592: 名無しの心子知らず 2012/01/18(水) 23:56:24.04 ID:k1I+N3F7
夫からの相談です。
産後2ヶ月の妻に対して優しく接していますが怒りたいと考えています。
でも、まだしばらくはグッとこらえたほうが良いのか皆様の意見を
お聞かせください。
仕事は都内で勤務 7時出社 18時帰宅
年収は900万円。投資で別途年間200万円ほど収入があり、土日はバイトをしています。
バイトは当初は自分のおこづかいのためでしたが、今では息抜きになっています。
私のおこづかいは、1万5千円(昼食費込み)+バイト代。飲み会のお金はもらえます。
土日に朝食、昼食は前日に妻の分もあわせて私が用意しています。
夕食は休日に私が作ったパスタソースや宅配弁当を利用しています。
掃除は休日にしっかり、平日夜はトイレなど一箇所を決めてすべて私が行なっています。
趣味は結婚した時にすべてやめました。出産前は市民プールに月1回行っていました。
育児は授乳以外のことはすべて行えます。
帰宅後は、妻とゆっくり会話し、妻にマッサージを週に2回ほどします。
妻を愛していますし、苦労をかけさせたくないと思っています。
しかし、妻は子供の為にいろいろなものを買い続けています。
慣れない投資を初めていきなり大損を出しています。
夜中におむつを替えていると遅いといって私を馬鹿にします。
私の親には子供を見せたくないとかたくなに拒みます。
土下座でお願いしましたが、出産の痛みを知らない男に意見をする権利は
ないそうです。
それでもその後、私はたんたんと生きていますが
ふとぼんやりしてしまうことがあります。生きていることにつらさを感じます。
妻と話し合っても、いつも妻がキレてしまい話し合いになりません。
妻の母は、1年は何も言わず妻の言うことを聞いてやってくれと懇願してきます。
妻への愛は今でもあります。でもふとつらくなることがあります。
妻は出産前と変わらず仲良くし、子供と3人で楽しく生きていきたいと思いますが
ここまで自分を犠牲にする必要があるのかわからなくなります。
長文失礼致しました。ご意見をいただけますと幸いです。
産後2ヶ月の妻に対して優しく接していますが怒りたいと考えています。
でも、まだしばらくはグッとこらえたほうが良いのか皆様の意見を
お聞かせください。
仕事は都内で勤務 7時出社 18時帰宅
年収は900万円。投資で別途年間200万円ほど収入があり、土日はバイトをしています。
バイトは当初は自分のおこづかいのためでしたが、今では息抜きになっています。
私のおこづかいは、1万5千円(昼食費込み)+バイト代。飲み会のお金はもらえます。
土日に朝食、昼食は前日に妻の分もあわせて私が用意しています。
夕食は休日に私が作ったパスタソースや宅配弁当を利用しています。
掃除は休日にしっかり、平日夜はトイレなど一箇所を決めてすべて私が行なっています。
趣味は結婚した時にすべてやめました。出産前は市民プールに月1回行っていました。
育児は授乳以外のことはすべて行えます。
帰宅後は、妻とゆっくり会話し、妻にマッサージを週に2回ほどします。
妻を愛していますし、苦労をかけさせたくないと思っています。
しかし、妻は子供の為にいろいろなものを買い続けています。
慣れない投資を初めていきなり大損を出しています。
夜中におむつを替えていると遅いといって私を馬鹿にします。
私の親には子供を見せたくないとかたくなに拒みます。
土下座でお願いしましたが、出産の痛みを知らない男に意見をする権利は
ないそうです。
それでもその後、私はたんたんと生きていますが
ふとぼんやりしてしまうことがあります。生きていることにつらさを感じます。
妻と話し合っても、いつも妻がキレてしまい話し合いになりません。
妻の母は、1年は何も言わず妻の言うことを聞いてやってくれと懇願してきます。
妻への愛は今でもあります。でもふとつらくなることがあります。
妻は出産前と変わらず仲良くし、子供と3人で楽しく生きていきたいと思いますが
ここまで自分を犠牲にする必要があるのかわからなくなります。
長文失礼致しました。ご意見をいただけますと幸いです。
593: 名無しの心子知らず 2012/01/18(水) 23:59:11.95 ID:RedOj8LC
> ここまで自分を犠牲にする必要があるのか
全くありません。
全くありません。
594: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:02:12.97 ID:QTFYDCux
話し合いにならないというのは問題だねえ…
どんなルールでも夫婦で話し合って決めたことならば良いけれども。
あと、夫側の親に会わせないというのも滅茶苦茶だね。
離婚覚悟で別居して、弁護士立てて生活費を渡し(直接交渉はしない)、弁護士立会いの上で話し合いをする、
ぐらいの荒療治やらなきゃどうにもならなそうだ。
直接怒るのはダメだと思う。
多分怒っても無駄というか、変な口実を妻側に与えるだけになると思うから。
言うべきことを淡々と言い、拒否されたらそれ以上言わないで家出するぐらいがいいかも。
どんなルールでも夫婦で話し合って決めたことならば良いけれども。
あと、夫側の親に会わせないというのも滅茶苦茶だね。
離婚覚悟で別居して、弁護士立てて生活費を渡し(直接交渉はしない)、弁護士立会いの上で話し合いをする、
ぐらいの荒療治やらなきゃどうにもならなそうだ。
直接怒るのはダメだと思う。
多分怒っても無駄というか、変な口実を妻側に与えるだけになると思うから。
言うべきことを淡々と言い、拒否されたらそれ以上言わないで家出するぐらいがいいかも。
595: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:05:42.46 ID:RedOj8LC
> 妻の母は、1年は何も言わず妻の言うことを聞いてやってくれと懇願してきます。
ここ、おかしいよ。母として産後の精神的バックアップするよ!と娘に駆け寄り
助けることはせず、娘の旦那に“懇願”した。それだけ?
例えば、母娘遠距離で母がサポート出来ないのなら、母が詫びるのは娘であって
娘のわがままを聞いてあげてね(私は助ける気無いよって意味)って、旦那に言う。
奇妙な母親だね。
ここ、おかしいよ。母として産後の精神的バックアップするよ!と娘に駆け寄り
助けることはせず、娘の旦那に“懇願”した。それだけ?
例えば、母娘遠距離で母がサポート出来ないのなら、母が詫びるのは娘であって
娘のわがままを聞いてあげてね(私は助ける気無いよって意味)って、旦那に言う。
奇妙な母親だね。
596: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:06:19.08 ID:rIRE9VCC
>>592
産後2ヶ月ならいっぱいいっぱいな状況というのはあるかもしれないが
失礼だけどその収入でそのお小遣い+バイト
しかも投資で大損をするということは収入の管理は奥さんがしているの?
奥さんの育ちがわからないから的外れかもしれないけど
仮に結婚後大きくお金を動かせる状況になったのだったら、あまりよくない状況だと思うよ
お金は人間を狂わせるからなあ
奥さんのお母さんの言うとおり1年奥さんの言う事を聞いたとしたら間違いなく1年後には離婚になると思う
それかぼろぼろになるまであなたが搾取される続けるか
あなたが我慢すれば親子3人で幸せに暮らせるかもと思っているのならそれは幻想であることは確かだよ
産後2ヶ月ならいっぱいいっぱいな状況というのはあるかもしれないが
失礼だけどその収入でそのお小遣い+バイト
しかも投資で大損をするということは収入の管理は奥さんがしているの?
奥さんの育ちがわからないから的外れかもしれないけど
仮に結婚後大きくお金を動かせる状況になったのだったら、あまりよくない状況だと思うよ
お金は人間を狂わせるからなあ
奥さんのお母さんの言うとおり1年奥さんの言う事を聞いたとしたら間違いなく1年後には離婚になると思う
それかぼろぼろになるまであなたが搾取される続けるか
あなたが我慢すれば親子3人で幸せに暮らせるかもと思っているのならそれは幻想であることは確かだよ
598: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:10:24.70 ID:rtsJQi+x
>>592
産後のイライラしている時期だから、奥さんが怒りっぽくなったり
ちょっとしたことであなたをバカにしたり、義実家とあまり付き合いたくないと言ったりするのは
気持ちもわからなくはないけれど、ちょっと限度を超えてるような気がする。
あなたのご両親にお孫さんをまだ一度も会わせていなくて、これからも
しばらくは会わせたくないって言うの?
奥さんのお母さんは娘をたしなめることもせず、あなたに「1年我慢して」って言うだけなの?
奥さんが子ども用品を色々買うのは必要なものかもしれないから、いいとしても
慣れない投資??あなたが年に200万も稼いでいるのにね。
出産すると今まで一番大事だった人がご主人→子どもだけになったりするから
あまりガツンというと「こんな人いらない、子どもだけいればいいわ」となったりして
心を閉ざしたりしそうだから、今ことを荒立てるのはよくないと思うけど
あなたの頑張りを読むと、心が痛むわ。あなたはすごく頑張ってると思います。
産後のイライラしている時期だから、奥さんが怒りっぽくなったり
ちょっとしたことであなたをバカにしたり、義実家とあまり付き合いたくないと言ったりするのは
気持ちもわからなくはないけれど、ちょっと限度を超えてるような気がする。
あなたのご両親にお孫さんをまだ一度も会わせていなくて、これからも
しばらくは会わせたくないって言うの?
奥さんのお母さんは娘をたしなめることもせず、あなたに「1年我慢して」って言うだけなの?
奥さんが子ども用品を色々買うのは必要なものかもしれないから、いいとしても
慣れない投資??あなたが年に200万も稼いでいるのにね。
出産すると今まで一番大事だった人がご主人→子どもだけになったりするから
あまりガツンというと「こんな人いらない、子どもだけいればいいわ」となったりして
心を閉ざしたりしそうだから、今ことを荒立てるのはよくないと思うけど
あなたの頑張りを読むと、心が痛むわ。あなたはすごく頑張ってると思います。
604: 592 2012/01/19(木) 00:36:30.26 ID:HGnHzQZe
ご意見ありがとうございます。優しい意見、厳しい意見、両方ともに
しっかり読ませて頂きました。誰かに聞いてもらいたい気持ちが強く
ご返事いただけただけでも心が少し楽になりました。
小遣いは昼食代500円とペットボトル150円の22日分です。
収入はすべて妻に管理してもらっているので、自分が欲しい物が
あればバイトをする必要があります。
妻は出産前は家事は苦手ですがとても明るく穏やかな人でした。
性格自体は余り変わっていませんが、お金に関しては子供の将来のために
という思いから厳しくなっています。
昼間は妻が育児を頑張ってくれています。
友人は皆離婚しろといいますが子供のことを考えるとそれはできません。
部下もおりますので、会社にはプライベートなことは持ち込めません。
しっかり読ませて頂きました。誰かに聞いてもらいたい気持ちが強く
ご返事いただけただけでも心が少し楽になりました。
小遣いは昼食代500円とペットボトル150円の22日分です。
収入はすべて妻に管理してもらっているので、自分が欲しい物が
あればバイトをする必要があります。
妻は出産前は家事は苦手ですがとても明るく穏やかな人でした。
性格自体は余り変わっていませんが、お金に関しては子供の将来のために
という思いから厳しくなっています。
昼間は妻が育児を頑張ってくれています。
友人は皆離婚しろといいますが子供のことを考えるとそれはできません。
部下もおりますので、会社にはプライベートなことは持ち込めません。
605: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:42:37.68 ID:nlDQ0cle
子供の将来のため、といいつつ投資なんかして失敗してるのは矛盾してるよ。
子供用品の買いすぎも。
子供の将来のため、という言葉が浪費の言い訳になってる気が…。
子供用品の買いすぎも。
子供の将来のため、という言葉が浪費の言い訳になってる気が…。
606: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:44:57.98 ID:3lcIb5DP
>>604
子供の為に別れないっていうけど、その奇妙な夫婦関係を目の当たりにする子供は性格か精神歪むよ。
隠して仲良くしてても子供はすごい敏感だからね。
離婚しないなら話し合ってわだかまりを無くしたほうがいい。
上手く家族関係を築いて行きたいなら「俺がこれだけやってるのに!ガマンしてるのに!」という思いを表に出さないように。
冷静に話し合ってどこかで折り合いつけられるといいね。
補足だけど、「妻とずっとやって行きたいから離婚しない」ならいいけど「子供の為に離婚しない」は子供の精神に影響が出る場合が多いからそこのところをよく考えて。
というか奥さんの母親もおかしいね。
普通は謝るだろうに。
子供の為に別れないっていうけど、その奇妙な夫婦関係を目の当たりにする子供は性格か精神歪むよ。
隠して仲良くしてても子供はすごい敏感だからね。
離婚しないなら話し合ってわだかまりを無くしたほうがいい。
上手く家族関係を築いて行きたいなら「俺がこれだけやってるのに!ガマンしてるのに!」という思いを表に出さないように。
冷静に話し合ってどこかで折り合いつけられるといいね。
補足だけど、「妻とずっとやって行きたいから離婚しない」ならいいけど「子供の為に離婚しない」は子供の精神に影響が出る場合が多いからそこのところをよく考えて。
というか奥さんの母親もおかしいね。
普通は謝るだろうに。
607: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:46:44.45 ID:HbAIXC7A
そういうプレイじゃないならキレられてもキレ返して通帳カード財布取り返して出てったほうがいいよ。
900万稼いで土日もバイトして家事育児もなんでもやって小遣いは最低限、
こんないいカモ逃すものかと思ってるだけだよ。いいなりになるしさ。
普通こんないいなりにならないもん。
いいなりになるあなたを選んで結婚したんだよ。
取り返せる自信がないなら、妻に内緒で別の通帳作って、給料の振込み口座変えるといいよ。
最低限、そこから先の収入の心配なくなるし。今までの貯蓄はなくなるけど…。
離婚して弁護士通せば今までの貯蓄も取り返せるんじゃない。
下克上起こす気がないなら、一生このままの”そういうプレイ”で生きてくしかないよ。
妻はそういう女なの。いいなりになって金だけ稼いでくる奴隷が欲しいだけの人だから。
900万稼いで土日もバイトして家事育児もなんでもやって小遣いは最低限、
こんないいカモ逃すものかと思ってるだけだよ。いいなりになるしさ。
普通こんないいなりにならないもん。
いいなりになるあなたを選んで結婚したんだよ。
取り返せる自信がないなら、妻に内緒で別の通帳作って、給料の振込み口座変えるといいよ。
最低限、そこから先の収入の心配なくなるし。今までの貯蓄はなくなるけど…。
離婚して弁護士通せば今までの貯蓄も取り返せるんじゃない。
下克上起こす気がないなら、一生このままの”そういうプレイ”で生きてくしかないよ。
妻はそういう女なの。いいなりになって金だけ稼いでくる奴隷が欲しいだけの人だから。
609: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:50:10.88 ID:nlDQ0cle
結婚したときに趣味を全部やめた、というのは奥さんの希望?
趣味がない男なんて、夫としても父親としても魅力がないと思うんだけど…
家政夫兼ATMとしては理想的かも。
趣味がない男なんて、夫としても父親としても魅力がないと思うんだけど…
家政夫兼ATMとしては理想的かも。
610: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 00:50:14.85 ID:ta/Kd+Sg
>>604
奥さんは働いた経験はある?
夫婦が揃ってることだけが子供の幸せじゃないけど?
友人がみんなそういうアドバイスなのに、あなたは子供のために行動しようとは思わないの?
592に書いたことが全て嘘でないなら、あなた、すでに心を病んでるよ。
土日もバイト入れてるのがその証拠だよ。
ストレスの原因である奥さんから離れなければ、自分の心が死んでしまうって根底ではわかってるんだよ。
「愛してる」つもりになってるだけ。
だって、奥さんを愛していないのであれば、今の生活で我慢する理由がなくなるんだもん。
ほんとは愛してなんかないと思うよ?
そもそも、義母が言ってる「一年は言うこと聞いてくれ」って、もうとっくに一年以上過ぎてない?
なんか、疑問ばかり沸いてくるわw
奥さんは働いた経験はある?
夫婦が揃ってることだけが子供の幸せじゃないけど?
友人がみんなそういうアドバイスなのに、あなたは子供のために行動しようとは思わないの?
592に書いたことが全て嘘でないなら、あなた、すでに心を病んでるよ。
土日もバイト入れてるのがその証拠だよ。
ストレスの原因である奥さんから離れなければ、自分の心が死んでしまうって根底ではわかってるんだよ。
「愛してる」つもりになってるだけ。
だって、奥さんを愛していないのであれば、今の生活で我慢する理由がなくなるんだもん。
ほんとは愛してなんかないと思うよ?
そもそも、義母が言ってる「一年は言うこと聞いてくれ」って、もうとっくに一年以上過ぎてない?
なんか、疑問ばかり沸いてくるわw
613: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:03:33.31 ID:sboe3Y7L
>>592
今の状態で我慢するのは、奥さんのためにも良くないよ
旦那に感謝の気持ちを持てなくなってる
通帳とカードの紛失届を出して新しいものを発行して、毎月決まった額を奥さんに渡すようにしては?
20万くらい。
それを超えたぶんを奥さんが要求してくるなら、家計簿を必ず見せてもらうこと。
今の状態で我慢するのは、奥さんのためにも良くないよ
旦那に感謝の気持ちを持てなくなってる
通帳とカードの紛失届を出して新しいものを発行して、毎月決まった額を奥さんに渡すようにしては?
20万くらい。
それを超えたぶんを奥さんが要求してくるなら、家計簿を必ず見せてもらうこと。
615: 592 2012/01/19(木) 01:06:58.63 ID:HGnHzQZe
このような状態が続くことは子供にとってよくないという考えは
ありませんでした。気づかせていただきありがとうございます。
複数の方にご指摘いただいた、私が妻をこのようにしたということは
確かにありえるかもしれません。何でも許してしまい、向き合って
話すことからずっと逃げてきていたのかもしれません。
家政夫兼ATMという言葉に涙がでました。私は自分が夫だと思っていました。
確かにおっしゃるとおりです。話し合いもせず、稼ぎ続けるだけでは
確かに夫として本当にやるべきことをやっていませんね。
夫婦が揃っていることは子供の幸せではないという意見がありますが、
私自身母子家庭で育ち、父親がいてくれたらいいなと思うことがありました。
そのため、息子には同じ気持ちを感じてほしくありません。
明日の準備をしているため、返信が遅くなり申し訳ありません。
ありませんでした。気づかせていただきありがとうございます。
複数の方にご指摘いただいた、私が妻をこのようにしたということは
確かにありえるかもしれません。何でも許してしまい、向き合って
話すことからずっと逃げてきていたのかもしれません。
家政夫兼ATMという言葉に涙がでました。私は自分が夫だと思っていました。
確かにおっしゃるとおりです。話し合いもせず、稼ぎ続けるだけでは
確かに夫として本当にやるべきことをやっていませんね。
夫婦が揃っていることは子供の幸せではないという意見がありますが、
私自身母子家庭で育ち、父親がいてくれたらいいなと思うことがありました。
そのため、息子には同じ気持ちを感じてほしくありません。
明日の準備をしているため、返信が遅くなり申し訳ありません。
616: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:13:16.74 ID:HbAIXC7A
592の親御さんは、こんな基地外モラハラ女の奴隷にするためにあなたを育てたんじゃないはずだよー。
早く目覚めて、そして抜け出してね。
母子家庭だったんだね。女手ひとつで一生懸命育てた息子がこんなことになって、
お母様がお気の毒だよ。頑張ってくださいよ。
早く目覚めて、そして抜け出してね。
母子家庭だったんだね。女手ひとつで一生懸命育てた息子がこんなことになって、
お母様がお気の毒だよ。頑張ってくださいよ。
617: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:14:58.08 ID:sboe3Y7L
父親が居なかったからこそ、父親の居る家庭にあこがれているんだよね?
父親が居るのに、その父親に尊敬を持てない子どもの将来を考えてみたら、毅然とふるまえると思うよ。
父親が居るのに、その父親に尊敬を持てない子どもの将来を考えてみたら、毅然とふるまえると思うよ。
619: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:31:50.07 ID:fSu6tnU0
>帰宅後は、妻とゆっくり会話し、妻にマッサージを週に2回ほどします。
ここではいったい何を会話してるの?
今後についてきちんと話し合いできない相手ととりとめのないことを仲良くおしゃべり?
なんか違和感あるなあ
ここではいったい何を会話してるの?
今後についてきちんと話し合いできない相手ととりとめのないことを仲良くおしゃべり?
なんか違和感あるなあ
620: 592 2012/01/19(木) 01:35:36.64 ID:HGnHzQZe
いきなり態度を変えても妻も態度を硬直させてしまう気がします。
時間をかけ、少しづつ主張し、しっかり私の意見を伝えようと思います。
時には厳しいことを言ってみます。
私の母は、生まれてくる子供のためのプレゼントを捨てるほど怒っていましたが、
今は私に子供ができたということだけでも喜ぶべきことと言ってくれていて、
これで寂しい思いをせずにすむ、思い残すことはないと言ってくれました。
申し訳ない気持ちでどうしようもなくなっていました。
遅い時間にたくさんのご意見ありがとうございました。
時間をかけ、少しづつ主張し、しっかり私の意見を伝えようと思います。
時には厳しいことを言ってみます。
私の母は、生まれてくる子供のためのプレゼントを捨てるほど怒っていましたが、
今は私に子供ができたということだけでも喜ぶべきことと言ってくれていて、
これで寂しい思いをせずにすむ、思い残すことはないと言ってくれました。
申し訳ない気持ちでどうしようもなくなっていました。
遅い時間にたくさんのご意見ありがとうございました。
621: 592 2012/01/19(木) 01:37:08.75 ID:HGnHzQZe
>>619
ママ友のことや息子の成長についてのことです。
難しい話題は意図的に避けています。
ママ友のことや息子の成長についてのことです。
難しい話題は意図的に避けています。
622: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:43:51.89 ID:I0S/lxCK
> 捨てるほど怒っていましたが、
誰が誰に?
あなたの母親が、嫁が買い込んだ行為に怒ってグッズを捨てた、でいいのかな。
あなたは、何で母親が怒ったんだと思う?
誰が誰に?
あなたの母親が、嫁が買い込んだ行為に怒ってグッズを捨てた、でいいのかな。
あなたは、何で母親が怒ったんだと思う?
624: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:46:33.08 ID:rtsJQi+x
>>622
相談者のお母さんが孫のために用意した洋服やおもちゃがあったけれど
会わせてもらえないという事実を知って、感情的になって捨ててしまったと読んだけど違うかな?
相談者のお母さんが孫のために用意した洋服やおもちゃがあったけれど
会わせてもらえないという事実を知って、感情的になって捨ててしまったと読んだけど違うかな?
625: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:48:43.70 ID:inqDCX51
>>622
自分は、相談者母が産まれてくる子にと買ったプレゼントを妻が捨てた
と読んだけどどうだろう?
自分は、相談者母が産まれてくる子にと買ったプレゼントを妻が捨てた
と読んだけどどうだろう?
628: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 01:54:22.32 ID:nlDQ0cle
奥さん、家庭板脳だったりして。
634: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 06:05:53.26 ID:Fov7FpNI
あなたと本当によく似たご主人知ってるよ。
子供のためにと我慢してたけれど子供が高校生中学生の頃に
不倫してそのまま家を出て行った。当然だよね。
何もかも許しちゃダメ。
夫婦としてやっていくつもりがあるなら
子供のためにと我慢してたけれど子供が高校生中学生の頃に
不倫してそのまま家を出て行った。当然だよね。
何もかも許しちゃダメ。
夫婦としてやっていくつもりがあるなら
637: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 07:13:51.43 ID:PxBLh+xs
相談者母に本当に非がないのなら、ちょっとひどいよね
夫をATM扱いするのは、だいたい夫に何かあって開き直った末って感じだけど
何もないってことは、奥さんちょっとおかしいと思う
なんか奥さんの意見も聞いてみたい気がした
夫をATM扱いするのは、だいたい夫に何かあって開き直った末って感じだけど
何もないってことは、奥さんちょっとおかしいと思う
なんか奥さんの意見も聞いてみたい気がした
638: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 07:41:01.31 ID:wqsYAnMr
自分に都合の悪い事は意図的に省いて書いてる可能性もある。
夫婦の問題なんて結局、真性のキティでもなければ
どちらが一方だけが悪いということはあり得ないから。
夫婦の問題なんて結局、真性のキティでもなければ
どちらが一方だけが悪いということはあり得ないから。
642: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 08:54:39.60 ID:Au55AjVz
奥さんは何を望んでいるのかな。
需要と供給がズレていて、相談者さんに腹を立てているってことはないかな。
私が低月齢のときは、家事よりも子供の相手をしてほしかったので。
夫に抱っこを変わってもらって、自分が料理や家事で息抜きしたかった。
お金はいいから、残業せずに帰ってきて、土日もいてほしかった。
ママ友もいたけど、一日中手のかかる赤子の相手で息が詰まり、一人でトイレに行ける仕事中の夫が心底うらやましかった。
「土日も金稼ぎに出て行くなら、その分全部使ってやるわよ!」と、妙なキレ方してるとかないかな?
奥さんに怒って要求すると、理解してもらえない!とますます溝が深まる恐れがあるので、
今の生活でツラいことはないか、どうサポートしてほしいか、もう一度聞いてみたらどうでしょう。
義母の件は何とも分からないけど。
需要と供給がズレていて、相談者さんに腹を立てているってことはないかな。
私が低月齢のときは、家事よりも子供の相手をしてほしかったので。
夫に抱っこを変わってもらって、自分が料理や家事で息抜きしたかった。
お金はいいから、残業せずに帰ってきて、土日もいてほしかった。
ママ友もいたけど、一日中手のかかる赤子の相手で息が詰まり、一人でトイレに行ける仕事中の夫が心底うらやましかった。
「土日も金稼ぎに出て行くなら、その分全部使ってやるわよ!」と、妙なキレ方してるとかないかな?
奥さんに怒って要求すると、理解してもらえない!とますます溝が深まる恐れがあるので、
今の生活でツラいことはないか、どうサポートしてほしいか、もう一度聞いてみたらどうでしょう。
義母の件は何とも分からないけど。
650: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 11:23:27.78 ID:A9dXgtIF
相談者が怒っていいのかって聞いているけど「怒る」って表現に違和感あるな。
いままで争いを避けて事なかれだった男にキレられても困るよ。
出産前は穏やかだったって人が、ここまで変貌しないから
他の人も書いてたけど、的外れな協力だったんじゃない?
月齢小さい子がいるのに、必要ない土日のバイト。
自分の小遣いのために働いてるって怒っちゃうのかもね。
まずは、給料の管理を相談者がして、必要家計分を妻に渡す。
おむつの件は「遅い」って表現だけなら馬鹿にして無いんじゃない?
私も旦那に「泣いててかわいそうじゃん、早くしてあげてよ!!」って
強めに言ったらキレられたことがあった。
自分では他人に、胸以外は色々やってる。風呂も俺当番だし
ってイクメン気取っていたけどw
まあ、仲良く喧嘩しなさいってとこかな
いままで争いを避けて事なかれだった男にキレられても困るよ。
出産前は穏やかだったって人が、ここまで変貌しないから
他の人も書いてたけど、的外れな協力だったんじゃない?
月齢小さい子がいるのに、必要ない土日のバイト。
自分の小遣いのために働いてるって怒っちゃうのかもね。
まずは、給料の管理を相談者がして、必要家計分を妻に渡す。
おむつの件は「遅い」って表現だけなら馬鹿にして無いんじゃない?
私も旦那に「泣いててかわいそうじゃん、早くしてあげてよ!!」って
強めに言ったらキレられたことがあった。
自分では他人に、胸以外は色々やってる。風呂も俺当番だし
ってイクメン気取っていたけどw
まあ、仲良く喧嘩しなさいってとこかな
652: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 11:40:53.10 ID:sGdesUEx
必要ないバイトって
小遣い昼代込で15000じゃバイトもしたくなるだろ
欲しいものはバイトしなきゃ買えないって書いてあったし
小遣い昼代込で15000じゃバイトもしたくなるだろ
欲しいものはバイトしなきゃ買えないって書いてあったし
653: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 11:45:58.09 ID:A9dXgtIF
>>652
事なかれ主義が招いたんじゃん?
すべて給料抑えられて、15000円って少ない小遣いを文句言えず
仕方がないからバイトして稼ぐって馬鹿じゃね?
あんだけ稼ぎあるのに、小遣い稼ぎのバイトって必要ないんだよね。
単純明解で、自分で稼いだ給料は自分で管理しろってのが手っ取り早いでしょ
事なかれ主義が招いたんじゃん?
すべて給料抑えられて、15000円って少ない小遣いを文句言えず
仕方がないからバイトして稼ぐって馬鹿じゃね?
あんだけ稼ぎあるのに、小遣い稼ぎのバイトって必要ないんだよね。
単純明解で、自分で稼いだ給料は自分で管理しろってのが手っ取り早いでしょ
659: 名無しの心子知らず 2012/01/19(木) 15:10:59.63 ID:NUe02Gj9
こんなに稼いでるのにバイトまでして小遣い少なくてって、いくら何でも酷いよね。
奥さんの産後の不安定な期間にしろ、これはやり過ぎかと。
話し合いすらできないなら家出しちゃえ。
奥さんはあなたが何でも言いなりになって反抗しないから平気でここまでしてるのかもよ。
言うだけじゃなく、行動起こしてみれば奥さんは変わるかも。
奥さんの産後の不安定な期間にしろ、これはやり過ぎかと。
話し合いすらできないなら家出しちゃえ。
奥さんはあなたが何でも言いなりになって反抗しないから平気でここまでしてるのかもよ。
言うだけじゃなく、行動起こしてみれば奥さんは変わるかも。
677: 592 2012/01/20(金) 07:46:46.29 ID:Tz9QJSmn
自分に都合の良いことを書いているというご指摘をいただきました。
今回は自分にたまには怒る=強く主張をする権利があるかどうか、もう少し
我慢したほうが良いのかをお伺いしたかったので自分のことばかり書かせて頂きました。
自分のことをよく見せるつもりはありませんでした。妻はしっかり育児をしてくれております。
ただ、家事と継続することが苦手なようで
可愛いお弁当箱や掃除道具を買うことは頑張るのですが
毎日家事をすることは苦手なようです。
また、ご指摘があったように家庭板の義実家との様々な問題のスレッドを読むことを
日常的にしており、読後に私の親や兄弟の嫌味を言うくせがあります。
今回は自分にたまには怒る=強く主張をする権利があるかどうか、もう少し
我慢したほうが良いのかをお伺いしたかったので自分のことばかり書かせて頂きました。
自分のことをよく見せるつもりはありませんでした。妻はしっかり育児をしてくれております。
ただ、家事と継続することが苦手なようで
可愛いお弁当箱や掃除道具を買うことは頑張るのですが
毎日家事をすることは苦手なようです。
また、ご指摘があったように家庭板の義実家との様々な問題のスレッドを読むことを
日常的にしており、読後に私の親や兄弟の嫌味を言うくせがあります。
678: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 07:56:19.85 ID:b8JZdBGX
>>677
あなたも家庭板に移動したほうが良さげ。
あなたも家庭板に移動したほうが良さげ。
679: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 07:58:40.77 ID:FnoBvCDx
2ちゃんに毒されてるのかー。奥さん最近から2ちゃん見出したのかな。
私も最初は色んなスレ見て、ハマって毒されたりしたからw
でもだんだん飽きて今は引いて見るようになったし、大半はただのネタとして見てる。
2ちゃんしてるなら育児板も見てるんじゃないのかね。
でも今の状況が駄目だと思ってるなら何かしらアクション起こさないと、
ずっと変わらないままじゃないの。
私も最初は色んなスレ見て、ハマって毒されたりしたからw
でもだんだん飽きて今は引いて見るようになったし、大半はただのネタとして見てる。
2ちゃんしてるなら育児板も見てるんじゃないのかね。
でも今の状況が駄目だと思ってるなら何かしらアクション起こさないと、
ずっと変わらないままじゃないの。
680: 592 2012/01/20(金) 08:04:41.95 ID:Tz9QJSmn
>>678
わかりました。最後にできる範囲で答えを返して終わります。
義母は娘のことを思いすぎるあまり、妻が誇張して悪口を言った私の実家のことを
更に輪をかけて嫌味を言います。片親だからねえ、、、とか、父親役もやらなければ
ならないから、どうしても繊細さにかけるわ、、といった感じです。
普段はとても良い方です。
義父はいますがこの件について何も言いません。
仲裁をお願いしましたが断られました。
資産はすべて妻名義にしてあります。結婚直後にすべて変更しました。
体の弱い自分に何があっても困ることのないようにという
思いでしました。
投資には失敗がつきものなので400万ほどの失敗は血が出るほど悔しいのですが、
説明が下手だった私のせいもあるので諦めています。しかし、専門的な知識に欠ける妻が
私の説明を聞かずにすぐに結論だけを求め、一気に多額の投資をしてしまう癖があるので
それは直さなければならないと思っています。
わかりました。最後にできる範囲で答えを返して終わります。
義母は娘のことを思いすぎるあまり、妻が誇張して悪口を言った私の実家のことを
更に輪をかけて嫌味を言います。片親だからねえ、、、とか、父親役もやらなければ
ならないから、どうしても繊細さにかけるわ、、といった感じです。
普段はとても良い方です。
義父はいますがこの件について何も言いません。
仲裁をお願いしましたが断られました。
資産はすべて妻名義にしてあります。結婚直後にすべて変更しました。
体の弱い自分に何があっても困ることのないようにという
思いでしました。
投資には失敗がつきものなので400万ほどの失敗は血が出るほど悔しいのですが、
説明が下手だった私のせいもあるので諦めています。しかし、専門的な知識に欠ける妻が
私の説明を聞かずにすぐに結論だけを求め、一気に多額の投資をしてしまう癖があるので
それは直さなければならないと思っています。
681: 592 2012/01/20(金) 08:06:35.11 ID:Tz9QJSmn
最後にアドバイスをくださった皆様、本当に
ありがとうございました。
ATMという言葉には驚き、ショックでしたが
自分のおかれた立場がよくわかりました。
失礼します。
ありがとうございました。
ATMという言葉には驚き、ショックでしたが
自分のおかれた立場がよくわかりました。
失礼します。
683: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 08:11:28.01 ID:QV8oegsu
なんつーか妻と子供を守るならまず一般的な感覚や常識を身につけないと
言いなり・デモデモダtッテ=優しさと勘違いする人が生まれるんだなと思った。
言いなり・デモデモダtッテ=優しさと勘違いする人が生まれるんだなと思った。
685: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 08:23:50.48 ID:LmbXF24D
いいなー、こんな生活w。
かわいい子供は生まれた。
ダンナの独身時代の資産も自分名義。
母は自分の言い分を丸のみで自分の味方。
父は空気。
投資に失敗しても夫の説明が下手だったせいで、自分のせいじゃないもーん。
給料は全部くれる。土日もいない。亭主元気で留守がいい。
家事しなくても怒られない。
夫婦って言うのは、お互いの気遣いとお互いへの感謝で成り立つもんじゃないのかねえ。
低学年の娘ですら「どちらかだけが楽しくて、どちらかだけが楽しくないのは友達じゃない」って理解してるのに。
かわいい子供は生まれた。
ダンナの独身時代の資産も自分名義。
母は自分の言い分を丸のみで自分の味方。
父は空気。
投資に失敗しても夫の説明が下手だったせいで、自分のせいじゃないもーん。
給料は全部くれる。土日もいない。亭主元気で留守がいい。
家事しなくても怒られない。
夫婦って言うのは、お互いの気遣いとお互いへの感謝で成り立つもんじゃないのかねえ。
低学年の娘ですら「どちらかだけが楽しくて、どちらかだけが楽しくないのは友達じゃない」って理解してるのに。
686: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 08:45:31.92 ID:aBtWnOlR
もう夫婦関係破綻してるような
687: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 08:49:46.60 ID:zvGus77W
優しいっていうより、頼りない・優しさを履き違えてる・薄情・逃げてるって感じ。
愛を持って相手を甘やかすのはいいけど、
自分のキャパを越えない範囲でやらないと誰のためにもならないのに。
うちの旦那は私が妻・母としておかしな方向に流れようとしていたら
揉めるのを恐れずにちゃんと教えてくれる人だよ。
一方的に叱られてる訳ではなくてお互い様なんだけど。
アタイさえ我慢すればいいの、って相手を悪者のままにしてるのは薄情。
そもそも奥さんが大馬鹿なんだろうが、選んだ自分にも責任があるよ。
これだけはっきりとした問題があるのに相手と正面から向き合おうとしないのは
夫婦及び家族の将来というものを放棄した、愛情のない態度だと思う。
「愛想が完全に尽きた、もう絶対に別れたい」と思っているなら
向き合うのが面倒なのは当然だし、離婚に向けて具体的に動くしかないけど、
そうでなくて、妻と子供と皆で幸せな未来を描きたいという気持ちがあるなら
奥さんの首根っこをつかまえてでも真正面から言い合わないといけないよ。
もう遅いかも知れないし、どうやってもそのうち離婚に向かうのかも知れないけど
まだ情が残ってるなら最後の望みとしてぶつかってみればいい。
愛を持って相手を甘やかすのはいいけど、
自分のキャパを越えない範囲でやらないと誰のためにもならないのに。
うちの旦那は私が妻・母としておかしな方向に流れようとしていたら
揉めるのを恐れずにちゃんと教えてくれる人だよ。
一方的に叱られてる訳ではなくてお互い様なんだけど。
アタイさえ我慢すればいいの、って相手を悪者のままにしてるのは薄情。
そもそも奥さんが大馬鹿なんだろうが、選んだ自分にも責任があるよ。
これだけはっきりとした問題があるのに相手と正面から向き合おうとしないのは
夫婦及び家族の将来というものを放棄した、愛情のない態度だと思う。
「愛想が完全に尽きた、もう絶対に別れたい」と思っているなら
向き合うのが面倒なのは当然だし、離婚に向けて具体的に動くしかないけど、
そうでなくて、妻と子供と皆で幸せな未来を描きたいという気持ちがあるなら
奥さんの首根っこをつかまえてでも真正面から言い合わないといけないよ。
もう遅いかも知れないし、どうやってもそのうち離婚に向かうのかも知れないけど
まだ情が残ってるなら最後の望みとしてぶつかってみればいい。
689: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 10:37:42.68 ID:dnEgirn/
>>592
もう奥さんにはあなたは必要ないんじゃない?
もう奥さんにはあなたは必要ないんじゃない?
692: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 11:26:18.52 ID:FZ9YiAyH
>>592は話し合いにならないって言うけど、嫁がスルーするってことはないよね。
自分の意見が通らない=話し合いにならないって言い方する人もいるし
嫁の行動だけじゃなくその時嫁が言ってた台詞とかの情報が皆無だから
何とも判断しづらい相談なんだよね。
なーんにもない状況で子供を姑に見せないなんてことあるかな?
なーんもない状況で昼食代や飲み代以外渡さないでバイトまでさせるかな?
そういう時の嫁の言い分を質問するレスは完全スルーしてるのはなんで?
自分のしたいことばかりする旦那にはお金渡さないで行動制限かけるだろうし
息子にだけは被害者ぶって良い姑演じる陰険な人もいる(母子家庭の息子はそういうのに気付かない傾向アリ)
だからとりあえず話し合いにならなくても嫁は少なからず言い分を発してると思うんだが
その情報を開示してくれないことには判断つかない。
自分の意見が通らない=話し合いにならないって言い方する人もいるし
嫁の行動だけじゃなくその時嫁が言ってた台詞とかの情報が皆無だから
何とも判断しづらい相談なんだよね。
なーんにもない状況で子供を姑に見せないなんてことあるかな?
なーんもない状況で昼食代や飲み代以外渡さないでバイトまでさせるかな?
そういう時の嫁の言い分を質問するレスは完全スルーしてるのはなんで?
自分のしたいことばかりする旦那にはお金渡さないで行動制限かけるだろうし
息子にだけは被害者ぶって良い姑演じる陰険な人もいる(母子家庭の息子はそういうのに気付かない傾向アリ)
だからとりあえず話し合いにならなくても嫁は少なからず言い分を発してると思うんだが
その情報を開示してくれないことには判断つかない。
695: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 12:28:10.05 ID:WlyP+cbg
もうさ、今までの金は諦めて離婚した方がいいよ
698: 592 2012/01/20(金) 12:35:04.27 ID:Tz9QJSmn
>>692
わかりました。アドバイスのおかげで私の中では
気持ちの整理がつきましたが、のちほど
その点について返信いたします。
わかりました。アドバイスのおかげで私の中では
気持ちの整理がつきましたが、のちほど
その点について返信いたします。
723: 名無しの心子知らず 2012/01/20(金) 21:36:43.83 ID:qne37eHK
>>592
生保は高額なのに入ってる?
入ってたら契約してどれくらい?
月夜ばかりじゃないから気をつけな。
奥の作る食事も気をつけた方がいいなw
生保は高額なのに入ってる?
入ってたら契約してどれくらい?
月夜ばかりじゃないから気をつけな。
奥の作る食事も気をつけた方がいいなw
729: 592 2012/01/21(土) 00:11:52.28 ID:JZ259Cju
確執について答えていませんでした。これで最後です。
流れとはいえ、スレを汚してすいません。
質問をいただいても返信しませんのでご理解ください。
実母と妻と三人で数年前に焼肉に行きました。
母が払ってくれたのですが、パートの母に払わせるのは
申し訳なく思い、別れ際に私からこっそりと返しました。
それを妻に知られてしまい、実母にだけ定期的に金を渡している
と思われてしまいました。
確かに私の配慮が足りなかったのですが、
義父の引退の際には旅行券をプレゼントしたり、
義母にも食事を何度かご馳走していました。
だから問題はないと思っていました。
流れとはいえ、スレを汚してすいません。
質問をいただいても返信しませんのでご理解ください。
実母と妻と三人で数年前に焼肉に行きました。
母が払ってくれたのですが、パートの母に払わせるのは
申し訳なく思い、別れ際に私からこっそりと返しました。
それを妻に知られてしまい、実母にだけ定期的に金を渡している
と思われてしまいました。
確かに私の配慮が足りなかったのですが、
義父の引退の際には旅行券をプレゼントしたり、
義母にも食事を何度かご馳走していました。
だから問題はないと思っていました。
731: 592 2012/01/21(土) 00:15:47.95 ID:JZ259Cju
このときから妻は私の金の使い方に疑問を持ち始め、
そして、金の扱いについて管理されるようになりました。
これを機に、妻は私の母からのお歳暮には手を付けなくなり、
何をされても無視するようになりました。
そして、とても些細なことを悪意を持って捉えるようになりました。
例えば、私の実家のある岡山は妻が行っても何もすることがないので、
私の母はボンと正月にくる必要はないと言っていました。
それは妻の希望でもありましたので、
結婚当初から妻が私の実家に行くことはあまりありませんでした。
しかし、妊娠後にお見舞いに行く日取りを妻と決めようとしたときに、
実家に呼んでくれない冷たい人に会わせたくない、
いままで疎遠にしていたのに都合の良いことをいうな、
と言われました。
そして、金の扱いについて管理されるようになりました。
これを機に、妻は私の母からのお歳暮には手を付けなくなり、
何をされても無視するようになりました。
そして、とても些細なことを悪意を持って捉えるようになりました。
例えば、私の実家のある岡山は妻が行っても何もすることがないので、
私の母はボンと正月にくる必要はないと言っていました。
それは妻の希望でもありましたので、
結婚当初から妻が私の実家に行くことはあまりありませんでした。
しかし、妊娠後にお見舞いに行く日取りを妻と決めようとしたときに、
実家に呼んでくれない冷たい人に会わせたくない、
いままで疎遠にしていたのに都合の良いことをいうな、
と言われました。
732: 592 2012/01/21(土) 00:23:32.98 ID:JZ259Cju
私は母の味方をしているつもりはないのですが、妻と話し合いをすると
最後は次の言葉が出て、会話にならなくなります。
マザコンキモイ
あんたが親孝行するために出産の痛みに耐えたのではない
はいはい。私が悪いんだよね
毎回こうなってしまうので、話し合いを避けるようになりました。
以上です。もう書きません。失礼しました。
最後は次の言葉が出て、会話にならなくなります。
マザコンキモイ
あんたが親孝行するために出産の痛みに耐えたのではない
はいはい。私が悪いんだよね
毎回こうなってしまうので、話し合いを避けるようになりました。
以上です。もう書きません。失礼しました。
748: 名無しの心子知らず 2012/01/21(土) 01:54:40.64 ID:TOMQzQii
592の嫁は人格障害系のメンヘラか、相当性格の悪い自己中心的な女なのは
はっきりしたwどこに惚れたか知らないが、自分の母親に焼肉ひとつ奢れない人生に
どうやって生きがいや幸せを見出していけるかは分からないけど、それでも今の嫁と
子供との生活が大事と思うなら、やれるところまでやってみたらどうかな?
まぁ、正直言うと、同情するよ、気の毒だよ、あんた
離婚されたらと思うと、怖くて正しいと思うことも主張できないんでしょ?
ただね、私も母子家庭出身なんだけど、配偶者や儀家族に「片親云々」言われたら
私ならキレて、愛情もなくなるわ。片親だから見下すような人とは縁を切りたいと思う
子供をそんな人たちの価値観の中で、育てたくないしね
はっきりしたwどこに惚れたか知らないが、自分の母親に焼肉ひとつ奢れない人生に
どうやって生きがいや幸せを見出していけるかは分からないけど、それでも今の嫁と
子供との生活が大事と思うなら、やれるところまでやってみたらどうかな?
まぁ、正直言うと、同情するよ、気の毒だよ、あんた
離婚されたらと思うと、怖くて正しいと思うことも主張できないんでしょ?
ただね、私も母子家庭出身なんだけど、配偶者や儀家族に「片親云々」言われたら
私ならキレて、愛情もなくなるわ。片親だから見下すような人とは縁を切りたいと思う
子供をそんな人たちの価値観の中で、育てたくないしね
【関連記事】
嫁を尾行したら行先は俺の実家。まさか親父と不倫!?意を決して実家に飛び込んだら、母親と嫁が・・・ (5/9追記)
嫁を尾行したら行先は俺の実家。まさか親父と不倫!?意を決して実家に飛び込んだら、母親と嫁が・・・ (5/9追記)
【じっくり】相談/質問させて下さい68【意見募集】
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1325809260/
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/baby/1325809260/
マジで他人事ながら笑えてくるくらいのクズ嫁じゃんwwww