811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 11:40:42.72 ID:SW2oUCvLd
夫と子供と3人で公園に行って、帰り道にお弁当屋さんで昼ごはんを買うことに
注文して番号呼ばれるのを待っていたら、後から来た初老の男性にいきなり怒鳴られた
こんな時期に親子で来るなんて何を考えてるんだ、バカかお前ら、
マスクしてりゃいいってもんじゃねーんだぞ、
みたいなことを結構な剣幕で言われた
私と娘が固まっていたら、夫が立ち上がり相手に鼻がぶつかるくらいまで近づいて、
ギャーギャーうるせーな、ダメだっていうならそこに交番あるから通報してこいよ、
ほらさっさと行ってこいオラ早くいけオラ
とグイグイ迫りながら怒鳴り返しちゃった
びっくりしたのかその男性は何かブツブツ言いながら注文もせずに店から出ていってしまった
夫は店員さんに謝った後、私達にもごめん、なんかイラッとしちゃって、と謝ってたけど、
イラッとしたからってそんないきなり喧嘩腰になれるもんかな
相手は歳取ってるとは言えちょっと怖そうな風貌だったし、
夫が喧嘩してるところなんてみたことないけど、実は若い頃ヤンチャしてたんだろうか
そういう喧嘩した経験がないといきなりこんな風にはなれないよね
それとも男性ならきっかけがあればこれくらい喧嘩腰になっちゃうことも普通にあるんだろか
注文して番号呼ばれるのを待っていたら、後から来た初老の男性にいきなり怒鳴られた
こんな時期に親子で来るなんて何を考えてるんだ、バカかお前ら、
マスクしてりゃいいってもんじゃねーんだぞ、
みたいなことを結構な剣幕で言われた
私と娘が固まっていたら、夫が立ち上がり相手に鼻がぶつかるくらいまで近づいて、
ギャーギャーうるせーな、ダメだっていうならそこに交番あるから通報してこいよ、
ほらさっさと行ってこいオラ早くいけオラ
とグイグイ迫りながら怒鳴り返しちゃった
びっくりしたのかその男性は何かブツブツ言いながら注文もせずに店から出ていってしまった
夫は店員さんに謝った後、私達にもごめん、なんかイラッとしちゃって、と謝ってたけど、
イラッとしたからってそんないきなり喧嘩腰になれるもんかな
相手は歳取ってるとは言えちょっと怖そうな風貌だったし、
夫が喧嘩してるところなんてみたことないけど、実は若い頃ヤンチャしてたんだろうか
そういう喧嘩した経験がないといきなりこんな風にはなれないよね
それとも男性ならきっかけがあればこれくらい喧嘩腰になっちゃうことも普通にあるんだろか
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 11:48:02.05 ID:C3CIRKfe0
>>811
あなたにいいところ見せたかったとかあなたと子供を守りたかったとのかも
あなたにいいところ見せたかったとかあなたと子供を守りたかったとのかも
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 12:20:43.05 ID:C3gJngDJa
>>813
本当に守りたいなら喧嘩腰にはならん
キチ相手にはスルー出来ないと危害が及ぶのは嫁や子供
本当に守りたいなら喧嘩腰にはならん
キチ相手にはスルー出来ないと危害が及ぶのは嫁や子供
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 12:55:49.61 ID:dd263YDG0
実際危害及んでるじゃん
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 13:05:38.40 ID:ot42M7Q0M
>>814
近くに交番があるから何かあっても大丈夫と打算的になってたのかも
たまにはかっこつけさせてやれよ
近くに交番があるから何かあっても大丈夫と打算的になってたのかも
たまにはかっこつけさせてやれよ
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 13:44:49.73 ID:FJRbCLOT0
>>811
キレる速度は早いね
同じシチュエーションだったら爺さんをなだめながら店外に連れ出して
同じことを子供が見えないところでする可能性はあるけど
さすがにそこまで一気に頭に血が上るのは、導火線短すぎかな
人は図星を突かれると相手が正しいことを言っていたとしてもムカつく
旦那にしてみれば「こんな時期に」が図星だったのかもしれない
車の中で待って、あなたか旦那だけが行くという選択肢はなかったの?
キレる速度は早いね
同じシチュエーションだったら爺さんをなだめながら店外に連れ出して
同じことを子供が見えないところでする可能性はあるけど
さすがにそこまで一気に頭に血が上るのは、導火線短すぎかな
人は図星を突かれると相手が正しいことを言っていたとしてもムカつく
旦那にしてみれば「こんな時期に」が図星だったのかもしれない
車の中で待って、あなたか旦那だけが行くという選択肢はなかったの?
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 14:10:07.82 ID:SW2oUCvLd
>>818
そう、いきなりブチ切れた感じ
10年一緒で今まで夫がキレてるところなんてみたことなかったから余計にびっくりした
相手の男性にとっても予想外のキレ方だったのか、逃げるように出ていったし
何がきっかけかはよく分かんないけど、在宅続きでストレスが溜まってたとかはあるのかもしれない
にしてもこれまで喧嘩なんてしたことない人が、あんなに躊躇なく啖呵きれるもんなんだろうか
過去にヤンチャだったことがあるのか、あるいは想像できないけど仕事ではそういう対応をすることがあるのか
そういう風に考えてしまう
車じゃなくて、娘のみ自転車で私達は徒歩だったからね
基本的には外出は控えてるけど、私も夫も
まあ常識的な範囲で対応すればいいかくらいに考えているところはある
そう、いきなりブチ切れた感じ
10年一緒で今まで夫がキレてるところなんてみたことなかったから余計にびっくりした
相手の男性にとっても予想外のキレ方だったのか、逃げるように出ていったし
何がきっかけかはよく分かんないけど、在宅続きでストレスが溜まってたとかはあるのかもしれない
にしてもこれまで喧嘩なんてしたことない人が、あんなに躊躇なく啖呵きれるもんなんだろうか
過去にヤンチャだったことがあるのか、あるいは想像できないけど仕事ではそういう対応をすることがあるのか
そういう風に考えてしまう
車じゃなくて、娘のみ自転車で私達は徒歩だったからね
基本的には外出は控えてるけど、私も夫も
まあ常識的な範囲で対応すればいいかくらいに考えているところはある
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 14:31:39.80 ID:6f9iyGEUp
>>820
考え過ぎだよ
いきなり怒鳴りつけてきたキチに、冷静に諭そうとしても無駄
やられた事をやり返すくらいしないと、相手が図に乗るだけ
旦那さんの行動は間違ってないし、『過去にどうこう』は無関係
考え過ぎだよ
いきなり怒鳴りつけてきたキチに、冷静に諭そうとしても無駄
やられた事をやり返すくらいしないと、相手が図に乗るだけ
旦那さんの行動は間違ってないし、『過去にどうこう』は無関係
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 15:17:51.10 ID:SW2oUCvLd
>>821
そうか、確かにあの男性相手に冷静に諭したりなだめたりってのは無意味だったろうし、
結果論で考えれば正解だったのかもしれないね
自分の意思とは関係なくキレてしまったって感じに見えたけども、
交番も目に入っていて意外と冷静だったのかな
そうか、確かにあの男性相手に冷静に諭したりなだめたりってのは無意味だったろうし、
結果論で考えれば正解だったのかもしれないね
自分の意思とは関係なくキレてしまったって感じに見えたけども、
交番も目に入っていて意外と冷静だったのかな
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 14:37:53.40 ID:pkaZLWQjM
過去にやんちゃしていたらどうだっていうの?
そこが引っかかってるみたいだね
そこが引っかかってるみたいだね
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 14:53:47.87 ID:FJRbCLOT0
>>820
交番を持ち出すあたり、喧嘩慣れしているとは思えないよ
在宅のストレス+家族を守らなきゃってのがダメな方向で発揮された感じかな
相手の年齢にもよるけど、喧嘩慣れしてると手を出させようと煽りがちだから
純粋にその場からの排除を目的とした言動には、やんちゃ云々はないと思う
徒歩と自転車だったのか
それならなおさら団欒とした穏やかな時間を侵害されそうになって
瞬間的にスイッチが入ったんだろう
仕事中や一人で車の運転中については可能性がある、としか言えない
店員にも謝れるくらいだったんだから、あの時はどうしたらよかったかを
夫婦二人で冷静に検証して対策できればいいね
交番を持ち出すあたり、喧嘩慣れしているとは思えないよ
在宅のストレス+家族を守らなきゃってのがダメな方向で発揮された感じかな
相手の年齢にもよるけど、喧嘩慣れしてると手を出させようと煽りがちだから
純粋にその場からの排除を目的とした言動には、やんちゃ云々はないと思う
徒歩と自転車だったのか
それならなおさら団欒とした穏やかな時間を侵害されそうになって
瞬間的にスイッチが入ったんだろう
仕事中や一人で車の運転中については可能性がある、としか言えない
店員にも謝れるくらいだったんだから、あの時はどうしたらよかったかを
夫婦二人で冷静に検証して対策できればいいね
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 15:17:51.10 ID:SW2oUCvLd
>>823
喧嘩慣れしてる人は相手に手を出させようとするんだ
夫がそんなアホでなくてホッとしてる
どうしたら良かったのかは今となっては分からないし、結果として私や娘に危害はなかった訳だから、責めるような事は言わないようにした
びっくりした、くらいは言ったけど
喧嘩慣れしてる人は相手に手を出させようとするんだ
夫がそんなアホでなくてホッとしてる
どうしたら良かったのかは今となっては分からないし、結果として私や娘に危害はなかった訳だから、責めるような事は言わないようにした
びっくりした、くらいは言ったけど
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 15:41:11.89 ID:Hi9xc4VK0
8月のメモワールでも見てみな
ベトナム戦争帰りでPTSDで悩み、家庭も貧しいが必死に前向きに生きようと努力していく中で
怒鳴り散らす男が自分の子供に手をかけようとした瞬間にだけ
キレて叩きのめして抑えつけるシーンがある。
子供に危険が及んだら行動するかどうかが大事。
811の旦那は別に冷静かつ適切な対処しかしてないよ。
子供が固まる=恐怖心を抱くって時点で旦那の行動は非常に良い。
周囲への対処も最適。
軍人なら評価されるレベル。
やんちゃだったかどうかとは関係もない。
ベトナム戦争帰りでPTSDで悩み、家庭も貧しいが必死に前向きに生きようと努力していく中で
怒鳴り散らす男が自分の子供に手をかけようとした瞬間にだけ
キレて叩きのめして抑えつけるシーンがある。
子供に危険が及んだら行動するかどうかが大事。
811の旦那は別に冷静かつ適切な対処しかしてないよ。
子供が固まる=恐怖心を抱くって時点で旦那の行動は非常に良い。
周囲への対処も最適。
軍人なら評価されるレベル。
やんちゃだったかどうかとは関係もない。
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 15:44:29.28 ID:Hi9xc4VK0
喧嘩なれしてない?
バカバカしい、ストリートファイトでもすりゃ正解だったのか?違うね
真に強い男は出来るだけ喧嘩は避ける。
即座に交番を持ち出すのは大人の男として最適な行動。
法律をちらつかせるのも極めて冷静。
喧嘩なれとか意味不明な事を言ってここに紛れ込んでくるこどおじの言うことは話半分くらいに聞いていたほうが良い。
バカバカしい、ストリートファイトでもすりゃ正解だったのか?違うね
真に強い男は出来るだけ喧嘩は避ける。
即座に交番を持ち出すのは大人の男として最適な行動。
法律をちらつかせるのも極めて冷静。
喧嘩なれとか意味不明な事を言ってここに紛れ込んでくるこどおじの言うことは話半分くらいに聞いていたほうが良い。
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 15:44:49.97 ID:MjQ2nZpp0
>>820
喧嘩したことなくても一度もキレたり癇癪起こしたり子どもの頃から親きょうだい含め誰とも喧嘩したことない人って女性でも少ないと思う
冷静に考えれば反論できない人を狙って怒鳴ってる人相手なら「周りの迷惑なのでやめてください」って面と向かって低い声で言えば十分かもしれないが
正しいかどうかはともかく暴力ふるったわけでもないようだし
家族に怒鳴り散らした相手にキレ気味で追い払っただけに思えるがそんなに怖がるほど酷い形相だったのかな
喧嘩したことなくても一度もキレたり癇癪起こしたり子どもの頃から親きょうだい含め誰とも喧嘩したことない人って女性でも少ないと思う
冷静に考えれば反論できない人を狙って怒鳴ってる人相手なら「周りの迷惑なのでやめてください」って面と向かって低い声で言えば十分かもしれないが
正しいかどうかはともかく暴力ふるったわけでもないようだし
家族に怒鳴り散らした相手にキレ気味で追い払っただけに思えるがそんなに怖がるほど酷い形相だったのかな
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 17:56:16.20 ID:Ehjp1PjP0
そうか、子連れで絡まれて
そうですねすいませんごめんなさい
ってのが正解って思うやつもおるんだな
俺から見ると凄まじく頼りないだけにしか見えんが
子供にも、とりあえず身の安全最優先だから何があろうと頭下げとけって教育すんのかね
日和見でこいつあかんわ、としか思えんがなあ
しかも旦那別にキレてるってわけじゃないよな。基地外に怒ってるけど
そうですねすいませんごめんなさい
ってのが正解って思うやつもおるんだな
俺から見ると凄まじく頼りないだけにしか見えんが
子供にも、とりあえず身の安全最優先だから何があろうと頭下げとけって教育すんのかね
日和見でこいつあかんわ、としか思えんがなあ
しかも旦那別にキレてるってわけじゃないよな。基地外に怒ってるけど
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 18:01:37.32 ID:6GARX7bE0
>>833
相手によりけりではある
明らかにやばそうなやつの喧嘩をまともにかわないほうがいいシチュエーションはあると思う
家族を守るために
ガチでややこしいことになる可能性があるなら、引くのが正解なことはあるんじゃないか?どうかな
このケースだと相手が嫌味な爺さんで対応しても問題ないとは思うが
もっと毅然とした対応で言うことだけは言っておく程度がスマートだったと思う
相手によりけりではある
明らかにやばそうなやつの喧嘩をまともにかわないほうがいいシチュエーションはあると思う
家族を守るために
ガチでややこしいことになる可能性があるなら、引くのが正解なことはあるんじゃないか?どうかな
このケースだと相手が嫌味な爺さんで対応しても問題ないとは思うが
もっと毅然とした対応で言うことだけは言っておく程度がスマートだったと思う
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 18:26:03.51 ID:FdyZwmG80
旦那が怒鳴るのは良いとして、単に家族で弁当買いに来ちゃった痛い人と思われたままなのは残念だな
公園帰りに寄っただけってのが伝わると良かったんだけど
公園帰りに寄っただけってのが伝わると良かったんだけど
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 19:27:48.84 ID:AbHJKJhjr
ここで言い訳しても他人からは目に見えたものが全てだから
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 20:19:55.47 ID:7rwZ08L90
そのジジイは正義マンの基地だろ
夫のやったことは正しいよ
夫のやったことは正しいよ
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 20:31:02.38 ID:27Y57660r
自分が正義だと思ってるキチは正義だから何しても許されるって考えがち
コロナ患者叩きなんかまさにそう
エスカレートしたら普通に暴力振るうのもありえる
怒ったことない陰キャラの俺からしても怒鳴るは最適解だと思うよ
コロナ患者叩きなんかまさにそう
エスカレートしたら普通に暴力振るうのもありえる
怒ったことない陰キャラの俺からしても怒鳴るは最適解だと思うよ
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/05/06(水) 21:51:45.51 ID:Ut+GjhzA0
十年に一度しか怒鳴らない旦那うらやましいわ
うちはすぐ発狂する
うちはすぐ発狂する
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。