403: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:32:03.59 ID:ZOgLBVDL
書き込み失礼します。
1歳9ヶ月娘と友人1人とで食べ放題のお店へ。
ずっとおとなしく食べていたんだけど、1時間過ぎたあたりから椅子から下りたいとぐずりだした。
下に下ろすも、走りだしたのですぐに急いでだっこ。
しかしだっこを嫌がり3回くらい「ギャー!!」と叫んでしまった。
すると、遠くにいた50代くらいのおばちゃんから「うるさいっ!!!」と怒鳴られた。
確かに叫んだのでうるさかったと思うけど、それまではずっとおとなしく食べていたし、
それくらいで激怒するなんて。。とカチンときてしまった。
でもそのことを実家の両親や妹(既婚子なし)にグチると、
「それは怒鳴られてもしょうがない」と言われ、更にカチン。
終始うるさくて、親も子どもに注意しないのなら怒鳴られてもしょうがないと思う
けど、子持ちではない他の方からすると、やっぱり迷惑なのかな。
でもそうすると、子持ちはどこにも行けないのかなぁ、と悲しくなってしまった。
1歳9ヶ月娘と友人1人とで食べ放題のお店へ。
ずっとおとなしく食べていたんだけど、1時間過ぎたあたりから椅子から下りたいとぐずりだした。
下に下ろすも、走りだしたのですぐに急いでだっこ。
しかしだっこを嫌がり3回くらい「ギャー!!」と叫んでしまった。
すると、遠くにいた50代くらいのおばちゃんから「うるさいっ!!!」と怒鳴られた。
確かに叫んだのでうるさかったと思うけど、それまではずっとおとなしく食べていたし、
それくらいで激怒するなんて。。とカチンときてしまった。
でもそのことを実家の両親や妹(既婚子なし)にグチると、
「それは怒鳴られてもしょうがない」と言われ、更にカチン。
終始うるさくて、親も子どもに注意しないのなら怒鳴られてもしょうがないと思う
けど、子持ちではない他の方からすると、やっぱり迷惑なのかな。
でもそうすると、子持ちはどこにも行けないのかなぁ、と悲しくなってしまった。
404: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:34:13.52 ID:ZOgLBVDL
403です。
ちなみに、怒鳴られてすぐに外に出ました。
ちなみに、怒鳴られてすぐに外に出ました。
405: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:37:08.28 ID:NQ3sIeob
>>403
迷惑です。
子持ちになったのは誰のせいでもない、自分の意志でしょ
それに周りを巻き込むな
「子供がいるから仕方ない」ってのは周りが言う事であって、子持ち本人が言う言葉じゃない。
嫌なら子供産むな
迷惑です。
子持ちになったのは誰のせいでもない、自分の意志でしょ
それに周りを巻き込むな
「子供がいるから仕方ない」ってのは周りが言う事であって、子持ち本人が言う言葉じゃない。
嫌なら子供産むな
406: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:41:48.06 ID:IRga2HPK
>>403
おとなしくさせようと努力しても他人からみたら関係ないよ
あなたの気持ちもすごくわかるけど仕方ない
でも高級な店ならともかく、
食べ放題ってだいたいファミリー向けの店よね
そこで子供に目くじらたてるのも大人げない気がするけど
おとなしくさせようと努力しても他人からみたら関係ないよ
あなたの気持ちもすごくわかるけど仕方ない
でも高級な店ならともかく、
食べ放題ってだいたいファミリー向けの店よね
そこで子供に目くじらたてるのも大人げない気がするけど
407: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:47:27.64 ID:dvKjf3tS
3回もギャーッって叫んだらうるさいだろwしかも食事する場所で
そりゃ怒鳴りたくなるわ
そりゃ怒鳴りたくなるわ
408: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:50:36.75 ID:DhyhQiy4
ぐずり始め~外に連れ出すまでの時間が長かったんじゃ?
