464離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 01:23:38.88
【自分の年齢・性別】
28歳・男

【相手の年齢】
32歳

【結婚年数】
3年目

【子供の有無】
あと1週間位で生まれる予定
ちなみに妻は里帰り出産のため、実家(かなり遠方)に帰省中
産気付いたら自分も向かい、立ち会う予定

【相談内容】
まず何も聞かないで上記の情報だけを見て、
離婚問題に直面した場合、どう自分の気持ちをもっていけばいいか教えてほしい
無理を言って誠に申し訳無いんだが、助けてくれ
誰にも相談もできず、パンクしそうだ
「子は鎹」って言葉は本当か?



465
離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 01:37:43.52
肝心な情報が無いので何とも言えないが、、
『子は鎹』って言葉は本当だ。
っと思える自分は幸せものなのかも知れない。一度失敗してるがね。

出来ればもっと詳しい情報をお願いします。

466464 2012/09/23(日) 01:47:30.29
>>465
早速のレスありがとう
実はついさっきまでまた問題に直面してたんだ
それでもう叫びだしたくなるような心境に陥って、
最近こんな事が続いてていよいよこのスレにすがり付いてしまった
ちょっと落ち着いて、話をまとめられそうになったらまた書きます
ありがとう

470464 2012/09/23(日) 03:38:57.85
落ち着いてきたんで書かせてもらう

今回の話の焦点は「アンタの両親がお腹の赤ちゃんのエコーを見て以来、
私を差し置いてアンタ似だアンタ似だと何回もしつこく言ってくる。
もはや私に対する嫌がらせなんじゃないか。」
ということ

先週このことを妻から言われ、
「嫌みなわけねえだろ、一人っ子の初孫でテンションMAXなだけだ
ていうかそんくらい言わせといてやれよ」

「アンタは私のことを一番に考えるとか言っておきながらいつも裏切るよね。
両親の方が大事なら一生そうして生きてください」

こうして大喧嘩勃発

結果オレも確かにもっと妻に寄り添って考えようと反省し、自分が変わりますということで解決

3日前位に夫親父からまたそう言った内容のメールが入ったと妻(後でこのメールの内容も確認できたのだが、はっきり言ってオレからしたらとりとめもない内容だった)

よしきたと昨日、両親に直接
「妻も不安がってるというか寂しかってる感じだから、オレばっかりを立てないでほしい。
あくまでオレと妻二人の子供だし、生んでくれるのは妻だから、気を使うとかじゃないけど考えてほしい。」

夫両親も納得

そのことを妻に伝えると

「なんでそんなこと言うの?それで私が精神的に弱いと思われて、腫れ物にさわるように扱われたらどうすんの?
なんでいっつもそうやって余計なことしかしないの?なんでいっつもそうやってイライラさせたり嫌な気持ちにばかりさせるの?
何黙ってんの?黙られるの嫌って言ったよね?何話そらしてるのこの嫌な気持ち解決しないのに他の話で明るくしようとか思わないで何回言ったら分かるの全然理解してないね
もういいわお腹痛いし寝るわ」
その後追撃メールで話もメールもしたくないと

大体こんな感じが五時間前くらい

471464 2012/09/23(日) 03:50:52.61
自分としてはまだ妻とは仲良くやっていきたいなという気持ちはある
ただ、頑張った先に何があるのか、もう何やっても結局はダメなんじゃないかと最近特に思うようになってもきている
今離婚するとしても、考えるのは妻と子供の今後
親権うんぬんはオレの親には悪い気もするけど、妻が一番望んでいた子供だから、奪おうとは思っていない
ただ、またすぐに良い相手が見つかれば良いが、それまで妻1人でこれから田舎で仕事に付き、子供を養っていけるのかという心配はある
偏見かもしれないが、片親はいい話をあまり聞かない

長々と駄文を本当に申し訳無い
みんなの意見を聞かせてほしい
書き足りてない事も多々あると思うので、質問があればできるだけ正確に答えます

472離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 03:51:46.05
>>470

「妊娠中 情緒不安定」
あたりでggってみるといいと思うよww

要は、普通の精神状態じゃない人間を相手にしているということ。
落ち着くまではただ静観。優しくしつつ、見守るしかない…。
とりあえず「俺が悪かった。何があっても俺はお前の味方だ」と
言い続けるしか。理不尽だと思っててもw

お疲れちゃんです(´ω` )

473離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 03:59:48.83
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0305/488759.htm
 (妊娠した妻が怖い。もう限界です。)

これあたりどうかな。

474離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 04:27:26.94
>>472-473

ありがとう
サイトも有効に活用させてもらうよ

ということは今は堪え時ってことだよね?

475離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 05:24:12.63
>>474

堪えられないほどになったら、奥様がかかっている産婦人科に
相談してみては。ホルモンバランスの崩れらしいので。

476離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 05:39:49.10
>>475
残念ながらそれは不可能
妻がかかってるのは遠い妻の地元の産婦人科
今更産婦人科名や電話番号教えてくれって言ってスンナリいくはずがない
探られて終わり
ただ確かにもう耐えられない自信もある
というか正直、妊娠出産ホルモン某が原因にしても限度ってもんががあんだろと最近思うようになった

ただ、自分が良い風に書いてるからかな
オレが悪いって意見があっても聞きたい

477離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 07:56:46.15
>>464
色んな考え方があるけど、今は耐え時かな
言葉は悪いかもだけど、そういう女性を選んだ自分が悪いと言うことで

478離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 09:15:04.82
>>470
よくある話。
自分は妻の立場だが、産前産後はこの妻よりひどい状態だったかもww
出産を間近に控えて不安だし、産んだら産んだで育児に追われて疲れ果て、情緒不安定になる、妊産婦なら誰にでもあること。
でも奥さんも後で落ち着いて考えたとき、なんであんなこと言っちゃったのだろうと反省して自己嫌悪になったりしてるはず。多分。
今の段階で離婚なんて余計なこと考えてないで、産まれてくる子供にとってどんな環境がいいか考えてやってくれ。
ちなみに産後のほうが義両親嫌いはより強くなるよwソースは自分ww
子を触られるのさえ嫌だった。
自分と子以外はみんな敵!状態。
母性本能ってほんと男性が思ってるよりも動物的で強力だと思うw
それも半年ほどたてばだいぶ落ち着いてたし、今は義両親に可愛がられて喜んでる子供を見れて良かったと思う…ときもある。
自分語りすまん。

産後1年たって何も変わらなかったら、そのときはまたここで相談したらいい。
とにかく、今の奥さんは通常の状態じゃないんだ。身重の獣に何を言っても無駄。

479離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 09:26:20.07
でも相談者両親もデリカシーないねぇ。
息子の前でだけそういう事いうなら孫フィーバーだなって感じだけど、妊婦本人の前で息子に似てると騒ぐってすごいね。
息子不在でそういう事いうのって嫁はどうでもいいって取れるよ。

その不安感と苛立ちを旦那に訴えてるのに要約すると「うちの親の悪口勘弁しろよ」って感じじゃ余計に悪化するよ。
電話で親に言った言い方も向こうにしたら「嫁が言いつけたんだねぇ神経質な嫁だわ」って内容だよ。

481離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 10:05:19.01
>>479に同意。

子が産まれた後も、ずーっと「息子タンに似てるわ」攻撃
され続けて嫁が参るんじゃ、という悪い予感しかしない。
世間には「悪いところは嫁似、いいところは息子タン似」
と延々責め続ける嫁イビリ方法も存在するし…。
初孫ではっちゃける気持ちはわからなくもないけど、嫁の
体を気遣ったりねぎらったりする方が先。

それに、そこは旦那が「大事なときになんて無神経なことを!」
と代わりに激怒してあげてたら安心したかも。
嫁が落ち着くまではご両親をシャットアウトした方がいいかと。

482離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 10:08:30.42
どっちも自分側に似てるって言うんだけどね。
妊娠中と言う嫁さんの時期もあるけど、相手の立場に立って考えれる女性かどうかにもよる。
すべてネガティブに考える人もいるしね。
嫁さんの性格次第では自分の親と疎遠になる覚悟がいるね。

490464 2012/09/23(日) 15:46:08.55
みんな色んなご意見ありがとう
確かに妻も出産を間近に控えて、普通の精神状態ではないんだろう
オレも、できるのにまだやってないことがあるのかもしれない

妻、又夫両親とは、今後どうやって接していけばいいのだろうか?
妻とは出産まで密に連絡をとらない方がいいのだろうか?
電話又はメールしても先に書いたような事言われるばかりで、話を聞いてくれるとは思えない
しかし連絡しなければしないでそれもまた問題にされる
夫両親には時期的にナーバスになってるので、妻への連絡は控えてほしいと言えばいいのか?
どうしたらいい?

ちなみに妻と夫両親は、何も無ければどこの誰が見ても本当に仲良くやっていたと思う
オレもその様子を見るのが好きだった

491464 2012/09/23(日) 16:14:17.09
というか、今と同じ(若しくは今以上の)状況が少なくともあと半年は続くのか…
子供が生まれれば善くも悪くも状況も変わってくるのだろう
きっと更に激化するのだろうな
もつかな

492離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 16:44:34.06
たまごクラブひよこクラブの読者ページでも読め
嫁には密にメール
嫁の前では夫両親の存在を消せ

493離婚さんいらっしゃい 2012/09/23(日) 16:53:59.52
と言うか嫁のマタニティブルーを手に余しているだけで離婚は考えていないんだな?
バツ板には不妊様が常駐している
女口調だからと言って妊婦の心情を理解してアドバイスしているとは限らない
叩かれるかも知れないが育児板に移動した方が経験からくる有益なアドバイスがある筈
悪いことは言わないから小梨ババアの話しは参考にしない方が良い

520464 2012/09/26(水) 01:55:38.96
流れを切ってすまん
>>464です
もう離婚しようと思う
あれ以降、皆様のご意見のお陰で一度は修復できたんだけど、先ほどまたオレの気遣いが無いと大喧嘩
最終的にオレもリミットブレイクで恥ずかしながらも泣きながら自分の思いをぶちまけると、
「こんな状況なのに自分のことばっかりで私のことは少しも考えてくれない。それなのにそんな被害者面しないで。」
とのこと
多分オレが全部悪いんだろう
でも、もう全部どうでもいいやってなりました
これからのことはこれから考えるが、もう結婚なんて二度としないと思いました
アドバイスくれた皆様、どうもありがとう

521離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 02:11:16.16
464へ

一生の問題を決めるには拙速過ぎる。もっと冷静になって考えろ。
後で後悔するぞ、俺はそうだった。
まずはちゃんと出産に立ち会え。
普段自分達のしている喧嘩なんてどうって事でも無いと感じれるかも知れない。

522離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 02:28:11.20
うん
赤ちゃんの顔を見てから決めた方が良い

523離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 02:42:05.79
>>521-522
ありがとう
でももういいんだ
立ち会いも来ないでって言われたし

524離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 02:44:48.81
良くない
赤ちゃんが不幸になる
責任感ないの

525離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 02:52:19.23
>>524
そのことを一番と言っていい程に考えてたよ
頭が煮えくりかえる程に
ただ、もう全て吹っ飛んだ
それに向こうにその気がないならもう無理だろ
いない方が幸せなんだろ
それでいいだろ

526離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 03:05:30.01
だめ。
お前、人の親になるんだぞ。
子供がいないなら構わないけど。
せめて子供の出産には立ち会え、それから考えろ。
もう一度言う、
人の親になるんだぞ。

527離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 03:12:26.16
>>526
連絡もしないって言ってんのにどうやって立ち会うんだよ
今から何もかもほっぽらかして妻のとこまで行ってずっと付き添えと?

528離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 03:34:02.66
そうだ。何もかもほっぽらかして付き添え。
どこの病院で産むのは知っているだろう?
多分これ(出産の立ち会い)が最後にして最大のやり直しのチャンス。
正直にいって子供がいないのなら勝手に別れれば良い。でもキミは親になるんだよ。
繰り返すけどキミは人の親になるんだ。

529離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 03:44:26.34
>>528
単純なことを聞いて悪いんだが、仕事はどうするんだ?
そんなバカみたいに不確定な休み取れるわけないだろ

530離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 03:53:10.32
仕事は一身上の都合で休むんだよ。
妻の出産が理由で休みが取れないようならその職場はヤバいぞ。
今、一番大事な事は何なのかわかるだろ?
出産の立ち会いで休みも取れないのか?
仕事は後で穴埋め出来ると思うけど、出産の立ち会いは今しか出来ないぞ。

531離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 04:04:42.06
>>530
職場には産気付いたらすぐ行くとは言ってあったけどね
そんないつ生まれるかまだ分からないのに今から休み取って行けるような仕事の状況でもない
「職場」っていう概念の視野狭すぎるぞアンタ

532離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 04:06:10.32
それに妻のいるところははっきり言って本州ではない
移動だけでも大仕事なんだよ

533離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 04:21:08.66
>>530
すまん、噛み付くつもりはなかったんだ
ありがとう
でももういいんだよ
限界が見えた
ある意味立ち会ってまた変な情とか抱くよりいいのかもなとか思ってる

534離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 04:47:19.29
だったら今から休み取って行けば良いだろ。アメリカやヨーロッパじゃあるまいし。
職場であんたの代わりはいるかも知れないが
産まれてくる子供の父親はあんたしかいないんだぞ。
とにかく出産には立ち会え。それでも別れたいなら仕方無い。
でもこのタイミングでの離婚決定ははっきり言うと人でなしだぞ。
すまん、言葉が乱暴になってしまっているが、まだ間に合うんだよ、やり直せる。
その最後のチャンスかも知れないんだ、出産の立ち会いが。
頼むから立ち会ってくれ、俺みたいに後悔する奴は増やしたく無い。

535離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 04:53:07.48
すまん、もう一度だけ。
離婚するのは仕方無いかも知れないが、出産の立ち会いは親の義務としてでもしてくれ。
なんか自分でも何言ってるのかよくわからんが
とにかく出産の立ち会いはしてくれ。離婚を決めるのはそれからで良いだろう?
すまん、仮眠する。仕事があるんで。

537離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 10:22:38.38
これから先やり直せないとおもうなら、立ち会わず新しい人生歩むのも手だよ。

ちゃんと話し合いして、溝が深いならシングルマザーの道歩ませたらいい。
養育費も無しで。
子供の顔見たら辛くなるからな。

538離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 10:25:26.17
>>520
よく今まで頑張ったと思うよ。
決めたのならそれで良いんじゃないかな。
出産に立ち会え立ち会えいう意見が出てるけど俺はどっちでも良いと思う。
ただ、自分がどうしたいのかだけは記録に残る形で意思表示しておいた方が良いかな。
この手の女性は後から言った言わないで揉める可能性が高いと感じるから
「自分は立ち合いを求めたが相手に拒否された」っていう証拠を取っておけば
後々何かの時に役立つかもよ。

養育費は子供への愛情を示す唯一の方法になるかもしれないからきちんと払ってあげてね。

539離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 10:31:16.93
とりあえず悩み始めて3日で
もうやり直せない、離婚しかない、と思い詰めるのは
根性と忍耐力が無さすぎる
子供が居れば特に
愛情がわくのが辛いとか、自分の事しか考えてないのか?

子供はもう出来てしまったし、一生向き合っていかなければならない
子供に対して「お父さんは立ち会うつもりだったんだけど、連絡が無くて
ダメだったんだ。残念に思って居る」と伝えるだけでも、子供は愛情を感じるし
子供に愛情を注ぐのは、嫁がどうとか関係無い、親の義務だ

540離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 12:07:27.29
>>532
奥さん淋しくて甘えてるだけだ…
お産は心細くなるもんで旦那に甘えるもの

そばに居て支えてくれないなら別れる

そんな感じの切れ方なら会いたいって意味だ
遠恋で拗ねてるだけ
会えば大人しくなる

542離婚さんいらっしゃい 2012/09/26(水) 12:44:26.24
とりあえず、自分で妊娠出来なくても
妊娠してる人間は母親含め周囲にゴマンと居る
誰もが理性を保って出産したし、これ程ファビョる嫁を
「寂しいから」「妊娠中だから」「気が立って当然」と
どこまでも甘やかすのは逆に良くないと思う

それに4歳も年下の旦那に、拗ねるとか甘えるとか
気持ち悪いんだよ
23歳じゃないぞ?32歳だぞ?
年齢相応の精神状態を期待するのは、別に普通だろう
産む前からこんな調子じゃ先が思いやられるわ

620464 2012/09/29(土) 12:38:34.08
度々流れを切ってすまん
>>464です

あの後自分でも色々考え、妻からも謝罪や歩み寄りがあって、関係を修復できたような感じだ
これからまたどうなるかは分からんが、頑張っていこうと思う

とりあえず報告だけ
アドバイスやご意見をくれた皆様、本当に、本当にありがとう

622離婚さんいらっしゃい 2012/09/29(土) 12:44:09.23
>>620
いい結果になって本当によかった
奥さんとうまれてくる赤ちゃんといい家庭をつくっていってください

623離婚さんいらっしゃい 2012/09/29(土) 13:25:35.03
>>620
赤ちゃん抱いたら父親の実感湧くよ
可愛がってあげてね

624離婚さんいらっしゃい 2012/09/29(土) 13:28:10.51
>>620
山場超えたみたいで良かった
これからも色んな危機があると思うけど
一つずつ乗り切っていくうちに段々と
逞しくなれる筈、頑張って良いパパになってね


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング