295: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 11:12:59.92 .net
またちょっと愚痴ります
当方マスオ。義母が年のせいかますます偏屈気味になってきた
昨日も朝から嫁と子どもと出かける為に着替えさせたり車やチャイルドシートやベビーカーの準備してた
なのにのんびり居間にいた義母が「さっさとチャイルドシートとか準備すればいいのにさ」とボヤく
穏やかに「やってましたよ」と反論すれば黙ったが…
さっきからずっとやってただろ!俺の行動を逐一追跡してもいねぇ奴が思い込みで言うんじゃねぇ!
夕食後に俺が風呂入り、居間に戻ると義母がいない
いつものように部屋で大河でも観てるのかと思い、俺も嫁と居間で大河観ながら子どもと過ごす
大河終わると居間に出てきて「風呂出たなら言ってよ!
何でいつも教えてくれないのよ。入る時もいつも相談なしで!」
「いつも」じゃねーだろ!普段はちゃんと入る時も出た時も声かけてるわ!
当方マスオ。義母が年のせいかますます偏屈気味になってきた
昨日も朝から嫁と子どもと出かける為に着替えさせたり車やチャイルドシートやベビーカーの準備してた
なのにのんびり居間にいた義母が「さっさとチャイルドシートとか準備すればいいのにさ」とボヤく
穏やかに「やってましたよ」と反論すれば黙ったが…
さっきからずっとやってただろ!俺の行動を逐一追跡してもいねぇ奴が思い込みで言うんじゃねぇ!
夕食後に俺が風呂入り、居間に戻ると義母がいない
いつものように部屋で大河でも観てるのかと思い、俺も嫁と居間で大河観ながら子どもと過ごす
大河終わると居間に出てきて「風呂出たなら言ってよ!
何でいつも教えてくれないのよ。入る時もいつも相談なしで!」
「いつも」じゃねーだろ!普段はちゃんと入る時も出た時も声かけてるわ!
さすがに嫁も怒って義母にそう反論。俺も努めて穏やかに反論。
忘れる時はあってもせいぜい二、三ヶ月に一度程度だ。
それを今までずっとそうだったと記憶改竄して怒り出す半分ボケ入り義母
そしたら捨て台詞吐いて風呂へ。おい、こっちの話はまだ終わってねーぞ。
言いたい事だけ嫌味ったらしく吐いて、
こっちが穏やかにに反論しても押し黙るかまた捨て台詞吐いてスルー
話し合う事もろくにできねーのか
今朝は必要最低限の挨拶だけして仕事に出た
昨夜は怒りの末に嫁も泣き出すし…。
子どもの前でいきなり頭ごなしにわめくなよ
歳とると頭かたくなってどうも駄目だ
長文失礼しました
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 11:15:35.21 .net
それ、ボケとか更年期?
298: 289 2015/02/02(月) 11:27:41.87 .net
>>296
更年期はとっくに過ぎてる
健康ではあるけど歳的にも多少ボケは入ってるかも
更年期はとっくに過ぎてる
健康ではあるけど歳的にも多少ボケは入ってるかも
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 11:27:52.55 .net
年のせいにするよりも認知症、更年期をまず疑いましょう
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 11:30:34.24 .net
女の老人で「かまってちゃん」は最悪だぞー
それと、嫁にも話した方がいい
お前の母親はもうとっくに母親じゃなくなって、衰えてしまってる婆さんだって事実をな
認知症の家族が一番乗り越えられなくてキツいのが、ボケ本人の最盛期時代を
デフォとしてその溌剌なイメージを捨てられないところだという、まさにお前の嫁の現状じゃないか?
それと、嫁にも話した方がいい
お前の母親はもうとっくに母親じゃなくなって、衰えてしまってる婆さんだって事実をな
認知症の家族が一番乗り越えられなくてキツいのが、ボケ本人の最盛期時代を
デフォとしてその溌剌なイメージを捨てられないところだという、まさにお前の嫁の現状じゃないか?
301: 289 2015/02/02(月) 13:04:35.63 .net
>>299
>>300
そういえば認知症かも?って観点は今までなかった
嫁にも話してみます
色々我慢してるとか言い張るけど、それはこっちも嫁も同じだ!っと昨夜はいきり立ってしまった
もうちょっと別の見方をするべきだったかも…と反省もしてる
>>300
そういえば認知症かも?って観点は今までなかった
嫁にも話してみます
色々我慢してるとか言い張るけど、それはこっちも嫁も同じだ!っと昨夜はいきり立ってしまった
もうちょっと別の見方をするべきだったかも…と反省もしてる
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 13:06:24.87 .net
ボケかもとか思うならまず専門医に見せろよ…
放置するとえらいことになるぞ
放置するとえらいことになるぞ
307: 289 2015/02/02(月) 21:16:15.67 .net
認知症にしても毎日ちゃんと家事や買い物はしてるし、習い事やったりたまに旅行にも行ってる
だから認知症って見方をせずに単に歳のせいで偏屈になってるだけかと思ってた
だから認知症って見方をせずに単に歳のせいで偏屈になってるだけかと思ってた
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 21:19:07.35 .net
>>307
その種の病気が進行性な事は常識じゃないか。最初から酷い症状はでない。少しずつ進行する。
最初はただ話しの繰り返しが多いとか、少し物覚えが落ちた程度だ。
その種の病気が進行性な事は常識じゃないか。最初から酷い症状はでない。少しずつ進行する。
最初はただ話しの繰り返しが多いとか、少し物覚えが落ちた程度だ。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/02(月) 21:21:11.54 .net
こうだって決めつけるのは色々調べてからでいいよ
認知症に限らず原因がわかるならめっけもん
話題記事
嫁が予約ミスを犯した店に激しく抗議して、対応していた店員の男性がブチ切れてしまった
認知症に限らず原因がわかるならめっけもん
話題記事
嫁が予約ミスを犯した店に激しく抗議して、対応していた店員の男性がブチ切れてしまった
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性58
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1422194785/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1422194785/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。