***** 私は見た!! 不幸な結婚式 34 *****
614: 愛と死の名無しさん 2007/05/30(水) 11:01:50
614: 愛と死の名無しさん 2007/05/30(水) 11:01:50
もう一つ。
プライドの高い新婦。
みんなに結婚報告をしたいために、
いつも幹事をしてくれる友人に「友人たちを集めろ」と依頼。
自分で集めるのではなくて、祝ってくれるために
友達がみんなを集めてくれた…という方向で
行きたかったようだが、みんな仕事が忙しくて
予定を合わせるの難しいから集めるのは無理。
「自分で結婚報告してくれ」と言ったら新婦が切れた。
年賀状で結婚報告だけで、みんなには打診せず
突然招待状を送り出す始末。
さすがにみんな切れる。
GWの夕方からの式なら、気を使って
早めに事前に打診するのが当然なのに突然送りつけて
こっちだって予定があるんだから!と。
友人の中でも、彼女の事をよく思っていない友人が多くて
「私、友達じゃないから」と言う人多数発生。
みんなは示し合わせた訳でもないのに欠席の返事。
友人席にくる人はいなくなってしまい
慌てた新婦は謝罪の電話と手紙で
とにかくみんなを集めようと必死だったらしい。
しかし、比較的仲の良かった友人達はここは
縁を切るいい所だと、あくまで固辞。
彼女のプライドとして、仲の良い友人に弱みを見せたくなくて
再度の交渉をせず、そのまま放置された人もいた。
新婦はむしろ、さほど仲良くなかった友人にアタック。
それを聞いた友人達はさらに怒りがヒートアップ。
プライドの高い新婦。
みんなに結婚報告をしたいために、
いつも幹事をしてくれる友人に「友人たちを集めろ」と依頼。
自分で集めるのではなくて、祝ってくれるために
友達がみんなを集めてくれた…という方向で
行きたかったようだが、みんな仕事が忙しくて
予定を合わせるの難しいから集めるのは無理。
「自分で結婚報告してくれ」と言ったら新婦が切れた。
年賀状で結婚報告だけで、みんなには打診せず
突然招待状を送り出す始末。
さすがにみんな切れる。
GWの夕方からの式なら、気を使って
早めに事前に打診するのが当然なのに突然送りつけて
こっちだって予定があるんだから!と。
友人の中でも、彼女の事をよく思っていない友人が多くて
「私、友達じゃないから」と言う人多数発生。
みんなは示し合わせた訳でもないのに欠席の返事。
友人席にくる人はいなくなってしまい
慌てた新婦は謝罪の電話と手紙で
とにかくみんなを集めようと必死だったらしい。
しかし、比較的仲の良かった友人達はここは
縁を切るいい所だと、あくまで固辞。
彼女のプライドとして、仲の良い友人に弱みを見せたくなくて
再度の交渉をせず、そのまま放置された人もいた。
新婦はむしろ、さほど仲良くなかった友人にアタック。
それを聞いた友人達はさらに怒りがヒートアップ。
619: 続き 2007/05/30(水) 11:07:23
さほど仲良くないが新婦のごり押しに根負けして
参列した友人が2人。
そのうち一人にスピーチ。もう一人に受け付け依頼。
受付の子はドレスで行ったら、
「何で振り袖じゃないの?」と新婦に怒られる。
スピーチの友人は仲良くないので何を話して良いのか分からない。
義理で出席して全然お祝いモードに切り替われない二人は相当疲れた様子。
結婚式で友達関係があらわになると言う良い典型であった。
その後、専業主婦になり、暇なはずだが
またしてもプライドが高いので、
「忙しいけどこれからも色々誘ってね」と言ってくる新婦。
さすがに欠席して悪いと思い、後日友人で集まる席をもうけたが
店の文句を言い、会費の文句をいい、
旦那の年収の自慢と、何でまだみんな独身で働くの?と
NGワード連発で、さすがにそれ以降は誰も声かけていない。
最近妊娠したらしく、式に参列してくれた友人達に
メールがきたらしいのだが、
(仲が比較的良かった友人は無視)
「これって出産祝いを最終的には送れって意味かな?」
と、またしても困らせている新婦。
一体彼女はどうして欲しいんだ?
参列した友人が2人。
そのうち一人にスピーチ。もう一人に受け付け依頼。
受付の子はドレスで行ったら、
「何で振り袖じゃないの?」と新婦に怒られる。
スピーチの友人は仲良くないので何を話して良いのか分からない。
義理で出席して全然お祝いモードに切り替われない二人は相当疲れた様子。
結婚式で友達関係があらわになると言う良い典型であった。
その後、専業主婦になり、暇なはずだが
またしてもプライドが高いので、
「忙しいけどこれからも色々誘ってね」と言ってくる新婦。
さすがに欠席して悪いと思い、後日友人で集まる席をもうけたが
店の文句を言い、会費の文句をいい、
旦那の年収の自慢と、何でまだみんな独身で働くの?と
NGワード連発で、さすがにそれ以降は誰も声かけていない。
最近妊娠したらしく、式に参列してくれた友人達に
メールがきたらしいのだが、
(仲が比較的良かった友人は無視)
「これって出産祝いを最終的には送れって意味かな?」
と、またしても困らせている新婦。
一体彼女はどうして欲しいんだ?
618: 愛と死の名無しさん 2007/05/30(水) 11:06:10
>友人の中でも、彼女の事をよく思っていない友人が多くて
>「私、友達じゃないから」と言う人多数発生。
>しかし、比較的仲の良かった友人達はここは
>縁を切るいい所だと、あくまで固辞。
この辺りのところに、男の友情と女の友情の違いを感じるなぁ。
そのくらいで縁切ったりしようとする仲なら、
もとから友人と認識したり、まして仲が良いなんて言ったりしないのではないかと。
>「私、友達じゃないから」と言う人多数発生。
>しかし、比較的仲の良かった友人達はここは
>縁を切るいい所だと、あくまで固辞。
この辺りのところに、男の友情と女の友情の違いを感じるなぁ。
そのくらいで縁切ったりしようとする仲なら、
もとから友人と認識したり、まして仲が良いなんて言ったりしないのではないかと。
620: 愛と死の名無しさん 2007/05/30(水) 11:08:49
仲がいいと言うのは確かに間違いでしたね。
長い付き合いの…とか、腐れ縁の…と言っておきます。
長い付き合いの…とか、腐れ縁の…と言っておきます。
【関連記事】
小学校の先生が出した難問で息子が全部間違ってしまい、0点と書かれたプリントをグシャグシャにして渡された
小学校の先生が出した難問で息子が全部間違ってしまい、0点と書かれたプリントをグシャグシャにして渡された
「ねぇねぇ、この新婦こんなにひどいんだよー」ってのをこれでもかというほど並べたてまで同意が欲しいのか。
典型的な女脳(笑)