784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:21:39.66 .net
嫁と義姉の会話を立ち聞きしてしまって以来、嫁とぎくしゃくしてしまってる。
嫁「お姉ちゃんさあ、今の記憶保ったまま結婚前に戻れたとして、
それでも旦那さんと結婚すると思う?」
姉「そりゃするよw」
嫁「だよねー。やっぱそうだよねー」
姉「あんたは違うん?」
嫁「うん、しない」
姉「えー!後悔してんの?」
嫁「お姉ちゃんさあ、今の記憶保ったまま結婚前に戻れたとして、
それでも旦那さんと結婚すると思う?」
姉「そりゃするよw」
嫁「だよねー。やっぱそうだよねー」
姉「あんたは違うん?」
嫁「うん、しない」
姉「えー!後悔してんの?」
嫁「別に今、離婚したいとかじゃないよ。嫌いでもないし。
でも、次があったら、あの人じゃない人と結婚したい。
それか、結婚しないで一人で暮らす」
姉「なんで?夫君、人当たりいいし大手に勤めてるし、
人格的にも経済的にもダメなとこなさそうじゃん」
嫁「うん。ダメじゃないよ、あの人は。
でもね、家族にはなれないなって感じがするんだ」
姉「どーゆー意味?」
嫁「夫婦は家族の最小単位だけど、家族の中で唯一、血縁のない他人じゃん。
他人が家族になるには努力がいるけど、あの人はそれをしようとしないし、できないんだと思う」
姉「うーん、よくわかんないけど」
嫁「うん、私もよくわかんない。他人としては悪い人じゃないしね。
だけどもしも結婚前に戻れたら、今度は、家族になろうとしてくれる人と結婚したいな」
この辺で、義姉か嫁のどっちかが立ち上がって扉の方に来るような音がして
その場を離れたからその後の会話は聞いてない。
嫁は普段どおり過ごしてるけど、こっちはあれはどういう意味かと聞くわけにもいかず、どこかぎくしゃくしてしまう。
嫁がそんなふうに思ってたなんてショックだ。
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:23:37.03 .net
愛が足りない
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:26:01.86 .net
問いただせない性格だからダメなんじゃないの
お嫁さんが言ってるまんまじゃん
お嫁さんが言ってるまんまじゃん
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:26:05.98 .net
>>784
そんな風に言わせてしまうことに
心当たりはないのか?
そんな風に言わせてしまうことに
心当たりはないのか?
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:26:10.56 .net
いや聞けよ
790: 783 2015/03/12(木) 00:33:28.63 .net
正直、寝耳に水って感じなんだ。
うまくいってると思ってたし、もちろん喧嘩することもあるけど、その都度仲直りはできてたから。
嫁にばかり家事負担を押し付けてるわけでもないし、
お互い働いてるんだからそれぞれできる範囲で無理せずやろうなって話して、
そういう面でもうまくいってる方だと思う。
立ち聞きしてしまった負い目もあるし、
それからかなり日が経ってしまったのもあり、
嫁に直接はちょっと聞きづらいな・・・。
うまくいってると思ってたし、もちろん喧嘩することもあるけど、その都度仲直りはできてたから。
嫁にばかり家事負担を押し付けてるわけでもないし、
お互い働いてるんだからそれぞれできる範囲で無理せずやろうなって話して、
そういう面でもうまくいってる方だと思う。
立ち聞きしてしまった負い目もあるし、
それからかなり日が経ってしまったのもあり、
嫁に直接はちょっと聞きづらいな・・・。
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:34:09.92 .net
男も女もお互い様で、して欲しい事は言わなきゃわからんし、もっとこうして欲しいって事があればなおさら言わなきゃダメだよ。それは子供と親の間でもそう
そういう心掛けも努力なんだろうな
そういう心掛けも努力なんだろうな
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:34:59.22 .net
そのために「会話」ってもんがあると思うんだが。
所詮相手の心を読めるわけではないから。
所詮相手の心を読めるわけではないから。
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:35:16.27 .net
なら義姉に聞いたら?
あの日以来不安になって夜中に目が覚めてしまってどうにかなりそうだ
協力してくれ助けてくれって
あの日以来不安になって夜中に目が覚めてしまってどうにかなりそうだ
協力してくれ助けてくれって
795: 783 2015/03/12(木) 00:36:31.75 .net
さすがに、義姉に相談するのはアウトだよなぁ。
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:36:12.40 .net
>>790
家事負担とかそういった具体的なことじゃなくて
お嫁さんが言ってたのはもっと精神性の話ぽかったけど
あなたの奥さんに対するスタンスの話じゃないの?
それがどんななのかは分からないけどさ
家事負担とかそういった具体的なことじゃなくて
お嫁さんが言ってたのはもっと精神性の話ぽかったけど
あなたの奥さんに対するスタンスの話じゃないの?
それがどんななのかは分からないけどさ
801: 783 2015/03/12(木) 00:39:49.48 .net
>>794
精神性っていうと、俺の嫁への接し方ってことかな?
普通に接してるつもりなんだけど、嫁としては何か不満があるんだろうか。
精神性っていうと、俺の嫁への接し方ってことかな?
普通に接してるつもりなんだけど、嫁としては何か不満があるんだろうか。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:41:40.03 .net
>>784は実はかなり致命的というか
人生の岐路レベルの問題に直面してる気がする。
金は問題なさそうだが、なんか心当たりはないのか。
たまに家事してる!っつって、気が向くとゴミ捨て程度ってヤツもいるし。
趣味とか嗜好を譲らないとか。
人生の岐路レベルの問題に直面してる気がする。
金は問題なさそうだが、なんか心当たりはないのか。
たまに家事してる!っつって、気が向くとゴミ捨て程度ってヤツもいるし。
趣味とか嗜好を譲らないとか。
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:45:04.73 .net
お互い働いてるんだから無理せずやろうな、ってスタンスが嫁の理想と違うんだと思う。
もっと精神的に寄り添う形にしたいんじゃないかな。
現状にきっと不満はない、んだと思う。
義姉との会話通り。ただ本当はもっとお互いもちつもたれつ、っていうか、無理があったら家族で背負おうよ、って気持ちを寄せ合いたいんだと思う。
長文スマソ
もっと精神的に寄り添う形にしたいんじゃないかな。
現状にきっと不満はない、んだと思う。
義姉との会話通り。ただ本当はもっとお互いもちつもたれつ、っていうか、無理があったら家族で背負おうよ、って気持ちを寄せ合いたいんだと思う。
長文スマソ
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:47:00.70 .net
夫婦というよりパートナーや同居人の色が強すぎるのかねー
個人的にはそういうそこそこドライな関係の方が好きだし長続きすると思うんだけど
奥さんはもう少しウェットな付き合いの方が良いタイプの人で寂しいのかもな
いきなり愛してるとか言い出すと却って怪しいから止めたほうがいいけど
奥さんに対して好意を匂わせるような振る舞いをしてみたらどうだろう
あるいはあくまで一般論として家族の在り方について語ってみるとか
こういう言い方はあれだけど今は地震関連で家族の絆的なニュースも多いし
話題としては割と振りやすいと思う
個人的にはそういうそこそこドライな関係の方が好きだし長続きすると思うんだけど
奥さんはもう少しウェットな付き合いの方が良いタイプの人で寂しいのかもな
いきなり愛してるとか言い出すと却って怪しいから止めたほうがいいけど
奥さんに対して好意を匂わせるような振る舞いをしてみたらどうだろう
あるいはあくまで一般論として家族の在り方について語ってみるとか
こういう言い方はあれだけど今は地震関連で家族の絆的なニュースも多いし
話題としては割と振りやすいと思う
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:52:40.18 .net
奥さんが、日々にこやかに過ごしていることを
「嫁が生来楽天的な気質だから、ご機嫌取らなくて楽でいいな」と
素直に思っちゃってるんじゃないかな?
嫁にストレス感情なんてあるわけない、とか
今日はかったるくてホカ弁だ!と叫ぶ嫁なんて想像つかない、とかさ
嫁にも何やかやあったりするんですよ
「嫁が生来楽天的な気質だから、ご機嫌取らなくて楽でいいな」と
素直に思っちゃってるんじゃないかな?
嫁にストレス感情なんてあるわけない、とか
今日はかったるくてホカ弁だ!と叫ぶ嫁なんて想像つかない、とかさ
嫁にも何やかやあったりするんですよ
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 00:57:56.46 .net
夫を気にして本音を言えない妻
文句言わないから出来る夫と勘違いしてる夫
お似合い
文句言わないから出来る夫と勘違いしてる夫
お似合い
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 01:08:28.78 .net
表面上は上手くいってんだよ、喧嘩もしてないんだろうし
だけどそういう関係って浅い
お互い作ってるお行儀のいい面ばっかりで相手と付き合ってるんだから
下手すりゃパートナー変えても、そこそこ夫婦像を演じて上手くいってしまいそうな男女
問題はないけどね、なんだか壁があって、生身の恥ずかしい部分は見せないぞという
夜のほうしているから大丈夫って話でもない、幼稚っぽい所とか人として生臭い心とか
だけどそういう関係って浅い
お互い作ってるお行儀のいい面ばっかりで相手と付き合ってるんだから
下手すりゃパートナー変えても、そこそこ夫婦像を演じて上手くいってしまいそうな男女
問題はないけどね、なんだか壁があって、生身の恥ずかしい部分は見せないぞという
夜のほうしているから大丈夫って話でもない、幼稚っぽい所とか人として生臭い心とか
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 01:09:00.83 .net
来世では結婚しないって結構きつい言葉だよな。
そう言わせるだけの理由があるんだろうけど、わりと決定的すぎて嫁も言えないとか?
そう言わせるだけの理由があるんだろうけど、わりと決定的すぎて嫁も言えないとか?
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/12(木) 01:09:02.81 .net
来世で結婚しないなら
今生でも結婚してる意味ないよな…
話題記事
嫁が予約ミスを犯した店に激しく抗議して、対応していた店員の男性がブチ切れてしまった
今生でも結婚してる意味ないよな…
話題記事
嫁が予約ミスを犯した店に激しく抗議して、対応していた店員の男性がブチ切れてしまった
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ327
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1425888085/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1425888085/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。