604: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 19:40:54.30 ID:mC+qX8YJ
休日に昼飯を食いっぱぐれたので微妙な時間にファミレスに入った。
すぐ隣のテーブルでは中学生くらいの女の子2人がイラストを描いて遊んでいた。
仮にAとBとしておく。好きな漫画の話とかしてたようだが、ちょっと話が飛んだ。
A「…ふと思ったんだけどさ。妹や弟がいるじゃん?」
B「うん。」
A「普通に考えてアイツ等って私達との年の差分だけ、
お母さんやお父さんと一緒に居られないんだよね。」
B「うわっ、本当だ!普通は親が先に死んじゃうんもんね!」
A「しかも、年の差分だけ私達は独り占めにしてきたけどさ。
アイツ等には最初から私達が居たんだよね。」
B「ウザいとか思ってたけど、そう考えると、何か罪悪感がw」
A「ねw」
すぐ隣のテーブルでは中学生くらいの女の子2人がイラストを描いて遊んでいた。
仮にAとBとしておく。好きな漫画の話とかしてたようだが、ちょっと話が飛んだ。
A「…ふと思ったんだけどさ。妹や弟がいるじゃん?」
B「うん。」
A「普通に考えてアイツ等って私達との年の差分だけ、
お母さんやお父さんと一緒に居られないんだよね。」
B「うわっ、本当だ!普通は親が先に死んじゃうんもんね!」
A「しかも、年の差分だけ私達は独り占めにしてきたけどさ。
アイツ等には最初から私達が居たんだよね。」
B「ウザいとか思ってたけど、そう考えると、何か罪悪感がw」
A「ねw」
B「あ!でも、アイツ等は無条件で愛してくれる人が私達の時より一人多いよ!」
A「ちょっw言ってて恥ずかしくない?」
B「…うん。恥ずかしかった。忘れて。」
A「いやいやいやw大丈夫だよ!私もアイツ等のこと好きだよ!愛してるよ!」
B「…もう良いよ!話、変えよう!…あのキャラは…」
顔は確認することが出来なかったけど、Bの顔は真っ赤だったんじゃなかろうか。
ちょっと厨二っぽいけど今時の中学生はこんな深いことを考えて生きてるのかと衝撃を受けた。
関係ないけど、チラッと見えたイラストがプロ並みに上手かった。
欲しかったけど声をかけたら不審者扱いされかねないので我慢したw
605: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 19:48:11.08 ID:xYjhNfMO
>>604
あの年代って、大抵
兄弟UZEEEEEEEEEEEEEE!!
的な愚痴ばっかな年頃だし、
こういうことが言えちゃうってのはなかなか凄いことだよなあ。
あの年代って、大抵
兄弟UZEEEEEEEEEEEEEE!!
的な愚痴ばっかな年頃だし、
こういうことが言えちゃうってのはなかなか凄いことだよなあ。
609: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 21:17:48.33 ID:q2qnE9dZ
>>604
ええ娘達や。家に嫁に欲しいわw
ええ娘達や。家に嫁に欲しいわw
611: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/13(月) 23:11:41.30 ID:CJH6OHAP
>>604
私も長女だけど目からウロコ。
その発想はなかったわ!
私も長女だけど目からウロコ。
その発想はなかったわ!
615: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/14(火) 00:28:34.41 ID:8MmsFvzM
>>611 自分も長女で弟に嫉妬してたけど
祖母が亡くなった時、母はもう成人して既婚だったのに
対して末の妹の伯母は高校生
焼き場で号泣してたって話しを聞いてから、ちょっと弟に
優しくしようと思ったよ
もう二人とも40過ぎたけどね
祖母が亡くなった時、母はもう成人して既婚だったのに
対して末の妹の伯母は高校生
焼き場で号泣してたって話しを聞いてから、ちょっと弟に
優しくしようと思ったよ
もう二人とも40過ぎたけどね
616: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/14(火) 01:41:56.85 ID:UZ2rF+nA
普通は年長の姉/兄から家を出て行くから、弟や妹は「いい歳して、まだ親と同居して
世話されてる」という根拠の無い嫉妬を、特に姉から受けやすいけどね。
(男は独立してせいせいしたという感情の方が強いので、負の感情を抱く兄はさほど強くない)
二人以上の複数兄弟だと、末っ子だけが親と一人で過ごす機会を得られるから
けっこうキツイ嫉妬を受けるよ。末っ子だけ贔屓されてるように邪推されたり。
実際、親は経済的にも時間的にも末っ子に割ける量が増えるし
家の中のものは独り占めできるので。のびのび生活ができるしね。
世話されてる」という根拠の無い嫉妬を、特に姉から受けやすいけどね。
(男は独立してせいせいしたという感情の方が強いので、負の感情を抱く兄はさほど強くない)
二人以上の複数兄弟だと、末っ子だけが親と一人で過ごす機会を得られるから
けっこうキツイ嫉妬を受けるよ。末っ子だけ贔屓されてるように邪推されたり。
実際、親は経済的にも時間的にも末っ子に割ける量が増えるし
家の中のものは独り占めできるので。のびのび生活ができるしね。
617: おさかなくわえた名無しさん 2013/05/14(火) 01:52:52.54 ID:mpDvFLaE
>>616
姉の立場だけどそんなこと思いもしなかった
下の兄弟の年には自分だって親と一緒にいたんだし
それ普通じゃないと思う
姉の立場だけどそんなこと思いもしなかった
下の兄弟の年には自分だって親と一緒にいたんだし
それ普通じゃないと思う
【関連記事】
俺「嫁さ、最近冷たくない?」 嫁「妊娠してから貴方を受け付けなくなってる。旦那とかお手伝いさん程度だわ」→結果・・・
俺「嫁さ、最近冷たくない?」 嫁「妊娠してから貴方を受け付けなくなってる。旦那とかお手伝いさん程度だわ」→結果・・・
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 93度目
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1367295835/
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1367295835/
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。