昔、震災にあった時、実家は銭湯を経営してた。
銭湯って井戸水使用で動力も重油や薪だから、震災時は準避難所みたいなもんで、
遠くから被災者の人がきて毎日長蛇の列ができていた。
ある日、店の玄関で地元一番の名門高校の制服を来た女の子が泣き続けている。
どうやらバーバリーの傘を持ってきて、鍵付きの傘箱に入れなかったところ、
その傘が無くなってしまったらしい。
女の子は泣き止まず、そのお母さんは非を認めず「どうしてくれるんですか!」と
こっちは忙しいし、並んでるお客さんもいるので、また後日といなして帰ってもらう。
そこから毎日その親子から電話がかかってくる。
傘を弁償しろ、友達は隣町の銭湯では弁償してもらった!と言い張る。
ある日、傘の現物はなく、百貨店で新しくバーバリーの傘を買った領収書のみを持って母娘で来店した。
「私の父親は弁護士です!このような場合は弁償する義務があるんです!」と言うので
「どこの弁護士さん?」と聞くと無言。
「友達が隣町の銭湯で~~」とまた言うので
「電話して確認したけれどそんなことは一切ないとのことでした」
と言うと母親は「その友達を連れてくる!」と叫び、娘は泣き出す。
めんどくさいし、他のお客さんにも迷惑だし、腹は立つけど金を払って帰ってもらった。
本人に領収書を書かせたけど、結局何度言っても住所は書かなかった。
バーバリーの傘が嘘か本当か知らないが
震災で周りの家はほとんど潰れて、家のない被災者が列を作ってたのに
その前であんな非常識なことができるのか、と衝撃だった
今、私の娘が高校生になって、あのバーバリーの傘の女の子は今どうしてるんだろう、とふと思う
あんな親に育てられてあんな風になってしまったのはちょっとかわいそうかもしれない
と思わない時もないが、今でも思い出すとやっぱりムカつく!! @鬼嫁ちゃんねる
悪いけどそういう人は思いきり足元すくわれてると思うわ。 @鬼嫁ちゃんねる
【関連記事】
嫁の年収が激減したので離婚したい。子供が生まれ、使えるお金が減り、生活レベルの低下を余儀なくされた
http://matomeantena.com/feed/30000034107130" target="_blank">ラーメン屋で客が会計時に、「唐揚げセットの唐揚げが来なかった。ラーメンのみの値段にして」と言ってきた
http://matomeantena.com/feed/30000033212778" target="_blank">浮気した嫁の髪の毛を無造作に切りまくって坊主にした。嫁が悲鳴を上げて「これってDVだよ・・・」と泣き喚いてた
http://matomeantena.com/feed/30000000312060" target="_blank">夫から封筒と離婚届を渡された。封筒にはDNA鑑定の結果で、夫と息子の血縁関係を否定する紙が入っていた
http://blog-news.doorblog.jp/archives/54111869.html">山で遭難したママ友と旦那が「あんな山奥に置き去りにするなんてひどい!訴えてやる!」と怒鳴り込んできた
http://besttrendnews.net/201811090024.6644214.html" target="_blank">GWに義家族と食事して義妹に半分出すと言ったら「10万」と言われて驚愕した
http://nullpoantenna.com/feed/30000002188656?category=life" target="_blank">披露宴で私「席間違ってますよ」 女性「ここ私の席ですけど?佐藤愛です」 私「(え?同姓同名!?)」
おすすめ記事
注目サイト最新記事
人気記事ランキング
*コメント一覧
-
- 2018年11月19日 16:53
- ID:KzzieTlX0
- アホ松
-
- 2018年11月19日 17:00
- ID:suxarkd70
- 店側に責任とらせる必要は無いんだけど弱
-
- 2018年11月19日 17:06
- ID:fJlt1FwA0
-
お金払っちゃったんだ…
こうやって味を占めて他でもやらかすんだろうな
-
- 2018年11月19日 17:10
- ID:bE1Eg0z50
- 払うのが馬鹿。鍵つきの傘立てまで用意してあるのに使わなかったなんて自己責任でしかない。
-
- 2018年11月19日 17:15
- ID:la0KMdDB0
- 住所書かない領収書何の意味があるんだよw
-
- 2018年11月19日 17:17
- ID:Pe4oRh960
-
「餌付け乙」ってコメント湧くんだろうけど、仕方ないと思うぞ
どの地震か分からんけど、有事の際にさらに揉め事持ってくるアホがいると精神的な消耗が半端じゃなくなる
それを解決できるなら金で解決したいと思うのも仕方ないだろ
不自由もなく画面の前でお茶飲みながら書き込みできる無関係な立ち位置だから叩けるんだよ
-
- 2018年11月19日 17:22
- ID:fJlt1FwA0
-
>>6
言いたいことはわかるんだが、サービス業やってた自分としてはやっぱり迷惑だよ
「◯◯ではやってくれたのになんであんたとこはやらないの?」「やってくれるのが普通でしょ!」って言ってくるクレーマーって結構いるんだよ
-
- 2018年11月19日 17:26
- ID:MKJ907WP0
- なんで金を払う?
-
- 2018年11月19日 17:39
- ID:9uJwtg.D0
-
せいぜい1万前後のクレームに労力使うより
金払った方が楽だし仕方ない処置だね
-
- 2018年11月19日 17:39
- ID:UHwBAwoT0
-
※7
あそこではやってくれたといってねじ込んでくる輩は
実際にそういう対応したところがなくても平気で嘘をつくから
この報告者の店がどういう対応したとしても関係なく同じ事を言う
-
- 2018年11月19日 17:42
- ID:9BZzp.a40
-
餌付け乙
そうやって詐欺繰り返して生きてきた親子だろうね
報告者の店でやった後も、また繰り返しただろうね
-
- 2018年11月19日 17:44
- ID:2BP8Kdd.0
-
ゴミクズ被災者乙www
そりゃ被災地にもチョーセン人いますからww
-
- 2018年11月19日 17:44
- ID:XG2q4Uos0
-
これ恐喝じゃないの?
払わないで警察呼べばよかったのに
-
- 2018年11月19日 17:47
- ID:T41fcxZ50
-
その親子が詐欺なのかガチで傘盗まれたかは知らないけど
日本人ってほんとに他人の傘と自転車についてだけはあり得ないほど民度低いから、
2000円以上の傘は絶対に手元から離したらだめだと思うわ。
自転車についてもいいの乗ってる人は地球ロックなんて専門用語使って
絶対に盗られないように自衛しないと簡単な鍵じゃすぐ持ってかれるって言うし。
自分もいっぺんちょっと良い傘を駅のベンチに置き忘れたことがあって
次の駅ですぐに気付いて慌てて取りに戻った数分の隙に盗まれた事がある。
代わりに折れたビニール傘が置いてあって犯人ほんと氏ねと思ったわ。
あれ以来1500円より高い傘は絶対に買うまいと決めている。
でもどんなに困っても人の傘に手を出すような人間には決してならない。
-
- 2018年11月19日 17:48
- ID:7KCufh.m0
-
金で解決したんだろね
警察だって多忙な時だし、詐欺師はそれもわかってたやってんだろな
-
- 2018年11月19日 17:51
- ID:sl69XNjb0
- 払っちゃうアホな人に対するムカつきしかないわ
-
- 2018年11月19日 17:53
- ID:dpwRslNY0
- 東北はほんと基地外が多いな
-
- 2018年11月19日 17:53
- ID:AS9.WDus0
- 半島の猿親子に餌付け乙。
-
- 2018年11月19日 17:55
- ID:C3ohOB2x0
-
払った時点でお前も同レベルだよ
餌付けしやがって
-
- 2018年11月19日 17:56
- ID:ma0PmWyI0
-
鴨リストに登録しました
後、アグネス募金宜しく
-
- 2018年11月19日 18:02
- ID:Q0YWMycI0
-
私物の紛失なんて自己責任やろ…
-
- 2018年11月19日 18:15
- ID:AJK8Lktx0
- 火事場泥棒だね戦後のとある人種と同じやね
-
- 2018年11月19日 18:20
- ID:7I7tYpjD0
- 制服着てたなら後日学校に連絡して良かったんやで
-
- 2018年11月19日 18:29
- ID:ktW7W8.b0
-
高校生にもなって、傘が無くなったくらいで店先でギャン泣きは迷惑極まりないな
いい歳して落し物、忘れ物の責任を店(この場合は銭湯か)になすりつけようとするなんて根性悪いね
名門高校の学生というのがなおのこと卑しく見える
-
- 2018年11月19日 18:29
- ID:d0w1u.yX0
-
警察呼べばよかったのに、ただのタカリだよ、犯罪者
それか学校に連絡しますねーでよくない?学校によるけど、高いブランド物もってくるの禁止してたりするよ、校則違反かもよ
-
- 2018年11月19日 19:10
- ID:WgzTrV.J0
-
震災でお金なくて、母親に無理やり自演させられたんちゃうかな。
ギャン泣きも、傘返せ!じゃなくて、こんな恥ずかしいことしたくないよ!!だったとか。
友達連れてくることになったら、もう学校行けないだろうし。
-
- 2018年11月19日 19:15
- ID:IQaILW4k0
-
足元すくわれるっていえば震災の時に高値でラーメン売り出した店は潰れたんだっけ?
阪神淡路大震災の時の話って聞いたけど…
-
- 2018年11月19日 19:17
- ID:8v9sxp0W0
- 金払ったのは胸糞ですね
-
- 2018年11月19日 19:32
- ID:FD7TqD260
- なんで警察呼ばなかったんだろう
-
- 2018年11月19日 19:40
- ID:Qog.vxd80
-
むかし仕事先で、年末の高校生バイトの説明会で傘盗まれた女子が、
弁償しろと大騒ぎで居座ったことがあったな。
結局、弁償はしなかったけど、そんなに大事な傘なら説明会場まで
持って来るべき。
しかし、建屋外の傘立てなんかトラブルの元だし、無くしてポリの
傘袋にすればいいのにとも思う。
-
- 2018年11月19日 19:42
- ID:3hsev6yw0
-
>>17
東日本の時じゃなくて阪神とか他の時の話じゃない?
東日本だと潰れたって表現に違和感がある。
-
- 2018年11月19日 19:56
- ID:gCYwX90b0
-
まあまず人並みに幸せにはなれないだろうね。
他人だけでなく自分にも嘘ついて誤魔化しながら生きていくんだろうな。
-
- 2018年11月19日 20:12
- ID:yZmQ0Htt0
- はい!口虚木公!
-
- 2018年11月19日 20:48
- ID:3O.Qmjf30
-
米14
大学の図書館で傘を盗まれたことがあるわ
さすがに驚愕した
-
- 2018年11月19日 21:10
- ID:CKjqMgqf0
-
その高校生の女も笑えるわ
泣けば許される、周りがどうにかしてくれるって思い込んでるバカは、問題解決能力が著しく欠如してるんだよな
-
- 2018年11月19日 21:34
- ID:.8HVVsD.0
- 警察呼べよ
-
- 2018年11月19日 21:50
- ID:pqadTDEI0
- 盗人に追い銭をやる必要はなかったかな。
-
- 2018年11月19日 21:56
- ID:YYdLsDl50
- めんどくさいからって詐欺師にお金払って解決するとか一番最悪じゃん
-
- 2018年11月19日 22:07
- ID:Gw3rc2sT0
- 払っちゃったのか…あ〜あ。
-
- 2018年11月19日 22:19
- ID:T.JmIzC70
- 何甘やかしてんだか。
-
- 2018年11月19日 22:22
- ID:5PEiiFLM0
-
結局報告書のように金払って解決する奴がいるからそういう輩が減らないんだろ。
偉そうな事言うなら金払わないでキッパリ断れってんだよ。
-
- 2018年11月19日 23:46
- ID:WJmdtWsu0
- 餌付け乙
-
- 2018年11月20日 00:19
- ID:9kd.faNG0
- 払うなよ。気苦労は心底察するが、そこで払うからこういうのがつけあがるんだ。
-
- 2018年11月20日 06:47
- ID:26O0PwCk0
- 神戸じゃない?震災前にすんでたけど、子どもでもブランドゴテゴテが普通だったし。
-
- 2018年11月20日 06:50
- ID:yJ4vLRs.0
-
バカがエサやるからつけあがるんだろうが
報告者の方が胸糞だわ
-
- 2018年11月20日 07:20
- ID:uEdY1XbP0
-
ある日、傘の現物はなく、百貨店で新しくバーバリーの傘を買った領収書のみを持って母娘で来店した。
震災で周りの家はほとんど潰れて、家のない被災者が列を作ってたのに
震災で大変なときに バーバリーの傘がよく買えたな!
-
- 2018年11月20日 09:14
- ID:sf7jDj0X0
-
警察警察っていうが、災害の後処理の方が大変なのにこんな軽度のいざこざに警察が首突っ込んでくれる訳ないだろ
-
- 2018年11月20日 10:00
- ID:xZ8VWasd0
- 金払う馬鹿
-
- 2018年11月20日 11:48
- ID:Y9eHpqB50
-
>>34
友人がかなり難関国立大で昼食のメロンパン盗まれたって聞いた時は呆れを通り越して笑ってしまった。
-
- 2018年11月20日 13:07
- ID:SAVVa9Bs0
-
警察は呼べない。呼んだら店が成り立たなくなるから。
たとえ客が悪くても呼んだら店が悪くなる。そして客が来なくなる。
大都会以外はそういう認識。
-
- 2018年11月21日 04:09
- ID:mwCrjWd40
- 阪神の気がする。東北って個人経営の銭湯って少ない。
-
- 2018年11月21日 06:26
- ID:V5tFTBR70
- 淡路でコアラを見てた数分の間に傘を盗られたことを思い出した、泥棒って身近にいるよね。
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。