609: 名無しさん@おーぷん 2019/01/07(月)22:24:29 ID:tYR
仕事納めで2時間ほど仕事で会った人にインフルエンザA型をうつされた
会ってる時なんとなく調子悪るそうにしてたけど、その2日後にインフルエンザでしたと連絡があり
待機期間バッチリ2日おいてちょうどメールもらったタイミングで私も発症(それでもその人に貰ったとは限らないけど)
いまだかつてないほど忙しくもなくストレスもない年末だったし、
旦那と2日に一回筋トレするくらい余裕な生活を送って元気一杯だったのに、たかだか2時間の接触であっという間に感染
その人と別れた足で実家に帰省して一泊して帰ってきてたんだけど、見事に実家の父母も発症
私も父も母も全員予防接種してたにも関わらず、症状が軽いなんてこともなく薬処方後も3日は高熱でしんどい日々を過ごした
会ってる時なんとなく調子悪るそうにしてたけど、その2日後にインフルエンザでしたと連絡があり
待機期間バッチリ2日おいてちょうどメールもらったタイミングで私も発症(それでもその人に貰ったとは限らないけど)
いまだかつてないほど忙しくもなくストレスもない年末だったし、
旦那と2日に一回筋トレするくらい余裕な生活を送って元気一杯だったのに、たかだか2時間の接触であっという間に感染
その人と別れた足で実家に帰省して一泊して帰ってきてたんだけど、見事に実家の父母も発症
私も父も母も全員予防接種してたにも関わらず、症状が軽いなんてこともなく薬処方後も3日は高熱でしんどい日々を過ごした
旦那はこれまで一度もインフルエンザになった事がない!だから予防接種も受けない!と豪語してて
子供もいない新婚だし私がインフルの間は旦那実家(車で15分)に避難しててもらっていいよと伝えたけど頑なに家にいて看病してくれた
広くもない2LDKに2人で籠りきりの年末年始だったにも関わらず、旦那は結局インフルエンザ発症せず
私の会社にも、家族がかかろうが自分はインフルエンザにはならない、予防接種もしたことないって人がいるけど旦那も本当にそのパターンだった
保菌はしてるんだろうけど、発症しないのか、してるけど物凄く軽微なのか、体質的に免疫があるのか
なんにせよ、人生で8~9回はインフルエンザにかかってて風邪より頻度高いくらいの私からしたら羨ましい限りだ
そういう体質に私もなりたかった
自己管理とか全く関係ないんだもんな @鬼嫁ちゃんねる
子供もいない新婚だし私がインフルの間は旦那実家(車で15分)に避難しててもらっていいよと伝えたけど頑なに家にいて看病してくれた
広くもない2LDKに2人で籠りきりの年末年始だったにも関わらず、旦那は結局インフルエンザ発症せず
私の会社にも、家族がかかろうが自分はインフルエンザにはならない、予防接種もしたことないって人がいるけど旦那も本当にそのパターンだった
保菌はしてるんだろうけど、発症しないのか、してるけど物凄く軽微なのか、体質的に免疫があるのか
なんにせよ、人生で8~9回はインフルエンザにかかってて風邪より頻度高いくらいの私からしたら羨ましい限りだ
そういう体質に私もなりたかった
自己管理とか全く関係ないんだもんな @鬼嫁ちゃんねる
610: 名無しさん@おーぷん 2019/01/07(月)23:01:20 ID:RFy
>>609
インフルエンザのワクチン接種しましたか?
ウチの息子と父(私の)の言い分ではワクチン接種するとインフルにかかるということ
実際ワクチン接種した年はインフルエンザにかかっているのであながち嘘ではないのかなと思ってしまいました @鬼嫁ちゃんねる
インフルエンザのワクチン接種しましたか?
ウチの息子と父(私の)の言い分ではワクチン接種するとインフルにかかるということ
実際ワクチン接種した年はインフルエンザにかかっているのであながち嘘ではないのかなと思ってしまいました @鬼嫁ちゃんねる
613: 名無しさん@おーぷん 2019/01/07(月)23:32:16 ID:nKD
>>609
紅茶notミルクティーがインフルエンザウィルスにかからなくなると最近話題だけど
本当なのか飲み続けて人体実験して欲しいほどすごい確率だなw
睡眠が少ないとか栄養が足りてないとかじゃないみたいだし体質って怖いな
そこまでかかるなら逆に抗体とかできてそうなのに @鬼嫁ちゃんねる
紅茶notミルクティーがインフルエンザウィルスにかからなくなると最近話題だけど
本当なのか飲み続けて人体実験して欲しいほどすごい確率だなw
睡眠が少ないとか栄養が足りてないとかじゃないみたいだし体質って怖いな
そこまでかかるなら逆に抗体とかできてそうなのに @鬼嫁ちゃんねる
619: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)03:01:27 ID:sjb
>>609
そういえば私も息子が小さい頃、インフルになって密室で看病してたけどうつらなかった
実家の家族も私もインフルになった事ない
ひどい風邪でとうとうインフルか!と思って病院行ってもインフルじゃない
ノロやロタなんかもない
かなり幸運なんだろうか… @鬼嫁ちゃんねる
そういえば私も息子が小さい頃、インフルになって密室で看病してたけどうつらなかった
実家の家族も私もインフルになった事ない
ひどい風邪でとうとうインフルか!と思って病院行ってもインフルじゃない
ノロやロタなんかもない
かなり幸運なんだろうか… @鬼嫁ちゃんねる
620: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)03:21:06 ID:gH6
>>619
ひとりひとり持っている菌が違うから、保有している菌が退治してくれてるのかも
そういう人だけたくさん集めて研究して新たなワクチンを…(0゚・∀・) @鬼嫁ちゃんねる
ひとりひとり持っている菌が違うから、保有している菌が退治してくれてるのかも
そういう人だけたくさん集めて研究して新たなワクチンを…(0゚・∀・) @鬼嫁ちゃんねる
621: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)05:32:52 ID:sjb
>>620
実家の家族も私も風邪以外の感染したら重い病気って無縁なんだよね
もし役に立つ菌を保有してるなら、喜んで協力するわ @鬼嫁ちゃんねる
実家の家族も私も風邪以外の感染したら重い病気って無縁なんだよね
もし役に立つ菌を保有してるなら、喜んで協力するわ @鬼嫁ちゃんねる
623: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)08:37:44 ID:cm6
>>609
看病してくれる旦那いいなあ 大事にしたほうが良いよ
いまだに寝込んだ妻に「外食してくるから気に病まなくていいよ」や弁当自分の分だけ、
それが看病だ、と思ってるみたいな男が大半なのに
にしても旦那さん特異体質 キングのザ・スタンドっていう小説で生物兵器の
スーパーインフルで人類滅亡するんだけど、わずかに生き残る人類になりそうだ @鬼嫁ちゃんねる
看病してくれる旦那いいなあ 大事にしたほうが良いよ
いまだに寝込んだ妻に「外食してくるから気に病まなくていいよ」や弁当自分の分だけ、
それが看病だ、と思ってるみたいな男が大半なのに
にしても旦那さん特異体質 キングのザ・スタンドっていう小説で生物兵器の
スーパーインフルで人類滅亡するんだけど、わずかに生き残る人類になりそうだ @鬼嫁ちゃんねる
624: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)09:16:58 ID:dSr
俺は産まれてから一度もインフルエンザにかかった事が無く
予防接種も小中学校の頃以来無縁な>>609旦那タイプだったんだけど
四十半ばにして初めて子供にうつされたよ
(そのシーズンは子供の為にと嫁に説得されて久しぶりに予防接種を受けていたのに)
俺も老いたなぁとショックを受けたw
皆さん自分を過信せず予防に努めましょう @鬼嫁ちゃんねる
予防接種も小中学校の頃以来無縁な>>609旦那タイプだったんだけど
四十半ばにして初めて子供にうつされたよ
(そのシーズンは子供の為にと嫁に説得されて久しぶりに予防接種を受けていたのに)
俺も老いたなぁとショックを受けたw
皆さん自分を過信せず予防に努めましょう @鬼嫁ちゃんねる
以来予防接種は受けてません。