126: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:20:08.67 ID:SmEiZTg2
上の階の共働き夫婦!
奥さんの出勤が朝早くて帰りが遅いからって、帰ってから洗濯をする。
苦情を言ったら、最近は朝に洗濯機をまわし始まった。
先日、苦情を言ったら「じゃあ、うちはいつ洗濯すれば良いんですか!?」と逆ギレされた。
そんなの休みの日にまとめてやるとか、静かな設計の洗濯機を買うとか、
どうせパートなんだから出勤の時間を遅くするとか色々あるだろ。
ちなみに、奥さんが休日でも朝の洗濯の時間は同じ。
週1から2回だからって我慢していたのに、ここ最近は毎朝に洗濯機の音で目が覚めるorz
奥さんの出勤が朝早くて帰りが遅いからって、帰ってから洗濯をする。
苦情を言ったら、最近は朝に洗濯機をまわし始まった。
先日、苦情を言ったら「じゃあ、うちはいつ洗濯すれば良いんですか!?」と逆ギレされた。
そんなの休みの日にまとめてやるとか、静かな設計の洗濯機を買うとか、
どうせパートなんだから出勤の時間を遅くするとか色々あるだろ。
ちなみに、奥さんが休日でも朝の洗濯の時間は同じ。
週1から2回だからって我慢していたのに、ここ最近は毎朝に洗濯機の音で目が覚めるorz
130: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:31:16.80 ID:L26i4zLI
洗濯機の音で目が覚めるってどんなボロアパートだよ
131: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:32:50.15 ID:SmEiZTg2
>>130
恥ずかしながら築35年のボロ社宅ですw
恥ずかしながら築35年のボロ社宅ですw
132: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:33:52.89 ID:2IunfHQ7
ただ洗濯だと朝6時でも許容範囲かな
134: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:39:15.72 ID:SmEiZTg2
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 6時に洗濯されたら迷惑もはなはだしい!!
135: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 08:41:56.43 ID:2IunfHQ7
社宅なら7時台に出勤だろうし
6時台に家事はやむを得ないかな・・・
場所・環境にもよるが。
6時台に家事はやむを得ないかな・・・
場所・環境にもよるが。
136: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 09:38:41.33 ID:J8KbQFas
>>126
じゃぁあなたもその人より早い時間に洗濯したら良いじゃん
やらないとわかんないよ
もちろん周囲に根回ししてね
じゃぁあなたもその人より早い時間に洗濯したら良いじゃん
やらないとわかんないよ
もちろん周囲に根回ししてね
138: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 09:46:51.14 ID:gbzmKpde
>>136
洗濯機回しても音が響く方向が違うと思うよ。
>>126
社宅だったら管理する部署があると思うから、
そちらで入居規定とかあったらコピーして貰うといいよ。
まあ昔ながらの社宅なら無いかもだけど。
とにかく相手が改めない限り、どちらかが出て行かなければ解決はしないんだけど、
この場合、出て行くのは>>126さんではないよね。
洗濯機回しても音が響く方向が違うと思うよ。
>>126
社宅だったら管理する部署があると思うから、
そちらで入居規定とかあったらコピーして貰うといいよ。
まあ昔ながらの社宅なら無いかもだけど。
とにかく相手が改めない限り、どちらかが出て行かなければ解決はしないんだけど、
この場合、出て行くのは>>126さんではないよね。
139: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 09:50:00.21 ID:AGrTOx3z
うちのマンションは洗濯機は朝7時からってことになってる
自分はフライングして6時半過ぎたら水を入れ始めるけど
自分はフライングして6時半過ぎたら水を入れ始めるけど
179: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 19:21:14.78 ID:hwFZqjbM
朝6時、深夜の洗濯機の人は、
タイマーの存在を知らないのかなあw
タイマーの存在を知らないのかなあw
180: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 19:35:52.81 ID:J8KbQFas
>>179
タイマーがあったって、干す直前に洗いたい人には関係ないでしょw
タイマーがあったって、干す直前に洗いたい人には関係ないでしょw
191: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 22:04:11.81 ID:dl0yygR2
>>180
だよねw
洗濯終わって脱水したまま放っておくとシワシワになるし
この時期くさくもなるだろうし。
自分はそんな時間に洗濯しないけど。
だよねw
洗濯終わって脱水したまま放っておくとシワシワになるし
この時期くさくもなるだろうし。
自分はそんな時間に洗濯しないけど。
187: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 21:12:49.90 ID:UK37YGRX
普通のマンションで洗濯機の常識的な使用可能時間ってどれくらいなんだろう。
そこのルール書いてる人がいたけど、やっぱり朝は7時ぐらいかな。
土日はもう少し我慢して欲しいけど。
夜は10時までには終わって欲しいかな。
そこのルール書いてる人がいたけど、やっぱり朝は7時ぐらいかな。
土日はもう少し我慢して欲しいけど。
夜は10時までには終わって欲しいかな。
145: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 14:20:35.55 ID:UDNETtBF
朝6時の洗濯は自分も許容範囲かな。
出勤前に干そうとすると自身もそんな時間になっちゃうし。
出勤前に干そうとすると自身もそんな時間になっちゃうし。
195: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 22:49:28.63 ID:SmEiZTg2
>>142
朝の7時からまわして、夜の時は9時でした。
こちらは、朝は9時からで夜は5時くらいが妥当だと思っています。
朝の7時からまわして、夜の時は9時でした。
こちらは、朝は9時からで夜は5時くらいが妥当だと思っています。
198: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 22:56:28.21 ID:nKUkch14
>>195
はあぁ??
それで文句いうとか非常識だろ、アンタが。
そりゃキレられるわ。
逆ギレじゃないぞ。
はあぁ??
それで文句いうとか非常識だろ、アンタが。
そりゃキレられるわ。
逆ギレじゃないぞ。
199: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 22:59:12.14 ID:A0HlQAqw
>>195
十分常識の範疇の時間で洗濯機使ってるじゃん
非常識なのはお前だよ!
十分常識の範疇の時間で洗濯機使ってるじゃん
非常識なのはお前だよ!
201: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:11:07.02 ID:MbbkHRIl
>>195
こう言う奴が居るからマンションとかって難しいよな。
俺は夜10時ぐらいまでなら、よその洗濯機が回ってても気にならんけど。
こう言う奴が居るからマンションとかって難しいよな。
俺は夜10時ぐらいまでなら、よその洗濯機が回ってても気にならんけど。
202: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:11:17.89 ID:930y5b5q
>>195
9時5時じゃ世の中の大半の人が洗濯できないと思うわw
9時5時じゃ世の中の大半の人が洗濯できないと思うわw
203: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:13:13.89 ID:A0HlQAqw
>>202
多分>>195はまともな社会人経験を持ってないんだろうなw
多分>>195はまともな社会人経験を持ってないんだろうなw
204: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:13:50.10 ID:MbbkHRIl
5時って夜ってか、夕方だしな。
9時とかどれだけお寝坊様なんだよw
9時とかどれだけお寝坊様なんだよw
205: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:16:46.11 ID:ddECzBXS
充分許容範囲と思う。
社宅だし、もっと早朝・深夜だったら別だけど波風立てないのが旦那さんの
ためにもなると思うけどね。
ごめん。専業主婦はいいね。7時過ぎまで寝ていられて。と思ったわ。
ていうか、旦那さんもその時間迄寝てるの?
社宅だし、もっと早朝・深夜だったら別だけど波風立てないのが旦那さんの
ためにもなると思うけどね。
ごめん。専業主婦はいいね。7時過ぎまで寝ていられて。と思ったわ。
ていうか、旦那さんもその時間迄寝てるの?
206: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:19:47.60 ID:SmEiZTg2
>>205
自分も専業主婦じゃないのですが?
出勤の1時間前まで寝かしてあげたいですし、
当方小さな子もいるのであまり遅い時間や早い時間にされると、我が家のペースが乱れます。
休みの日にまとめてやれば、近所に迷惑はかけませんよね?
自分も専業主婦じゃないのですが?
出勤の1時間前まで寝かしてあげたいですし、
当方小さな子もいるのであまり遅い時間や早い時間にされると、我が家のペースが乱れます。
休みの日にまとめてやれば、近所に迷惑はかけませんよね?
207: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:20:35.29 ID:930y5b5q
>>206
知るかw引っ越せよ鬱陶しい
知るかw引っ越せよ鬱陶しい
208: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:20:47.16 ID:wr+LB+WR
>>206
社宅からでればいいじゃん
社宅からでればいいじゃん
210: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:23:58.46 ID:o5qWHjiU
>>206
集合住宅に住む限りお互い妥協しなきゃ…。
家賃満額払ってでも一軒家に住みなよ。
集合住宅に住む限りお互い妥協しなきゃ…。
家賃満額払ってでも一軒家に住みなよ。
211: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:24:17.86 ID:i+okIXgQ
選挙カーがやかましくがなりたてておkな時間帯が
洗濯なり掃除なり庭仕事なりの
よそに漏れるレベルの生活音をたてても許される時間だと思っている
洗濯なり掃除なり庭仕事なりの
よそに漏れるレベルの生活音をたてても許される時間だと思っている
213: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/28(火) 23:28:22.86 ID:ddECzBXS
>>206
そりゃごめん。働いているといってもパートですかね?
ていうか、じゃあご自分はいつ洗濯機を回しているんですか?
もちろん9時から5時の間だとは思いますが。
何階にお住まいか知りませんが、小さい子供がいるのなら、逆に子供の足音がうるさかったり等迷惑かけてる場合もあるよね。
上の階にも騒音は行く。横になっている時に階下から響く子供の奇声は心に刺さりますわ。
繰り返しになるけど、7時と9時の洗濯は許容範囲。
ある意味お互い様だし、ここでは愚痴を吐き出しなのかもしれませんが、
愚痴の内容が問題だったと思います。
なにより社宅だから波風立てない方がいいと思いますよ。
旦那さんがお偉いさんだったらいいけど、旦那さんのためにも。
そりゃごめん。働いているといってもパートですかね?
ていうか、じゃあご自分はいつ洗濯機を回しているんですか?
もちろん9時から5時の間だとは思いますが。
何階にお住まいか知りませんが、小さい子供がいるのなら、逆に子供の足音がうるさかったり等迷惑かけてる場合もあるよね。
上の階にも騒音は行く。横になっている時に階下から響く子供の奇声は心に刺さりますわ。
繰り返しになるけど、7時と9時の洗濯は許容範囲。
ある意味お互い様だし、ここでは愚痴を吐き出しなのかもしれませんが、
愚痴の内容が問題だったと思います。
なにより社宅だから波風立てない方がいいと思いますよ。
旦那さんがお偉いさんだったらいいけど、旦那さんのためにも。
226: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/29(水) 01:59:54.00 ID:rC4WTqJ6
洗濯機論争を通じて、世の中安普請に住んでいる人は結構
多いのだなということに気づかされましたw
多いのだなということに気づかされましたw
227: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/29(水) 02:24:11.95 ID:lR2we2bZ
集合住宅って大変なんだな
228: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/29(水) 02:44:21.17 ID:4VCuH1p+
私には小さな子供がいるし、私の生活のペースは乱したくないの。
だ、か、ら、近隣の人は私の家庭の生活のペースに合わせるべき。
平日も朝九時迄はゆっくり寝りたいの。それが私の家の生活のペースだから
音漏れが発生する洗濯は
朝9時以降夕方5時迄にするのが妥当っていうか、常識じゃないの。
それができなければ休みの日にまとめて洗濯すればいいだけじゃない?
あなたはどうせパート勤めだし暇なんだから。
本当に朝9時前や夕方5時以降の洗濯は本当に非常識で迷惑だわ!ありえない!
日に一回、数十分程度の洗濯機の音よりも
常時子供が発する生活音の方が近隣の人の生活に支障を発生
させている可能性が大きいのに、
こんな理不尽な要求を自分が絶対に正しいとつきつける階下の基地外がいたりと大変だと思う。
ていうか、週1~2回だった洗濯の回数が毎日に増えたのは、
ささやかな報復じゃないのか?w
だ、か、ら、近隣の人は私の家庭の生活のペースに合わせるべき。
平日も朝九時迄はゆっくり寝りたいの。それが私の家の生活のペースだから
音漏れが発生する洗濯は
朝9時以降夕方5時迄にするのが妥当っていうか、常識じゃないの。
それができなければ休みの日にまとめて洗濯すればいいだけじゃない?
あなたはどうせパート勤めだし暇なんだから。
本当に朝9時前や夕方5時以降の洗濯は本当に非常識で迷惑だわ!ありえない!
日に一回、数十分程度の洗濯機の音よりも
常時子供が発する生活音の方が近隣の人の生活に支障を発生
させている可能性が大きいのに、
こんな理不尽な要求を自分が絶対に正しいとつきつける階下の基地外がいたりと大変だと思う。
ていうか、週1~2回だった洗濯の回数が毎日に増えたのは、
ささやかな報復じゃないのか?w
229: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/29(水) 07:19:50.17 ID:rceQCTNw
夕方17時までが妥当って、その時間に寝るのかな・・・・まさかねw
例えば18時に洗濯されて何が乱されるのか、いくら考えても分からん。
例えば18時に洗濯されて何が乱されるのか、いくら考えても分からん。
236: おさかなくわえた名無しさん 2011/06/29(水) 07:56:03.98 ID:InkK5nxk
まあ、いずれにしても集合住宅に住むってことは、色々我慢を強いられるのを容認する
ってことだ。自分とこの生活のペースばかり主張しても、誰も聞く耳もってくれないよ。
ってことだ。自分とこの生活のペースばかり主張しても、誰も聞く耳もってくれないよ。
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。