463愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 15:02:24
3年前、新婦側の親戚として出席したときの話。
式も良い雰囲気で順調に進んで、新郎の大学生時代の友人が、
学生時代の新郎の話をします!っと言ってこう言った。

「初めて○○(新郎)が××(新婦)ちゃんに会った後、こいつ(新郎)は、
××ってブスだよな。あり得ねえよ、って言ってたんですよw 
だから二人が付き合いだしたって知った時はみんな驚きましたよw」

すごい楽しそうに言って、その友人達は爆笑。
それ以外の人はドン引き。 見事に静まりかえった。
居た堪れなくて、新郎新婦の顔は見れなかった。


464愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 15:41:47
>>463
で、客観的に見て新婦の外見はどうなの?

479愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:17:27
そんなことより>>463新婦のルックスが気になる

480愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:21:52
>>479禿げ同。新婦のルックスによって不幸度がかなり変わると思う。

481愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:28:23
変わらないだろ

482愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:33:14
>>481
変わるでしょ。
十人並みかそれ以上だと気になるからからかって言ったってとれるけど
本当にヴスな場合は洒落にならないし。

484愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:40:40
>>482
同意
そこそこ美人~普通なら笑い話で済むけど
本当に不細工だったら不幸すぎる

485愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:43:09
個人的に新婦のルックスより、新郎のルックスの方が知りたいがw

486愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 17:48:16
まあ、新婦がまあまあの場合は「新郎、本当は好みのタイプだったのにテレで
悪口を言った」と言い張れるもんね。

問題はバケブスの時。「中身に惚れたんだ」と言い張って誤魔化せるのかどうか。

487463 2007/04/12(木) 18:35:24
親戚だから特別に見てるってわけじゃないが、ブスって言われる顔は
してないと思うんだよな~。美人って程じゃないが、普通だな。

あり得ねえって何だよって思った。
旦那にしても、そんなこと言える程イケメンじゃない。
こっちも普通だよw ちょっと気が弱いけど、やさしそうな人で、
今でもそんなこと言ったのは意外に思う。

あんなこと結婚式で言われて、後始末みたいのはどうしたのかな?
聞ける雰囲気じゃないと思って聞けずにもう3年。
タイミング完全に逃したなw 今更、 聞いて回るわけにも行かない。
ただ、夫婦関係はいいと思う。家にも時々来て、仲良さそうにしてた。
家庭での力関係は新婦>>新郎。

488愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 18:50:46
>>487
無州って回りに言う事で牽制のつもりのツンデレだったのか?

489463 2007/04/12(木) 19:03:15
>>488
どうなんだろ?好きな子に冷たくしちゃう小学生か?

490愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 19:18:44
理由はともあれ、スピーチで言ってはいけない。
こういう話が後を断たないが、事前に新郎新婦とスピーチの内容をざっと打ち合わせたりしないんか?

492愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 20:35:15
>>490
バカなことを言うのが面白いと勘違いしてる奴は多いぞ
20代だけじゃなくて30代とかでもな

493愛と死の名無しさん 2007/04/12(木) 21:10:30
>>492
おう、それでそのまま40代に突き進む香具師もいるよな。
周りがどんどん引いていくのに気づかないw


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング