745名無しさん@おーぷん 20/07/30(木)00:49:06 ID:6Z.v8.L1
別々に食事をするようにしたら夫の咀嚼音が気になり始めた。
最近夫は仕事で帰りが遅いので、私は先に1人で夕飯を済ませて夫を待つ事が増えた。
ある日夫が食事をしている時に正面に座ってテレビを見ようとしたら
なんかピチャクチャ音がする。


んん?と思ったら夫の口元から音がしていた。
「くちゃくちゃ音してる」と言ったら「いやいやいつも通り食べてるよ!」って。その日の夫は疲れていたし、
冷やし中華だったから汁で音が鳴っちゃうのかなーまあ仕方ないかーと思っていた。

でもその日以来観察していたらどんな食べ物でも少し音がしていた。
今まで付き合った期間も含めて4年間一緒に食事をしていたのに全く気づかなかった。
本人は口を閉じていると言っていて、私も最初はそう思っていたけどよく見たら
たまーに少しだけ口が開いていた。あとリス食いって程じゃないけど
一口が大きいから詰め込み過ぎなのかな?
頑張って直すと言ってくれたし、数十年その食べ方で生活していたら
即日直るものでもないだろうから長い目で見ようかなと思っている。

でもどうやって直せばいいかな。
クチャクチャしている度に注意したら食事するのが凄いストレスになっちゃいそう。
夫は仕事の都合で家でゆっくり食事が出来るのは夜だけだし、
その唯一の自宅での食事でジロジロ見られて注意されて…って嫌だよね。

747名無しさん@おーぷん 20/07/30(木)01:08:47 ID:SL.re.L3
>>745
本人がしばらくは意識しながらゆっくり食べるしかないのでは

本人に本気レベルで直す気がないようなら諦めるしかないかな
強制的に力ずくで直そうとするのは違うと思うので…


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング