698: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)12:10:48 ID:MS.p2.L1
私は家事をするくらいなら激務でガンガン働いて稼いでたほうがマシってくらいに家事が嫌い。
一人暮らしならまだしも、実家にいるときは家族の生活にも合わせて家事しなきゃならないのが拷問だった。
なので結婚するなら共働きで家事はなるべく外注。できない分は曜日ごとに折半。
または自分のことは自分でやるって言う男性か、
私が稼ぐから、最低限自分の食費と小遣いは稼いで、家事メインでやってくれる男性を求めていた。
一人暮らしならまだしも、実家にいるときは家族の生活にも合わせて家事しなきゃならないのが拷問だった。
なので結婚するなら共働きで家事はなるべく外注。できない分は曜日ごとに折半。
または自分のことは自分でやるって言う男性か、
私が稼ぐから、最低限自分の食費と小遣いは稼いで、家事メインでやってくれる男性を求めていた。
だけど男で「僕が稼ぐよ!だから君はパートで月5万くらい稼ぎながら家事やってよ!」って人は良物件扱いなのに、
女の私がそれを言うと女のくせに家事できない地雷物件扱いされるのが意味わかんなかった。
勿論上記の発言する男性と私の年収は同じくらい。
とある男性は「共働きを希望している。しかし、女性は家庭を持つと家庭に収まりたがる。
結婚後もし君が扶養に入りたいというのならやぶさかではないが、無論パートはして10万くらいは稼いでもらう。
共働きではなく扶養に入るのだから、その分家事はすべて担ってもらう。まぁ時々は手伝うから」
と上からものを言うので、後半丸々同じセリフを返したらすっげーキレられた。
なんで私に言ったことをそのまま返したらキレるの?と聞いたら、
女が一家を養えるくらい稼いで働き続けられるわけない。それに男と女は違う。男がパートとか恥ずかしい。バカにしてるのか。
と言われた。
いや、私共働き希望で家事は折半って条件掲げてましたよね?なんでそんな相手に交際申し込むの?
女なら扶養入れてやるといえば靡くとでも?
他にも「養ってくれるなら家事100%やります」って男性もいたけど、会ってみると、
・実家ぐらし、一人暮らし経験なし
・小遣いは減らしたくないが、譲歩して月5万(稼ぎは丸々お小遣いの人だった)
・養ってくれるんでしょ?アルバイトなんかしないよ
という太った38歳のおじさんだった。
それ、性別入替えて専業主婦が当たり前の世代でもドン引きの条件じゃない?
これまで家事やるから養ってって男性は上記を除いて計3人と会ったけどさ、皆身だしなみからして察せられた。
シャツにアイロンかけずに来たり、スーツがテロテロだったり、襟や袖に黄ばみがあると、とても家事できるようには見えない。
料理の話題振ってもまるで噛み合わないし、本人たちは一人暮らしだから家事がテキトーなんだーとか言い訳してたけど、
確実に家事も寄生する気ですよねって人たちだった。
断るときに何が悪かったか教えてと言われたので「申し訳ないけど家事できるようには見えない」と伝えたら、
「サバサバ系だと思ったのに」と不機嫌さを隠さずに言われて意味わからなかった。
養うから家事やってって言う女はサバサバ系?それよりサバサバ系は家事疎かだと勝手に決めてかかってる?
少なくとも私はワイシャツちゃんと手洗いして黄ばみ落とすし、アイロンかけるし、
スーツもみっともなくならないように定期的にクリーニング出すし、靴も汚れ落として磨いて防水スプレーかけてるよ。
あとやっぱり圧倒的に多いのが、
「共働きなんだから家事は勿論やるよ?だけど君は女の子なんだから君がメインになってね?僕も手伝うから」という男性。
言葉にしなかったり、本人は意識してない場合もあるけど、家事は女性がするものって考えが根底にあって、
それが見え隠れする男性の多いこと。
下手に出て「家事はこれから覚えていくから教えてほしい」って人もいたけど、
家事折半求めてる女性と対等でいるなら、せめて家事できてからがスタートラインでしょ。
譲歩して家事覚えてやるぜ?ありがたいだろ?って態度の勘違い野郎もいた。
なんで家事教えてもらえると思うのか本当に神経疑う。お前のカーチャンじゃないんだぞ。
それ以上に家事出来ないことが自分の価値下げまくってるってことに気づいてない男性が意外と多くて驚きもした。
女も働く時代、「男は稼ぐから」は免罪符にはならないよ?
結局最後は「家事?時間のかかる家事はハウスキーパー雇うから、お互い仕事全力でやろうよ」という人と結婚した。
細々した家事はお互いでやってるが、家事折半で揉めがちな部分を外注できるのは本当にありがたい。
ハウスキーパー雇うことでお互いに家事を期待せずに済むし、やり方や完成度で喧嘩になることもない。
お互いに最低限できればいいから気が楽でいい。
共働きが当たり前なら、もっと家事外注の風潮が広がればいいのに。
女の私がそれを言うと女のくせに家事できない地雷物件扱いされるのが意味わかんなかった。
勿論上記の発言する男性と私の年収は同じくらい。
とある男性は「共働きを希望している。しかし、女性は家庭を持つと家庭に収まりたがる。
結婚後もし君が扶養に入りたいというのならやぶさかではないが、無論パートはして10万くらいは稼いでもらう。
共働きではなく扶養に入るのだから、その分家事はすべて担ってもらう。まぁ時々は手伝うから」
と上からものを言うので、後半丸々同じセリフを返したらすっげーキレられた。
なんで私に言ったことをそのまま返したらキレるの?と聞いたら、
女が一家を養えるくらい稼いで働き続けられるわけない。それに男と女は違う。男がパートとか恥ずかしい。バカにしてるのか。
と言われた。
いや、私共働き希望で家事は折半って条件掲げてましたよね?なんでそんな相手に交際申し込むの?
女なら扶養入れてやるといえば靡くとでも?
他にも「養ってくれるなら家事100%やります」って男性もいたけど、会ってみると、
・実家ぐらし、一人暮らし経験なし
・小遣いは減らしたくないが、譲歩して月5万(稼ぎは丸々お小遣いの人だった)
・養ってくれるんでしょ?アルバイトなんかしないよ
という太った38歳のおじさんだった。
それ、性別入替えて専業主婦が当たり前の世代でもドン引きの条件じゃない?
これまで家事やるから養ってって男性は上記を除いて計3人と会ったけどさ、皆身だしなみからして察せられた。
シャツにアイロンかけずに来たり、スーツがテロテロだったり、襟や袖に黄ばみがあると、とても家事できるようには見えない。
料理の話題振ってもまるで噛み合わないし、本人たちは一人暮らしだから家事がテキトーなんだーとか言い訳してたけど、
確実に家事も寄生する気ですよねって人たちだった。
断るときに何が悪かったか教えてと言われたので「申し訳ないけど家事できるようには見えない」と伝えたら、
「サバサバ系だと思ったのに」と不機嫌さを隠さずに言われて意味わからなかった。
養うから家事やってって言う女はサバサバ系?それよりサバサバ系は家事疎かだと勝手に決めてかかってる?
少なくとも私はワイシャツちゃんと手洗いして黄ばみ落とすし、アイロンかけるし、
スーツもみっともなくならないように定期的にクリーニング出すし、靴も汚れ落として磨いて防水スプレーかけてるよ。
あとやっぱり圧倒的に多いのが、
「共働きなんだから家事は勿論やるよ?だけど君は女の子なんだから君がメインになってね?僕も手伝うから」という男性。
言葉にしなかったり、本人は意識してない場合もあるけど、家事は女性がするものって考えが根底にあって、
それが見え隠れする男性の多いこと。
下手に出て「家事はこれから覚えていくから教えてほしい」って人もいたけど、
家事折半求めてる女性と対等でいるなら、せめて家事できてからがスタートラインでしょ。
譲歩して家事覚えてやるぜ?ありがたいだろ?って態度の勘違い野郎もいた。
なんで家事教えてもらえると思うのか本当に神経疑う。お前のカーチャンじゃないんだぞ。
それ以上に家事出来ないことが自分の価値下げまくってるってことに気づいてない男性が意外と多くて驚きもした。
女も働く時代、「男は稼ぐから」は免罪符にはならないよ?
結局最後は「家事?時間のかかる家事はハウスキーパー雇うから、お互い仕事全力でやろうよ」という人と結婚した。
細々した家事はお互いでやってるが、家事折半で揉めがちな部分を外注できるのは本当にありがたい。
ハウスキーパー雇うことでお互いに家事を期待せずに済むし、やり方や完成度で喧嘩になることもない。
お互いに最低限できればいいから気が楽でいい。
共働きが当たり前なら、もっと家事外注の風潮が広がればいいのに。
700: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)13:11:15 ID:qd.yb.L13
専業主婦養ってる家と同じ感覚で
働いてる妻に手料理だのハウスキープだの要求する
共働き家庭の旦那は本当に頭おかしいと思います。
家庭もって夫婦ともに絶対やらなきゃならんのは
子との交流くらいだと思うわ。外注出せるもんは出せ。
働いてる妻に手料理だのハウスキープだの要求する
共働き家庭の旦那は本当に頭おかしいと思います。
家庭もって夫婦ともに絶対やらなきゃならんのは
子との交流くらいだと思うわ。外注出せるもんは出せ。
701: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)13:30:05 ID:Zi.vq.L2
>>698
ハウスキーパーって高額な贅沢消費って思われているから、躊躇するんだよね。
でも、体力気力に限界があるから、助けて貰えるものは有償でも頼んだ方がいい、って意識になる日が早く来ると良い。
だけど、自分が実際困らない限り、そこに気が回らないんだ
主婦が自分をすり減らしている間は、目をそらされる
ハウスキーパーって高額な贅沢消費って思われているから、躊躇するんだよね。
でも、体力気力に限界があるから、助けて貰えるものは有償でも頼んだ方がいい、って意識になる日が早く来ると良い。
だけど、自分が実際困らない限り、そこに気が回らないんだ
主婦が自分をすり減らしている間は、目をそらされる
702: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)16:15:27 ID:MS.p2.L1
>>700
本当にソレだよね。
女は料理できてナンボ、でも男はできなくても仕方ない、みたいな価値観が未だに年配者にははびこってるし、
夫を育て上げるのも夫の面倒を見るのも妻の仕事のうち、という人も未だにいる。
ゾッとする。
なんで30歳超えた男性の面倒を私が見なくちゃならないの?自立した大人だよ?暗にうちの夫バカにしてる?と思う。
サザエさんもあれ今の時代に悪いと思う。
夫が帰ってきたら玄関で出迎えて、着替えを手伝う。
朝は身支度する夫の側に仕えてネクタイを選んだり手荷物をチェックして渡したりする。
それを当たり前のように要求してくる男性がいて、「そういうのに憧れる」とまで言っててドン引きだった。
波平さんみたいに一人で働くならわかるけど、共働き求めた上でだったからね。
>>701
ハウスキーパーで年間200万近く使ってると思う。
働いてるから家に居る時間も少ないし、ペットも子供もいないから頻繁に呼ぶ必要もないんだよね。
夫の収入だけで生活すると仮定して
扶養パートになると働いた上で家事までして、それでも年収max130万でしょ?その上で市民税県民税は払わなきゃならない。
妻の体調いかんによっては夫も家事を頑張らなきゃならないし、家事が完璧でないこともある。
正社員なら20代で年収400万だったとしても、ハウスキーパー雇っても200万残るから、税金引かれてもパートで稼ぐよりかは残る。
夫も家事しなくていい。お互いにいいことしかない。
私の年収は400万以上だから、実際はもっと残る。
かなりザックリした計算だけどね。
贅沢である浪費は生活を豊かにするためには必要不可欠だよ。
本当にソレだよね。
女は料理できてナンボ、でも男はできなくても仕方ない、みたいな価値観が未だに年配者にははびこってるし、
夫を育て上げるのも夫の面倒を見るのも妻の仕事のうち、という人も未だにいる。
ゾッとする。
なんで30歳超えた男性の面倒を私が見なくちゃならないの?自立した大人だよ?暗にうちの夫バカにしてる?と思う。
サザエさんもあれ今の時代に悪いと思う。
夫が帰ってきたら玄関で出迎えて、着替えを手伝う。
朝は身支度する夫の側に仕えてネクタイを選んだり手荷物をチェックして渡したりする。
それを当たり前のように要求してくる男性がいて、「そういうのに憧れる」とまで言っててドン引きだった。
波平さんみたいに一人で働くならわかるけど、共働き求めた上でだったからね。
>>701
ハウスキーパーで年間200万近く使ってると思う。
働いてるから家に居る時間も少ないし、ペットも子供もいないから頻繁に呼ぶ必要もないんだよね。
夫の収入だけで生活すると仮定して
扶養パートになると働いた上で家事までして、それでも年収max130万でしょ?その上で市民税県民税は払わなきゃならない。
妻の体調いかんによっては夫も家事を頑張らなきゃならないし、家事が完璧でないこともある。
正社員なら20代で年収400万だったとしても、ハウスキーパー雇っても200万残るから、税金引かれてもパートで稼ぐよりかは残る。
夫も家事しなくていい。お互いにいいことしかない。
私の年収は400万以上だから、実際はもっと残る。
かなりザックリした計算だけどね。
贅沢である浪費は生活を豊かにするためには必要不可欠だよ。
703: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)17:19:13 ID:qd.yb.L13
逆にそういう役割をあえて妻のみに求めるなら、
最初から家事スキルのある専業志望の女性選んで
満足に養ってあげてwinwinの関係築くべきよね。
それでも子供に関しては丸投げにしてはいけないと思うが。
最初から家事スキルのある専業志望の女性選んで
満足に養ってあげてwinwinの関係築くべきよね。
それでも子供に関しては丸投げにしてはいけないと思うが。
704: 名無しさん@おーぷん 19/09/28(土)17:35:01 ID:iV.q0.L2
>>698
痛いほど気持ちがわかる
モラハラ家事丸投げ夫と離婚したら、仕事関係者からモテまくった
その半分は元夫の仕事関係者
なんで私なんですか?と聞いたら手に職持ってて同じ業界の
人間を理解してくれそうだし、家事も最低限できるから、
という答ばかりで私のことが好きだと言う人はいなかった
それは全部金ですませろよ、みたいな内容の話しかなかったら
それはもう本人が望んでないパート面接みたいなもん
痛いほど気持ちがわかる
モラハラ家事丸投げ夫と離婚したら、仕事関係者からモテまくった
その半分は元夫の仕事関係者
なんで私なんですか?と聞いたら手に職持ってて同じ業界の
人間を理解してくれそうだし、家事も最低限できるから、
という答ばかりで私のことが好きだと言う人はいなかった
それは全部金ですませろよ、みたいな内容の話しかなかったら
それはもう本人が望んでないパート面接みたいなもん
【関連記事】
妻の不貞行為の写真がタレコミとともに送られてきた。間男は人妻取りが趣味で多数の被害者がいた
妻の不貞行為の写真がタレコミとともに送られてきた。間男は人妻取りが趣味で多数の被害者がいた
学生時代や職場で出会ってそういう形の夫婦になるならともかく、婚活の場でマトモな男性が望むタイプの人じゃないよね
特にメリットないし
パート主夫になるのも男性の方がリスキーだから、マトモな人なら二の足踏むよね