431名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 10:37:23.91 0.net
うちはいろいろあって娘と絶縁してるんだけど
2年ぶりにショッピングモールですれ違った。
そしたら私の顔見てわざとふーんって顔背けやがった。
絶縁はお互い悪いところがあったからしょうがないとしても
もう25なのにその幼稚性にびっくり。

436名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 10:55:15.46 0.net
それが絶縁ってことですぜ


433
名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 10:48:22.34 0.net
>>431
なぜそんなことにkwskしたくなる

442名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:31:54.45 0.net
>>433
kwskと言っても長くなるんだけど
我が家は自営。生活できないほどでは無いが、裕福とは言い難い。
夫は職人上がりで良く言えば昔気質。悪く言えば病的な頑固。
子供は3人で長男。3歳下で長女。その2歳下に二男という構図。
絶縁したのは真ん中の長女。

ちょうど10年前。長女が高校受験の時に、長男も大学受験だったんだ。
まあ、長男は完全な勉強面では完全なボンクラなんで
国公立なんてとんでもなく3流私立大しか行けなかった。
まあ長男なんで大学くらいは行かせなきゃしょうがないとしても
私立に行かれるときつい。
長男が大学4年で長女が1年生。1年挟んで、長女大学3年で
二男大学1年。全員私立に行かれるととても賄えない。
しかも二男は3人の中では勉強面では際立って優秀だったので
将来早慶とか理系の院まで行かれる可能性があった。

そこで私たち夫婦は長女に
「俺たちの計算が甘かった上に、長男がバカだったのでお前にしわ寄せが行って
申し訳ないが、お前は長男よりはできるが二男ほど勉強出来ないので
大学行きたいならうちから通える国公立にして欲しい。
その代わり遺産は一番優遇するから。」って言ってたのよ。

443名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:33:16.10 0.net
でも大学受験の前に、高校受験じゃない。
うちの地区は普通科は
長男の行ってた55くらいの偏差値の所から
55→60→63→65→68→70という具合に高校があるんだけど
長男の行ってた55の高校では国公立なんてのは両手で足りる人数しか行けなかった。
一方当時の娘の学力相当だと60の高校が妥当だったけれど
ここも国立なんてのはかなり上位じゃないと行けない。

63の所だと結構国公立も有名私立も受かり出すという具合で
家から通える国公立に行ってもらうためには63の高校には行ってほしかったので
私は口を酸っぱくしてもうワンランク上げるように、言ったけれど
娘はサボってたわけではないけれど、夏までは部活優先。
部活が終わってからも電車男や女王の教室に嵌ったり
勉強せずにドラゴン桜見てたりで、勉強最優先というわけでもなくヤキモキしてたら
案の定3年の冬に担任から63は無理だから60にしとけって3者面談で通告された。

もうこうなると家から通える国公立は無理そうと言う話になった。

446名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:46:27.50 0.net
そしたら夫が
「結局長男の例でわかったが
普通科なんか行くと逆に潰しが効かないからアホでも私立でも
4大に行かせざるをえなくなるから、お前もう職業科行け。」
って言い出した。
娘は
「高校では頑張るから」って主張したけど
夫は「高校受験ですら必死になれなかった奴が大学受験でどうにかなるはずが
無い。」と却下。
うちの地区だと偏差値55くらいに全国的にも有名な職業科の高校があった。
そこは部活も勉強も校則も軍隊的で厳しくて有名だけれど
その代わり進学も就職も推薦の枠が大量にあって進路実績だと素晴らしい。
そこに行けば推薦枠が余ってる状況なので不通にやってれば
大学進学の道も開けるし、就職にも困らないって
担任も同意したし、そこの高校でっていう事に一回なったけれど
今度は娘がごね出した。

「私は高校生活をエンジョイしたい。そんな厳しいスパルタ高校に行きたくない。」って。
もう何か月も散々もめたが、娘が中学に行かなくなったうえに
「どうしてもっていうなら、入試は白紙で出す。グレてやる。」とか強硬に
主張して全く手に負えなくなった。
だが夫も普通科には行かさないと折れない。女の子なので工業という選択もなく
結局娘は偏差値45くらいの商業しか行けなくなってしまった。
絶対高卒で就職するっていう条件付きで。

447名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:49:04.99 0.net
なんで長男の馬鹿さをどうにかするんじゃなくて長女にしわ寄せがいってんだ?
つか長女は元々60の学校希望してたんじゃね?だから希望の学校いけるラインならそれ以上勉強しなくていいし、「長男が大学行けるように」なんて馬鹿な理由じゃ頑張って勉強しようなんてさらさら思えなかったんだろ。
長男が大学落ちようが高卒になろうがそれは勉強してこなかった長男のせいであって長女が責任取るべきことじゃねーよ。
黙って絶縁されとけ

449名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:50:28.45 0.net
>>446
夫婦のクズさが伝わるいいお話ですね

453名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:55:25.16 0.net
高校3年間必死に仲裁したけど娘と夫はそれからまったく会話が無く
絶えず家の中はピリピリ。
娘はぐれたわけでは無いし、結局行った高校ではほぼ学年トップだったけど
ギャル一歩手前の状況で希望通り、高校生活をエンジョイしてた。
そんな高校なので就職先もあまり選択肢が無く
家で事務員でもやるか、夫の知り合い店で働くかという事になった所で
娘が「私と弟が進学で被るから私4大行けないんでしょ?やりたい職業が出来たから
せめて短大だけ行かせて。」と言い出した。

ただ、国公立は無理だからって私立の短大の願書持ってきたうえに
「最初の約束と違う。お前は高卒就職を条件に底辺高校行ったんじゃないか。働け」と
夫大激怒。
売り言葉に買い言葉で
「てめーの顔なんかもう見たくもねー。毎回勝手に決定しやがって」と娘も大激怒。
取っ組み合いの大喧嘩の末に娘は家を飛び出し
バイトと奨学金で自力で短大に通いだした。

454名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:57:15.09 0.net
娘えらいわー
おやじクソだわー

455名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 11:58:02.09 0.net
この夫婦はクソだけどクソから逃げて自活する道を選んだ娘は賢いな
18くらいで自活の道を選ぶとかそうそうできるもんじゃないですぜ

459名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:03:31.79 0.net
ただ私も取り成したし、数か月して夫も
「まあ短大なら二男と在学期間被らないから大丈夫か。
ちょっと感情的になりすぎた。」と反省して
当時アパート暮らしの娘に
「俺たちも悪かったから学費払ってやるから実家帰ってきたら?」って言ったけれど

「うるせー。今更お前らの世話になんかなるか。」と聞かず。
ただ私にはこっそりお金の無心に来る始末。
多少援助していた私がバカだった。

結局娘は念願の職業についたんだがそれで得意絶頂になって
「私はすごい。親に何もして貰えなかったのに夢と難関試験をくぐり抜けた。
私は天才だ。親なんかいらない。」と短大卒業と同時に
住所も電話番号も変えて一方的に絶縁。

まあしょうがないかと思ってたけれど、昨日の態度見て決めた。
こっそり援助してやった60万。返還請求してやる。

460名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:04:39.83 0.net
娘が可哀想過ぎて辛くなってきた

461名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:06:24.99 0.net
>>459
?養育費って子供に対する親の義務だから、返還請求なんて馬鹿なことできないと思うよ。

464名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:07:41.94 0.net
報告者がクズパターン

465名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:08:18.45 0.net
まーなんというか。
お金ないなら子ども3人も作るなよ。に尽きる。
子どもからしたら兄弟は平等を望むよ。

ちなみに期待の次男は一流大学行けたの?

468名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:09:58.14 0.net
>>464
なんでへそくり全部援助してやった私までクズ扱いなんだよ。

>>465
医学部行った。

469名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:11:35.79 0.net
返還請求とか馬鹿じゃね?
娘が頑張って難関資格取ったんならすごいねえらいねってお祝いしてやれよ。娘可愛くないのかよ。
実際偉いし頑張ったじゃないか。
60万ぐらい学費出すこと考えたら安いもんだろ。
そんなんだから絶縁されるんだよ。

474名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:15:51.93 0.net
娘かわいそう
親の愛を感じることができないと生涯に渡り不安定になったり
つらい思いをすることがあるのに。
ひと一人の人生めちゃくちゃにしてんじゃん60万返せじゃねーよバーカ

477名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:18:00.02 0.net
>>468
旦那の馬鹿な発言を止めなかった時点でお前も旦那同様ダメなんだよ
わかったら黙って絶縁されとけ
ってか長女の人生潰して大学行かせた長男はどうなったんだよw言及されてない時点でお察しだけどw

480名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:20:21.42 0.net
>>477
中小企業でサラリーマン。

482名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:23:09.33 0.net
毒親過ぎる
嫌われて当たり前

487名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:27:05.25 0.net
やってあげた。援助してあげたのに。裏切られたみたいな考えは捨てたほうがいい。
娘からしたら親がやって当然だと思っているものだよ。
親だから当たり前。愛されて当然。とね。
特に娘は自分の思うような進学を親に押さえつけられたせいで
出来なくて恨んでいる。多分父親を止めずに、100%自分の味方じゃなかった
母親のあなたも父親と同罪だと思っている。

娘がいつか結婚して親になったらまた色々と考えることもあるかもね。
娘のことはもうそっとしておいてあげるのが無難だよ。
お互いどこか遠くで幸せに生きていればいいんじゃない?

488名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:27:40.69 0.net
旦那の暴言止めなかった時点で毒親確定
娘庇わなかった時点で毒親確定
ってか今までの所業を娘に謝ってないならそれも毒親確定

491名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:32:26.49 0.net
>>487
>>488
娘庇ったし、何度夫諌めたかわからんよ。それで夫に殴られた事もあったし。

>娘のことはもうそっとしておいてあげるのが無難だよ。

そう思って関わらないようにしてたのに
なんでわざわざあっちから寄ってきて、プイなんてする必要があるんでしょうかね?
という趣旨で書いたんですが。

492名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:33:48.47 0.net
>>491
娘にとったらあなたも「毒親で憎むべき存在」だからでしょ?

494名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:35:40.67 0.net
>>491
だから娘からしたら、ざまーみろ!ドヤ!
としたかったからでしょ。
それだけ恨まれているということ。

493名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:34:55.01 0.net
いやぁ、60万返せ!とかすがすがしいクズオヤで

495名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:37:14.01 0.net
>>493
実際は言わないよ。
2ちゃんで愚痴っただけで。
でももう私たちの葬式にも呼ばないし、娘の結婚式も行かない。
遺産も娘には1年も残さないし、今後万一頼ってくる事があっても
一切何も助けない、って心に決めた。

496名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:40:14.73 0.net
自分から突き落としてそれだけでなくさんざん叩きのめしておいて
今後助けないって。ちゃんちゃらおかしいわ

497名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:40:22.75 0.net
>>495
結局お金しか子どもに与えてこなかったから遺産がどうのって話が出てくるんだよ
愛情かけた子供ならそもそも絶縁なんてされないんだし
あなたたちはお金のことばっかり考えて本当に大事なものを見誤ったんだねかわいそうに

498名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:41:28.31 0.net
「私は助けてやったのに!」
アホか。夫婦は連帯責任だこの野郎

505名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:51:17.37 0.net
というか旦那が子供の進路に口出しすぎ
「普通科のランク上ねらえ」「普通科なんか潰しきかんから職業科な」「高校出たら働けよ」
とか言ってることホイホイ帰る上に何様かと
自分の稼ぎの悪さを棚に上げて娘に命令とかアホすぎ。
命令する前にお前は働いて金を少しでも多く家に入れるべきそうすべき

507名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:55:15.21 0.net
>>505
夫の同業がドカドカつぶれて行った横で
どうにか踏みとどまっただけで、夫にその点では文句は言えない。

それに普通科のランクをもう1段階上げてくらいはどこの親でも言うよね?
それを娘がしなかったから夫もどんどん迷走したわけで。
サボってるわけじゃないから注意もできないけど
手放しで勉強に集中してるとも言えない、ような感じだったしね。娘も。
大学受験ならともかく高校受験なんだから偏差値3くらい上げてほしい。

511名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 13:05:13.36 0.net
>>507
それくらいは言うけど、「長男を大学に行かせたいから」は動機として最悪。長女の意見丸無視じゃんw
しなかったのはその動機に魅力感じなかったのと長男が大学行こうがどうしようが知ったこっちゃないからでしょ
自分ら夫婦の失態と長男の馬鹿をフォローさせること、全部長女になすりつけた結果の絶縁だよ

509名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 12:59:54.56 0.net
それこそ3くらい、だよ。
63なら国立行けて60ならムリって根拠があやふやだもん

512名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 13:05:43.15 0.net
>>509
ところがその3で進学実績が天地の差になるんだよなあ。

ついでにこれは完全に言い訳だけど娘が中3の時って
夫の会社が一番危ない時でもうダメだってなってた時だったのよ。
夫婦二人で心中を一時覚悟したほど。奇跡が起きてどうにか踏みとどまったけど

それで娘が高3の時はリーマンショックだったし。

タイミングが異常に悪かったってのがある。

517名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 13:10:03.02 0.net
>>512
どうしても金が無い、タイミングが悪かったので
出せるところまでは出すけどその先は諦めてくれ
というだけなら娘の対応も違ったでしょうよ

514名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 13:07:38.78 0.net
わかんないなぁ。
私は娘ふたりだけど、一応計算上高校卒業後に
使える金額は1人1200万ずつになっている。
金額を具体的には伝えないけど、国立なら一人暮らし
できる、私立なら自宅から通うか奨学金を借りてくれと
言うつもり。そんで、もし進学しなかったり
学費が余るようなら、余った分から結婚や住居の援助を
するつもり。私は親にかけられたお金が姉の100分の1くらいだったから、平等にしようと思っているよ。
お金と愛情って=じゃないとされがちだけど、
子供は親から何をどれだけ得られたかて愛情を
はかるんだとさ。だから、お金が欲しいわけじゃなくても
兄弟間で援助の差が激しいと寂しく感じるらしいよ。

540名無しさん@HOME 2015/04/22(水) 13:51:22.90 0.net
たった60万の支援しかなかった中
自分で学校行って就職した娘に対してなにも労りはないの?
お金だけなら子供の中で一番親孝行じゃないか


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング