225: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)23:24:35 ID:ocP
今誰かいる?
今日仕事から帰ってきたら嫁が置き手紙して出てってたんだが。
手紙の内容を抜粋してちょい書いてみる。
昨日は私達の誕生日、それと7回目の結婚記念日だったね。
今年もそれなりに奮発してあなたの名刺入れを買ったんだよ。
けどあなたは今回も帰ってこなかったね。
◯◯くん達とのカラオケは楽しかったみたいだよね。
行くことは別にいいんだよ?
祝ってくれるなんてありがたいことだもん。
でもあなたを祝いたいのは私も同じです。
それと祝ってほしい気持ちもあります。
プレゼントなんてなくていい、パックから出しただけのお豆腐でいいから一緒に食べて「おいしいね。」って言えたら私はそれで満足なんだよ。
毎年毎年毎年、あなたにそう言い続けてたよね?
けどあなたは毎回誰かと飲みに行って朝帰りしたりご両親のとこにお泊まり行っちゃったり。
私の思いはいつも後回しでもう疲れました。
これは私のわがままですか?
まだ手紙は続くけど、嫁が主に言いたいのはこれらしい。
嫁も自分でわかってるみたいだけどわがままじゃない?
そんなに旦那の誕生日とか結婚記念日で祝いたい?
今日仕事から帰ってきたら嫁が置き手紙して出てってたんだが。
手紙の内容を抜粋してちょい書いてみる。
昨日は私達の誕生日、それと7回目の結婚記念日だったね。
今年もそれなりに奮発してあなたの名刺入れを買ったんだよ。
けどあなたは今回も帰ってこなかったね。
◯◯くん達とのカラオケは楽しかったみたいだよね。
行くことは別にいいんだよ?
祝ってくれるなんてありがたいことだもん。
でもあなたを祝いたいのは私も同じです。
それと祝ってほしい気持ちもあります。
プレゼントなんてなくていい、パックから出しただけのお豆腐でいいから一緒に食べて「おいしいね。」って言えたら私はそれで満足なんだよ。
毎年毎年毎年、あなたにそう言い続けてたよね?
けどあなたは毎回誰かと飲みに行って朝帰りしたりご両親のとこにお泊まり行っちゃったり。
私の思いはいつも後回しでもう疲れました。
これは私のわがままですか?
まだ手紙は続くけど、嫁が主に言いたいのはこれらしい。
嫁も自分でわかってるみたいだけどわがままじゃない?
そんなに旦那の誕生日とか結婚記念日で祝いたい?
227: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)23:48:22 ID:nxy
嫁と同じ誕生日なのかい?
228: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)23:49:08 ID:2UA
>>225
祝いたいから言い続けてたんだよ。
手遅れだろうがな……
祝いたいから言い続けてたんだよ。
手遅れだろうがな……
229: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:03:24 ID:TAX
俺と嫁の誕生日一緒だよ。
それがきっかけで付き合った感じ。
嫁の希望で結婚記念日も同じになった。
いや、そうだったんだなってのはわかるんだけどだからって家を出てくほどですかって事。
豆腐食べるくらいで満足なら別に当日じゃなくてもいい話じゃない?
それがきっかけで付き合った感じ。
嫁の希望で結婚記念日も同じになった。
いや、そうだったんだなってのはわかるんだけどだからって家を出てくほどですかって事。
豆腐食べるくらいで満足なら別に当日じゃなくてもいい話じゃない?
230: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:21:47 ID:ffq
>>229
嫁の誕生日を祝ってやろうとか思わないのか?
嫁の誕生日を祝ってやろうとか思わないのか?
231: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:37:09 ID:f9X
毎年言われてるのに無視し続けて、嫁より友人を取る旦那
結婚記念日+嫁の誕生日と知ってて朝まで連れ回す友人
うん、嫁さん出て行ったの正解だわ
そのまま別れた方がいい
こんなクズよりもっといい男絶対見つかる
振り返らずそのまま逃げ切れる事を祈る
結婚記念日+嫁の誕生日と知ってて朝まで連れ回す友人
うん、嫁さん出て行ったの正解だわ
そのまま別れた方がいい
こんなクズよりもっといい男絶対見つかる
振り返らずそのまま逃げ切れる事を祈る
232: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)00:44:01 ID:y6s
>>229
豆腐食べるだけで、ってのは物のたとえだ
別に何をしたいわけではない
なにが欲しいわけでもない
ただお前の「おめでとう」という気持ちが欲しかったんだよ奥さんは
お前に「おめでとう」という気持ちをあげたかったんだよ奥さんは
毎年毎年誕生日を嫁と過ごさないなんて
毎年毎年お前にも理由はあるんだろうさ
でもそのたびに日を改めてちゃんとお祝いしたか?
来年こそは一緒に祝おうなって思ったか?
まして自分と相手と結婚記念日と3つ重なったお祝いだ
それ放置されたら、お前にとっては嫁さんの誕生日も結婚記念日もお祝いしたくなるほどは大事じゃないし
自分の誕生日を祝ってくれようとする嫁さんの気持ちも大事じゃないんだなと思われても仕方ない
そしてそれは「私のこと、私たちの将来のこと、大事じゃないんだな」という発想に直結する
豆腐食べるだけで、ってのは物のたとえだ
別に何をしたいわけではない
なにが欲しいわけでもない
ただお前の「おめでとう」という気持ちが欲しかったんだよ奥さんは
お前に「おめでとう」という気持ちをあげたかったんだよ奥さんは
毎年毎年誕生日を嫁と過ごさないなんて
毎年毎年お前にも理由はあるんだろうさ
でもそのたびに日を改めてちゃんとお祝いしたか?
来年こそは一緒に祝おうなって思ったか?
まして自分と相手と結婚記念日と3つ重なったお祝いだ
それ放置されたら、お前にとっては嫁さんの誕生日も結婚記念日もお祝いしたくなるほどは大事じゃないし
自分の誕生日を祝ってくれようとする嫁さんの気持ちも大事じゃないんだなと思われても仕方ない
そしてそれは「私のこと、私たちの将来のこと、大事じゃないんだな」という発想に直結する
234: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)01:24:23 ID:TAX
後日ちゃんとフォローしてるよ。
昼休憩長く取れるから飯食いに行こうって誘ったりしてた。
まぁもう後日だから改めておめでとうとかプレゼント渡したりはしてなかったからそこは反省しなきゃならんと思った。
俺個人の考えじゃ誕生日とか結婚記念日なんていつもと変わらん平凡な日常と同じなんだよな。
ただ俺が生まれた、結婚したっていう過去のイベントがあったってだけの。
それを毎回きっちり祝いたい人間がいるってのはわかるしいいと思うけど、それを俺にまで要求すんなとは思ってしまう。
だから嫁が俺の誕生日とか結婚記念日を祝いたいなら祝えばいいけど「私の誕生日も祝ってよ!」って求められるのは図々しいというかあつかましいなって感じて逃げたくなる。
昼休憩長く取れるから飯食いに行こうって誘ったりしてた。
まぁもう後日だから改めておめでとうとかプレゼント渡したりはしてなかったからそこは反省しなきゃならんと思った。
俺個人の考えじゃ誕生日とか結婚記念日なんていつもと変わらん平凡な日常と同じなんだよな。
ただ俺が生まれた、結婚したっていう過去のイベントがあったってだけの。
それを毎回きっちり祝いたい人間がいるってのはわかるしいいと思うけど、それを俺にまで要求すんなとは思ってしまう。
だから嫁が俺の誕生日とか結婚記念日を祝いたいなら祝えばいいけど「私の誕生日も祝ってよ!」って求められるのは図々しいというかあつかましいなって感じて逃げたくなる。
235: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)01:28:03 ID:fN6
だったらお互いに逃げればめでたしめでたし
236: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)02:20:30 ID:MrZ
ここで語ってる持論は当然嫁にぶつけてたんだろうな?
お前が一人でそう思ってるだけならちょっと足りない人間だね
お前が一人でそう思ってるだけならちょっと足りない人間だね
237: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)05:04:47 ID:ujI
>>234
フォローが昼休憩中のランチってw友達とカラオケ行く時間はあるのにw
嫁さんの気持ちを図々しい、あつかましいと感じるなら夫婦でいるのは
無理でしょ。お互いの価値観が違い過ぎるんだから
フォローが昼休憩中のランチってw友達とカラオケ行く時間はあるのにw
嫁さんの気持ちを図々しい、あつかましいと感じるなら夫婦でいるのは
無理でしょ。お互いの価値観が違い過ぎるんだから
238: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)06:44:35 ID:YWu
>>234
ふーん。
お前さんさあ、友達と遊びに行くとき、意見が合わなかったときはどうしてる?
お互いが譲ったり譲られたりで調整してるよな。
なんでそれを、嫁にはやってないの?
おかしいと思わないの?
ふーん。
お前さんさあ、友達と遊びに行くとき、意見が合わなかったときはどうしてる?
お互いが譲ったり譲られたりで調整してるよな。
なんでそれを、嫁にはやってないの?
おかしいと思わないの?
239: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)10:53:49 ID:y6s
>>225
誕生日記念日クリスマス、一切特別な日だとは思わない
フツーの1日
そう思う人がいるのはわかってるしお前は本気でそうなんだろう
でも奥さんは違うだろ?
2人の誕生日を結婚記念日にするなんてそういうイベントごとや記念日を大切に思うタイプの人間だ
そういう気持ちを大事にする気はないのか?
そしてお前の友達も
>◯◯くん達とのカラオケは楽しかったみたいだよね。
>行くことは別にいいんだよ?
>祝ってくれるなんてありがたいことだもん
という内容から、お前を祝うために集まってる=記念日を大事にするタイプだということがわかる
どちらもお前の誕生日を祝いたい、そして奥さんはそれにプラスして自分の誕生日でもあり結婚記念日でもある
それでもお前は奥さんより友達を優先したんだよ
お前はそれのどこが悪いのかわかっていないと思うから言うけど
それは、いざという時にそばにいてくれない人なんだということを数年かけて実証してしまったようなもんだ
これから子供が生まれそう→俺がいてもなにもできないから友達と飲みに行く
親が倒れた→俺がいてもなにもできないから友達と飲みに行く
嫁が子供が高熱を出した→むしろ俺がいない方がゆっくり眠れるだろうから友達と飲んで帰るね
…
お前、もう離婚してやれ結婚してる意味ないわ
誕生日記念日クリスマス、一切特別な日だとは思わない
フツーの1日
そう思う人がいるのはわかってるしお前は本気でそうなんだろう
でも奥さんは違うだろ?
2人の誕生日を結婚記念日にするなんてそういうイベントごとや記念日を大切に思うタイプの人間だ
そういう気持ちを大事にする気はないのか?
そしてお前の友達も
>◯◯くん達とのカラオケは楽しかったみたいだよね。
>行くことは別にいいんだよ?
>祝ってくれるなんてありがたいことだもん
という内容から、お前を祝うために集まってる=記念日を大事にするタイプだということがわかる
どちらもお前の誕生日を祝いたい、そして奥さんはそれにプラスして自分の誕生日でもあり結婚記念日でもある
それでもお前は奥さんより友達を優先したんだよ
お前はそれのどこが悪いのかわかっていないと思うから言うけど
それは、いざという時にそばにいてくれない人なんだということを数年かけて実証してしまったようなもんだ
これから子供が生まれそう→俺がいてもなにもできないから友達と飲みに行く
親が倒れた→俺がいてもなにもできないから友達と飲みに行く
嫁が子供が高熱を出した→むしろ俺がいない方がゆっくり眠れるだろうから友達と飲んで帰るね
…
お前、もう離婚してやれ結婚してる意味ないわ
240: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)10:58:00 ID:YiI
>>225
>俺個人の考えじゃ誕生日とか結婚記念日なんていつもと変わらん平凡な日常と同じなんだよな。
ふーん
じゃあ友達に祝ってもらう必要も親のとこ泊りに行く必要もないじゃん
なんで毎年祝ってもらっちゃってんの?
結局さ、お前にとっては嫁さんを思いやる気持ちより自分が遊ぶ方が大事なだけ
わがままですか?ってのは
「私のわがままだと思うけど…」って意味じゃねーよ
「そんな無理な要求はしてないけど、お前にはそれすらできないんだな」っていう呆れた気持ちだ
フォローってのは、一度言われたら反省して次の年からは一緒に過ごすとかそういうことだ
お前のは「はいはい、やりゃーいーんでしょ、めんどくせーからランチでいーっしょ?」
って気持ちが見え見え。
>俺個人の考えじゃ誕生日とか結婚記念日なんていつもと変わらん平凡な日常と同じなんだよな。
ふーん
じゃあ友達に祝ってもらう必要も親のとこ泊りに行く必要もないじゃん
なんで毎年祝ってもらっちゃってんの?
結局さ、お前にとっては嫁さんを思いやる気持ちより自分が遊ぶ方が大事なだけ
わがままですか?ってのは
「私のわがままだと思うけど…」って意味じゃねーよ
「そんな無理な要求はしてないけど、お前にはそれすらできないんだな」っていう呆れた気持ちだ
フォローってのは、一度言われたら反省して次の年からは一緒に過ごすとかそういうことだ
お前のは「はいはい、やりゃーいーんでしょ、めんどくせーからランチでいーっしょ?」
って気持ちが見え見え。
245: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)12:55:30 ID:TAX
昼休憩に見てみたら俺ボコボコだなw
何から答えたらいいか悩むわw
俺の考えは結構前に嫁に言ってるよ。
俺は記念日とかイベント事を特に大切に考えてるような奴じゃないからって。
嫁の返事は、プレゼントも豪華な食事もいらないから当日中のいつでもいいから一緒にご飯の一口飲み物の一杯でもおいしいねってやりたい、あわよくばおめでとうの一言ももらえたら嬉しいな~だった。
こんな事態になるまであの時のやりとりの事をすっかり忘れてたけどこれヤバかったな。
俺の友達は別にイベント事が大事なタイプってわけじゃなくてただ飲むため集まるための口実として俺の誕生日って言ってるだけ。
あと子供はまだいないからその時にはわからないけど、嫁が熱出した時には俺だけネカフェとか実家に毎回泊まりに行ってるんだけどダメなの?
ちゃんと嫁の非常食と飲み物は家に置いていくんだが。
>>240のは的外れな気がする。
嫁は俺が出掛ける事には反対してないし、遊ぶ事より嫁の事の方が大事なのは当たり前じゃん。
わがままですか?っていう文言についてはたしかに思い違いしてたからそこは反省してる。
昼飯はまぁそれほど思いを込めてるわけじゃないけどそんな適当な気持ちでもないわ。
というか誕生日なんて1年後の事だぞ?
お前らは1年後のその日の予定なんてわかんの?
絶対一緒に過ごすなんて決めててももしかしたら親が死ぬかもしれない、もしかしたら仕事が入るかもしれない、もしかしたら自分が入院するかもしれない、わかんないじゃん。
何から答えたらいいか悩むわw
俺の考えは結構前に嫁に言ってるよ。
俺は記念日とかイベント事を特に大切に考えてるような奴じゃないからって。
嫁の返事は、プレゼントも豪華な食事もいらないから当日中のいつでもいいから一緒にご飯の一口飲み物の一杯でもおいしいねってやりたい、あわよくばおめでとうの一言ももらえたら嬉しいな~だった。
こんな事態になるまであの時のやりとりの事をすっかり忘れてたけどこれヤバかったな。
俺の友達は別にイベント事が大事なタイプってわけじゃなくてただ飲むため集まるための口実として俺の誕生日って言ってるだけ。
あと子供はまだいないからその時にはわからないけど、嫁が熱出した時には俺だけネカフェとか実家に毎回泊まりに行ってるんだけどダメなの?
ちゃんと嫁の非常食と飲み物は家に置いていくんだが。
>>240のは的外れな気がする。
嫁は俺が出掛ける事には反対してないし、遊ぶ事より嫁の事の方が大事なのは当たり前じゃん。
わがままですか?っていう文言についてはたしかに思い違いしてたからそこは反省してる。
昼飯はまぁそれほど思いを込めてるわけじゃないけどそんな適当な気持ちでもないわ。
というか誕生日なんて1年後の事だぞ?
お前らは1年後のその日の予定なんてわかんの?
絶対一緒に過ごすなんて決めててももしかしたら親が死ぬかもしれない、もしかしたら仕事が入るかもしれない、もしかしたら自分が入院するかもしれない、わかんないじゃん。
246: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)13:20:15 ID:y6s
悪気がないことはわかった
お前なりに奥さんに気をつかってることもわかった
でもそれじゃダメだから奥さんが置き手紙してったことをよく考えてやれ
来年のことなんて誰にもわからないけど今の奥さんには未来も希望もないんだよ
帰ってきて欲しいなら「来年の記念日には一緒に過ごしたい」と言え
「過ごそう」なんて確約できない嘘をつくのがいやなんだろ?「過ごしたい」なら嘘にはならない
「俺は別に誕生日を一緒に過ごしたい訳じゃないけどお前が過ごしたいって言うならそれを叶えてやりたい」=誕生日一緒に過ごしたい、になるだろ?そう考えろ
それが思えないならもう元には戻れない
たぶん「そう言って来年も友達と過ごすんでしょ?」とか言われるから「いや当日はお前と過ごす、でも翌日以降に時間があったら友達と遊んできてもいい?」と聞けばいい
それなら奥さん送り出してくれるさ
それから、体調悪いときにそっとしといてやろうと放置する男は少なくないようだが
女からしたらそれが一番有り得ない冷たい対応だ
なにもしなくていいから家にいてやれ
というかむしろ、お前が家にいてやることがたぶん一番の薬だ
「なにかあったときに助けてくれる人がそばにいる」という安心感が弱ってる女が一番欲しいもんなんだよ
お前なりに奥さんに気をつかってることもわかった
でもそれじゃダメだから奥さんが置き手紙してったことをよく考えてやれ
来年のことなんて誰にもわからないけど今の奥さんには未来も希望もないんだよ
帰ってきて欲しいなら「来年の記念日には一緒に過ごしたい」と言え
「過ごそう」なんて確約できない嘘をつくのがいやなんだろ?「過ごしたい」なら嘘にはならない
「俺は別に誕生日を一緒に過ごしたい訳じゃないけどお前が過ごしたいって言うならそれを叶えてやりたい」=誕生日一緒に過ごしたい、になるだろ?そう考えろ
それが思えないならもう元には戻れない
たぶん「そう言って来年も友達と過ごすんでしょ?」とか言われるから「いや当日はお前と過ごす、でも翌日以降に時間があったら友達と遊んできてもいい?」と聞けばいい
それなら奥さん送り出してくれるさ
それから、体調悪いときにそっとしといてやろうと放置する男は少なくないようだが
女からしたらそれが一番有り得ない冷たい対応だ
なにもしなくていいから家にいてやれ
というかむしろ、お前が家にいてやることがたぶん一番の薬だ
「なにかあったときに助けてくれる人がそばにいる」という安心感が弱ってる女が一番欲しいもんなんだよ
247: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)13:34:20 ID:HmJ
悪気が無いのが一番悪い
248: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)14:25:35 ID:YiI
>>245
>嫁は俺が出掛ける事には反対してないし、遊ぶ事より嫁の事の方が大事なのは当たり前じゃん。
嫁は他の日は遊びに行ってもいいけど、この日は二人で過ごしたいって言ってたんじゃないの?
>嫁の返事は、プレゼントも豪華な食事もいらないから当日中のいつでもいいから一緒にご飯の一口飲み物の一杯でもおいしいねってやりたい、
>あわよくばおめでとうの一言ももらえたら嬉しいな~だった。
そんな些細な願いも叶えてやれないで何が嫁が大事だ。笑わせんな
嫁の喜ぶ顔が見たいとか思わないの?思わないなら黙って別れてやれよ
一年後のその日の予定がわからなくても、
友達と飲みに行く約束した段階では予定わかってたんだろ?
その時になんで断れないんだよ
結局、遊びに誘われてその気になって、過去に嫁に言われたこと忘れてただけじゃねーか
そのつもりで予定開けてたけど不測の事態でどうしてもダメになった、のと
別に俺どうでもいいから飲み行ってくるわーってのは雲泥の差だよ
親が死ぬ、自分が入院しても誕生日一緒に過ごしてくれなきゃ家出するような女ならここまでお前がフルボッコになんねーよ
言葉もかけられないのはお前が意識不明になるか死ぬかくらいの時だけだよ
>嫁は俺が出掛ける事には反対してないし、遊ぶ事より嫁の事の方が大事なのは当たり前じゃん。
嫁は他の日は遊びに行ってもいいけど、この日は二人で過ごしたいって言ってたんじゃないの?
>嫁の返事は、プレゼントも豪華な食事もいらないから当日中のいつでもいいから一緒にご飯の一口飲み物の一杯でもおいしいねってやりたい、
>あわよくばおめでとうの一言ももらえたら嬉しいな~だった。
そんな些細な願いも叶えてやれないで何が嫁が大事だ。笑わせんな
嫁の喜ぶ顔が見たいとか思わないの?思わないなら黙って別れてやれよ
一年後のその日の予定がわからなくても、
友達と飲みに行く約束した段階では予定わかってたんだろ?
その時になんで断れないんだよ
結局、遊びに誘われてその気になって、過去に嫁に言われたこと忘れてただけじゃねーか
そのつもりで予定開けてたけど不測の事態でどうしてもダメになった、のと
別に俺どうでもいいから飲み行ってくるわーってのは雲泥の差だよ
親が死ぬ、自分が入院しても誕生日一緒に過ごしてくれなきゃ家出するような女ならここまでお前がフルボッコになんねーよ
言葉もかけられないのはお前が意識不明になるか死ぬかくらいの時だけだよ
252: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)15:49:08 ID:ZKw
>>245
そもそもどうして結婚したの?誰かと生涯を共にする事を具体的にどう捉えてる?
自分の主義主張はいいよ。誰だって持ってるよな、それは。あんたの嫁さんも
人間なんだから当然持ってるわけだ。それをお互いどうやって調整するかが
結婚って制度なんだよ。
互いの主義主張をそのまま無造作にぶつけ合ったら争いにしかならないよな。
そうならないように「すり合わせる」んだよ、普通。だけどあんたはその行為を
「妥協」って捉えてるんだよな。相手を喜ばせるための譲歩を「損」だと考えてる。
「どうしてそんな損な事を俺がやってやらなきゃいけないんだ」ってな。
そこを埋めるのが「愛情」と呼ばれる感情だ。それがあるから一緒に居たいと
思うし、その関係を持続させたいと思うのも愛情故だ。大抵の場合。
愛情より損得勘定が優先されるんだろ?あんたは。だったらその逆を望んでる
嫁さんとは根本的な価値観が違うんだよ。一緒に居る事は互いに不幸だろ。
子供生まれたら生き方をさらに変えなければいけないけど、あんたはそれすらも
「ああ、損してるわ俺」って感じるハズだ。やめておいた方がいい。
一人で生きてく事が似合い…というか、一人で生きてかないと付き合わされる人間が
不幸になる人ってのは居るんだよ。あんたみたいなタイプな。
【関連記事】
嫁に「将来性のない会社にいても仕方がない。別の会社を探した方が良い」と言われたので仕事を辞めたら…
そもそもどうして結婚したの?誰かと生涯を共にする事を具体的にどう捉えてる?
自分の主義主張はいいよ。誰だって持ってるよな、それは。あんたの嫁さんも
人間なんだから当然持ってるわけだ。それをお互いどうやって調整するかが
結婚って制度なんだよ。
互いの主義主張をそのまま無造作にぶつけ合ったら争いにしかならないよな。
そうならないように「すり合わせる」んだよ、普通。だけどあんたはその行為を
「妥協」って捉えてるんだよな。相手を喜ばせるための譲歩を「損」だと考えてる。
「どうしてそんな損な事を俺がやってやらなきゃいけないんだ」ってな。
そこを埋めるのが「愛情」と呼ばれる感情だ。それがあるから一緒に居たいと
思うし、その関係を持続させたいと思うのも愛情故だ。大抵の場合。
愛情より損得勘定が優先されるんだろ?あんたは。だったらその逆を望んでる
嫁さんとは根本的な価値観が違うんだよ。一緒に居る事は互いに不幸だろ。
子供生まれたら生き方をさらに変えなければいけないけど、あんたはそれすらも
「ああ、損してるわ俺」って感じるハズだ。やめておいた方がいい。
一人で生きてく事が似合い…というか、一人で生きてかないと付き合わされる人間が
不幸になる人ってのは居るんだよ。あんたみたいなタイプな。
【関連記事】
嫁に「将来性のない会社にいても仕方がない。別の会社を探した方が良い」と言われたので仕事を辞めたら…
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★4
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1435367135/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。