前回の記事
専業主婦の嫁に「自分有責でいいから離婚したい」と言われ拒否。その後家事を一切してくれなくなった
296: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 06:42:00.50 ID:Xw7jtyEA0
専業主婦の嫁に「自分有責でいいから離婚したい」と言われ拒否。その後家事を一切してくれなくなった
296: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 06:42:00.50 ID:Xw7jtyEA0
おはようございます
昨夜嫁と話し合いをして、眠れないまま朝になってしまいました
嫁が自室の部屋の片付けというか、完全な引っ越し準備をはじめているのを見て驚愕し、
どうにか一度だけ話し合いをさせてくださいと頭を下げ、どうにか卓についてもらった
俺:引っ越すの?
嫁:引っ越す。とにかく1人になりたい。
俺:俺と一緒にいるのそんなに嫌?
嫁:あなた自体が嫌なのか?と言われたら情もあるしよくわからない。
でもあなたが家にいる状態ははっきり言ってつらい。気が休まらない。
急に呼び出されて椅子から立ち上がって、あなたのところへ行って要件を聞いて、それをこなして、というのがどうも向いていないみたい。
何度も椅子から立ち上がるのが本当につらい。
多分自分がすごく面倒くさがりなんだと思う。
でも専業主婦だからと思って続けてきたが、もう終わりにしたい。
俺:いつから離婚を考えていた?
嫁:離婚がちらつくようになったのは2年くらい前。本気でしたいと思い始めたのは半年くらい前。
昨夜嫁と話し合いをして、眠れないまま朝になってしまいました
嫁が自室の部屋の片付けというか、完全な引っ越し準備をはじめているのを見て驚愕し、
どうにか一度だけ話し合いをさせてくださいと頭を下げ、どうにか卓についてもらった
俺:引っ越すの?
嫁:引っ越す。とにかく1人になりたい。
俺:俺と一緒にいるのそんなに嫌?
嫁:あなた自体が嫌なのか?と言われたら情もあるしよくわからない。
でもあなたが家にいる状態ははっきり言ってつらい。気が休まらない。
急に呼び出されて椅子から立ち上がって、あなたのところへ行って要件を聞いて、それをこなして、というのがどうも向いていないみたい。
何度も椅子から立ち上がるのが本当につらい。
多分自分がすごく面倒くさがりなんだと思う。
でも専業主婦だからと思って続けてきたが、もう終わりにしたい。
俺:いつから離婚を考えていた?
嫁:離婚がちらつくようになったのは2年くらい前。本気でしたいと思い始めたのは半年くらい前。
297: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 06:42:09.43 ID:Xw7jtyEA0
俺:そんな前?きっかけは?
嫁:きっかけって言えるかはわからないが、奨学金の話をしたのが始まり。
結婚2年目くらいの頃に勇気を振り絞ってこれくらいはあなたがやって欲しいとお願いしたことがあった。
すると、俺は君の奨学金を払っている。自分のことは自分でやれというのなら、君も自分の奨学金は自分で払わないといけなくなるが、それでいいのか?と返された。
私はそれまで、俺の給料は二人で稼いだお金だ。専業主婦も立派な仕事だ。と言ってくれた言葉を信じていた。
だから私のお金でもあると思って、そこから奨学金を返済していると思っていた。
しかしそれは勘違いで、この人は俺の給料は俺1人で稼いだと思っているのだとわかった。
二人で稼いだお金なんじゃ?とか、
では主婦業とは別にパートに出て自分で奨学金代を稼いでくるので、あなたもあなたの分の奨学金は生活費とは別に稼いできてね、とか、
言い返すこともできたんだろうけど、何も言えなかった。
自分も専業主婦という仕事にそこまでの価値を見出していなかったんだと思う。
別にこの件がきっかけで離婚だとは思わなかったけど、あれ以来、卑屈になってしまったのは確か。
夫のお金だと思うと買い物しづらくなった。
その日がきっかけで、私はちまちまやっていた投資に本腰を入れはじめた。
奨学金くらい、自分の欲しい物くらい、と。
そうして運用を続けていたら、ひとりで生きていけるだけの目処が立つくらいになってしまった。
それに加えて専業主婦という仕事が向いていない自分に気付いた。
ここから解放されると思ったら、我慢できなくなってしまった。
嫁:きっかけって言えるかはわからないが、奨学金の話をしたのが始まり。
結婚2年目くらいの頃に勇気を振り絞ってこれくらいはあなたがやって欲しいとお願いしたことがあった。
すると、俺は君の奨学金を払っている。自分のことは自分でやれというのなら、君も自分の奨学金は自分で払わないといけなくなるが、それでいいのか?と返された。
私はそれまで、俺の給料は二人で稼いだお金だ。専業主婦も立派な仕事だ。と言ってくれた言葉を信じていた。
だから私のお金でもあると思って、そこから奨学金を返済していると思っていた。
しかしそれは勘違いで、この人は俺の給料は俺1人で稼いだと思っているのだとわかった。
二人で稼いだお金なんじゃ?とか、
では主婦業とは別にパートに出て自分で奨学金代を稼いでくるので、あなたもあなたの分の奨学金は生活費とは別に稼いできてね、とか、
言い返すこともできたんだろうけど、何も言えなかった。
自分も専業主婦という仕事にそこまでの価値を見出していなかったんだと思う。
別にこの件がきっかけで離婚だとは思わなかったけど、あれ以来、卑屈になってしまったのは確か。
夫のお金だと思うと買い物しづらくなった。
その日がきっかけで、私はちまちまやっていた投資に本腰を入れはじめた。
奨学金くらい、自分の欲しい物くらい、と。
そうして運用を続けていたら、ひとりで生きていけるだけの目処が立つくらいになってしまった。
それに加えて専業主婦という仕事が向いていない自分に気付いた。
ここから解放されると思ったら、我慢できなくなってしまった。
298: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 06:57:45.12 ID:Xw7jtyEA0
俺、奨学金の話なんか全く覚えてなくて、俺そんなこと言った?って言ったら、
言ったよ。もう5年以上前だから覚えてないだろうけど、絶対に言った。って言われた。
5年以上もそんな思いさせてたなんて本当にすまないとめちゃくちゃ謝罪したけど、
私程度の家事能力で給料半分分の仕事してるって言われたら嫌だよね、しょうがないよ
だと・・・orz
俺、投資で稼いだにしても最近一気に稼いで、それで離婚だって言い出したと思ってたんだ。
別に独り占めしたいから離婚とかじゃなくて、最近離婚したいって思いはじめて、運よく金が入ったんだって。
でもそうじゃなかった。
きっかけ5年以上前だってよ。
まぁその時点で嫌いになったわけじゃないみたいだけど、そんな昔からって思ったら、かける言葉がなくなっちまった。
てか演技すごすぎワロタ・・・俺滑稽すぎる・・・
言ったよ。もう5年以上前だから覚えてないだろうけど、絶対に言った。って言われた。
5年以上もそんな思いさせてたなんて本当にすまないとめちゃくちゃ謝罪したけど、
私程度の家事能力で給料半分分の仕事してるって言われたら嫌だよね、しょうがないよ
だと・・・orz
俺、投資で稼いだにしても最近一気に稼いで、それで離婚だって言い出したと思ってたんだ。
別に独り占めしたいから離婚とかじゃなくて、最近離婚したいって思いはじめて、運よく金が入ったんだって。
でもそうじゃなかった。
きっかけ5年以上前だってよ。
まぁその時点で嫌いになったわけじゃないみたいだけど、そんな昔からって思ったら、かける言葉がなくなっちまった。
てか演技すごすぎワロタ・・・俺滑稽すぎる・・・
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 08:35:50.14 ID:7CvOSVYA0
>>296-298
そんなに前から思ってたなら積もり積もった色々な感情があるんだろうし
今回の離婚の話も考えて考えて絞り出した決断なんだろう
相手の幸せと最良な今後を考えるならもう幕を引いてあげるべきだと思うが
どうしても別れたくないなら自分を変えるしかないが
人間はそんなに簡単に変われない
多分「お前(嫁)だけが我慢してこれからも今まで通り奴隷でいてくれ」って所に落ち着こうとするんだろうな
おまえの「やり直したい」にはそういう意味合いが含まれてる
もう解放してやれよ
嫁がかわいそうだ
そんなに前から思ってたなら積もり積もった色々な感情があるんだろうし
今回の離婚の話も考えて考えて絞り出した決断なんだろう
相手の幸せと最良な今後を考えるならもう幕を引いてあげるべきだと思うが
どうしても別れたくないなら自分を変えるしかないが
人間はそんなに簡単に変われない
多分「お前(嫁)だけが我慢してこれからも今まで通り奴隷でいてくれ」って所に落ち着こうとするんだろうな
おまえの「やり直したい」にはそういう意味合いが含まれてる
もう解放してやれよ
嫁がかわいそうだ
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 08:50:45.74 ID:wQ9kWhYqa
呼べば来る奴隷がいなくなるのは不便だ!
俺が稼いだ金で生かしてやってるんだから、
改めるべきは嫁だ!!
ちょっと金が入ったからって強気に出やがって
ってことでしょ
俺が稼いだ金で生かしてやってるんだから、
改めるべきは嫁だ!!
ちょっと金が入ったからって強気に出やがって
ってことでしょ
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 09:14:13.50 ID:POMsBvpM0
>>298
で、相談は何?
次が来てるし、報告だけなら報告寺行けよ
で、相談は何?
次が来てるし、報告だけなら報告寺行けよ
302: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 12:02:31.93 ID:Xw7jtyEA0
引っ越しを阻止したいが、それは無理だろうから…
嫁の要求としては、離婚よりなにより1人で生活したいようだから、
とりあえず別居して、恋人のような関係に戻ろうと思ってる
完全に嫌いとは言われていないし、家事がなくなればどうだろう?
その間俺が自分で家事してちゃんと生活しているところを見せたら、また元にって可能性はあるだろうか。
別居費用、というか嫁の住む家の家賃や光熱費を出せるほど給料に余裕がないんだが、出さなかったら経済DVになる?
嫁の要求としては、離婚よりなにより1人で生活したいようだから、
とりあえず別居して、恋人のような関係に戻ろうと思ってる
完全に嫌いとは言われていないし、家事がなくなればどうだろう?
その間俺が自分で家事してちゃんと生活しているところを見せたら、また元にって可能性はあるだろうか。
別居費用、というか嫁の住む家の家賃や光熱費を出せるほど給料に余裕がないんだが、出さなかったら経済DVになる?
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 12:07:26.99 ID:WYlvDOl0a
嫁はコーヒーには新しく住む場所を教えない
その分家賃も光熱費も請求しない
って状況じゃないの?
離婚前提の別居だろ
その分家賃も光熱費も請求しない
って状況じゃないの?
離婚前提の別居だろ
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:07:18.27 ID:2LiFwm+A0
嫁実家所有のマンションから嫁を叩き出すのに
金銭負担を嫌がるとか感嘆する
まあ、「自分の家」を寛げなくする不出来な嫁だもんな
コーヒー様々よw
金銭負担を嫌がるとか感嘆する
まあ、「自分の家」を寛げなくする不出来な嫁だもんな
コーヒー様々よw
305: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 13:15:29.51 ID:Xw7jtyEA0
>>303
住む場所教えないとかあるの?
>離婚前提の別居だろ
嫁はそうかもしれんが、俺は離婚はする気ないんだ
たとえ別居してたとしても、有責側が離婚を求める場合は裁判でも離婚認められにくいってネットで読んだから
俺が同意しない場合は離婚にはならないだろう
>>304
誰のこと言ってるんだ?嫁実家所有のマンションじゃねーよ
あと別に嫌がってはない
俺だって無限に給料もらってるわけじゃないから
嫌とかじゃなくて払えないってだけ
住む場所教えないとかあるの?
>離婚前提の別居だろ
嫁はそうかもしれんが、俺は離婚はする気ないんだ
たとえ別居してたとしても、有責側が離婚を求める場合は裁判でも離婚認められにくいってネットで読んだから
俺が同意しない場合は離婚にはならないだろう
>>304
誰のこと言ってるんだ?嫁実家所有のマンションじゃねーよ
あと別に嫌がってはない
俺だって無限に給料もらってるわけじゃないから
嫌とかじゃなくて払えないってだけ
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:21:13.39 ID:MleDWo7wa
>>305
嫁がいない間自分のこと(家事)を自分でするのは人間として当然のことなんだけど
嫁いなきゃ出来ちゃうのが証明されるだけ
別居費用は出せれば出したほうが調停で有利だけど
嫁はいらんから迅速丁寧に離婚してくれって言うと思うよw
嫁がいない間自分のこと(家事)を自分でするのは人間として当然のことなんだけど
嫁いなきゃ出来ちゃうのが証明されるだけ
別居費用は出せれば出したほうが調停で有利だけど
嫁はいらんから迅速丁寧に離婚してくれって言うと思うよw
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:27:26.49 ID:2LiFwm+A0
生活費を出さずに別居を続けりゃ離婚は成立するだろ
コーヒーには必死さが無いから、いずれはこのまま離婚だろうな
コーヒーには必死さが無いから、いずれはこのまま離婚だろうな
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:34:23.66 ID:f6kekVLr0
>>305
モラハラでお前が有責事案なんですが……
モラハラでお前が有責事案なんですが……
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:38:22.36 ID:2LiFwm+A0
>>309
嫁が揉めたくないから自責的な事を言うと乗っかって
嫁有責に仕立て上げる奴だからな
普通の奴なら嫁が別れ話で自責的な発言したら
俺も悪かったって謝るもんじゃね?
嫁が揉めたくないから自責的な事を言うと乗っかって
嫁有責に仕立て上げる奴だからな
普通の奴なら嫁が別れ話で自責的な発言したら
俺も悪かったって謝るもんじゃね?
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 13:39:17.90 ID:olodyAylH
別居費用は物理的に払えないのなら仕方ないと思うが
ただ、お互いそうして1人になって家事能力がある、これから家事もできると奥さんに証明したとしてもそれは奥さんが一緒に生活している時に奥さんに頼らないことの証明ではない
誰でもしてくれる人が居なかったら自分でできるんだよ。当たり前だが。
実際、最初に離婚を告げられた時から昨日奥さんが部屋の片付けを始めるまで時間にしてどれくらいあったかわからんが
その期間だけでも、コーヒーさんは奥さんに頼らず自分ですべき事は自分でしてたのかな
ただ、お互いそうして1人になって家事能力がある、これから家事もできると奥さんに証明したとしてもそれは奥さんが一緒に生活している時に奥さんに頼らないことの証明ではない
誰でもしてくれる人が居なかったら自分でできるんだよ。当たり前だが。
実際、最初に離婚を告げられた時から昨日奥さんが部屋の片付けを始めるまで時間にしてどれくらいあったかわからんが
その期間だけでも、コーヒーさんは奥さんに頼らず自分ですべき事は自分でしてたのかな
312: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 13:56:54.84 ID:Xw7jtyEA0
>>309
嫁は俺を有責にするつもりはないっぽいし
過去の言動に関しては反省しているが、
証拠もないし、実際問題俺を有責にするのは難しいと思う
>>310
別に仕立ててはないだろ・・・
嫁側が有責でいいって言ってるのになんで俺がごねてるみたいになるんだよ
俺も悪かったってきちんと謝っているよ
今日だけだってどれだけ謝ったかわからない
>>311
リビングとか風呂とかトイレとか嫁も使う部分の掃除と洗濯は俺が仕事行ってる間に嫁がやってしまって俺がやることはなかった
飯は俺が作っても食べないって言うし、完全に別々
だから飯とそれ以外の家事は全部俺がやったよ
嫁は俺を有責にするつもりはないっぽいし
過去の言動に関しては反省しているが、
証拠もないし、実際問題俺を有責にするのは難しいと思う
>>310
別に仕立ててはないだろ・・・
嫁側が有責でいいって言ってるのになんで俺がごねてるみたいになるんだよ
俺も悪かったってきちんと謝っているよ
今日だけだってどれだけ謝ったかわからない
>>311
リビングとか風呂とかトイレとか嫁も使う部分の掃除と洗濯は俺が仕事行ってる間に嫁がやってしまって俺がやることはなかった
飯は俺が作っても食べないって言うし、完全に別々
だから飯とそれ以外の家事は全部俺がやったよ
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 14:00:43.08 ID:MleDWo7wa
>>312
なぜ離婚準備を着々と二年も前から続けていた嫁が
お前のモラハラ証拠を保存していないと思えるのか
コーヒーの頭はお花畑ですね
なぜ離婚準備を着々と二年も前から続けていた嫁が
お前のモラハラ証拠を保存していないと思えるのか
コーヒーの頭はお花畑ですね
315: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 14:47:45.77 ID:Xw7jtyEA0
いや俺も議論するつもりはないよ
こちらは誠実に相談しているつもりなのに、あまりに煽るようなレスが多くて
マジで離婚を回避したいと思ってる
もちろん俺は言動を改める
それ以外にどうすればいいか知恵を貸してください
こちらは誠実に相談しているつもりなのに、あまりに煽るようなレスが多くて
マジで離婚を回避したいと思ってる
もちろん俺は言動を改める
それ以外にどうすればいいか知恵を貸してください
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 14:55:15.25 ID:7CvOSVYA0
>>315
言動を改めるってのは具体的にはどんな感じ?
後 改善点はそれだけ?
言動を改めるってのは具体的にはどんな感じ?
後 改善点はそれだけ?
317: コーヒー ◆NjB3qY2VYE 2019/11/26(火) 15:21:10.52 ID:Xw7jtyEA0
嫁を見下すような発言はやめる
今までも俺としてはしてたつもりはないんだが・・・
俺にそのつもりがなくとも相手にそう聞こえてしまうような発言もないように考えてから発言する
またいつか一緒に暮らせたら、そのときにはテレビのチャンネルもエアコンの温度も嫁の意思をちゃんと確認するし、嫁優先で決めてもらって構わない
家事以外の頼み事は基本しない
仕事の準備も俺がする
感謝の言葉を毎日かける
嫁に改善してほしいと言われたら素直にすぐ改善する
今までも俺としてはしてたつもりはないんだが・・・
俺にそのつもりがなくとも相手にそう聞こえてしまうような発言もないように考えてから発言する
またいつか一緒に暮らせたら、そのときにはテレビのチャンネルもエアコンの温度も嫁の意思をちゃんと確認するし、嫁優先で決めてもらって構わない
家事以外の頼み事は基本しない
仕事の準備も俺がする
感謝の言葉を毎日かける
嫁に改善してほしいと言われたら素直にすぐ改善する
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 15:26:58.30 ID:wFl9+NZB0
そういうのは全部相手を人として扱ってたら「最初からしない」んだよね
「何年もされた」時点で嫁はとっくに冷めてる
ただ揉めるのが苦手な人っぽいから自分有責でいいから穏便に離れたいんだろう
我慢して夫に媚びへつらわなくても一人で生きていける目処がたったのなら
最後くらいは今までずーっと蔑ろにしていた「嫁の意思」を尊重して応援してやれよ
「何年もされた」時点で嫁はとっくに冷めてる
ただ揉めるのが苦手な人っぽいから自分有責でいいから穏便に離れたいんだろう
我慢して夫に媚びへつらわなくても一人で生きていける目処がたったのなら
最後くらいは今までずーっと蔑ろにしていた「嫁の意思」を尊重して応援してやれよ
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 15:38:12.69 ID:7CvOSVYA0
>>317
ほとんどやって当たり前のことじゃん
まぁいいけど
ただ 現時点でお前の評価は嫁からしてみたら多分マイナスだ
>>317の事項が普通にこなせるようになってようやくゼロになる
それはアタマに入れとけ
あと>>299でも言ったが人間はそんな簡単に変われない
いきなりそれだけの条件を明日からやりますなんて言ってもやれないか次第に忘れていくかだろうし
今までのこともあるから嫁も信じないだろう
死ぬまでやるっていう覚悟はある?
ほとんどやって当たり前のことじゃん
まぁいいけど
ただ 現時点でお前の評価は嫁からしてみたら多分マイナスだ
>>317の事項が普通にこなせるようになってようやくゼロになる
それはアタマに入れとけ
あと>>299でも言ったが人間はそんな簡単に変われない
いきなりそれだけの条件を明日からやりますなんて言ってもやれないか次第に忘れていくかだろうし
今までのこともあるから嫁も信じないだろう
死ぬまでやるっていう覚悟はある?
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/11/26(火) 20:51:09.73 ID:BCY7P6Hl0
奥さんは5年前に決めてからも5年間もの間、ずっと夫が変わりそうかどうか探り続けてきて
その結果、夫はじぶんのためには変われないと確信したし
自分自身も夫への愛情が尽きていた
コーヒーはこの期に及んでも自分の気持ちや都合のことばかりが最優先だしね
まだ奥さんへの愛情があるなら黙って身を引きなよ
今さらダラダラと執着される方はストレス溜まるんだよ
それがどれだけ奥さんの負担か考えられないのか?
奥さんへの謝罪の気持ちがあるなら、それは次に出会うかも知れない未来の妻との結婚生活で活かしなよ
その結果、夫はじぶんのためには変われないと確信したし
自分自身も夫への愛情が尽きていた
コーヒーはこの期に及んでも自分の気持ちや都合のことばかりが最優先だしね
まだ奥さんへの愛情があるなら黙って身を引きなよ
今さらダラダラと執着される方はストレス溜まるんだよ
それがどれだけ奥さんの負担か考えられないのか?
奥さんへの謝罪の気持ちがあるなら、それは次に出会うかも知れない未来の妻との結婚生活で活かしなよ
マイナスの積み上げが無くなるだけで貯めたマイナスは消える訳じゃない
しかもいきなり完璧に出来る訳がない
つまり時間かける程キズが増えるだけ
なんでか加害者側は気付きも認めもしないが