282名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 19:20:44.63 0
お願いします。
専業主婦です。本日子供たち(未就園児)の行事で朝からバタバタし、帰宅は16時。
どうしても外で遊びたいと言うので急いである程度の家事を済ませ、
少しだけ遊ばせてからまた家事をしていた所旦那が帰宅。
子供達と共に夕食をとっていたら、味がいつもと違う、と言うので今日は少し手抜きをしてしまったと言う旨を話すと、手抜きする位なら作るな!と急いで別メニューを用意する事に。

するとそれを見た子供達が食べたがり、
そこまでの食材の用意をしていなかったので更に旦那を怒らせる結果となってしまいました。
毎回別メニューを用意する程家計に余裕があるわけではなく、
こんな時どう対処すべきだったか教えて頂けますでしょうか。



283名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 19:24:38.60 0
「ワガママいうなら食べないでよ」
と旦那を一喝

284名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:00:10.75 0
旦那は殿様かなにか?
平民なら何でも食えー
ただ、スゴくマズメシだったら謝れー

285名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:03:40.72 0
「ワガママいうなら離婚だ」
と旦那を一喝

286名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:20:58.05 0
>>282
ひどい旦那ですね
後で「手抜きだった」と言うと、売り言葉に買い言葉で激怒するので
食事の前に、子供行事で・・・と味が落ちた事情を話し謝る。

そんな言い訳を言いたくないのでしたら、
子供の行事が始まる前に、事前に食事の支度は済ませておくようにして
味が違わないようにしちゃいましょう。

287名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:22:59.59 0
>>282
奥さんじゃなく奴隷だね。
自分なら・・・って考えたけどウチの旦那はこんな糞じゃないから想像できなかった。

288名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:27:22.45 0
>>282
最悪な夫だね。嫌なら食うな!

ただ、あなたも正直に言わず
「そう?あなた疲れてるんじゃない?大丈夫?」
とか
「調味料新しくしたからかしら~?」
とかとぼけても良かったんじゃない?

289名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:37:19.85 0
>>282
無理に手抜きと言わなきゃ良かったんじゃない?
「そう?気のせいじゃない?」
で良いと思うけどね

グダグダ言うなら「嫌なら食うな」の一択に同意
「専業主婦のくせに」と言われたら「その理屈なら私が働いたらあなたは要らないじゃん」と返す

290282 2013/11/13(水) 20:45:59.23 0
沢山のレス、ありがとうございます。
手抜きはグラタンのホワイトソースを、クリームシチューのルウで時短したことでした。
マズメシ…では恐らく無いと思うのですが、
確かにいつもはホワイトソースから作るので、味が違ったのだと思います。
今日の予定は知っているので、大目に見てもらえるかな?と思ったのが甘かったようです。

291名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:50:28.98 0
不器用だね。手抜きなんていうから感じが悪い。
手抜きでなく「○○の行事が長引いて急いで作ったから」程度に留めておけば
いいんだよ。煮込みが足りないならうそじゃない。
手を抜かれたって言葉とは受ける感じが違う。言葉は選らんで使うだけでぐっと
感じが違ってくる。

292名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:55:12.06 0
誰でも「手を抜かれた」と言ったら、良い気はしないよね
「いつもはホワイトソースだけど、今日はクリームソースだよ。どっちが好き?」
とか言っとけばよかったのにw

293名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:55:25.12 0
>>290
わかった?いつもと違う作り方にしてみたよ~ で良かったのでは。
手抜きというほど手抜きでもないよ。

だからって旦那さんそこまで怒るなんて信じられないけど。

294名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:56:59.92 0
めんどくさそうな旦那だけど、これからも一緒にやってくつもりなら
旦那に対してもうちょい、強く適当になればいいと思うよ

295名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:59:10.67 0
そんな事位で怒るのは>>290のせいって言うより
八つ当たり臭いけどねえ
旦那の怒りにいちいち本気で対応しなくてもいいと思うわ

296名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 20:59:31.98 0
旦那も沸点低いかもしれないけど・・・・・これ程度を手抜きと言ってしまう会話能力が
今回に限らず摩擦を生んでイライラしてるのかも。今回に限らず似たことがあちこちで
あって、プチ無神経発言やらプチ暴言を悪意なくやっちゃってるかもしれない。
誤解も招きやすい言葉遣いが多いって損だよ。旦那だからまだいいけど、子供の学校
やら親の間でやったら大変。

297名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:02:27.49 0
要領が悪かったり、やたら相手に譲るタイプがいじめのターゲットになりやすいよね。

299名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:46:39.93 0
インスタント、レトルトの味に慣れてる旦那とみた

300名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 22:07:01.45 0
手抜きするくらいなら作るなと言われたんだから、お言葉に甘えて夫のは作らなきゃ良かったのに。

298名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 21:45:10.26 0
>>282
どうしても外で遊びたいと言う子供に対しても「今日は無理」ってびしっと言い聞かせないと。
なんでも言いなりになってたら、旦那みたいな子に育つよ。

301282 2013/11/13(水) 22:26:10.40 0
子供も旦那のように…の部分でハッと致しました。大変お恥ずかしいです。
いつからか別メニューを用意したり、専業だから引け目を感じて言われるままにするなど、怒らせないように自分の逃げ道を用意していました。
人付き合いも不器用な方で、皆様の仰るように、もっと毅然と、器用に立ち回れるように少しずつ変わっていかなければと思います。
子供達に情けない母親と思われないようにしっかりします。
皆様、ありがとうございました。

302名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 22:29:29.46 0
子供の躾けやら自分の言葉遣いやらも指摘されてるのにそれは無視で
旦那に毅然とって都合のいいところだけ聞いちゃってるような・・・・。
自分だけ甘い人にもっと甘くていいよって助言しちゃったのかな。

304282 2013/11/13(水) 22:37:16.58 0
締めたのに失礼致します。
>>302
勘違いさせてしまいごめんなさい。
そういった意味ではありません。
自分に甘く…とは最初から思っておりませんので。

303名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 22:34:30.38 0
専業に引け目感じる人ってよくわからないな。
余程働く能力がなくて、旦那に縋りついて結婚したんだろうか。

仕事と家事育児を分担する1つの方法でしかないのに召使いのようだよ。
卑屈になるくらいなら子供預けて働いた方がよっぽどいいのに。

305名無しさん@HOME 2013/11/13(水) 22:47:38.00 0
もう少し自信を持って良いと思うよ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング