899名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)20:05:07 ID:ZpTk
子供の頃、私から少女漫画雑誌の付録をもらえたのがめちゃくちゃ嬉しかったと、妹から聞いた。
子供心ながらに「本当にもらっていいの!?」と思ったそうだが、
私に「いいよ。妹ちゃんに全部あげる」と言われて、毎月楽しみにしてたそうだ。

「喜んでもらえて何より」とは言ったものの…実はあの付録達、私にとっては全くいらないものだった。
漫画が読めたらそれで良かったので、付録なし版がマジで欲しかったぐらい。
無論そんな物は出る訳もなく、お目当ての漫画も引き延ばしが続き、いつまでも終わらなかったので、興味も薄れて最終的には買わなくなった。
その頃には妹も、付録には興味をなくしていたので、丁度良いタイミングだったと思う。
妹が喜んでたので、ずっと話さないでおこうと思う。



900名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)20:12:39 ID:urq6
付録のつくような少女漫画雑誌の完結してない作品ってなんだろ?
すげー昔のだと王家の紋章とかデイモスの花嫁とか
ガラスの仮面とか
どうなったかわからんのはLOVELESSとかNANAとか?
集A社系は付録は無かったんだっけ

901名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)20:49:07 ID:ZpTk
>>900
そこまで古くはないけれど、ググってみたら一応完結はしてた。
連載期間は6年ぐらい。
今だと年数だけなら、そんなに長くないと思うけど、子供に6年は長かった…。
初期は、例えばスポーツものだったのに、いつの間にか恋愛ものの話ばかりになって、路線変更になっていったのも、興味薄れた一因ではある。

902名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)21:43:04 ID:CgYo
小学校に入学した子が卒業する期間だもんね
そりゃ長いわ

903名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)21:44:13 ID:ixuc
私が前に聞いたターゲット層は
ちゃお:小学生
なかよし:小学生高学年~中学生
りぼん:中学生~高校一年とか二年あたりまで
なのだとか
引っ張っても3~4年間で完結が望ましいかなとは思います

904名無しさん@おーぷん 21/05/21(金)21:57:47 ID:OoKt
低学年の頃にちゃおとコロコロコミックを読んでたけど、四半世紀たってもまだ連載中の作品があるのか。
当時は1か月も1週間も1日も長くて色んな物が待ち遠しかったけど、今は1か月なんて一瞬だわ


このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング