139:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 10:50:50.37 ID:NgrWpu3c
離婚するしないで揉めてたパート先のAさんが今月離婚した。子は10ヶ月くらい
実家に戻るって言ってたから「じゃあ、Aさん(旧姓)に戻るんだね–」って言ったら
今の苗字が気に入ってるから戻す気はないって言っててびっくり。
散々元旦那のクズ加減(浮気、暴言、金遣い、育児しない)とかあんなクズともう二度と会うことはないって言ってたからそんな旦那の苗字をこれから先ずっと名乗っていこうと思うのがモヤモヤ。
単純にどうして?
同じ立場だったら、養育費は子供権利だから貰うとして苗字は絶対自分も子も旧姓に戻して育てていくけど。
実家に戻るって言ってたから「じゃあ、Aさん(旧姓)に戻るんだね–」って言ったら
今の苗字が気に入ってるから戻す気はないって言っててびっくり。
散々元旦那のクズ加減(浮気、暴言、金遣い、育児しない)とかあんなクズともう二度と会うことはないって言ってたからそんな旦那の苗字をこれから先ずっと名乗っていこうと思うのがモヤモヤ。
単純にどうして?
同じ立場だったら、養育費は子供権利だから貰うとして苗字は絶対自分も子も旧姓に戻して育てていくけど。
140:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 10:58:11.85 ID:YvMKdp29
>>139
旧姓がからかわれやすいものであまり良い思い出がないとか
自分か子供の名前が旧姓と組み合わせると間抜けな感じになるとか
旧姓がからかわれやすいものであまり良い思い出がないとか
自分か子供の名前が旧姓と組み合わせると間抜けな感じになるとか
144:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 11:14:17.04 ID:1L36sxBw
>>139
そもそも本当にそれ離婚するのかな?w
私は結婚もしてないのに長年付き合い内縁状態だったから
色々聞かれるのが面倒臭くパート先では結婚してることにして世間話や夫の愚痴大会に参加してた
そして新しい男と付き合いだして「夫とは離婚した」と嘘言った職場があったわw
離婚したと言った後に「じゃ職場ではそのままだけど姓も変わってるんですねー」
って同僚に言われてちょっと焦った
そもそも本当にそれ離婚するのかな?w
私は結婚もしてないのに長年付き合い内縁状態だったから
色々聞かれるのが面倒臭くパート先では結婚してることにして世間話や夫の愚痴大会に参加してた
そして新しい男と付き合いだして「夫とは離婚した」と嘘言った職場があったわw
離婚したと言った後に「じゃ職場ではそのままだけど姓も変わってるんですねー」
って同僚に言われてちょっと焦った
152:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 11:50:08.01 ID:Y8Sd4CSk
>>139
うちの母親は自分が幼少の頃に離婚したけど姓は変えなかったよ(父の性のまま今も)
姉がすでに小学生だったのと、母自身仕事していたから姓を戻す(変わる)デメリットほうが多かったのかな、と思ってた
その人は子どもまだ赤ちゃんだからうちとは違う理由かもしれないけど、すべてを職場の人に話すわけないし
他人がモヤモヤする話ではないと思うけど
うちの母親は自分が幼少の頃に離婚したけど姓は変えなかったよ(父の性のまま今も)
姉がすでに小学生だったのと、母自身仕事していたから姓を戻す(変わる)デメリットほうが多かったのかな、と思ってた
その人は子どもまだ赤ちゃんだからうちとは違う理由かもしれないけど、すべてを職場の人に話すわけないし
他人がモヤモヤする話ではないと思うけど
153:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 11:53:35.40 ID:NgrWpu3c
139です。
Aさん内縁とかじゃなく確実に結婚して離婚してるんだ。出会った時は旧姓だったし
お互い同時期に(6年位前)そこで働きはじめたから結構仲良くて結婚式にも行ったし離婚の相談もずっと受けてた。
結婚する前から彼氏モラハラ臭するな–とは思ってたけど、やっぱりうまくいかなくて生後半年くらいで浮気されてたみたい。
Aさん内縁とかじゃなく確実に結婚して離婚してるんだ。出会った時は旧姓だったし
お互い同時期に(6年位前)そこで働きはじめたから結構仲良くて結婚式にも行ったし離婚の相談もずっと受けてた。
結婚する前から彼氏モラハラ臭するな–とは思ってたけど、やっぱりうまくいかなくて生後半年くらいで浮気されてたみたい。
154:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 11:56:10.45 ID:7wIYSfG0
>>153
二人分の改姓となるとめんどくさいんじゃない?
お子さんの名前も今の名字に合わせてつけてるんだろうし
二人分の改姓となるとめんどくさいんじゃない?
お子さんの名前も今の名字に合わせてつけてるんだろうし
155:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:00:49.76 ID:NgrWpu3c
私がモヤモヤしたのは
こんなに酷いことされて、心身ともにボロボロになってやっと離婚できた–!もうあんな奴二度と関わりたくない!って報告受けて、
よかったね–。これからは周りの力も借りつつ頑張っていこう!〇〇君のためにも気持ち切り替えてやってかなきゃね!って励ましてたところで苗字は戻さないだったから、ん?!ってなったの。
こんなに酷いことされて、心身ともにボロボロになってやっと離婚できた–!もうあんな奴二度と関わりたくない!って報告受けて、
よかったね–。これからは周りの力も借りつつ頑張っていこう!〇〇君のためにも気持ち切り替えてやってかなきゃね!って励ましてたところで苗字は戻さないだったから、ん?!ってなったの。
156:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:03:20.30 ID:shq3HdtT
前夫との子が継父に虐待された果ての2回目の離婚なのにその継父の名字のままにしてる知り合いがいる
そのクソ男の名字を名乗らされてる子がかわいそうで理解不能だわ
そのクソ男の名字を名乗らされてる子がかわいそうで理解不能だわ
157:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:12:24.07 ID:1L36sxBw
>>154
あぁ画数占い信者とかでも姓含め良い画数を考えて子供の名前つけたから
変えたくないとかあるのかもしれないね
周りからしたらモヤるけど
あぁ画数占い信者とかでも姓含め良い画数を考えて子供の名前つけたから
変えたくないとかあるのかもしれないね
周りからしたらモヤるけど
158:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:16:34.37 ID:u7YO1Hyy
>>155
離婚したうちの母親は父親側の親類から世間体のために一年は姓を変えてくれるなって言われて、そしてなぜか一年過ぎてもずっとそのままにしていた
当時はこの姓が響きがよくていいって話をずっとしていた
私は結婚して姓変わったけど、祖父が亡くなり実家の姓を継ぐものがいなくなってから初めてどうしよう、戻した方がいいのかなとかナヨナヨ言ってた
散々真剣に姓を戻すよう話してたのにもかかわらずズルズル変えなかったくせに、もう変える意味がなくなってから後悔するとかホント頭弱いなと思ってた
自分語りごめん
そういう人は姓もファッション感覚で何も考えてないんだと思う
まあ理由がちゃんとあるかもしれないからツッコめないしモヤモヤだね
離婚したうちの母親は父親側の親類から世間体のために一年は姓を変えてくれるなって言われて、そしてなぜか一年過ぎてもずっとそのままにしていた
当時はこの姓が響きがよくていいって話をずっとしていた
私は結婚して姓変わったけど、祖父が亡くなり実家の姓を継ぐものがいなくなってから初めてどうしよう、戻した方がいいのかなとかナヨナヨ言ってた
散々真剣に姓を戻すよう話してたのにもかかわらずズルズル変えなかったくせに、もう変える意味がなくなってから後悔するとかホント頭弱いなと思ってた
自分語りごめん
そういう人は姓もファッション感覚で何も考えてないんだと思う
まあ理由がちゃんとあるかもしれないからツッコめないしモヤモヤだね
159:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:20:19.55 ID:aKmnW0GX
旧姓が田尻とか山田みたいなダサい名字なら戻りたくない気持ちもわかる
161:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 12:34:07.93 ID:kkzTIT3a
MALIA.みたいな人なら離婚のたびに名字変えるの大変よね。
163:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 13:06:31.49 ID:MxbVBsro
>>139テレビ見てたら苗字がユリさんの子供がユイリちゃんで
変な名付けって思ってたら離婚済みってやってた
ユリは旧姓で離婚するとか考えずに名付けたんだろうね
自分は旧姓に戻るのは簡単でも子供の苗字変えるのは手間かかるし
私も今からまたパスポートや通帳や全部手続きするの面倒くさいから
離婚したとしても今の名前のまま通すだろうな
別に旦那が憎くて離婚しても同じ苗字の人なんて山ほどいる名前だし
変な名付けって思ってたら離婚済みってやってた
ユリは旧姓で離婚するとか考えずに名付けたんだろうね
自分は旧姓に戻るのは簡単でも子供の苗字変えるのは手間かかるし
私も今からまたパスポートや通帳や全部手続きするの面倒くさいから
離婚したとしても今の名前のまま通すだろうな
別に旦那が憎くて離婚しても同じ苗字の人なんて山ほどいる名前だし
169:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 13:43:35.70 ID:ja8k2rvl
子供も小学生以上になると転校するにしても変えるのいやがりそうだよね
179:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 17:23:13.08 ID:WMjBmyA8
元夫は借金モラハラ暴力浮気のとんでもない人だったので死んでほしいと思うくらい憎くて
離婚したら絶対旧姓に戻すぞと思って離婚すすめて
別居して調停申し立ててやっと調停して何ヶ月も色々やっていろーんな書類提出した後
苗字の書類出す時にめんどくさくなったのと子どもの事考えると
変えない方がいいのかなってなって旧姓に戻すのやめた
自分1人だったら戻したと思う
離婚したら絶対旧姓に戻すぞと思って離婚すすめて
別居して調停申し立ててやっと調停して何ヶ月も色々やっていろーんな書類提出した後
苗字の書類出す時にめんどくさくなったのと子どもの事考えると
変えない方がいいのかなってなって旧姓に戻すのやめた
自分1人だったら戻したと思う
180:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 17:35:04.74 ID:TpXjDWoI
>>179
疲れてるだけで、半年くらい猶予あったはずだから
そんなに難しい手続きではない(パスポート取らないなら)
変えられるうちに変えておいたほうがいいとおもうわ。
疲れてるだけで、半年くらい猶予あったはずだから
そんなに難しい手続きではない(パスポート取らないなら)
変えられるうちに変えておいたほうがいいとおもうわ。
184:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 18:24:36.00 ID:WMjBmyA8
>>180
半年も猶予あったかな?3ヶ月くらいだったか
調停の数週間期限付きの書類を市役所に出す時に選ぶ欄があったような…
どちらにせよ最初の意気込みが色々心情が変化して苗字なんてなんだっていいや
だったら子どものために元夫の姓を名乗るか~思ったよってこと
こんな人も居ますよと139に宛てたレスでした
半年も猶予あったかな?3ヶ月くらいだったか
調停の数週間期限付きの書類を市役所に出す時に選ぶ欄があったような…
どちらにせよ最初の意気込みが色々心情が変化して苗字なんてなんだっていいや
だったら子どものために元夫の姓を名乗るか~思ったよってこと
こんな人も居ますよと139に宛てたレスでした
183:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 18:07:08.47 ID:S8yhfhyc
自分の母も離婚したけど旧姓には戻さなかったわ
当然、自分も父の姓のまま
母は単にめんどくさかったからと言ってた
別にめずらしいことでもないと思う
当然、自分も父の姓のまま
母は単にめんどくさかったからと言ってた
別にめずらしいことでもないと思う
168:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 13:41:31.19 ID:BDqgBABi
離婚、名字でふと思い出した
子の同級生のおうちが1年くらい前に離婚したらしいんだけど、
名字ずっと変わってなかった
最近その子がとある事件をやらかしたら、
即何故か名字が変わってた(父方の名字→母方の名字)
離婚後の名字変えるタイミングって自由に決められるのかなと少しだけモヤ
ってか、起こした事件とも関係ないのかもしれんけど
子の同級生のおうちが1年くらい前に離婚したらしいんだけど、
名字ずっと変わってなかった
最近その子がとある事件をやらかしたら、
即何故か名字が変わってた(父方の名字→母方の名字)
離婚後の名字変えるタイミングって自由に決められるのかなと少しだけモヤ
ってか、起こした事件とも関係ないのかもしれんけど
170:: 名無しの心子知らず 2019/06/15(土) 13:46:21.16 ID:soRmX9Mh
>>168
離婚による改姓は離婚のタイミングじゃないと無理だけど、校内での呼称はわりと融通がきく
学籍簿では父方の名字のままだけど、校内では母方にしたのかもね
離婚による改姓は離婚のタイミングじゃないと無理だけど、校内での呼称はわりと融通がきく
学籍簿では父方の名字のままだけど、校内では母方にしたのかもね
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。