763: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 16:59:00.06 0.net
【相談用テンプレ】
◆現在の状況
夫を心から尊敬できなくなってしまいました。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
もやもやをスッキリさせて、また夫を尊敬できるようになりたいです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私専業主婦、32歳、大卒(マーチレベル)
夫会社員、30歳、高卒、年収600万、住宅ローン有り
娘2歳半、息子1歳
◆実親・義両親と同居かどうか
別居
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
先日夫が「俺は勉強ってしたことないからなぁ」と言いました。
子供の将来や進学について話していた時に、ボソッと出た台詞です。
勉強や苦手だった、勉強が嫌いだった、というなら分かりますが、したことがないというのはよく意味が分からなかったので、詳しく聞いてみると文字通りの意味でした。
◆現在の状況
夫を心から尊敬できなくなってしまいました。
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
もやもやをスッキリさせて、また夫を尊敬できるようになりたいです。
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
私専業主婦、32歳、大卒(マーチレベル)
夫会社員、30歳、高卒、年収600万、住宅ローン有り
娘2歳半、息子1歳
◆実親・義両親と同居かどうか
別居
◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
先日夫が「俺は勉強ってしたことないからなぁ」と言いました。
子供の将来や進学について話していた時に、ボソッと出た台詞です。
勉強や苦手だった、勉強が嫌いだった、というなら分かりますが、したことがないというのはよく意味が分からなかったので、詳しく聞いてみると文字通りの意味でした。
宿題以外の勉強はしたことがない
宿題も学校で処理していた為、基本家では勉強をしたことがない
そもそも宿題も可能な限りやらなかった
教科書等は全部学校におきっぱだった
もちろん塾など行ったことはない
両親からは公立の高校に行って欲しいとは言われたが、勉強しろと言われたことはない(義両親は穏やかで優しいな方です)
部屋に学習机もなかった
成績は当然良くなかったが、詳しくは覚えていない、5段階評価だったか10段階評価だったかも忘れたし、高校では通信簿というものもなかったと思う(そんな馬鹿な)
真面目だった自分はテスト前や受験の時など、夢にでるくらい勉強していたので、勉強したことがないなんてあり得るのかと驚いてしまいました。
よくそれでやっていけたね、とか信じられない、とか色々言ってしまいましたが、当の本人はぴんときていない様子。
大学はいくつもりなかったからしなかったんだよ、とさも当たり前のように言います。
正直ひいてしまいました。
764: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 17:01:39.47 0.net
高卒なのは気にしていませんし、会話をしている分には気になることはありません。
同じ大学の人や一流大卒の人と付き合ったこともありますが、彼らと比べて話していてつまらないなと感じたこともありません。
ちゃんと自分の意見をしっかり持った人だと、尊敬もしていました。
海外で働いていたこともあるので、英語も日常会話くらいはできるし、仕事関係の資格もいくつか持っています。
地頭は悪くないんだとは思います。
でも学生時代一切勉強したことないって、普通あり得るんでしょうか。
確かに歴史や政治はびっくりするくらい知りません。
前々からそこは気になっていました。
理系だからかと思っていましたが、中学生レベルのこともあやしいです。
参議院と衆議院がなにかもちゃんとは理解していないようです。
昭和、大正、明治の前は?と聞いたら、戦国?と自信なさげにいいました。
数学や物理はともかく、一般教養も足りないのは大人としてみっともないです。
子供の前で恥をかくこともあるかもしれません。
これから先、娘や息子に勉強しろという必要も出てくるかと思いますが、夫の言葉に説得力はでるでしょうか。
そもそも夫は勉強しろなんて言わないかもしれません。
元気で優しい子でさえあればいいと思ってあるみたいです。
部活を頑張っていたとかならまだ分かりますが、夫は帰宅部でした。
中学時代から新聞配達をしており、高校もアルバイトに明け暮れていたようです。
勉強を一切投げ捨て、学生時代を過ごしてきたというのが本当に信じられません。
付き合っている時に知っていたら、好きにはなっていなかったかもしれません。
思いやりがあって育児にも協力的で、私にはもったいない夫だというのは頭では理解しています。
でも以前のように心から尊敬はできなくなってしまいました。
時間がたてば解決するでしょうか。
あと勉強一切したことがない人って、世の中にそれなりにいるんでしょうか。
同じ大学の人や一流大卒の人と付き合ったこともありますが、彼らと比べて話していてつまらないなと感じたこともありません。
ちゃんと自分の意見をしっかり持った人だと、尊敬もしていました。
海外で働いていたこともあるので、英語も日常会話くらいはできるし、仕事関係の資格もいくつか持っています。
地頭は悪くないんだとは思います。
でも学生時代一切勉強したことないって、普通あり得るんでしょうか。
確かに歴史や政治はびっくりするくらい知りません。
前々からそこは気になっていました。
理系だからかと思っていましたが、中学生レベルのこともあやしいです。
参議院と衆議院がなにかもちゃんとは理解していないようです。
昭和、大正、明治の前は?と聞いたら、戦国?と自信なさげにいいました。
数学や物理はともかく、一般教養も足りないのは大人としてみっともないです。
子供の前で恥をかくこともあるかもしれません。
これから先、娘や息子に勉強しろという必要も出てくるかと思いますが、夫の言葉に説得力はでるでしょうか。
そもそも夫は勉強しろなんて言わないかもしれません。
元気で優しい子でさえあればいいと思ってあるみたいです。
部活を頑張っていたとかならまだ分かりますが、夫は帰宅部でした。
中学時代から新聞配達をしており、高校もアルバイトに明け暮れていたようです。
勉強を一切投げ捨て、学生時代を過ごしてきたというのが本当に信じられません。
付き合っている時に知っていたら、好きにはなっていなかったかもしれません。
思いやりがあって育児にも協力的で、私にはもったいない夫だというのは頭では理解しています。
でも以前のように心から尊敬はできなくなってしまいました。
時間がたてば解決するでしょうか。
あと勉強一切したことがない人って、世の中にそれなりにいるんでしょうか。
765: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 17:18:10.61 0.net
30歳で年収600万もある仕事をしていて、家も買って、
嫁と子供二人も養っているなんて、
それだけで立派です。
家族の為に一生懸命働いてくれているご主人を教養が無いというだけで見下すなんて、
あなたの方こそ愚か者です。
嫁と子供二人も養っているなんて、
それだけで立派です。
家族の為に一生懸命働いてくれているご主人を教養が無いというだけで見下すなんて、
あなたの方こそ愚か者です。
771: 751 2015/05/26(火) 17:59:41.60 0.net
>>765
そうなんです。
立派なのは頭では理解できているんです、だからこそ悩んでしまいます。
そうなんです。
立派なのは頭では理解できているんです、だからこそ悩んでしまいます。
766: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 17:26:08.09 0.net
子供の頃のがり勉や学歴至上主義なら、なぜ高卒と結婚したのだろう?
自分より高学歴で自分以上に勉強してきた人を選んで結婚すべきでなかったのでは?
自分の価値観で勤勉な人でないと尊敬できないなら最初からそうすべき。
大学でたならその時代の知り合いもいるから知り合う機会もございませんってことはないし。
あえて学歴下を選んだのか、自分と同程度や上の人には選ばれなかったのか。
それに社会にでてから仕事でも勉強や努力は必要。
社会にでてからは専業の自分よりずっと勤勉に生きてるのではないかと。
むしろ仕事通じて学ぶ物の方が多いし仕事の方が
数倍大変だからそれをこなしてるなら尊敬に値する人間なのにね。
自分より高学歴で自分以上に勉強してきた人を選んで結婚すべきでなかったのでは?
自分の価値観で勤勉な人でないと尊敬できないなら最初からそうすべき。
大学でたならその時代の知り合いもいるから知り合う機会もございませんってことはないし。
あえて学歴下を選んだのか、自分と同程度や上の人には選ばれなかったのか。
それに社会にでてから仕事でも勉強や努力は必要。
社会にでてからは専業の自分よりずっと勤勉に生きてるのではないかと。
むしろ仕事通じて学ぶ物の方が多いし仕事の方が
数倍大変だからそれをこなしてるなら尊敬に値する人間なのにね。
771: 751 2015/05/26(火) 17:59:41.60 0.net
>>766
学歴自体は気にはならないですし、高学歴が好みなわけでもありません。
夫は私の一目惚れからスタートしたのので、
高卒だと知ったのら付き合ってからでしたが、別に嫌だなとも思いませんでした。
勉強したことがない、というのがどうしても気になるのです。
上手く例えられませんが、歯磨いたことないんだよね、とかありがとって言ったことないんだよね、みたいなのと同列のように感じてしまうのです。
学歴自体は気にはならないですし、高学歴が好みなわけでもありません。
夫は私の一目惚れからスタートしたのので、
高卒だと知ったのら付き合ってからでしたが、別に嫌だなとも思いませんでした。
勉強したことがない、というのがどうしても気になるのです。
上手く例えられませんが、歯磨いたことないんだよね、とかありがとって言ったことないんだよね、みたいなのと同列のように感じてしまうのです。
772: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 18:21:55.32 0.net
旦那さんの問題というより、あなたの問題の気がする
「なんで自分はここまで引いてしまうのか」ってちょっと突っ込んで考えてみては
あと
>中学時代から新聞配達をしており、高校もアルバイトに明け暮れていたようです
>勉強を一切投げ捨て、学生時代を過ごしてきたというのが本当に信じられません
これは彼のご実家が経済的にきつかったんじゃないのかね
「なんで自分はここまで引いてしまうのか」ってちょっと突っ込んで考えてみては
あと
>中学時代から新聞配達をしており、高校もアルバイトに明け暮れていたようです
>勉強を一切投げ捨て、学生時代を過ごしてきたというのが本当に信じられません
これは彼のご実家が経済的にきつかったんじゃないのかね
780: 751 2015/05/26(火) 19:38:10.77 0.net
>>772
アドバイスありがとう。
勉強はして当たり前のもの、という先入観?からでしょうか。
何度も書きますが、気になるのは学歴ではなく、勉強を一切しなかった、ということです。
経済的には裕福ではなかったようですが、家にお金を入れていたとかではないようです。
新聞配達をはじめてからはお小遣いはもらっていなかったそうですが。
アドバイスありがとう。
勉強はして当たり前のもの、という先入観?からでしょうか。
何度も書きますが、気になるのは学歴ではなく、勉強を一切しなかった、ということです。
経済的には裕福ではなかったようですが、家にお金を入れていたとかではないようです。
新聞配達をはじめてからはお小遣いはもらっていなかったそうですが。
775: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 18:44:09.00 0.net
学生時代に勉強をしていなかったということも、
今のご主人の人格を作っている1つの材料だと思いませんか?
よく女性の言う「好きな男性のタイプ」で
「男らしく頼りがいのある人」
「理解があって優しい人」
などを目にしますが、この二つを持ち合わせている人は稀です。
「男らしく頼りがいのある人」は
「自己中心的な人」であるし、
「理解があって優しい人」は
「優柔不断で頼りない人」である場合が多いです。
要は、どちらの性質の男性といるのが自分にとって幸せかということでは無いかと思います。
多少ワガママでも引っ張ってくれる人が良いのか
優柔不断でも優しい人が良いのか。
あなたのご主人が幼い頃から勤勉で、あなたよりも高学歴であったなら、
あなたの言う「思いやりがあって育児にも協力的な夫」では無かったと思いますよ。
思いやりが無くて育児に非協力的でも教養があった方が良かったのですか?
他人と比較するのでは無く、正反対の性格のご主人を想像してみてはいかがでしょうか?
今のご主人の人格を作っている1つの材料だと思いませんか?
よく女性の言う「好きな男性のタイプ」で
「男らしく頼りがいのある人」
「理解があって優しい人」
などを目にしますが、この二つを持ち合わせている人は稀です。
「男らしく頼りがいのある人」は
「自己中心的な人」であるし、
「理解があって優しい人」は
「優柔不断で頼りない人」である場合が多いです。
要は、どちらの性質の男性といるのが自分にとって幸せかということでは無いかと思います。
多少ワガママでも引っ張ってくれる人が良いのか
優柔不断でも優しい人が良いのか。
あなたのご主人が幼い頃から勤勉で、あなたよりも高学歴であったなら、
あなたの言う「思いやりがあって育児にも協力的な夫」では無かったと思いますよ。
思いやりが無くて育児に非協力的でも教養があった方が良かったのですか?
他人と比較するのでは無く、正反対の性格のご主人を想像してみてはいかがでしょうか?
780: 751 2015/05/26(火) 19:38:10.77 0.net
>>775
確かにそうですね。
夫にひかれたのは最初はルックスでしたが、結婚をきめたのは温和で謙虚で優しいからでした。
過去があって、今の夫があるわけですからね。
確かにそうですね。
夫にひかれたのは最初はルックスでしたが、結婚をきめたのは温和で謙虚で優しいからでした。
過去があって、今の夫があるわけですからね。
776: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 18:47:50.04 0.net
別れれば良いんじない
旦那さんは、仕事して、妻子を経済的に養って自分の責任を果たしてるけど
貴女はその旦那さんを、大人としてみっともないと書いて居るんだもん
無理なんじゃないかな
旦那さんは、仕事して、妻子を経済的に養って自分の責任を果たしてるけど
貴女はその旦那さんを、大人としてみっともないと書いて居るんだもん
無理なんじゃないかな
780: 751 2015/05/26(火) 19:38:10.77 0.net
>>776
別れる気は全くないんです。
別れる気は全くないんです。
777: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 18:57:12.17 0.net
高卒で30才600万って凄い。単純な興味なんだけど、何の仕事なのか教えて欲しい。
英語が出来るって、勉強したんじゃないの?
あと高卒で理系ってどういうこと?!
英語が出来るって、勉強したんじゃないの?
あと高卒で理系ってどういうこと?!
780: 751 2015/05/26(火) 19:38:10.77 0.net
>>777
詳しくはさけますが、電気関係の仕事です。
夫が持っているのは電気主任技術者という資格です。
他にも電気関係の資格をいくつか持っています。
20人程度の会社で働いています。
私と出会う前ですが、海外に2年ほど行っていたそうです。
詳しくはさけますが、電気関係の仕事です。
夫が持っているのは電気主任技術者という資格です。
他にも電気関係の資格をいくつか持っています。
20人程度の会社で働いています。
私と出会う前ですが、海外に2年ほど行っていたそうです。
782: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 20:36:24.56 0.net
いいとこの大学卒の人が「全く勉強したことないわ」つってても751さんは引くはずだよね多分
「勉強しないのはダメ人間、人間のクズ」とか誰かに強力に刷り込まれたのだろうか
「勉強しないのはダメ人間、人間のクズ」とか誰かに強力に刷り込まれたのだろうか
786: 751 2015/05/26(火) 21:00:57.61 0.net
>>782
理屈はそうですね。
私の中で勉強、というのは学生のいわば役割、やって当然のもの、というイメージなんです。
結果は別にいいです。
得意不得意はありますから。
ただ、やるべきこと、やって当たり前の事を、一切やってなかった、というのがショックだったんです。
一般教養的な事を知らなかったのも、それ自体は些細なことかもしれませんが、やるべきことをやってこなかったからでしょ、という思いから不快感を感じてしまいました。
うまく言えませんが、学歴云々の話ではありません。
理屈はそうですね。
私の中で勉強、というのは学生のいわば役割、やって当然のもの、というイメージなんです。
結果は別にいいです。
得意不得意はありますから。
ただ、やるべきこと、やって当たり前の事を、一切やってなかった、というのがショックだったんです。
一般教養的な事を知らなかったのも、それ自体は些細なことかもしれませんが、やるべきことをやってこなかったからでしょ、という思いから不快感を感じてしまいました。
うまく言えませんが、学歴云々の話ではありません。
783: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 20:37:56.76 0.net
私もかなり偏ってるんだけど、両親が東大卒という家庭で育ってて
勉強が出来ない人は人にあらず、みたいな事言われて育ったのね。
763旦那さんはそういうこと絶対言わない人なんだろうなあと思った。
全てのパラメーターがそこそこをクリアしてる、なんて完璧な人間はなかなかいないですよね。
今後もう尊敬心は戻らないかもしれない。でもいいじゃん。
旦那さんの好きじゃない面も含めて旦那さんだよ。
全部を愛して尊敬してないと不誠実なんじゃないかと思ってるかな?
そんなこたないよ。
私は夫のこと愛してるけど、何度言っても本棚に隠してる大人の本を処理しない点については軽蔑してるよ。
夫も多分私の70センチ超えのウエストを不快に思ってると思う。
旦那さん素敵な人のようなのでなるべくそっちを見て暮らせばいいよ。
>一般教養も足りないのは大人としてみっともないです。
>子供の前で恥をかくこともあるかもしれません。
みっともないと思うのも恥と思うのも、子供じゃなくて763だよね。
あなたの父親はみっともないと、直接にせよ言外や態度にせよ自分で子供に伝えるのかな?
伝えないよね。じゃあ問題なくね。
勉強が出来ない人は人にあらず、みたいな事言われて育ったのね。
763旦那さんはそういうこと絶対言わない人なんだろうなあと思った。
全てのパラメーターがそこそこをクリアしてる、なんて完璧な人間はなかなかいないですよね。
今後もう尊敬心は戻らないかもしれない。でもいいじゃん。
旦那さんの好きじゃない面も含めて旦那さんだよ。
全部を愛して尊敬してないと不誠実なんじゃないかと思ってるかな?
そんなこたないよ。
私は夫のこと愛してるけど、何度言っても本棚に隠してる大人の本を処理しない点については軽蔑してるよ。
夫も多分私の70センチ超えのウエストを不快に思ってると思う。
旦那さん素敵な人のようなのでなるべくそっちを見て暮らせばいいよ。
>一般教養も足りないのは大人としてみっともないです。
>子供の前で恥をかくこともあるかもしれません。
みっともないと思うのも恥と思うのも、子供じゃなくて763だよね。
あなたの父親はみっともないと、直接にせよ言外や態度にせよ自分で子供に伝えるのかな?
伝えないよね。じゃあ問題なくね。
786: 751 2015/05/26(火) 21:00:57.61 0.net
>>783
そうですね、夫にも私の気に入らないこともあるでしょう。
不満を言われたことはありませんが、そこも夫の長所ですね。
みなさんが夫を誉めてくれて、不思議ですがだいぶ気持ちが切り替わりました。
ありがとうございます。
そうですね、夫にも私の気に入らないこともあるでしょう。
不満を言われたことはありませんが、そこも夫の長所ですね。
みなさんが夫を誉めてくれて、不思議ですがだいぶ気持ちが切り替わりました。
ありがとうございます。
784: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 20:43:45.38 0.net
資格の名前まで知っていてその資格がどんな試験受けなきゃいけないかも知らないでさも簡単に
書くなんて。勉強の習慣の付いたえらい人がこんな簡単な事も調べられないの?
目の前に便利な検索機能のついたツールもあるのに。
電気主任技術者だけでも一次・二次と勉強して試験受けなきゃ駄目なのにね。
しかもそれだけでなく複数の資格もち。滅茶苦茶勉強した証拠じゃない。
そこらにある知識でなく専門の本読んで暗記しなきゃ駄目な知識ばっかりなのに。
中学や高校の試験どころじゃない。
勉強しても「俺はこんだけした!」って人ばかりじゃなくて、
優秀で謙虚な人ほど謙遜するってしらない育ちの悪い人かな。
謙虚な人は自分の努力も謙遜する。
なんだかいつもの見下したい人のネタに見えてきた。
書くなんて。勉強の習慣の付いたえらい人がこんな簡単な事も調べられないの?
目の前に便利な検索機能のついたツールもあるのに。
電気主任技術者だけでも一次・二次と勉強して試験受けなきゃ駄目なのにね。
しかもそれだけでなく複数の資格もち。滅茶苦茶勉強した証拠じゃない。
そこらにある知識でなく専門の本読んで暗記しなきゃ駄目な知識ばっかりなのに。
中学や高校の試験どころじゃない。
勉強しても「俺はこんだけした!」って人ばかりじゃなくて、
優秀で謙虚な人ほど謙遜するってしらない育ちの悪い人かな。
謙虚な人は自分の努力も謙遜する。
なんだかいつもの見下したい人のネタに見えてきた。
786: 751 2015/05/26(火) 21:00:57.61 0.net
>>784
難しい資格なのは知ってるし、その時に一生懸命勉強したであろうことは想像できます。
私がショックを受けたのは、勉強が本分の学生時代に、勉強を一切やらなかった、ということです。
今の夫は本当によくやってくれています。
その夫に対して、その点だけで尊敬の気持ちが薄れた自分にも、少なからずショックだったのです。
でも色々書いて、色々書いて頂いて、不思議なほど気持ちが楽になりました。
みなさん本当にありがとうございます。
難しい資格なのは知ってるし、その時に一生懸命勉強したであろうことは想像できます。
私がショックを受けたのは、勉強が本分の学生時代に、勉強を一切やらなかった、ということです。
今の夫は本当によくやってくれています。
その夫に対して、その点だけで尊敬の気持ちが薄れた自分にも、少なからずショックだったのです。
でも色々書いて、色々書いて頂いて、不思議なほど気持ちが楽になりました。
みなさん本当にありがとうございます。
789: 名無しさん@HOME 2015/05/26(火) 21:14:02.48 0.net
無駄な努力はしないタイプなんだね。
やるときはやって、ちゃんと結果を出してる。
人生を最短距離で走ってる感じ?
いまだに垣間見る無教養が気になるんだね。
母ちゃんが見下せば子どももバカにするから気を付けてね。
【関連記事】
送り主不明の封筒の中に嫁と見知らぬ男が車内でキスしてる写真が入っていた。。気にせず放置していたら…
やるときはやって、ちゃんと結果を出してる。
人生を最短距離で走ってる感じ?
いまだに垣間見る無教養が気になるんだね。
母ちゃんが見下せば子どももバカにするから気を付けてね。
【関連記事】
送り主不明の封筒の中に嫁と見知らぬ男が車内でキスしてる写真が入っていた。。気にせず放置していたら…
安心してどんな悩みでも相談できるスレ8
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1430305188/
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1430305188/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。