75名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 00:08:51.55 ID:vca27YgSd
嫁が入院することになった
最短で2週間
子無しで結婚1年未満の未熟な夫婦なんだけど、嫁の為に出来ることってなんですか
嫁には私の事はいいから2週間、きちんと食事と栄養とっていつも通り小綺麗にしててと言われました

76名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 00:15:32.06 ID:Osp8hSwO0
>>75
毎日お見舞い行ってあげなさいな
そして嫁さんが帰ってくるまでに家をピカピカに掃除しておこう



77
名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 00:20:43.50 ID:MEPF9/zS0
>>75
出来る事を精一杯やる
後はコミュニケーション

俺も嫁が入院したことあるけど2人で頑張れば乗り越えられる
むしろチャンスだ

78名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 00:25:35.38 ID:fCwjYGja0
>>75
まずは治療に専念できるように心配させないことだろうね。
自分の親に入院は伝えた方がいいだろうけど、
見舞いとか気を使わせるから極力行かないようくぎを刺しておく。
あとは自分が見舞うにしても余裕があって来たようにしないと
「私のせいで無理させてる」て責めちゃうかもしれないね。
「退院後どこに旅行に行こう」とか気を紛らわすようなことも必要かもね。
心配だろうけど、頑張って。

79名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 00:50:22.16 ID:jbNxTWeQ0
>>75
入院中1人でいると体も心も弱って悪い方に考えてしまいがちだから、
少しの時間でもいいから顔を見に行くんだ
あと退院してから家の中がめちゃくちゃとかだと「病み上がりにこれをやらないといけないのか…」
と嫁が愕然とするだろうから、掃除洗濯等最低限のことはきちんと自分でやっとくんだぞ

81名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 12:27:29.29 ID:44DtNz2o00808
2週間以上の入院がすでにわかってるのなら高額医療制度、
「限度額適用認定証」とれるか保険組合に聞いてみな。
これが使えると負担が減る。
保険入ってるなら、入院特約の内容確認しておけ。保険会社ごとに診断書とか必要になるぞ。
病院の方からも保険入ってますか云々聞かれて、必要な書類用意してくれるはずだけど。
保険会社によっては(ゆうちょだっけな)病院のオリジナル書式のものはダメで保険会社の書式のものに書いてくれ
とかめんどくさいこといいだすよ。まぁ退院まじかになってからでもいいことだけど頭に入れとけ。

嫁の替え下着、タオル、手ぬぐいが大量に必要になるから、1~2日に1回は洗濯必要になると思え。
これの交換作業のためだけでも結構な回数病院にいくことになる。
義両親もそばにいるなら、旦那にではなく母親の方に頼むかもしれんけど。

82名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 12:52:55.96 ID:44DtNz2o00808
スマホがベットで使える病院か確認しとけ。禁止なら代わりの息抜き娯楽、MP3プレイヤーとかあったほうがいいぞ。
病院つきのTVはTVカード制になってるとこがほとんどで、2日も見続けたら1000円カードなくなるから患者自身が遠慮しだす。

時計はチープカシオみたいな1000円腕時計を持たせるといいよ。大きい病院になるほど手癖の悪い連中も紛れ込むから
スリッパとか時計、TVカード、テイッシュ盗まれたりする。 鍵付きの棚あっても常時使うもの常にそこに入れたりしとけないからね。
お金も小銭1~2000円程度だけをもたせるようにして毎日補充しに行ってあげた方がいい。

83名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 13:25:43.04 ID:yFVkNlsDa0808
入院中の暇潰し最強はクロスワード

84名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 13:49:44.05 ID:fCwjYGja00808
一週間入院したときNintendoDS持ち込んでDQ456ぶっ続けでクリアした。

105名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 22:28:31.19 ID:jnrqDUZLd
>>76->>84
ありがとうございます
午後から休みをとって、嫁を送ってきました
嫁両親には話してたけど、自分の親は失念してました
お盆もあるし、しっかり話して来ないように釘を刺しておきます
嫁実家と自宅の間に病院という感じなので、嫁実家が全面協力体制です
洗濯とかは嫁実家が担当してくれて、保険関係も嫁母が詳しいのでやってくれるそうです

今日は嫁実家が俺に迷惑を掛けると大量のレトルトをくれました
嫁の事を考え、俺の事まで考えてくれてる嫁実家に感謝しつつも、まだ仕方ないかもしれないけど、嫁の頼る先がまだまだ嫁実家なのがちょっと寂しい
だけど出来る限り顔を出して、一緒にいたいと思います
嫁のが大変なのに俺が落ち込んでたらダメだよな
そして家に帰ったら嫁作の大量の常備菜まで用意されていて俺のダメさ加減をより思い知らされてる

嫁が必要な物の買い物を実家に頼んでたけど、それくらいはさせてくれと俺が買うことにしたので、明日持っていってきます
嫁が漫画と小説好きなので、電子書籍読める奴でも買っていけたら良いと思いますが、保管が難しいかな
手癖悪い人というのが心配ではあるけど、息抜き出来たらいいな
あと顔出すときに余裕があるようには気を付けたいと思います
本当に突然の事なので、出来る限りの事をして、コミュニケーションとって、心配掛けないように気を付けます
帰ってきたらゆっくり休めるように家の掃除も頑張りますし、元気になったらしたい事とか行きたい所とか無理のない範囲で話したりもしたいです
皆さんのアドバイス全てがとても参考になってます
ここをちゃんと支え、乗り越え、夫婦として強くなっていけるようにします

106名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 23:26:52.69 ID:2bczKzwya
>>105
保険に関してのレスないってことはお互いか嫁さんだけかわからんが、保険関係結婚前のままか?
そういうのきちんとするのも夫婦だぞ
今後子供生まれたりしたら誰が受取人とか口座どうするとかも出てくる
嫁さんの病状にもよるが、可能ならそういうことも二人で相談しな

107名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 23:33:50.84 ID:2bczKzwya
保険関係は義母さんが詳しいのか
失礼しました

109名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 23:59:48.16 ID:jnrqDUZLd
>>106
仰る通り、嫁は名義変更してくれてたけど、俺はそのままだったし、保険関係も今回発覚した感じです
しかも、実家に電話したら嫁が事情を説明して、お盆に行けないことを謝罪してたらしい
嫁がいかにしっかりしてて支えられてるのかを痛感した
親にもお前が支えないでどうするって言われた
全然良い事ではないけど、色々と見えた事も多いので頑張ります

108名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/08(火) 23:44:13.81 ID:Osp8hSwO0
>>105
頑張って、でも頑張り過ぎて参ってしまわないようにして
困ったことがあれば相談すればいいよ

110名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 00:24:36.40 ID:Upq39gw+0
電子書籍リーダーひとつくらいなら鍵付き棚保管は問題ないとおもうよ。
内臓疾患系の病気で食事制限受けてるのでなければ、小分けになってるポテチとか一口お菓子を夜中の隠れ食い用にちょろっと渡しておくといいかも。
(病院の食事しだいだけどw もともとカロリー優先であまりおいしくなかったり、甘いおやつはないし、パターンが同じで飽きるんだよね。)
飲み物の類も、嫁が1回にのむ量考えて、500mlぺットボトルか、飲みきり190mlミニ缶がいいかリクエストできいて気を付けてやれ。
500ml、350ml缶だと、キャップもないので、もてあましたりするからダメ。

114名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 01:56:43.64 ID:st/K2wcO0
>>109
話はズレるけど保険の見直しもしたほうがいいかもね。
お互い独身時代に入ってた保険て、勢いで何となく入ってるケースが多い。
で、受取人は自分の母親とか。
夫婦型にして片一方解約すれば積み立てが戻ってくるケースとかあるから。
ショッピングモールに店舗構えているところ多いから数店舗回ってみるのもいいよ。
(一カ所だけだと偏るから)

117名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 08:51:40.01 ID:Nsazx2wRd
>>108-114
本当に詳細に色々とありがとうございます
自分がつくづく気の利かない男だと思いますが、教えていただいた事を元にサポートしたいです
電子書籍も大丈夫ならかっていこうと思います
嫁にも欲しいものとかは遠慮せずに言って欲しいと伝えていこうと思います
あとは嫁実家とも連携をとっていこうと思います
食に関しても平気な筈なので、お菓子とか飲み物も好きなものを差し入れようと思います
具体的なアドバイスが本当にタメになります
自分の不甲斐なさを痛感しっぱなしなので、嫁に愛想を尽かされないように支えたいです
保険関係も見直しが必要ですね
俺なんかは独身時代に適当に入ったままですし、嫁の出費とかも抑えられるかもしれないし、元気になったらやる事にします
料理も簡単な物しか作れないので、これを機に少し位出来るように覚えます

118名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 09:04:02.78 ID:UaUBvkqVd
まあ、ちょっと落ち着け、嫁の入院で浮き足立ってるだろ
心配なのはわかるが辛いのは嫁さんだ
嫁さんに頼ってもらえるようどっしり構えとけ
今の状態で見舞い行こうものなら逆に心配されるぞ

あんまり騒がしくしないで、退院したら何食べたいか訊いて
それ作れるようにしとくとかな

127名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 16:37:53.27 ID:Nsazx2wRd
本当に色々ありがとうございます
朝に自分が書いた投稿見ると相当前のめりで浮足立ってるのがよく分かる
思いがけない事が起こり、嫁も全然俺の事を頼ってくれずに焦ってた部分があります
早く快適な環境を整えてやりたいと思ってたけど、連休になれば時間は幾らでも使えるようになるので、少しずつ嫁の要望も聞きつつ用意出来たらいいかもしれないですね
暇潰しの物とか頼まれている物とか用意出来そうな物は先に渡しつつ、教えてもらった物とかも差し入れていこうと思います

きっと嫁実家の方が細やかな配慮とかしてくれると思うので、俺の方は余計なお節介になる可能性も充分に有り得るけど、俺に出来る事でサポートしていきたいです
実体験も非常に参考になってますお大事にしてください
俺が落ち込んだり焦ったりしてしまっていますが、嫁のが辛い筈なのでしっかりと支えていきたいです
それこそ、俺が弱ってる場合じゃないし、しっかり食べて元気でいます
嫁に思いがけず頼ってもらえず、俺自身も不甲斐なさしか目に付かず、嫁に見限られないか、きちんと支えられるか不安になっていましたが出来る事をやっていこうと思います
またここでお世話になってしまいそうですが、本当に助かりました
ありがとうございました




371名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 01:25:45.69 ID:5BKidlD20
嫁が入院したと相談させていただいた者です
今日嫁に、私と結婚しなければ良かったね、と言われてしまいました
病気と入院で弱っているのは分かっているのですが、突然言われたのでうまく返せませんでした
へらへらしながら、そんな事言うなよ~みたいな感じ

嫁もすぐ冷静になって謝ってくれてしまいました
一緒にしたい事とか行きたい場所とか話して、誤魔化して、時間になったので帰ってきました
思い返せば思い返すほど、しっかり話をすれば良かったと後悔してます
明日も行くけど、どんな顔をして行ったらいいか分からないと悩んでいました
そしたら、嫁から雑誌を買ってきて欲しいとリクエストが来て行く理由を作ってくれた
俺がしっかりしないといけないのに情けない

372名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 01:44:08.70 ID:FkguIldZ0
>>371 
入院して1週間たったのかな? 
いつも通りのバカ面の亭主顔でいけばいいんだよ。それしかないんだよ。がんばれ。

375名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 08:20:38.71 ID:iIH/ca2e0
>>371
何かあったの?

391名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 12:00:57.99 ID:5BKidlD20
入院して1週間です
このお盆休みはお互いに結構長めの休みだったので、旅行の予定立てていたり、予定入れたりしてたのが全部流れた
俺としてはその分嫁の傍にいられてよかったし、気にしいな嫁が仕事の休みが少なく済んでよかったとも思ってる
あとは親友とかには事情を話したけど、詳しいことを言ってないけどドタキャンした友達に、悪阻キツいよねと言われたっぽい

妊娠とかに伴う入院じゃないし、暫くは無理なので堪えたっぽい
入院して1週間経ったけど、思ったように回復してないっぽいとかいろんなことの積み重ねだと思う
そろそろ準備して買い物して行ってくる
嫁実家寄って愛犬写真撮って、読みたいって言ってたらしい嫁の漫画とリクエストされた雑誌持って会いに行ってきます
掃除はハマって、風呂場や水回り、キッチン回りとかも掃除してる
肌寒いし、センスないけど羽織るもんも新しく買っていくつもり
吐き出させてくれてありがとうございました

401名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 18:50:44.85 ID:5BKidlD20
嫁に、一人になりたいとか、せっかくの休みなんだから自分の好きなことしてとか言って病室追い出された
併設されてるカフェで時間潰して、そろそろ戻る
一昨日まで、私は大丈夫だよ、大変なんだから毎日来なくていいよ、ちゃんとご飯食べてる?天気悪いけど洗濯できてる?
と、気を遣われていたけど、一気にあたられたりしてる
だけど嫁はすぐに謝って、情緒不安定な自分に落ち込んでたりする
カフェにいる間中、負担かからずに行けそうな温泉宿ばっかり検索してた
なんか当たられたり、情緒不安定全開なのを見せてくれてるのが嬉しい俺はおかしいのかな
主治医にはあんまりいい話はして貰えず、時間かかりそうなのが心配ではある
嫁にも、退院したら掛かった経費精算してねって言われてたり、課題はいろいろありそう
頑張る!本当に度々すみませんでした

404名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/16(水) 19:09:14.45 ID:FkguIldZ0
>>401 
病室追い出されたと言ってるうちは、嫁は相手を気遣う余裕がまだある状態。
ほんとにやばくなってくると、本人の時間感覚とまわりの時間感覚がくるってくるから、
帰ろうとすると、来たばっかりで、もう帰るのかって怒り出すほうに情緒不安定になるよ。
(まぁ一応人によることになってるけど)

111名無しさん@お腹いっぱい。 2017/08/09(水) 00:26:04.49 ID:bMkjt845p
頑張れー!


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング