137: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)20:54:14 ID:nM.5f.L1
病院での話
仮名ですまんけど名前が土田馨
ちょっと複雑だけど、歴史の教科書からでてくる著名人から取ったと思ってほしい
苗字はまあ普通に割とよくある
そしてある病院でかなり人いっぱいで待たされた
何十人待ちみたいな感じでネット予約もしてるとこだから暫く時間潰して行って、残り5人ぐらいのところで中待合呼ばれた
そこまではいいんだけど中待合にいっても一向に呼ばれない
飛ばされた人もいるのに中待合
痺れ切らして受付の人に聞いた
「いくら待っても来ないんですけど、俺まだですか??」
って言ったら
「呼んだはずなんですけどねぇ」
と言われた
中待合にずっといるしおかしいなぁ?と思ってて、ふと飛ばされた人の名前を一つ思い出した
うえだいわおさん
まあ時々土田と上田は間違えられる時あるから気にしてたけど、冷静に考えると馨って読めない人時々いるよなと思った(なんて読むの?とは聞かれる)
先生に一言だけ振ってみたら、その場にいた看護師さんが、それかおるさんって読むんですか!?ごめんなさい!!って言われた
姓名両方間違えられたらそらわからんわ…てかフリガナあるだろうし、初診じゃないから誰か気付いてよ
というどうでもいい愚痴でした
仮名ですまんけど名前が土田馨
ちょっと複雑だけど、歴史の教科書からでてくる著名人から取ったと思ってほしい
苗字はまあ普通に割とよくある
そしてある病院でかなり人いっぱいで待たされた
何十人待ちみたいな感じでネット予約もしてるとこだから暫く時間潰して行って、残り5人ぐらいのところで中待合呼ばれた
そこまではいいんだけど中待合にいっても一向に呼ばれない
飛ばされた人もいるのに中待合
痺れ切らして受付の人に聞いた
「いくら待っても来ないんですけど、俺まだですか??」
って言ったら
「呼んだはずなんですけどねぇ」
と言われた
中待合にずっといるしおかしいなぁ?と思ってて、ふと飛ばされた人の名前を一つ思い出した
うえだいわおさん
まあ時々土田と上田は間違えられる時あるから気にしてたけど、冷静に考えると馨って読めない人時々いるよなと思った(なんて読むの?とは聞かれる)
先生に一言だけ振ってみたら、その場にいた看護師さんが、それかおるさんって読むんですか!?ごめんなさい!!って言われた
姓名両方間違えられたらそらわからんわ…てかフリガナあるだろうし、初診じゃないから誰か気付いてよ
というどうでもいい愚痴でした
138: 名無しさん@おーぷん 21/01/06(水)23:04:03 ID:6Q.t9.L1
人生で一度も読み間違えられたことも名前の読み方聞かれたこともないような名前だから、特徴的ある名前に憧れるけど
こういう名前話見るとそれはそれで大変なんだなと思うわ
こういう名前話見るとそれはそれで大変なんだなと思うわ
139: 名無しさん@おーぷん 21/01/07(木)01:26:26 ID:HD.qs.L1
よくある発音の苗字・名前でも主流でないどころか普通は使わない文字の場合、電話で説明するのが面倒なのよ…
ただのお店の予約だと偽名を名乗ることがあるw
ただのお店の予約だと偽名を名乗ることがあるw
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。