187名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:43:12.79 0.net
うちの馬鹿夫について相談に乗って下さい。 もうどうして良いか…。

うちの夫は娘が小学校までは普通の人でした。
それが一変したのが娘が中学に入学してからでした。
娘はお定まりの反抗期に突入して、反抗期のテンプレ
お父さん臭い、お父さん汚い、一緒に洗濯しないでお父さんうざいから無視などになっていきました。
もちろんそのたびに娘を叱っていましたが、
これは一種のはしかみたいなものでしょうがないと思うのです。

夫は余り気にしていない風を装っていましたが、内心怒り心頭だったようで
娘の大学合格の日に娘を呼び出して
「合格おめでとう。それはそれとして高校までは事実上義務教育だから
お前がどんな態度でも黙って学費も生活費も出してやったが
大学の学費や生活費なんか俺が臭くてうざいお父さんに出して貰う必要無いよな。
俺は一円も出さないからな。」と言い出しました。

娘は顔面蒼白になり結局夫が娘に
「今まで申し訳ございませんでした。何でもしますからこれからも面倒見て下さい。」
と土下座させていました。


まあこれだけなら夫の行動も許容範囲だとは思うんです。
でも力関係が逆転したのを良いことに夫は娘を4年間いびり続けました。
たとえば食事の前に毎日娘に「今日もこの穀潰しめに娘にただ飯を食べさせて頂き
ありがとうございます。」と言わせながら土下座させるのです。

完全にやり過ぎです。夫に何度も注意しました。
「嫌なら出て行けばいいだろう。大学の学費も生活費も家賃も全額バイトと奨学金で
まかなっている奴なんかごまんとおるわ。」と言い出して聞きません。
結局そのまま4年経過して娘は就職と同時に家を出て行きました。
ところが、娘が結婚するというのです。

でも式に私と祖父母は呼ぶけど、夫は呼ばないと。
相手には「父親とは絶縁している。」と伝えているようなのです。

188名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:43:41.18 0.net
それを知った夫は激怒して
「恩知らずめ。
こうなったら高校卒業後の学費と生活費を全額返還請求してやる。」と
弁護士を探し出しました。
弁護士から「少し難しい。」と言われても
「最終的に獲れなくても赤字になってもかまいません。少しでも娘に嫌がらせ出来れば
それで良いんです。」などと言い出す始末です。

夫のことが気持ち悪くなってきました。
今は夫の両親(二人とも健在です)に私がことの次第を報告したので
二人から散々叱られて、少し訴訟の事は止まっていますが
この夫どうすれば良いでしょうか?

190名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:49:12.15 0.net
「どうすればいいでしょうか?」
人に決めてもらうの?

191187 2016/02/09(火) 13:55:13.70 0.net
私は夫と娘のレベルの低い、嫌がらせの応酬の連鎖を止めたいだけです。

192名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:57:14.20 O.net
>>191
はっ
4年も止められなかった無能に今さら何ができるんだよ

194名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:58:24.34 O.net
>>191
あなたの旦那がやったことは虐待
娘が今やっていることは自己防衛
あなたは虐待の共犯
自覚無さそうね

196名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 14:01:00.89 0.net
>>194
え?高校卒業した娘に虐待?え?

195名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:59:19.91 0.net
登場人物みんな馬鹿だね

199名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 14:13:38.43 0.net
この親にしてこの子ありだな
理由や話し合いをすっ飛ばして結果だけ突きつける感じ
娘さん結婚しても旦那に「家事育児に協力しないってことは
離婚してもいいってことだよね」とか言ってそう

200名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 14:14:42.04 0.net
正直娘も似たもの同士の割れ鍋綴じ蓋親子だね
娘も娘だし母親も父親も同様

202名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 14:25:28.29 0.net
解決先延ばしにしてきて行き着くところまで行っただけのこと。
反抗期のはしかだろうが育ててもらった事に対して・
他人への感謝の気持ちを教えないできた結果がこれだよ。
旦那も子供じみてるが、愛娘にキモいやら言われ続ける苦痛を考えてた事あるのか?と。

189名無しさん@HOME 2016/02/09(火) 13:47:13.25 O.net
娘が離縁したのだからそれでいいじゃない
あなたも離縁するか離縁しないで出席するか一緒に欠席するかは
貴方次第だから相談する意味が無いと思う
どれでも正解


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング