303: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)05:51:09 ID:VR.xl.L1
昨今のコロナ事情で祖母の養老院へiPadを送った。
もうかなり高齢だけど頭はシャキシャキしているのでSkypとかできると良いなと思って設定して送った。
年末年始に数回あちらのスタッフさんに手伝ってもらってリモート面会が出来た。
だけど祖母はそれに飽き足らず、Youtubeも見始めた。
そこで見つけた動画がリアルCGゲームの「Detroit」。
プレーヤーの選択でストーリーが変わって行くゲームのプレー動画を視聴。
でも祖母、それがゲームだとは気が付かず、本当の映画だと思って甚く感情移入。
「この映画はすごいのよ!ハッピーエンドから残念エンド(祖母用語)までいくつもあるの」「カナダに行けて良かったわ!!」「そうよ!例えロボットだって付喪神が宿るんだから命でしょ!」と熱く熱弁。
終いには「この女優さん綺麗な方ね。お肌スベスベ。なんてお名前なのかしら?調べられる?」とショートメールが来た。
これは精巧に作られたCGで、実際には存在しない人物・俳優なんだよといえない自分がいる。
よくできてるもんね。私もびっくりしたよ。
もうかなり高齢だけど頭はシャキシャキしているのでSkypとかできると良いなと思って設定して送った。
年末年始に数回あちらのスタッフさんに手伝ってもらってリモート面会が出来た。
だけど祖母はそれに飽き足らず、Youtubeも見始めた。
そこで見つけた動画がリアルCGゲームの「Detroit」。
プレーヤーの選択でストーリーが変わって行くゲームのプレー動画を視聴。
でも祖母、それがゲームだとは気が付かず、本当の映画だと思って甚く感情移入。
「この映画はすごいのよ!ハッピーエンドから残念エンド(祖母用語)までいくつもあるの」「カナダに行けて良かったわ!!」「そうよ!例えロボットだって付喪神が宿るんだから命でしょ!」と熱く熱弁。
終いには「この女優さん綺麗な方ね。お肌スベスベ。なんてお名前なのかしら?調べられる?」とショートメールが来た。
これは精巧に作られたCGで、実際には存在しない人物・俳優なんだよといえない自分がいる。
よくできてるもんね。私もびっくりしたよ。
304: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)06:51:01 ID:n4.d6.L1
>>303
いや言っていいと思う
「私もびっくりしたんだけど、CGなんだよこれ」って
そしてそのゲームの絵師さんやゲーム画集とかあるならそれを教えてあげなよ
せっかく世界が広がって、孫との共通の話題もできたのに、変な隠し事されたらそっちの方が残念だよ
いや言っていいと思う
「私もびっくりしたんだけど、CGなんだよこれ」って
そしてそのゲームの絵師さんやゲーム画集とかあるならそれを教えてあげなよ
せっかく世界が広がって、孫との共通の話題もできたのに、変な隠し事されたらそっちの方が残念だよ
306: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)07:12:14 ID:5G.pr.L21
>>303
恥ずかしながら知らなかったので、検索してデトロイトを見始めたらクッソ面白いねこれ。
一見CGだとはわからないくらい精巧に出来てる。
恥ずかしながら知らなかったので、検索してデトロイトを見始めたらクッソ面白いねこれ。
一見CGだとはわからないくらい精巧に出来てる。
307: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)07:16:30 ID:Ip.cz.L1
>>303
これフランスゲームで映画にならなかったっけ?
モーションキャプチャと声優してる人が完全にコナーだね。
ブライアン・デッカートって人。
これフランスゲームで映画にならなかったっけ?
モーションキャプチャと声優してる人が完全にコナーだね。
ブライアン・デッカートって人。
311: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)07:34:52 ID:VR.xl.L1
>>304
言うしかないよね。
「この女優さんの他の映画も観てみたい」って言ってるけど、それはないいわけだし。
祖母はヴィヴィアン・リーやジュディ・フォスターのファンだから、目元が涼やかな意思の強そうな女優さん(CGだけど)の登場に嬉しくなってるのかなと思ったら、なかなか言えなくて。
>>306
面白いよね!私も祖母に聞いて初めて知った(笑)
CG技術ってこんなに発展してるんだね。
>>307
詳しくありがとう!映画になってるなら祖母に見せてあげようかな。
先ずゲームだよと話してから(笑)
言うしかないよね。
「この女優さんの他の映画も観てみたい」って言ってるけど、それはないいわけだし。
祖母はヴィヴィアン・リーやジュディ・フォスターのファンだから、目元が涼やかな意思の強そうな女優さん(CGだけど)の登場に嬉しくなってるのかなと思ったら、なかなか言えなくて。
>>306
面白いよね!私も祖母に聞いて初めて知った(笑)
CG技術ってこんなに発展してるんだね。
>>307
詳しくありがとう!映画になってるなら祖母に見せてあげようかな。
先ずゲームだよと話してから(笑)
312: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)08:48:49 ID:Jt.ut.L1
>>311
ゲームだと知ったら「やってみたい!」って言いそう
でも展開が先にわかってるのかw
ゲームだと知ったら「やってみたい!」って言いそう
でも展開が先にわかってるのかw
323: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)14:51:26 ID:VR.xl.L1
Detroitファンの祖母の話の続きですが、先ほど今後の面会やワクチン接種が可能になった際の方針の連絡でホーム・スタッフの方と話したんですが、その歳に今Detroitのプレー動画をレクリエーション・ルームのテレビで映してホームの皆さんで観ているそうです。
皆さん感想はさまざまで、数パターンあるストーリーは色々なニーズに合わせて作っているからだろうとか、主人公が様々なのも作っているのがアメリカ(外国はとりあえず全部アメリカ)は多民族の国だからとか色々だそうです。
中でも「多種多様に、垣根を超える努力が大切なんだ」と100歳近いおじいさんが呟いていたそうで、それは戦争を思い出して仰ってるんでしょうねと伺いました。
思わぬ話に胸が詰まりました。
実はゲームなんだということは追々話そうと思います(笑)
皆さん感想はさまざまで、数パターンあるストーリーは色々なニーズに合わせて作っているからだろうとか、主人公が様々なのも作っているのがアメリカ(外国はとりあえず全部アメリカ)は多民族の国だからとか色々だそうです。
中でも「多種多様に、垣根を超える努力が大切なんだ」と100歳近いおじいさんが呟いていたそうで、それは戦争を思い出して仰ってるんでしょうねと伺いました。
思わぬ話に胸が詰まりました。
実はゲームなんだということは追々話そうと思います(笑)
【関連記事】
32歳にしておばあちゃんになった。娘の旦那になった人、この令和の時代に髪の毛丸めて謝りにきた
32歳にしておばあちゃんになった。娘の旦那になった人、この令和の時代に髪の毛丸めて謝りにきた
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。