私が小梨なら我慢出来るのは1分かなー
直接文句は言わないけど。
小梨の頃って子供の声に慣れてないからぐずっているのが聞こえるのも嫌かも。
私が小梨なら我慢出来るのは1分かなー
直接文句は言わないけど。
小梨の頃って子供の声に慣れてないからぐずっているのが聞こえるのも嫌かも。
409: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:50:43.67 ID:xJ3FWl9+
椅子からおりたいと愚図ってた時もうるさかったんじゃないかな
親はいつもの事だから気にならないかもだけど、他人子の愚図り声って小さくてもうるさく感じてしまうんだよね。
親はいつもの事だから気にならないかもだけど、他人子の愚図り声って小さくてもうるさく感じてしまうんだよね。
410: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:51:52.83 ID:vA2gSScb
1歳9か月児連れて1時間は結構なチャレンジャーだと思う
411: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 14:53:54.51 ID:eT0Bn91S
>>403 自分が子梨の時はうるさくて嫌だったなぁ。同じく1.9歳だが1時間以上居たらグズるのは分かってるから食べたら撤収する。子梨の友人に理解もらってから外食してる。
移動大変だけど友人やお客に迷惑かけるよりマシだわ
移動大変だけど友人やお客に迷惑かけるよりマシだわ
412: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:02:14.67 ID:2Dt5EqS4
日本って本当子育てしにくい国だと思う。
海外だと子連れ当たり前、レストランもドゾーって感じらしいね。
私も小梨の頃は子供のグズる声って苦手だったからわかるけど、怒鳴るおばちゃんも大人気ないわ。
放置で走り回らせてたとかずっと叫んでたとかなら周囲から拍手されるかもだけど(笑)
海外だと子連れ当たり前、レストランもドゾーって感じらしいね。
私も小梨の頃は子供のグズる声って苦手だったからわかるけど、怒鳴るおばちゃんも大人気ないわ。
放置で走り回らせてたとかずっと叫んでたとかなら周囲から拍手されるかもだけど(笑)
414: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:09:51.50 ID:d6HFZMhu
>>412
海外ってどこよ?
ヨーロッパとアメリカに住んだことあるけど
レストランと言われる場所に
躾の出来てないガキがいたことなんてないぞ
フードコートと間違えてないか?
海外ってどこよ?
ヨーロッパとアメリカに住んだことあるけど
レストランと言われる場所に
躾の出来てないガキがいたことなんてないぞ
フードコートと間違えてないか?
415: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:10:23.04 ID:ZOgLBVDL
403です。
椅子から下りたいと言っているときは全くぐずっておらず(すぐに下ろしたので)、下に下ろしてから外に出るまでの
時間はおそらく1分くらいです。
食べ放題のお店じたい、広くてざわざわした雰囲気で、子どももうち以外は4,5人いる状況でした。
やっぱり迷惑でしたか・・・その時はおばちゃんムカつく!!と思ってました。
しばらく外食は控えることにします。
椅子から下りたいと言っているときは全くぐずっておらず(すぐに下ろしたので)、下に下ろしてから外に出るまでの
時間はおそらく1分くらいです。
食べ放題のお店じたい、広くてざわざわした雰囲気で、子どももうち以外は4,5人いる状況でした。
やっぱり迷惑でしたか・・・その時はおばちゃんムカつく!!と思ってました。
しばらく外食は控えることにします。
416: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:14:30.14 ID:dvKjf3tS
怒鳴るのはやり過ぎだけど、その婆さんも更年期でイライラしてたんだろう
怒鳴らなくても皆、内心「チッ」と思ってるよ
怒鳴らなくても皆、内心「チッ」と思ってるよ
417: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:15:52.79 ID:+QDHbv0C
うち、おとなしく座ってるタイプだけど、それでもフードコートやファストフード以外の外食は
二歳半からだった…
旦那がいて、すぐ連れ出せる状況だったら、ファミレスくらいなら赤ちゃんの頃から
いってたけど。
食べ放題みたいなのって、意外とおばちゃんたちが友達同士で楽しみに来てたりして、
子連れには厳しかったりするんだよね。
私たちが子育てした頃は、外食なんてしなかったわ!とか言って。
二歳半からだった…
旦那がいて、すぐ連れ出せる状況だったら、ファミレスくらいなら赤ちゃんの頃から
いってたけど。
食べ放題みたいなのって、意外とおばちゃんたちが友達同士で楽しみに来てたりして、
子連れには厳しかったりするんだよね。
私たちが子育てした頃は、外食なんてしなかったわ!とか言って。
418: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:16:03.01 ID:u4tKbb+q
>>415
外食しに行って肩身せまい思いするよねぇ。それはそれとして、今回は失敗した~次は子連れでも楽しめる場所を選ぼう!と教訓にしたらいいんじゃないかな。次に生かせば良いんだよ。ドンマイ!
外食しに行って肩身せまい思いするよねぇ。それはそれとして、今回は失敗した~次は子連れでも楽しめる場所を選ぼう!と教訓にしたらいいんじゃないかな。次に生かせば良いんだよ。ドンマイ!
419: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:21:17.01 ID:dvKjf3tS
食べ放題ってバイキング形式が多いんじゃないの?
食べ物を取りに行ってる間、子供はどうするんだ
小さい子連れには向いてないと思うが
食べ物を取りに行ってる間、子供はどうするんだ
小さい子連れには向いてないと思うが
420: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:35:30.43 ID:wDoYCc0X
わざわざ遠くから来て怒鳴るババアか。
さかもと未明を思い出した。
さかもと未明を思い出した。
421: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 15:39:31.74 ID:NQ3sIeob
405だけど、ちょっとキツい言い方したけど、これがファミレスとかなら、
「そういう場所だから」と余程酷くない限り我慢する。
でも、子供(特に幼少期)の泣き喚き声って無駄に声量でかいモスキート音だから
食事中に殺虫剤撒かれるようなもんだし、それは理解して欲しい
元々子供の泣き声って、子供自身の危険信号を訴える手段なんだから、
やかましいのが当然。危険信号を事前に察知して泣き喚かないようにするのが親の勤めだと思う。
「そういう場所だから」と余程酷くない限り我慢する。
でも、子供(特に幼少期)の泣き喚き声って無駄に声量でかいモスキート音だから
食事中に殺虫剤撒かれるようなもんだし、それは理解して欲しい
元々子供の泣き声って、子供自身の危険信号を訴える手段なんだから、
やかましいのが当然。危険信号を事前に察知して泣き喚かないようにするのが親の勤めだと思う。
422: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 16:43:26.58 ID:ZOgLBVDL
403です。
ご意見下さった方、励まして下さった方、ありがとうございます。
食べ放題へは友人と一緒でしたので、私が食べ物を取りに行っている間は友人が子の面倒を
みてくれていました。
そのおばちゃんの行動に対する思いは正直複雑なものがありますが、こちらの配慮が足りず、
不愉快な思いをさせてしまったのだと反省しました。
ご意見下さった方、励まして下さった方、ありがとうございます。
食べ放題へは友人と一緒でしたので、私が食べ物を取りに行っている間は友人が子の面倒を
みてくれていました。
そのおばちゃんの行動に対する思いは正直複雑なものがありますが、こちらの配慮が足りず、
不愉快な思いをさせてしまったのだと反省しました。
423: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 16:49:23.83 ID:5xu74QXS
育児してると子供の出す騒音に鈍感になるんだよね
親が大したことない、静かだと思ってても、他人からしてみたら騒音レベルってことは多い
そこら辺考えながら外出しなきゃいけないね
親が大したことない、静かだと思ってても、他人からしてみたら騒音レベルってことは多い
そこら辺考えながら外出しなきゃいけないね
424: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 16:58:04.48 ID:sbOsU1jF
歩き始めるまでは、抱っこすれば大人しくしててくれたからちょいちょい外食してたけど、あちこち歩き回るようになってらからは外食のハードル上がったわー
回転寿司とかなら、短時間でさっと食べて出たら良さそうかなーと思いつつ中々腰が上がらん
芸能人の人達、ブログによく子連れ外食の写真載せてるけど、どーやってんだー
回転寿司とかなら、短時間でさっと食べて出たら良さそうかなーと思いつつ中々腰が上がらん
芸能人の人達、ブログによく子連れ外食の写真載せてるけど、どーやってんだー
426: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 17:10:31.45 ID:q8w5cW3K
子供が生まれてからは、電車もバスも乗れないし外食もしてないな
世間の子連れに対する目が厳しくて何も出来ない
迷惑を省みないで自分達が楽しみたい人達のせいで、
本当にそれらが必要で利用したい人達までも白い目で見られるようになっちゃった感じ
世間の子連れに対する目が厳しくて何も出来ない
迷惑を省みないで自分達が楽しみたい人達のせいで、
本当にそれらが必要で利用したい人達までも白い目で見られるようになっちゃった感じ
429: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 17:37:32.57 ID:dvKjf3tS
>>426
それは世間の目を気にし過ぎじゃない?
普通に子供連れて電車やバスに乗ってて、そんな嫌な目にあったことないんだけど
若い人が席を譲ってくれたり何だかんだ言って優しい人が多い
それは世間の目を気にし過ぎじゃない?
普通に子供連れて電車やバスに乗ってて、そんな嫌な目にあったことないんだけど
若い人が席を譲ってくれたり何だかんだ言って優しい人が多い
427: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 17:20:39.25 ID:9ZoTi07l
食事中にも歩き回るような子だと無理だけど、
食事中はちゃんと座って食べられる子なら
注文~食事が来るまでの間さえ凌げば後は食べて出るだけだから
そんな難易度高くないよ。
バイキングなんか案内されたらすぐに取りに行けるし、
子連れにはかなり向いてると思ってるんだけどな。
ダラダラ1時間もいるのが問題なんであって。
食事中はちゃんと座って食べられる子なら
注文~食事が来るまでの間さえ凌げば後は食べて出るだけだから
そんな難易度高くないよ。
バイキングなんか案内されたらすぐに取りに行けるし、
子連れにはかなり向いてると思ってるんだけどな。
ダラダラ1時間もいるのが問題なんであって。
428: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 17:32:00.95 ID:MJkBf7Dt
それにしても、言い方ってもんがあるよね
うるさいじゃなくて、もう少し静かにとか、店員に注意させるとかね。
私も外歩いて、泣き声がうるせーって言われて、すごく悲しい思いしたな。
ベビーカーで大泣きして、抱っこでも泣き止みそうにないから、慌てて人の少ない所に移動してる最中なのに。
うちの母も、孫には甘い。他人には、厳しい人で泣き声うるさいとか平気で聞こえるように言う。
おじさん、おばさんは、思った事そのまま口に出す人も多いよね。
うるさいじゃなくて、もう少し静かにとか、店員に注意させるとかね。
私も外歩いて、泣き声がうるせーって言われて、すごく悲しい思いしたな。
ベビーカーで大泣きして、抱っこでも泣き止みそうにないから、慌てて人の少ない所に移動してる最中なのに。
うちの母も、孫には甘い。他人には、厳しい人で泣き声うるさいとか平気で聞こえるように言う。
おじさん、おばさんは、思った事そのまま口に出す人も多いよね。
430: 名無しの心子知らず 2013/05/23(木) 17:39:29.38 ID:xJ3FWl9+
>>428
高齢になると思うだけでとどめる事が出来ず口からだだ漏れになっちゃうのかもね。
とはいえ良いおばさまおじさまもいるから、自分が年取った時はそうなりたいなと思うわ
高齢になると思うだけでとどめる事が出来ず口からだだ漏れになっちゃうのかもね。
とはいえ良いおばさまおじさまもいるから、自分が年取った時はそうなりたいなと思うわ
【関連記事】
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
俺「うちもDNA検査やってみたほうがいいな」→嫁真っ青になって発狂。あやしいので検査したら…
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。