938: 名無しさん@HOME 2020/07/16(木) 18:51:45.41 0
また義実家がお中元に素麺送ってきた
3千円くらい?
1万の牛肉送ってもカニ送っても中元歳暮にずーっと素麺送ってくる
ウチの実家と仲人さん達に送るのと同じにしてたけど
さすがに毎度の素麺に怒りが湧いてきて
旦那に「あなたの実家も他と同じく牛肉にするの?」
とイラつきながら訊いたけど「いいんじゃない?」だと!
いい加減にしろよ
お前の実家は3千円相当の物でいいだろう!
3千円くらい?
1万の牛肉送ってもカニ送っても中元歳暮にずーっと素麺送ってくる
ウチの実家と仲人さん達に送るのと同じにしてたけど
さすがに毎度の素麺に怒りが湧いてきて
旦那に「あなたの実家も他と同じく牛肉にするの?」
とイラつきながら訊いたけど「いいんじゃない?」だと!
いい加減にしろよ
お前の実家は3千円相当の物でいいだろう!
939: 名無しさん@HOME 2020/07/16(木) 19:04:43.40 0
お蕎麦とか、おうどんでも贈ったら丁度良いのかも
946: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 10:54:50.53 0
>>939
そうだよね~
でも旦那は納得しないと思う
そうだよね~
でも旦那は納得しないと思う
940: 名無しさん@HOME 2020/07/16(木) 19:39:21.17 0
揖保乃糸でも、送っておけば?
947: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 10:56:19.11 0
>>940
揖保の糸 好きなんだ
義母から来る素麺はツルツルしてなくて
イマイチなのが辛い
揖保の糸 好きなんだ
義母から来る素麺はツルツルしてなくて
イマイチなのが辛い
941: 名無しさん@HOME 2020/07/16(木) 20:08:45.12 0
>>938
義実家の経済レベルがどんなもんかわからないのかね?
無理に付き合いのために老後の蓄え減らされても困るんだから、
身の丈に合った贈答品贈ってくるならいいことだと思うよ
むしろ、素麺しか返せないような相手にカニだの牛肉だの贈って、
相当のお返しを期待するのはどうかと思うわw
実家と仲人は同等返しができる経済力があるのかもしらんけど、
仲人宅も「そろそろ勘弁してくれないかな」とか思ってるかもしれんよ
旦那は何も考えてないだろうけどさw
義実家の経済レベルがどんなもんかわからないのかね?
無理に付き合いのために老後の蓄え減らされても困るんだから、
身の丈に合った贈答品贈ってくるならいいことだと思うよ
むしろ、素麺しか返せないような相手にカニだの牛肉だの贈って、
相当のお返しを期待するのはどうかと思うわw
実家と仲人は同等返しができる経済力があるのかもしらんけど、
仲人宅も「そろそろ勘弁してくれないかな」とか思ってるかもしれんよ
旦那は何も考えてないだろうけどさw
949: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 11:05:12.26 0
>>941
義父が亡くなって義母は悠々一人暮らし
お金はあるんだ、義父が稼ぐ人だった上に
旦那と弟が相続放棄したから
葬式の時ニッコニコしてたな
クレクレでアレ買ってコレ送ってとうるさいのを
この数年無視して母の日のプレゼントやめてから
オール素麺になったけど実家の母にまで素麺なのがムカつく
義父が亡くなって義母は悠々一人暮らし
お金はあるんだ、義父が稼ぐ人だった上に
旦那と弟が相続放棄したから
葬式の時ニッコニコしてたな
クレクレでアレ買ってコレ送ってとうるさいのを
この数年無視して母の日のプレゼントやめてから
オール素麺になったけど実家の母にまで素麺なのがムカつく
942: 名無しさん@HOME 2020/07/16(木) 22:53:27.43 0
お中元、お歳暮ってそもそもは目下あるいはお世話になってる側の人が目上の人、お世話してる側の人に贈るものでしょ?
そういう関係なら、同じかそれ以上のものを返すのは「これはもらういわれのないもの」「以後はもういりませんよ」という意思表示としてするものだよ
お礼状のみや内輪の物を返すのは礼儀にかなったこと
そういう関係なら、同じかそれ以上のものを返すのは「これはもらういわれのないもの」「以後はもういりませんよ」という意思表示としてするものだよ
お礼状のみや内輪の物を返すのは礼儀にかなったこと
948: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 11:00:41.92 0
>>942
遥かお偉い仲人さん、昔は令状だけだったんだ
別に気にならなかったんだ
この10年以上はウチと同等レベルのものを
送ってくる様になったんだ。
令状もちゃんと来るし
義母にはもう送らなくていいのかな
でも旦那はそんなことしたら怒るだろうし
遥かお偉い仲人さん、昔は令状だけだったんだ
別に気にならなかったんだ
この10年以上はウチと同等レベルのものを
送ってくる様になったんだ。
令状もちゃんと来るし
義母にはもう送らなくていいのかな
でも旦那はそんなことしたら怒るだろうし
943: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 01:14:03.74 0
実家や仲人から相当豪勢な物が送られてくるんだろうね
うちの仲人さんからはお礼状のみだけど気にしたことも無いし、実家は何か欲しいものあるか聞いてくれたり私の好みやうちの事情を知ってるからそりゃそれなりのお返しくれるけど義実家から大層な物送られたら返って気を使うから嫌だわ
お礼の電話貰うのも面倒くさいから素麺ならむしろ嬉しい
うちの仲人さんからはお礼状のみだけど気にしたことも無いし、実家は何か欲しいものあるか聞いてくれたり私の好みやうちの事情を知ってるからそりゃそれなりのお返しくれるけど義実家から大層な物送られたら返って気を使うから嫌だわ
お礼の電話貰うのも面倒くさいから素麺ならむしろ嬉しい
944: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 10:52:20.84 0
>>943
そっか
心にゆとりがあるんだよ、羨ましい
義父が生きてた頃はそれなりのものを送って
くれてたんだ。
でも義父亡き後は実母が1万の鰻送ってもお返しは素麺だから
もう良いもの送らなくていいよ!と言ってあるんだけど
実母は多分今年も鰻送ってるよ
お礼の電話が来るんだって、嬉しそうな。
だからいいの、と実母。
義母はお金あるんだよ、でもガメツイの。
昔からクレクレが酷かった。
それを見てても何とも思わない旦那にイラつく
そっか
心にゆとりがあるんだよ、羨ましい
義父が生きてた頃はそれなりのものを送って
くれてたんだ。
でも義父亡き後は実母が1万の鰻送ってもお返しは素麺だから
もう良いもの送らなくていいよ!と言ってあるんだけど
実母は多分今年も鰻送ってるよ
お礼の電話が来るんだって、嬉しそうな。
だからいいの、と実母。
義母はお金あるんだよ、でもガメツイの。
昔からクレクレが酷かった。
それを見てても何とも思わない旦那にイラつく
950: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 12:13:21.16 0
それは凄くムカつくね…
でもお礼の嬉しそうな電話一つで実家のお母さん納得してるならほっといても良い気がする…
お礼も言わない、無視とかならもう送らなくていいよー!って思うけど。
でもお礼の嬉しそうな電話一つで実家のお母さん納得してるならほっといても良い気がする…
お礼も言わない、無視とかならもう送らなくていいよー!って思うけど。
951: 名無しさん@HOME 2020/07/17(金) 12:40:47.83 0
老後は金がかかるんだし、浪費されるよりはいいと思って
葬式代を残してもらうためにケチってもらいなよ
期待するだけ無駄な相手に期待するからムカつくんだよ
葬式代を残してもらうためにケチってもらいなよ
期待するだけ無駄な相手に期待するからムカつくんだよ
そもそも割高なものだし身内同士で業者を儲けさせているだけじゃん。