451: 名無しさん@おーぷん 21/03/06(土)19:25:58 ID:p1.ba.L1
小6の頃に3つ上の姉がちょくちょく中学休むようになって荒れてた
その頃の記憶があまりないけど、算数ドリルに「姉タヒね」って落書きするくらいには私も参ってたらしい。私も私で学校では「実は友達から裏で何か言われてるんじゃないか、嫌われてるんじゃないのか」って思うようになって学校休むようになって、冬休みに病院行ったらうつ病って診断された。
それからは3学期卒業式含めて行かず、中1の時に3ヶ月入院。
中学校は卒業式には出られたけどそれ以外は行かなかった。
姉から見れば「自分は学校行かなかったら怒られたのにあいつは甘やかされてサボっててずるい」ってなってたんだと思う。
高校になって人間関係一新されてからは小中の友達との関係は吹っ切れて趣味の合う友達にも恵まれたけど、姉との関係は何も変わらず。もう仲良い悪いとかじゃなくてまず会わない。会ったら死ねだの言われたり舌打ちされて嫌な顔されて、そのたびにその光景がフラッシュバックして何にも手つかなくなる。リスカしたこともある。だからもう4年ちょいで数えるくらいしか遭遇したことない(家が結構広いので)
今は母に自室にご飯持ってきてもらってる。でもそれが余計に私へのヘイト加速させてるんだろう。私も申し訳ないと思ってるけどどうすればいいかわからない。この前もタヒねって言われて今も引きずってるし。
高校も一時期姉に会ったせいで殆ど行けなくなって、必死に補習やって留年はなんとか免れたけどこの先やってける気がしない。唯一の希望は姉がもうすぐ一人暮らしする頃なこと。でも不謹慎な話だけど親族の葬式となれば嫌でも姉と顔合わせなきゃいけないわけだし。うつ病も治る気がしない。もうこの先姉に振り回され続ける人生なんだと思う。いっそコロナでタヒんでくれれば、とか思ってしまう(ごめんなさい)。あーあなんでこうなっちゃったかな。
駄文失礼しました。
その頃の記憶があまりないけど、算数ドリルに「姉タヒね」って落書きするくらいには私も参ってたらしい。私も私で学校では「実は友達から裏で何か言われてるんじゃないか、嫌われてるんじゃないのか」って思うようになって学校休むようになって、冬休みに病院行ったらうつ病って診断された。
それからは3学期卒業式含めて行かず、中1の時に3ヶ月入院。
中学校は卒業式には出られたけどそれ以外は行かなかった。
姉から見れば「自分は学校行かなかったら怒られたのにあいつは甘やかされてサボっててずるい」ってなってたんだと思う。
高校になって人間関係一新されてからは小中の友達との関係は吹っ切れて趣味の合う友達にも恵まれたけど、姉との関係は何も変わらず。もう仲良い悪いとかじゃなくてまず会わない。会ったら死ねだの言われたり舌打ちされて嫌な顔されて、そのたびにその光景がフラッシュバックして何にも手つかなくなる。リスカしたこともある。だからもう4年ちょいで数えるくらいしか遭遇したことない(家が結構広いので)
今は母に自室にご飯持ってきてもらってる。でもそれが余計に私へのヘイト加速させてるんだろう。私も申し訳ないと思ってるけどどうすればいいかわからない。この前もタヒねって言われて今も引きずってるし。
高校も一時期姉に会ったせいで殆ど行けなくなって、必死に補習やって留年はなんとか免れたけどこの先やってける気がしない。唯一の希望は姉がもうすぐ一人暮らしする頃なこと。でも不謹慎な話だけど親族の葬式となれば嫌でも姉と顔合わせなきゃいけないわけだし。うつ病も治る気がしない。もうこの先姉に振り回され続ける人生なんだと思う。いっそコロナでタヒんでくれれば、とか思ってしまう(ごめんなさい)。あーあなんでこうなっちゃったかな。
駄文失礼しました。
455: 名無しさん@おーぷん 21/03/06(土)20:57:06 ID:8d.pp.L3
>>451
あなたは他人に自分が嫌われているかもというのを気に病むタイプなのですね。
でもそれは仕方ないのです。好き嫌いは他人が決めること、そこには何の理屈もないと考えた方が気が楽かも。
あなたのせいではないのです。
お姉さんの人生はお姉さんの人生、彼女が何を思うも自由なので、そういう意味で彼女の自由を認めてあげてください。
あなたとは関係のないことなのです。
あなたは他人に自分が嫌われているかもというのを気に病むタイプなのですね。
でもそれは仕方ないのです。好き嫌いは他人が決めること、そこには何の理屈もないと考えた方が気が楽かも。
あなたのせいではないのです。
お姉さんの人生はお姉さんの人生、彼女が何を思うも自由なので、そういう意味で彼女の自由を認めてあげてください。
あなたとは関係のないことなのです。
459: 名無しさん@おーぷん 21/03/06(土)22:16:04 ID:p1.ba.L1
>>455
ありがとうございます。少しずつでも立ち直れたらなと思います。
ありがとうございます。少しずつでも立ち直れたらなと思います。
【関連記事】
32歳にしておばあちゃんになった。娘の旦那になった人、この令和の時代に髪の毛丸めて謝りにきた
32歳にしておばあちゃんになった。娘の旦那になった人、この令和の時代に髪の毛丸めて謝りにきた
*コメント内にライブドアブログ基準のNGワードが含まれている場合、 コメントが自動的に削除されてしまいますので、ご注意ください。
*心当たりが無いのにNGワードと判断されコメントできない人はこちらまで→コメント投稿フォーム (2)
*当サイトへのご意見やご要望等ございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。