357名無しさん@おーぷん 2015/04/17(金)10:15:19 ID:iH0
15年ぐらい前に、高校のクラス会の帰りに時間に余裕があった4人でお茶した。
その頃30代半ば。4人とも既婚者でそれぞれが自己申告で近況を話した。

私、夫両親と同居で子供ひとり。フルタイムで働いている(当時)。
A子、子供ふたり。夫婦で会社経営。マイホーム建設中。
B子、選択小梨。専業主婦。ゲームおたく。
C子、小梨。治療したけど諦めることにして、職探し中の専業主婦。

A子がB子とC子に「良かったらうちで働かないか」と声を掛けた。
「パート事務を募集中なんだけど、ある程度年数が経てば正社員に登用もあるし
パートしながら資格とるならパックアップする。
全然知らない人を雇うよりこっちも気楽だし、家庭の都合ならできるだけ聞くよ?」
みたいな話だった。
横で聞いてて決して嫌味な言い方ではなかったし、
商業高校出身だから簿記や計算実務が出来ることも分かってるから
A子も安心なんだろうなと思ったけど、それをどう受け取るかは色々だろうな。
案の定B子の方はちょっとカチンと来たのか
「なんであんたの下で働かなきゃいけないのよ」と喧嘩腰になった。


A子は「そんなつもりじゃないけど、よかったらって事で。嫌ならいいから聞き流して」と。
C子は「助かるけど一応旦那に相談させて。明日にでも返事する」と言ったあと
B子に「B子は働かないの?ずっと専業やるの?」って聞いた。
B子「働かなくても生活できるんだから無理して働くことないでしょう?」と言い、
C子が「でも私ら子供いないんだから老後のこととか不安になったりしない?」と聞いた。
B子「別に甥っ子も姪っ子もいるし、なんとかなるでしょ」

これにビックリしたのが私とA子。
「ええ?甥っ子や姪っ子に老後お世話になるの?」って聞いたら
「こっちに子供いないのに毎年お年玉だの入学祝いだの出してるんだから当然でしょ」
って言われた。

それがアリなのかナシなのかは分からないけど、とにかくその時はビックリして
なんか場が白けたというか、微妙な空気になって別の話題に変わった。
その日以降、A子とはメアド交換して連絡取り合うようになり、
C子も結局A子の会社で働くことになった。

何で急にこんな事思い出したかと言うと、
先月家族で某秘湯温泉に旅行した時、そこの旅館で仲居さんをしてるB子と再会したから。
最初私たちが泊まった部屋付の仲居さんだったけど、お互いに気付いてから
別の仲居さんに交代したらしく、姿を見せなかった。
何があったのか知らないけど、火サスみたいな展開を想像してしまったわ。
日本って狭いのね。

359名無しさん@おーぷん 2015/04/17(金)13:58:53 ID:cMc
ま、まあ、働き始めたならよかったよ。
甥姪が集られる可能性減ったからね。
しかし秘湯で仲居として働いてたって離婚されたって事…?


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング