14名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 15:52:46.97 .net
嫁が「お給料減ったね」と言ったのがきっかけでガチ喧嘩して、「文句あるなら働け!」と言ったら「いいの!?」と目を輝かせて喜んで働き始めた
それから4年経ったんだが、嫁が完全に仕事人間に戻った
これ、また「専業主婦になれ」と言ったらキレられると思う?


15
名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 15:53:40.24 .net
>>14
直線の離婚コースだと思う。

16名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 15:54:22.10 .net
嫁が専業主婦になって嫁が得することって何?

うん、無いね。

17名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 15:59:05.57 .net
>>14
良い嫁じゃないか
家計を助けるために働き始めて仕事も続いてるなんて

18名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:00:28.71 .net
この嫁が働いている限り、お前の給料について会話しなくてよくなる
お前も嫁から「減った」など、家計ピンチをどうにかしろと迫られないし気楽だろ
専業主婦にさせる意味がない

19名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:01:26.62 .net
>>14
専業に戻して家計が圧迫されたら又「文句があるなら働け!」って怒鳴るのか?

20名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:02:39.12 .net
>>14
嫁の分稼げないなら切れる

21名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:03:21.92 .net
嫁に言ったらキレられるどころか離婚速度が今月中になるぐらい早まるだけでは
つまり嫁の意志はもうほぼ固まったとみて宜しいかと
専業主婦にまた押し込めれば、嫁は離婚できないはずと期待賭けてるみたいだけど

22名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:04:36.61 .net
なぜ専業に戻したいんだ?

24名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:06:41.67 .net
「ぼくより稼いでくるから」もしくは「平日ぼくのお世話をしてくれないから」
しかないじゃんよ

26名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:08:50.73 .net
家事分担するのが嫌になったからとか?

28名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 16:21:16.32 .net
この流れでは「そろそろ子供が欲しいから云々」って言い出すぞ!
嫁はこの旦那を捨てる為に就職したのに、それも分からずに勘違い発言をするぞ!
もうすぐだ!

4914 2015/02/13(金) 17:20:52.74 .net
やっぱ叩かれる流れになってるか……
専業主婦になってほしいのは単に夫婦の時間がないから
在宅時も仕事してるんだよ嫁…
日曜日だけは一緒に食べるというルール作ったけど、その時も仕事の話をイキイキとしながら語ってる
夜の生活もなくなった

51名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:26:02.18 .net
>>49
吐いた唾は飲めないわなぁw

53名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:28:47.67 .net
そもそも、嫁がお前に給料「減ったね」でお前がブチ切れる心理がよく分からん
そっか、じゃあどうしようか?という夫婦の相談に入るもんじゃないか?

喧嘩した挙句、意地の張り合いで仕事しろよ!すれば文句ないでしょ!ってなって
嫁がお前に文句言われないように仕事始めたんだから、嫁が悪いわけでなし

56名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:33:15.66 .net
奥さん、おまえさんより今や仕事なのかな・・・そんな感じに見える

58名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:36:16.79 .net
仕事=頑張って結果を出せば褒められる
夫=頑張っても文句しか言わない

59名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:37:55.76 .net
>>49
仕事は家に持ち込まないというルールを作るのはどうだ?
勿論これはお前さんも守らなきゃいけない事だが

60名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:42:20.33 .net
アホすぎるだろ

そこは
「やりがいのある仕事が見つかって良かったな」とか
「おまえが頑張ってくれるおかげで助かるよ」とか
言って労うべきだろ

嫁の人生でやりがいある仕事を見つけた事を素直に喜んでやれよ
嫁の幸せを喜ばない奴だから、こんな結果になるんだろ

63名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:47:16.32 .net
俺の兄夫婦も子無し・共働きで、二人とも会社の管理職だ
どちらも帰宅時間がまちまちなので、先に帰宅した方がやっておく家事とかのルールを決めて、上手くやってるよ
共働きするなら予め夫婦間のルールを決めておいて、お互いにそれをしっかり守っていくことが大切だな

65名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 17:57:27.54 .net
仕事の事をイキイキと語るって
家庭も仕事も上手くいってなきゃ出来ないと思うの
仕事は楽しいけど夫はもう鬱陶しいなーと感じてたら
イキイキと語る事なんてしないよ女って
奥さん今凄く幸せなんじゃないかな?
いきなり専業に戻れと言うのではなく
もう少し夫婦の時間を作りたいということから話し合ってみれば?

67名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/13(金) 18:22:19.46 .net
>>65
それわかる!激しく同意です。
楽しい事を嫌いな人間と共有するなんて事を女は絶対にしないよ!

平日は仕事の日だと割り切る代わりに休日は夫婦だけの時間にしたいと言ってみるとか
残業をしてきてもいいから家に仕事は持ちこまないで欲しいとか
ある程度の「お願い」はしてみてもいいと思う。

大体>>14夫婦間の違和感の原因はそんなに仕事が好きな嫁を
家庭に押さえつけていたあなただって事を受け入れないと先に進まないよ。


話題記事
女友達とベッドを買いに行ったら、偶然嫁と出くわして何故か怒って去って行った。家に帰ってきた嫁が…

既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ318
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1423203637/
中学の同窓会で好きだった女性と再会!俺「け、け、結婚してください」 嫁「はい」 同級生「エェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエ」
【画像あり】顔だけ可愛い私がバイトの面接に行った結果。。。
嫁に「結婚式終わったから迎えに来て」と言われたので無視したら、嫁実家から離婚届が送られてきた
俺ら夫婦に子供が生まれた。母「あんたに似てないね。嫁さんにそっくり」 俺「俺の子じゃないかもな。どーでもいい」
俺実家でみんなが寝静まった後、妻に言ってみた。俺「愛してるよ」 妻「ごめんなさい、ごめんなさい」

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング