883: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:27:47
賞味期限話、タイムリーすぎる('A`)
ウチもついにお袋が嫁を爆発させた。
昨日、俺の実家に行ったんだが、お袋がいそいそと
「○ちゃん(嫁)、これおやつに食べて」と、どこだかの銘菓を出してきた
(ちなみに中にクリームの入ってる洋菓子)。
包装紙のままだったんだが、嫁が受け取り、バックにいれようとして一言、
「あ、消費期限切れてる…」
嫁が、「おかあさん、ごめんなさい。消費期限切れのはちょっと」と
言うが早いか、お袋が修羅みたいな顔になって
「こっちがあげるっていうのに、何だその言い草は!神経質に!まだ食べれる!」と。
そこで嫁が俺のほうを見たんだが、「×(俺)に食べさせる気!?」
「×さんに食べさせられないものを、私に食べさせる気なんですね」
と嫁が笑って、「付き合ってられません」でさっさと実家を出てしまった。
ウチもついにお袋が嫁を爆発させた。
昨日、俺の実家に行ったんだが、お袋がいそいそと
「○ちゃん(嫁)、これおやつに食べて」と、どこだかの銘菓を出してきた
(ちなみに中にクリームの入ってる洋菓子)。
包装紙のままだったんだが、嫁が受け取り、バックにいれようとして一言、
「あ、消費期限切れてる…」
嫁が、「おかあさん、ごめんなさい。消費期限切れのはちょっと」と
言うが早いか、お袋が修羅みたいな顔になって
「こっちがあげるっていうのに、何だその言い草は!神経質に!まだ食べれる!」と。
そこで嫁が俺のほうを見たんだが、「×(俺)に食べさせる気!?」
「×さんに食べさせられないものを、私に食べさせる気なんですね」
と嫁が笑って、「付き合ってられません」でさっさと実家を出てしまった。
俺が追っかけたら、
「言いたくなかったけど、今までも大抵私に名指しで渡してくるものは
消費期限切れのものばっかり。もう付き合ってられない。
年末年始も一月に1回の訪問も、もう絶対嫌。認めてくれなきゃ離婚でいいよ」と。
もう色々ショックすぎて、どうすればいいのかもう考えたくない。
結婚して2年、離婚って言葉が出てくるとは思っても見なかった。
お袋の嫌な面まで見えてしまい、本気でもう鬱だよ。
ちなみに、嫁にはもう付き合わなくていいと言って、母親にも電話で
あまりにやり方が姑息なことをしめた。
884: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:36:14
2年でそれか。>>883母はいったい何回期限切れ菓子の押しつけをやったんだ……
886: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:42:38
というより、2年間、>>883はナニを見てきたんだ?
賞味期限切れのものばっかり、って一度や二度じゃないんだろうに。
賞味期限切れのものばっかり、って一度や二度じゃないんだろうに。
887: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:45:18
そこまで分かりやすい嫁イビリも珍しいな
888: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:46:23
嫁いびりってカゲでこそこそやるだけじゃないんだな。
889: 名無し@話し合い中 2006/12/12(火) 23:47:33
まさに姑息だなぁ。
うちも年に2~3回親から食品を貰うが
しまったり食べたり片付けを俺がやるようになった。
カミさんから「片してねー」と言われるからだけど。
もしかしたら期限切れのが含まれていたのかも。
うちも年に2~3回親から食品を貰うが
しまったり食べたり片付けを俺がやるようになった。
カミさんから「片してねー」と言われるからだけど。
もしかしたら期限切れのが含まれていたのかも。
890: 883 2006/12/12(火) 23:57:01
今日帰らなくてすむことにほっとしてる。
嫁を責めたいってことじゃないんだ。嫁も、決着ついたねって
言っていたし、俺がしっかりしていれば、離婚したいわけじゃないって
ことは言ってくれているから。
謝ってないわけでもないし、なかったことにしたいわけでも ないんだ。
ただ、今現在、もうとにかくヘビー。ただ吐き出したいんだ。
嫁が分かってくれないってことを言いたいんじゃないし、お袋が
本気でバカなことをしていたのも理解できてる。
でもただ吐き出したいんだ。ごめん。支離滅裂。
何回渡された、っていうのは聞いてない。でも、今までに嫁に
対して限定で、菓子を渡してたことは何度もある毎回に近い。
俺は甘いもの苦手だから食べないし。そして、嫁は甘いもの好き。
それを知ってるから、お袋も考えて、嫁にしてくれてると思ってた。
これ、責められてもしょうがないかなと思う。完全スルーだった。
嫁曰く、わざとじゃないって思おうとしてくれていたらしい。
でも、もしまた消費期限切れだったらそれとなく言ってみて
反応を見よう、それで判断しようと思って痛んだとか。
でも、逆切れ+俺に食べさせるのか!って物言いに、これは
無理だと判断したと。
嫁を責めたいってことじゃないんだ。嫁も、決着ついたねって
言っていたし、俺がしっかりしていれば、離婚したいわけじゃないって
ことは言ってくれているから。
謝ってないわけでもないし、なかったことにしたいわけでも ないんだ。
ただ、今現在、もうとにかくヘビー。ただ吐き出したいんだ。
嫁が分かってくれないってことを言いたいんじゃないし、お袋が
本気でバカなことをしていたのも理解できてる。
でもただ吐き出したいんだ。ごめん。支離滅裂。
何回渡された、っていうのは聞いてない。でも、今までに嫁に
対して限定で、菓子を渡してたことは何度もある毎回に近い。
俺は甘いもの苦手だから食べないし。そして、嫁は甘いもの好き。
それを知ってるから、お袋も考えて、嫁にしてくれてると思ってた。
これ、責められてもしょうがないかなと思う。完全スルーだった。
嫁曰く、わざとじゃないって思おうとしてくれていたらしい。
でも、もしまた消費期限切れだったらそれとなく言ってみて
反応を見よう、それで判断しようと思って痛んだとか。
でも、逆切れ+俺に食べさせるのか!って物言いに、これは
無理だと判断したと。
891: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:03:23
こんな女を母親に持った883に心底同情する。
おまいの母ちゃん、人間として最低だな。
おまいの母ちゃん、人間として最低だな。
892: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:07:55
お袋さんの言い分はどうだったんだ? 嫁さんがこれから行かないことを
納得してくれたのか?
納得してくれたのか?
893: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:18:11
>>892
「そんなつもりはなかった!」って電話口で泣いてた。
しかし、じゃあなんで今まで何度もやったんだ!って聞いたら
「食べられないから」。
この食べられない、っていうのは、お袋も甘いものをあまり食べない
っていうのがある。
でも、その食べられないっていうんなら、何故消費期限が切れた
ものなんだ、って突き詰めると、訳の分からないことを言って
誤魔化したんだよ。
「嫁なら、貰ったものにケチをつけるな!」とか「贅沢な!」とか。
もうほんとワケわかんないことで追求をかわされた。
しばらく実家には行かない、少なくとも嫁を連れて行くことはないって
言葉には、「あんなのどっちでもいいわよ!」だった。
その言い草にまたショックだよ。
後出しにならないように(もう既に後出しか?)言うと、
親父は数年前に死去。兄貴もいるが、実家とは離れたところに
住んでいて未婚。
兄貴にはもう連絡済。兄貴はただ「わかった。○さん(嫁)に、俺からも
謝っていたと伝えてくれ」と。
とりあえず、兄貴と今後については話し合うよ。
財産とかないし、もともと養護老人ホームに入ることはお袋も
納得していて、父親の遺産をそこに当てることは決定してるから。
「そんなつもりはなかった!」って電話口で泣いてた。
しかし、じゃあなんで今まで何度もやったんだ!って聞いたら
「食べられないから」。
この食べられない、っていうのは、お袋も甘いものをあまり食べない
っていうのがある。
でも、その食べられないっていうんなら、何故消費期限が切れた
ものなんだ、って突き詰めると、訳の分からないことを言って
誤魔化したんだよ。
「嫁なら、貰ったものにケチをつけるな!」とか「贅沢な!」とか。
もうほんとワケわかんないことで追求をかわされた。
しばらく実家には行かない、少なくとも嫁を連れて行くことはないって
言葉には、「あんなのどっちでもいいわよ!」だった。
その言い草にまたショックだよ。
後出しにならないように(もう既に後出しか?)言うと、
親父は数年前に死去。兄貴もいるが、実家とは離れたところに
住んでいて未婚。
兄貴にはもう連絡済。兄貴はただ「わかった。○さん(嫁)に、俺からも
謝っていたと伝えてくれ」と。
とりあえず、兄貴と今後については話し合うよ。
財産とかないし、もともと養護老人ホームに入ることはお袋も
納得していて、父親の遺産をそこに当てることは決定してるから。
894: 883 2006/12/13(水) 00:21:31
あ、>>893も俺。コテ外れてた。
ちょっと吐き出せて楽になった…かも。聞いてくれて
ありがとうな。
ふと思ったんだけど、もしかしてボケとかあるのかな。
お袋、70なんだよ。
そういうのも視野にいれて考えたほうがいいんだろうか。
もし助言あったら、よろしくです。返事は明日以降になると
思うけど。
ちょっと吐き出せて楽になった…かも。聞いてくれて
ありがとうな。
ふと思ったんだけど、もしかしてボケとかあるのかな。
お袋、70なんだよ。
そういうのも視野にいれて考えたほうがいいんだろうか。
もし助言あったら、よろしくです。返事は明日以降になると
思うけど。
895: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:26:28
>>894
お疲れ。
お袋の言動がぼけかもって思いたいのかもしれんが、
違うと思う。
嫁ピンポイントで、賞味期限切れも承知の上だったみたいだし、
悪意が感じられる。ショックだと思うが、現実を知ることだ。
お疲れ。
お袋の言動がぼけかもって思いたいのかもしれんが、
違うと思う。
嫁ピンポイントで、賞味期限切れも承知の上だったみたいだし、
悪意が感じられる。ショックだと思うが、現実を知ることだ。
896: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:33:40
なんでそこまで人をいじめたがるんだろうか…
898: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 00:36:35
>>894
ボケだったら誤魔化したりしないだろ、わかってねえんだから。
ボケだったら誤魔化したりしないだろ、わかってねえんだから。
899: 883 2006/12/13(水) 00:47:01
ごめん、やっぱりまだ何となく寝れなくて、もう一度PC
つけてしまった。
(今、仮眠室)
ボケじゃないんだな。わかった。
ボケっていう病気のせいにしたいわけじゃないんだ。
そこだけ分かってくれると嬉しい。
もしボケ・病気なら、早急に通院させる必要やらが
出てくるから、それに関して知りたかったんだ。
母親が自発的に病院(整形外科以外)に行って、自分で
検査を受けようと思うとは思えないから、可能性がある
んであれば、俺自身暫く会いたくないっていう気持ちを
抑えてでも、ちゃんと調べないとと思っていたから。
兄貴は冷静なんだと思う。
いわゆる、長男教っていうのを一番嫌がって、離れた場所の
大学に奨学金貰って行き、バイトバイトで頑張った人だから。
俺と兄貴の仲はいいほう。バカメールを送ったり、機会が
あれば二人で飲んだりしてるから、意思の疎通はきちんと
できてる。
じゃあ、今度こそちょっとでも寝れるようにPCきる。
皆本当に、何度もありがとう。
つけてしまった。
(今、仮眠室)
ボケじゃないんだな。わかった。
ボケっていう病気のせいにしたいわけじゃないんだ。
そこだけ分かってくれると嬉しい。
もしボケ・病気なら、早急に通院させる必要やらが
出てくるから、それに関して知りたかったんだ。
母親が自発的に病院(整形外科以外)に行って、自分で
検査を受けようと思うとは思えないから、可能性がある
んであれば、俺自身暫く会いたくないっていう気持ちを
抑えてでも、ちゃんと調べないとと思っていたから。
兄貴は冷静なんだと思う。
いわゆる、長男教っていうのを一番嫌がって、離れた場所の
大学に奨学金貰って行き、バイトバイトで頑張った人だから。
俺と兄貴の仲はいいほう。バカメールを送ったり、機会が
あれば二人で飲んだりしてるから、意思の疎通はきちんと
できてる。
じゃあ、今度こそちょっとでも寝れるようにPCきる。
皆本当に、何度もありがとう。
900: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 01:24:39
>>899
ゆっくり休めよ。
おやすみ。
ゆっくり休めよ。
おやすみ。
902: 名無し@話し合い中 2006/12/13(水) 02:22:01
>>883
いや、ボケの一種かも知れないぞ。
やたらと他人に攻撃的になったり気難しく意地悪になったと思ったら
脳に異常があったなんて話を聞くし。
嫁はもうお袋さんに近づけないことにして、兄貴と話して病院連れていけ。
名目は健康診断とかなんとかつけて、検査してもらった方がいいぞ。
いや、ボケの一種かも知れないぞ。
やたらと他人に攻撃的になったり気難しく意地悪になったと思ったら
脳に異常があったなんて話を聞くし。
嫁はもうお袋さんに近づけないことにして、兄貴と話して病院連れていけ。
名目は健康診断とかなんとかつけて、検査してもらった方がいいぞ。
【関連記事】
嫁がボロボロの財布を使い続けるので、サプライズで嫁に3万の財布をプレゼントしたら泣かれてしまった
嫁がボロボロの財布を使い続けるので、サプライズで嫁に3万の財布をプレゼントしたら泣かれてしまった
【既婚男性専用】嫁姑争い part62 【キジョ禁止】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164946421/
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1164946421/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。