816名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 12:45:35.71 0.net
相談です。
妻30歳 会社員 産休中 年収1000万
夫35歳 会社員 年収5-600万
子ども 2ヶ月 男児
結婚11ヶ月
持ち家 名義半々
家計は同額振り込み

夫がお盆休みに一人でインドかスリランカに8日行こうとしています。
彼は昨年も同時期にトルコに1週間行きました。
その時すでに私は妊娠していたのもあり、日本にいました。
少し心細かったですが、新婚旅行も行けなかったので行かせました。


ただ、今年は行って欲しくありません。
理由は、
子供も生まれたばかりで、まだ育児にも不慣れで何が起こるかもわからず心細いこと、
実家は頼れるが長期休みなら尚更2人で世話をして結束を強めたいこと、
私の中では結婚し家族になったからには基本的に家族単位で行動したいと思っていること、
夫の貯金が少ないことです。

夫にラスト一つを除いて伝えたところ、
たった8日くらいで何だ、
出張で3日空ける時もある、
俺の足を引っ張るな、
私の主観が間違っているから正すべきだと言われました。

私が言っていることは異端ですか?
一般的な考えだと思っています。
おかしいとしたら、そこをおしえてください。
夫を説得できる方法はあると思いますか?
このことで別れることも考える私は大袈裟ですか?

817名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 12:52:55.05 0.net
足を引っ張るな、なんてセリフが出るとか呆れるわ。たかがてめーの観光旅行、遊びじゃん。
自分勝手な遊びの足を引っ張って何が悪い、出張とごっちゃにするな屁理屈野郎、でどうぞ。

818名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 13:13:04.86 0.net
何のために、それが夫の人生にとってどんな位置付けになるのか聞いた?

最後の羽伸ばしで~ってフワっとした感じで「逃避行」で行かれたら嫌すぎだけど、
今まで何も考えてなかったけど、男の人生のターニングポイント(w)として
足跡を刻んで、旅の終わりと同時に意識を変えたいって「決意」があるなら
まあ行かせてやってもいいかなって気持ち?

819名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 13:20:08.61 0.net
屁理屈野郎、、言ってやりたいです。
屁理屈うまくて負けちゃうんですよね。。

旅の位置付け、訊いていません。
ただ、私も夫も海外含めた旅行が好きなので遊びに行きたいだけだと思います。
次の話し合いがあれば、その時に訊いてみます。

820名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 13:37:20.52 0.net
>>819
逃避行でしょ!自分だけ遊びに行きたいだけで身勝手!と言うと
プライド()によって、激しく攻撃されたと受け取って反撃に掛かってくるけど

そうじゃなくて、夫が自己満足できて、かつ俺って良い父親になるために
旅行で目覚めてくるんだって自分で決意したかのように誘導する
ただし、上から目線で押し付けると誘導がバレるので
そういうことなら私も応援するわ頑張って、とフワッと

上手くいけば、長期旅行で成長してきた俺!って感じで
単なる生活上の同居人じゃなくて父親になって帰国してくるかもw

821名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 13:38:58.14 0.net
なんだそりゃー
片方の了承なしに旅行なんて言語道断だよ
子供は二人の子供なんだよ。二人で協力して育てるもの。
スリランカにいてどうやっておむつ替える気なんだ?
逆に、816が夫の休みごとに実家に一人で帰るとか
816が育休中ずっと実家に赤ん坊と帰るとか
そういうの勝手に決めてきたら夫はどう思うのか?

でも、どんな理屈を並べても夫は納得しないだろうし
しこりは残るだろうね。
「感情ではなく、俺を納得させるような理由を理論的に言ってみろ」って言う人って、
相手の話全然聞かないからね。自分が一番論理的じゃないんだよね。

822名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 13:43:28.36 O.net
双方の親に相談すれ

825名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 14:10:49.04 0.net
日常生活でも家事育児を全くしていなさそうな旦那だな
自分が父親になった事を理解しているのかな?
義両親は男尊女卑な感じ?

826名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 15:08:04.99 0.net
価値観がおかしいから正せなんて一方的に言われたら、じゃあ価値観の合う人探してくださいと
結婚はともかくもう子供も居るのに自分の都合優先するような父親じゃこの先一緒に子育てなんて不安だろ
嫁の気持ちに寄り添う事もしないなんてオワットル

830名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 17:02:55.81 0.net
820さんのように上手く誘導できれば良いんですよね。
自分には難しそうです。。

821さんの人物像がまさに夫です。
自分が一番感情的なんですよね。

義理両親ですが、
義理父は何を考えてるのかわからなく、無関心なタイプです。
義理母は干渉が多いらしく夫とはいつもバトルをしています。
夫と義理母は仲悪いですね。

もうダメかもしれません。
話し合いは、一度私が遮ったという理由で拒否されました。

832名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 17:47:26.48 0.net
実家に帰ろう

833名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 17:49:13.43 0.net
趣味を強行するのか。
嫌な旦那だ。

837名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 18:24:10.20 0.net
年収旦那よりあるしね~。
そんな自己中旦那いらないんじゃない?

834名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 18:01:55.56 0.net
長期連休なんて年に3回もあるんだから1回くらい好きにさせてやればいいのに
365日ずっと縛りっぱなしだと男は逃げるよ

835名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 18:07:12.24 0.net
縛るとかいう問題じゃない

838名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 18:41:44.32 0.net
>>835
ではどういう問題?

839名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 19:01:23.39 0.net
>>838
親が子供を育てるのは義務だよ
妻が一方的に夫をしばってるわけじゃない

840名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 19:10:59.82 0.net
>>839
365日のうち数日旅行に言っただけで義務を放棄したことになるの?

841名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 19:14:31.23 0.net
>>840
そりゃもっと子供が大きくなってから言うことだよ

842名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 19:28:51.45 0.net
うちもそこまでじゃないが基本超自己中だ。自分への投資は惜しまず家庭への投資は最低限しかしないし、友達と旅行だなんだと遊びには出かけるが夫婦でどこかで思い出作ろうとは全くしない。
服が欲しい車が欲しい時計が欲しいだの言うけど家族に関する欲求は聞いた事がない。全てにおいて「自分だけ」が基準なんだよね。
今後の家族計画というものなんか聞いた事ない。
何故結婚したのか謎すぎる現在。一人暮らしの自由と家族がいる安心感を両方手に入れられるはずとか思っているのかね。
日々継続すべきか別れるべきか、葛藤しながら生きてるわ。

844名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 20:10:56.21 0.net
2か月じゃ現実的ではないかもだけど、逆だったらこの旦那はOK出せるのかね?ちょっと私羽伸ばしたいから旅行行くわ、子供ヨロシクーとなったら育児は女だろ家事どうすんだだの旦那が難癖付けてOK出すとは思えない。
そして自分のやりたい事はもっともらしい言い訳して譲らなそうだよね。
何もこのタイミングじゃなくても良くないか?連休はまたあるんだし。
わざわざこのタイミングだから奥さんもやめてくれとお願いしてるのに、思いやりを全く感じないよね。

846名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 20:57:15.20 0.net
自分の役割は働いて稼ぐ事のみ、あとは自由に出来ると思ってそう。一度ダンナ自身の思う父親像や、父親として仕事以外に家庭内においてどういう事をすれば良いのか、何が出来るのか考えてみてもらっても良さそう。
嫁から一方的に言われても聞かないだろうし、自分で考えてもらわないと納得しなさそう。

847名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 21:10:05.62 0.net
本当に1000万稼いでるのなら別れればいいのに
ここで住人に旦那叩いてもらっても現状は変わりませんよ

845名無しさん@HOME 2015/05/17(日) 20:40:51.62 0.net
子供もまだ2ヶ月で大変な時期なのに遊びにいきまーすなんて色んな意味ですげぇわ
とりあえず日記でもつけたらどうか

849804 2015/05/17(日) 21:57:54.56 0.net
色々なご意見ありがとうございます。
ここで夫を叩いてもらっても何も変わらない、その通りですね。
ただ、いつも口でやり込められてしまうので自分が間違っていない自信のようなものが欲しかったみたいです。
夫はいきり立つと、逆の立場だったらという話が全くできない人間です。

子供生まれてすぐ離婚は、とか
私が常に付き添う必要のある子だと仕事を辞めざるを得ないから生活が、とか
思ってうだうだ悩んでいましたが、
そんな奴と結婚したのも含め自己責任ですし、ひとまず諦めて日記をつけて過ごします。

少しすっきりしました。
842さんとぜひお話ししてみたいです。
ありがとうございました。


【関連記事】
牛丼屋でバイトしてたら、深夜1時頃にとある父子が客で入ってきた。父「小盛の牛丼を一つ…」 俺「(え、一つ…?)」

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ112
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1429029746/
帰宅したら嫁さんの「ヒロく~ん」という甘い声が聞こえてきた。俺の名前はタカフミ。驚いてリビングをそっと覗くと…
ケーキ屋で嫁「ケーキ一つとハーブティー一つ」 店員「はい、男性の方は」 俺「一つでいいです」 店員「え?」
【胸糞】汚嫁がパート先の店長とフリン → 離婚。俺「娘は渡さん!」 汚嫁「私が連れて行くから^^」→ 2年後
夫に離婚をちらつかせ要求を通していたら、離婚を切り出されました。夫「この家は俺の財産。出て行ってくれ」
俺「手抜き料理してんじゃねえよ、メシマズ嫁が!肉よこせ!」→するとスレ住民に叩かれ俺はようやく気づいた…

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング