葵まで止めたのは、でしゃばりすぎだろ義姉
889: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 18:42:20.78 ID:Le6uDaJa
>>888
ですよねー
義姉ならまだわかりますけど義兄嫁ですよ
全くの他人です
「葵」いい名前ですよねえ…
ですよねー
義姉ならまだわかりますけど義兄嫁ですよ
全くの他人です
「葵」いい名前ですよねえ…
891: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 18:59:45.45 ID:PzpbVQWq
あなたには他人でもお子さんからしたら義姉さんと血は繋がってるからね
私も親戚に平仮名あおいちゃん居るけど、良いと思うけどな
葵は良い名前だけど、由来が青色が好きだから、に該当しないし。葵は色じゃなくて植物の名。
私も親戚に平仮名あおいちゃん居るけど、良いと思うけどな
葵は良い名前だけど、由来が青色が好きだから、に該当しないし。葵は色じゃなくて植物の名。
893: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 19:01:51.98 ID:PzpbVQWq
ん?義姉=義兄嫁??
私もよく分からんくなってきた。
私もよく分からんくなってきた。
894: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 19:05:10.40 ID:3NAXkYWb
義兄=夫の兄
義姉=夫の姉 でしょ。 子供との血縁関係はある
義兄嫁は夫の兄の嫁、血縁関係無し
次の子供、蒼空とかつけないでおくれよね
義姉=夫の姉 でしょ。 子供との血縁関係はある
義兄嫁は夫の兄の嫁、血縁関係無し
次の子供、蒼空とかつけないでおくれよね
895: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 19:16:23.71 ID:Le6uDaJa
義兄嫁は夫の兄の嫁です
つまり私の娘とは血縁関係なし
>>894
…どうせここでは叩かれると思って書きませんでしたが
蒼良、蒼空を考えてます
つまり私の娘とは血縁関係なし
>>894
…どうせここでは叩かれると思って書きませんでしたが
蒼良、蒼空を考えてます
896: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 19:23:31.45 ID:+oUTQ6Op
>>895
なんで蒼にこだわるか判らんけど、あんまりいい意味じゃないよ。
生気のない青、くすんだ青、青ざめた顔色、草が鬱蒼とした、老年…
とかそんな意味。
漢和辞典調べなよ。
なんで蒼にこだわるか判らんけど、あんまりいい意味じゃないよ。
生気のない青、くすんだ青、青ざめた顔色、草が鬱蒼とした、老年…
とかそんな意味。
漢和辞典調べなよ。
897: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 19:47:03.29 ID:Le6uDaJa
>>896
名付けにと考えてる字なのに調べてない訳ないでしょう
辞書には単なる「青」の意味、とも書いてありますよ
ネガティブな意味もあることくらい知ってますよ
名付けにと考えてる字なのに調べてない訳ないでしょう
辞書には単なる「青」の意味、とも書いてありますよ
ネガティブな意味もあることくらい知ってますよ
909: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 20:31:17.21 ID:f5PX6brr
自分が1番で子供は二の次なんだなあ。
一生その名前で生きなきゃいけないのは子供なのになんか悲しいね。
一生その名前で生きなきゃいけないのは子供なのになんか悲しいね。
910: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 20:33:36.41 ID:kDA/wcKr
ほぼ他人だからこそ、あえて「蒼衣」にケチをつけてくれたことは逆に有難い事ですよ。
違和感を感じる名前を耳にしたり目にするたびに「……止める親戚とか周囲の方いなかったのかなぁ」って思いますから。
もう義兄嫁はじめ旦那サイドは総拒否するみたいだし、せめて自分の親戚や友人には名づけ前に感想を聞いたらどうでしょう。
特に歯に衣着せない性格の、やや年配かもしくは落ち着いた方。
ほどほどに流すタイプに「……ああ、今風でいいんじゃない?」と言われて「ほら!良いって言われたじゃない!!」と鼻息荒くしないように気をつけてください、お子さんの為ですから。
違和感を感じる名前を耳にしたり目にするたびに「……止める親戚とか周囲の方いなかったのかなぁ」って思いますから。
もう義兄嫁はじめ旦那サイドは総拒否するみたいだし、せめて自分の親戚や友人には名づけ前に感想を聞いたらどうでしょう。
特に歯に衣着せない性格の、やや年配かもしくは落ち着いた方。
ほどほどに流すタイプに「……ああ、今風でいいんじゃない?」と言われて「ほら!良いって言われたじゃない!!」と鼻息荒くしないように気をつけてください、お子さんの為ですから。
913: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 20:51:01.91 ID:Le6uDaJa
「蒼空」なんて
昨年は男の子の名付けでベスト10入りしてるポピュラーな名前ですよ
という事は相当な人数だと思いますし
これからも増えるでしょうけど
「蒼」の字が入った子全員をDQN認定して生きていくんですかね
もうちょっと時流とか現実とか見た方がいいですよ
自分の好みでないからダメというのでは
うちの義兄嫁と同じですよー
>>910
周りには聞いてます
「蒼良」の方が読みやすいからいいのではという意見が多いです
昨年は男の子の名付けでベスト10入りしてるポピュラーな名前ですよ
という事は相当な人数だと思いますし
これからも増えるでしょうけど
「蒼」の字が入った子全員をDQN認定して生きていくんですかね
もうちょっと時流とか現実とか見た方がいいですよ
自分の好みでないからダメというのでは
うちの義兄嫁と同じですよー
>>910
周りには聞いてます
「蒼良」の方が読みやすいからいいのではという意見が多いです
914: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 20:55:14.30 ID:EqDEePAR
>>913
典型的なDQN思考でクソワロタwww
典型的なDQN思考でクソワロタwww
916: 名無しの心子知らず 2011/07/08(金) 20:57:57.75 ID:A57JfDhP
名前ランキング出た時のニュースサイトのコメントの反応知らないのかな。
普通の名前以外は相当馬鹿にされてたけど。そらも馬鹿にされる側。
なんか周りの人大変そうだか
話題記事
息子が「あなた達との縁はこれまでです。転勤族でろくな人生じゃなかった」と言って家を出て行った
普通の名前以外は相当馬鹿にされてたけど。そらも馬鹿にされる側。
なんか周りの人大変そうだか
話題記事
息子が「あなた達との縁はこれまでです。転勤族でろくな人生じゃなかった」と言って家を出て行った
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性49
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1412140731/
http://hayabusa6.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1412140731/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。