シングルマザーで小学中学年の息子が一人いる
旦那原因で離婚して実家の助けも借りながら仕事と育児をやってきた
2年ほど前、親友夫婦(年少娘あり)が家を買ったのでお互いの都合が合えば遊びに行かせてもらっていた
その親友夫婦が住んでいるところは結構大きめな住宅街のようになっており、また親友娘と近しい年齢の子がたくさんいる(息子と一番近くて小学低学年)
時々息子を連れ立って遊びに行くのだが、本当にいい人達ばかりで、女親はもちろん男親も一緒に遊んでくれる
私も一緒になって、息子や他の子達と遊んでいるのだけど、息子は男親の方へと行ってしまう
確かに母子だし、私はどう頑張っても父親にはなれない
何とか世間の父親ばりに動いても、息子にとっては私は母親でしかない
向こうの男親の方、その家族に迷惑をかけてはいけないと思い、あまり無理な事は言わないように、一緒に居すぎないように、
寂しさが分かるが故に緩めの嗜めしか出来なかった
その家族にしたら、子が親を取られた気分になるかもしれない、でも我が子の気持も分かる、できつく言えなかった
なので行く頻度を徐々に減らしていった(一月に2回ぐらいだったのを減らして3ヶ月に一回程度にした。学校との兼ね合いもある)
旦那原因で離婚して実家の助けも借りながら仕事と育児をやってきた
2年ほど前、親友夫婦(年少娘あり)が家を買ったのでお互いの都合が合えば遊びに行かせてもらっていた
その親友夫婦が住んでいるところは結構大きめな住宅街のようになっており、また親友娘と近しい年齢の子がたくさんいる(息子と一番近くて小学低学年)
時々息子を連れ立って遊びに行くのだが、本当にいい人達ばかりで、女親はもちろん男親も一緒に遊んでくれる
私も一緒になって、息子や他の子達と遊んでいるのだけど、息子は男親の方へと行ってしまう
確かに母子だし、私はどう頑張っても父親にはなれない
何とか世間の父親ばりに動いても、息子にとっては私は母親でしかない
向こうの男親の方、その家族に迷惑をかけてはいけないと思い、あまり無理な事は言わないように、一緒に居すぎないように、
寂しさが分かるが故に緩めの嗜めしか出来なかった
その家族にしたら、子が親を取られた気分になるかもしれない、でも我が子の気持も分かる、できつく言えなかった
なので行く頻度を徐々に減らしていった(一月に2回ぐらいだったのを減らして3ヶ月に一回程度にした。学校との兼ね合いもある)
先日、親友夫婦に用事があって息子と一緒に行ったのだが、たまたま男親達の休みが重なった時だったようで、ほぼ全員で子供達と遊んでいた
息子も嬉しくて一緒に遊んでいたのだが、やっぱり男親の方へと行く
息子を嗜めても、向こうの親御さんが「大丈夫、気にしないで」と言ってくれ、
「本当にすみません。ありがとうございます。」と言うものの心中は気が気でなかった
帰宅してから、他所の親御さんであること、いくら気にしないでと言われてもそこの子が嫉妬するかもしれないこと、
年齢も違う分力加減も違うし負担になり得るかもしれないこと、優しく言い含めていたら、
「僕は…僕もパパが欲しい…」と泣かせてしまった
正直、やってしまった…と思った
息子は息子なりに私に気を遣っていたんだろう
私は私で良かれと思ってやってきたけれど、それはただの抑え付けでしかなかったんだろう
私達両親の都合で離婚して、片親になって、また親の勝手で息子の気持を抑制してたんだ
顔をぐしゃぐしゃにして泣きじゃくる息子を見て、「ごめん、母ちゃんが悪かった」としか言えなかった
こんなとき、どんな風に、どんな言葉をかけてあげるのが一番なんだろうか
423: 名無しさん@おーぷん 2015/02/25(水)07:57:22 ID:ELl
>>421さん
自分の父親がよその子と遊んでいても、気にする子としない子がいるし、まずは相手の方にそのへんを聞いてみては?
息子さんに対しては、もうそれなりに話もわかる年齢だろうから、なぜ父親がいないのかを話せる範囲で話してあげてはどうかしら。
ごめんねだけじゃなく、「お父さんの分まで、2人分大好きだよ」って抱き締めてあげてね。
自分の父親がよその子と遊んでいても、気にする子としない子がいるし、まずは相手の方にそのへんを聞いてみては?
息子さんに対しては、もうそれなりに話もわかる年齢だろうから、なぜ父親がいないのかを話せる範囲で話してあげてはどうかしら。
ごめんねだけじゃなく、「お父さんの分まで、2人分大好きだよ」って抱き締めてあげてね。
うーん、悲しいな。でも真っ直ぐに育って生きていってほしい。
3: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 19:47:41
いない方がマシなレベルの父親を知らないってのは本当は不幸中の幸いなのだろうけど、
子供からしてみたら知らない事は知り得ないし、いいように夢見てしまうし、やるせないなあ。
でも父親がいた所でクズだったら結局みんなみたいなお父さんが欲しかったって言うだけの違いにしかならないけどな。
子供からしてみたら知らない事は知り得ないし、いいように夢見てしまうし、やるせないなあ。
でも父親がいた所でクズだったら結局みんなみたいなお父さんが欲しかったって言うだけの違いにしかならないけどな。
5: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 19:52:10
男を見る目ない自分のせい。体操教室とか男の先生がいる習い事でもさせるんだな
8: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 19:58:45
三、四年生か。あと少ししたら思い出して、うわわわわああああってなるんだろうな
それはさておき、子供為にって離婚せずにいて、息子の前で険悪な仮面夫婦やって夫婦喧嘩せずに済んだんだから、今の生活を選択した報告者さんは間違ってないよ
ぶっちゃけその状況は、息子が乗り越えるしかないと思うの
それはさておき、子供為にって離婚せずにいて、息子の前で険悪な仮面夫婦やって夫婦喧嘩せずに済んだんだから、今の生活を選択した報告者さんは間違ってないよ
ぶっちゃけその状況は、息子が乗り越えるしかないと思うの
19: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:34:19
息子が乗り越えるしかないに同意だなあ。
もっと美人に生まれたかった、もっと背が高く生まれたかった、お金持ちの家だったら良かったのに、お兄ちゃんがいたら良かったのに…等々、世の中にいくらでもある無い物ねだりのうちのひとつだよ。
もっと美人に生まれたかった、もっと背が高く生まれたかった、お金持ちの家だったら良かったのに、お兄ちゃんがいたら良かったのに…等々、世の中にいくらでもある無い物ねだりのうちのひとつだよ。
9: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:00:07
これだから底辺母子家庭は。将来生保とかもらわないでね。
10: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:03:58
>>9
お前よりはまともだよ
お前よりはまともだよ
12: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:06:27
これカーチャンが男親に嫉妬してるだけやろ。
息子に嫉妬の目がいくと思うのは、恐れからくる自己投影やで。
息子に嫉妬の目がいくと思うのは、恐れからくる自己投影やで。
13: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:09:53
耐えるしかないわな。しゃーない。
それくらいは覚悟の上で離婚したんだろう。
それくらいは覚悟の上で離婚したんだろう。
17: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 20:17:55
例え自分のせいで離婚しても親権が九割九分女親に奪われちゃう日本で、シングルマザーの『旦那有責で離婚した』と言う発言ほど信憑性が無い物はないよな
日本でも欧米の様に収入と有責性を考慮してキチンと親権を考えて欲しいぜ
日本でも欧米の様に収入と有責性を考慮してキチンと親権を考えて欲しいぜ
25: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 21:04:28
別に男親と遊んでもいいと思うんだよね。たまにだし。
高学年になってスポーツでも始めれば大人の男も沢山いるし男まみれになって元気に育つさ。
後の問題はやっぱりお金だ。
高学年になってスポーツでも始めれば大人の男も沢山いるし男まみれになって元気に育つさ。
後の問題はやっぱりお金だ。
29: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 21:27:08
この子昔の私かと思った
報告者は忙しい合間遊びに連れてったりして本当がんばってるみたいだけど
それでも寂しいし不安だから頼れる存在が欲しいんだよ
お母さんはか弱くて仕事もして疲れてるから余計なこと言えないって耐えちゃう
でも「他の子は甘えてるのになんで僕だけ…」ってつい考えちゃう
お父さんが欲しいっていうか、お父さんさえいればお母さん働かないでもっと一緒にいられるのに…って思ってたよ
報告者は忙しい合間遊びに連れてったりして本当がんばってるみたいだけど
それでも寂しいし不安だから頼れる存在が欲しいんだよ
お母さんはか弱くて仕事もして疲れてるから余計なこと言えないって耐えちゃう
でも「他の子は甘えてるのになんで僕だけ…」ってつい考えちゃう
お父さんが欲しいっていうか、お父さんさえいればお母さん働かないでもっと一緒にいられるのに…って思ってたよ
28: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-25 21:17:38
父親が何して離婚になったかまだ聞いてないんだろうな。
「世の中にはいない方が遥かにマシなパパ(ママ)もいる」
という事実を知らず、パパが欲しいなんて無邪気に泣いていた
幼い自分をいつか思い出す時がくるんだろうな。
「世の中にはいない方が遥かにマシなパパ(ママ)もいる」
という事実を知らず、パパが欲しいなんて無邪気に泣いていた
幼い自分をいつか思い出す時がくるんだろうな。
鬼嫁ちゃんねるのお問い合わせより
000: 鬼嫁な名無しさん 2015-02-26 06:50:00
管理人様、場所お借りします。
申し訳ありません。
報告主です。
早速まとめに載っていてびっくりしました…
全レスはうざいと思いますのでかいつまんで。
私の男を見る目が無いせいなのは重々承知です。
そのせいで息子にはいらぬ苦労や心労をかけていると申し訳なく思っています。
私達夫婦が出した結論とはいえ、息子から父親を取り上げたのは間違いなく私です。
父親を、また義実家(息子にとって、祖父母、叔母)を奪ったのは事実なので、私は再婚する気は毛頭ありません。
離婚した際に誓いました。二度と結婚はしないと。
償いという意味ではありません。
息子から父親を奪ったのだから、私もこの先伴侶は取らないということです。
底辺母子家庭と言われるのも致し方ないのかもしれません。
実際そのように息子共々罵倒されたりだとか、貶められた事もあります。
だからこそ厳しく躾けたり、優しく諭したり、いろんな方法を試してきました。
今はまだ子供だからとか、甘やかしてもらえる状態なのだと思います。
ですが、息子が成人し、社会に出ればそうは言っていられません。
大人になって恥ずかしいと思うのは、私ではなく、息子自身なので。(親子共々の可能性もありますが)
男親と遊ぶのも完全にダメというわけではないんです。
他所の親御さんを独り占めするかのような行動が、そこの子供の心を傷つけるのではないか、
どなたかが仰っていたように節度を保たせるべきなのではないか?と。
息子を満足させるために、他所のお子さんを傷つけるわけにはいかないので。。
息子も傷つけたくありませんが、この件は私達親子で解決し進んでいかなくてはなりません。
息子には、離婚理由は全て話してはいます。
離婚当初から現在までに、年齢に合わせた言葉を選びながら話していました。
私が誤魔化したり嘘をつくのはいけないと、ありのままを話しています。
ただ、私から見る元旦那像と、息子から見る父親像とでは大きくかけ離れてしまうだろうと思い、淡々と事実だけを伝えました。
悪口になるような事は一切言っていません。言えば嫌いになってしまうかもしれないので。
(好いていてほしいとは思いませんが、実際に見て話してから自分で判断するように言っています)
ですが現在元旦那は住所不定で転々としているようです。
養育費もなければ、面会もありません。
こちらから連絡を取っても音信不通です。
近々義母さんと連絡を取るので、その際に今回のことを話してみるつもりです。
長々とお借りして申し訳ありません。
コメント欄の皆様、いろいろな事を気付かせてくれてありがとうございます。
もっとよく息子と話し合うべきですね。
私が思っていることももちろんですが、息子の思いも全てぶつけてもらえるよう、
時間がかかってもやっていこうと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
-------
※この記事の追記部分は、当サイト「鬼嫁ちゃんねる」のコメント欄とお問い合わせから掲載させていただきました。
報告者様&読者様、投稿ありがとうございました。
話題記事
嫁に愛してるって伝えたら、嫁が泣きだして「貴方を愛してるなんて思った事一度もない」と言われた
申し訳ありません。
報告主です。
早速まとめに載っていてびっくりしました…
全レスはうざいと思いますのでかいつまんで。
私の男を見る目が無いせいなのは重々承知です。
そのせいで息子にはいらぬ苦労や心労をかけていると申し訳なく思っています。
私達夫婦が出した結論とはいえ、息子から父親を取り上げたのは間違いなく私です。
父親を、また義実家(息子にとって、祖父母、叔母)を奪ったのは事実なので、私は再婚する気は毛頭ありません。
離婚した際に誓いました。二度と結婚はしないと。
償いという意味ではありません。
息子から父親を奪ったのだから、私もこの先伴侶は取らないということです。
底辺母子家庭と言われるのも致し方ないのかもしれません。
実際そのように息子共々罵倒されたりだとか、貶められた事もあります。
だからこそ厳しく躾けたり、優しく諭したり、いろんな方法を試してきました。
今はまだ子供だからとか、甘やかしてもらえる状態なのだと思います。
ですが、息子が成人し、社会に出ればそうは言っていられません。
大人になって恥ずかしいと思うのは、私ではなく、息子自身なので。(親子共々の可能性もありますが)
男親と遊ぶのも完全にダメというわけではないんです。
他所の親御さんを独り占めするかのような行動が、そこの子供の心を傷つけるのではないか、
どなたかが仰っていたように節度を保たせるべきなのではないか?と。
息子を満足させるために、他所のお子さんを傷つけるわけにはいかないので。。
息子も傷つけたくありませんが、この件は私達親子で解決し進んでいかなくてはなりません。
息子には、離婚理由は全て話してはいます。
離婚当初から現在までに、年齢に合わせた言葉を選びながら話していました。
私が誤魔化したり嘘をつくのはいけないと、ありのままを話しています。
ただ、私から見る元旦那像と、息子から見る父親像とでは大きくかけ離れてしまうだろうと思い、淡々と事実だけを伝えました。
悪口になるような事は一切言っていません。言えば嫌いになってしまうかもしれないので。
(好いていてほしいとは思いませんが、実際に見て話してから自分で判断するように言っています)
ですが現在元旦那は住所不定で転々としているようです。
養育費もなければ、面会もありません。
こちらから連絡を取っても音信不通です。
近々義母さんと連絡を取るので、その際に今回のことを話してみるつもりです。
長々とお借りして申し訳ありません。
コメント欄の皆様、いろいろな事を気付かせてくれてありがとうございます。
もっとよく息子と話し合うべきですね。
私が思っていることももちろんですが、息子の思いも全てぶつけてもらえるよう、
時間がかかってもやっていこうと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
-------
※この記事の追記部分は、当サイト「鬼嫁ちゃんねる」のコメント欄とお問い合わせから掲載させていただきました。
報告者様&読者様、投稿ありがとうございました。
話題記事
嫁に愛してるって伝えたら、嫁が泣きだして「貴方を愛してるなんて思った事一度もない」と言われた
【チラシより】カレンダーの裏 1□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396385647/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396385647/
生まれない方が幸せとか禅問答みたいなこと言われたら流石にパス