昔、職場の先輩にものすごい人がいた

     icon2012年05月24日       iconComment( 11 )         
592名無しの心子知らず2008/07/15(火) 13:53:38 ID:26+tud74

昔、職場の先輩にものすごい人がいた

一見ちょっときつめに見える感じの美人なんだけど、
盗癖、虚言癖、暴力、不倫、とにかくやることが酷い
仕事中なのに延々、男につきまとわれて困ってると言う話(しかしそんな事実はない)をしたり、
はては自分はさる高貴な血筋の末裔で,とか言ってたのでなんかの病気だったのかもしれない

最初のうちは、その先輩のしわざってわからなかったんだけど
机においてあったものや、ロッカールームでひんぱんにものがなくなった
誰かが間違えて使ってしまったのかな?と思ってたけど
名前の書いてある備品や、私物が無くなり始めて
明らかにおかしいと思い、上司に相談したら微妙な顔をされ、
気のせいだよ
と言われてきちんと対応してくれなかった

実は先輩は他の人からも盗んでいて、その被害報告が頻繁にあったみたい
その時点では、私はその先輩を疑ってはいなかったんだけど、
ある日、その先輩が
カメラをかしてほしい」と言い出した

私は当時、趣味で写真を撮っていて、
その関係で広報の仕事をちょっと手伝ったりして、
一眼レフのカメラを職場に持って来ていた
先輩はそれを見て、近々甥っ子の
運動会があるので両親の代わりに写真を撮ってあげたいんだと言う
すぐ返すから、と言うのでうかつにもかしてしまった

そしたら、返ってこない
一週間経っても返ってこないので催促したら
なんのこと????」 って。
いや,カメラ貸したでしょう、
「高価なものなので使い終わったら返してください」と言ったら

借りてないけど,そんなもの!!!
 何言いがかりつけてるの?頭おかしいんじゃない?新手のタカリ?」と言う。

続きます。


長屋で住んでいた時に、火事があった

     icon2012年05月23日       iconComment( 10 )         
943名無しさん@HOME2011/11/01(火) 01:38:41.93 ID:0

火事で思い出した私たち家族の修羅場。

もう10数年以上前の話になる。
文章が下手なので読みにくいかもしれない。

当時住んでいた家は長屋で
一つの棟に8戸の家があり4棟あった。
その棟をABCDとして
AとB、CとDが
向かい合わせになっている。
図にすると下記のようになる。

―――――――――
 長 屋 A
―――――――――
  通り道
―――――――――
 長 屋 B
―――――――――
―――――――――
 長 屋 C
―――――――――
  通り道
―――――――――
 長 屋 D
―――――――――

我が家は長屋Dに住み、2軒隣りには兄弟の幼なじみの家。
その幼なじみの向かいにある家(長屋C)
はおじさん夫婦が住んでいて
おじさんはスクーターに乗っている。


あれ、昼間の人が旦那さんじゃ・・・だっていつも・・・あっ!すみません!

     icon2012年05月21日       iconComment( 19 )         
84名無しの心子知らず2009/04/22(水) 19:42:24 ID:Mzu5JBV/

プチネタで申し訳ないですが。

一人暮らししてた頃、アパートで隣の部屋のママが泥棒だった。
「ちょっと貸して」と言って持ってった
醤油やソースや油は絶対返ってこないし、
自転車を貸したらカギを持ったまま全然返してくれなかった。

他にも洗濯物は盗まれるわ、ベランダに置いてた野菜は盗まれるわ、
郵便物抜かれるわでノイローゼになりそうになっても、
大家も警察も消極的だしイライラしてた。


私達の料理をピンハネするママに、文句を言ってみました

     icon2012年05月20日       iconComment( 27 )         
692名無しの心子知らず04/11/29 02:57:26 ID:fkT1aXeY

流れ変えるようでスマヌ。
よくママ友同士で
ランチに行くんですけど、その中のHというママ。

私達は大抵、パスタや定食モノ、
子供には、お子様ランチとかを注文するのですが
Hだけは決まって、釜揚げうどんを
息子と一緒に(小椀もらって)分けるだけなのです。
で、必ず
「これちょっと味見させて~」
と言って、私達の料理をあっさりピンバネ。
息子には、私達の子のお子様ランチの一品を
「○○ちゃん頂戴ね~」と言って勝手に持っていく。
つまりは、他人の料理でお腹一杯になろうとする魂胆。


高校の頃、仲良くなった女の子が万引きの常習犯だった。

     icon2012年05月19日       iconComment( 13 )         
455名無しの心子知らず2008/07/14(月) 04:08:58 ID:UhyL6ykp

高校の頃、違うクラスだが
同級生で違う部活だったけど、
部室が近いこともあり仲良くなった女の子Aがいた。

とても明るくて
良い子だったけど手癖が悪かった。
もちろんその時は知らず。
色んな部室内での財布紛失が相次ぎ、
万引きの常習犯だったらしい

そのAが犯人との噂が。
私はそんなことをする子ではないと思っていたので信じていた。

「ごみにハエがいっぱい集って困る」とクレームされた

     icon2012年05月18日       iconComment( 12 )         
372おかいものさん2007/06/18(月) 17:18:47

スーパーでバイトしてるんだけど
うちで買った時だけ、
ごみにハエがいっぱい集って困るし古いんじゃないかっ」てクレーム

客が言うには、
うちで買った物で作った残飯には
他のスーパーで買った物の残飯より、
大体3倍ぐらい多くハエが集るらしい

だから、古いものを売っているんじゃないか
気持ち悪いからお金を返して欲しいという内容
30過ぎ位の痩せてギスギスの目が吊り上ったおばちゃん


ババア!てめぇ、何、他人のものを持ってってんだよ

     icon2012年05月17日       iconComment( 33 )         
565名無しさん@HOME2011/10/26(水) 21:14:22.05 ID:O

買い取りもしている書店で働いているが今日あった修羅場を

カウンターで仕事をしていたら女性が
「買い取りやってると聞いたのですが」
と聞いてきた
「はい。ですが買い取りできないものもありますよ」
と言うと
「分かりました。お願いしたいのですぐに持って来ます」
と走って店を出て行った


玄関先で小銭を数えてたら、回覧板を持ってきたAさんに小銭を取られた

     icon2012年05月16日       iconComment( 7 )         
ilm02_dd13003-s 201名無しの心子知らず2008/07/12(土) 03:26:00 ID:YrMnaMoc

昨日の出来事です。

うちは賃貸マンション住まいで、
玄関の下駄箱の上に
旦那が福引で当てた招き猫の貯金箱
(高さ30cmくらい)が置いてあります。

私は買い物の度に財布に残った小銭や、
集金の時のおつりをその中に入れるようにしていて、
ある程度溜まったら子供の口座に貯金しています。

で、昨日は郵便局に行く用事があったので
ついでに入金してこようと思い、
そのまま玄関先で中身を開けて小銭を数えていたのですが、
そこに階下のAさんが回覧板を持ってきました。
(うちの長女とAさんの長女が同級生)

A「あらたくさんあるのねー」
私「小銭貯金してるんですよー」
A「いいわねーちょっと分けてね」
私「は???」

次の瞬間Aさん
「ありがとー」
と言いながら小銭を鷲づかみ&ダッシュ!

「ちょっ、待ってー!!」と追いかけたけどAさんは既に見当たらない。
階段を駆け下りる音と、
バシーンとドアが閉まる音がしたから自分ちに戻った様子。
(うちは角部屋で、Aさんはうちの真下)

そのまま追いかけようと思ったけど、
家の中に2歳の次女を置いていくわけにもいかず、
一旦家に入り、子供を連れてAさん宅に行きました。
Aさんはチャイムを鳴らしても、電話しても反応無し。

私もだんだんイライラしてきて、
つい「Aさんいるんでしょー、返してください!」
と声を上げながらドアをノックしてしまいました。


この巻きタオルは泥子ちゃんのもの、勝手に泥棒するな

     icon2012年05月14日       iconComment( 11 )         
9821/32008/07/10(木) 23:53:35 ID:04yiBKRg

buta切ります。本日撃退した話。

家の近くのコンビニで働く母子家庭ママは、数年来のお友達。
同じ年に出産して今年から同じ保育園に通うようになった。
今週、保育園では水遊び開きがあって、先週末一緒に子供の水着を買いに行った。

今日お迎えの時間、何かクラスが騒がしい。
見れば、コンビニママともう一人の泥田(仮名)さんが何かもめている。
何の気なしに声をかけたら、コンビニママが私の顔を見るなり泣き出した。

二人の言い分を聞いたところによると、

・コンビニママと泥田さんの子は同じ荷物入れ棚を使っている。
(一つの棚を二人で左右分けて使うようになっている)
・コンビニママがお迎えに来たらプールバッグの中に巻きタオルがない。
 泥田さんの鞄を何気なく見ると同じのが入ってたんで、
 先生が間違ったかなと思い、確認のために取り出した。
・そこへ泥田さん到着。人の鞄を云々、これだから母子は云々、
 この巻きタオルは泥子ちゃんのもの、勝手に泥棒するな!と主張。

で、ここまで聞いてなるほどな、と思った私。
その巻きタオルにコンビニ子の名前が書いてあるが、
それはなぜか、と問いつめたら、

「出したときにコンビニママが書いた。
うちはうっかり自分の名前を書き忘れてただけ。」

ほお、そうですかそうですか。
もうこの時点で私笑い出してたと思う。


うちの庭の雑草を引っこ抜いたママに、プチDQN返しした。

     icon2012年05月13日       iconComment( 16 )         
m_02 585名無しの心子知らず2008/07/09(水) 01:03:09 ID:5jtQw9Zh

プチDQN返しした。

ちょっと前の話。
昼間、自宅の駐車スペース兼庭に面してる部屋で
本を読んでたら、誰かが庭に入ってきた音がした。
(駐車スペースをリフォーム中なので門扉は取り外してあって、庭おっぴろげ状態)
お客さんかと思って、窓からカーテン越しにチラッと覗いてみたら、
お向かいにある幼稚園の制服を着た子供と、おばちゃん(ママさん)がいた。

近くのスーパーでよく見かける親子連れで、
その親子とは全く面識がないんだが、
おばちゃんの見た目がどぎついのでよく覚えてた。

明るい日中って、部屋の中から外は見えるけど、外から中は見えにくいよね。
カーテン引いてあったし、
私から親子はばっちり見えるんだが、親子は私に気付いてないみたい。
チャイムを押す様子も無く、花壇とか寄せ植えとかを見てる。
天気も良くて色んな花が咲いてた。

子供の情操教育かなと思ってほっといたんだけど、
おばちゃんが駐車スペースのど真ん中で
何やらゴソゴソやりはじめたのに気付いた。
この時点でやっと嫌な予感がして玄関先へ出て行ったら、
親子もやっと私の気配に気づいて、
おばちゃんは子の手を引いて猛ダッシュで走り去っていった。

いたずらされた!?と思って庭を見渡してみたら、花壇は無事、寄せ植えも無事。
ほっとしてたら、駐車スペースに自生してた草が引っこ抜かれてた…Σ(´д`;)
どこからか種が飛んできて勝手に生えてた、いわゆる雑草なんだけど。
ピンクのかわいい花が咲いてて、その健気さに心打たれて抜かずにおいた草。
情操教育だと思ってたのに犯罪指南か?orz




掲示板
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ワロタあんてな
ぶろにゅー
子育てちゃんねる
キチママまとめ保管庫
哲学ニュースnwk
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