先生にイタズラして大笑いで終わるはずが、大変なことになった

     icon2012年05月12日       iconComment( 33 )         
7Y先生ごめんなさい02/04/13 00:42 ID:RUDRKIP1

小学校四年生の時のオハナシです。
掃除時間中に、ホウキとチリトリでホッケーごっこをしていた漏れとA君が、
担任のY先生(女性で25歳くらいだったかな)に叱られた。

漏れらはイタズラばかりしていたので叱られるのは毎度のことだったが、
A君は突然 「そんなにいつも怒られてばかりなら、もう死んでやるー!!」と絶叫し、
走って窓の外へ。教室は3階。
それを見た漏れは「あーっ、Aが落ちたー!!」と叫んだ。
慌てた先生がベランダに出て
中庭を見ると土の上に倒れている男の子が・・・。
(続きまする)


更衣室で旦那が忘れたかばんから、現金だけが抜かれていた

     icon2012年05月11日       iconComment( 8 )         
401/32008/06/29(日) 18:09:56 ID:fy1Vuvcb

うちもやられた。ぜんぜんスカッとしないので、スカッとを望む人は
スルーで。

昨日、某高級寿司ネタで表される庶民的衣料量販店で、だんながやられた。
旦那もあほなんだが、更衣室で、かばん忘れる。私と一緒にすぐ戻るが、
旦那の入っていたところにはすでに母子の靴が並んでいてカーテンが閉まり、
ごそごそ音がする。他にも空き室は多数あった。

そこですぐにスタッフに言えばよかったのだが、待っとこうと旦那。
カーテン開くと柄の悪そうな母と、子供。母親は靴はきに手間取る子供をほって
さっさとどっかに行った。仲をちら見してかばんあったわーとほっとして、子供が
どけてからかばんをとった。旦那財布だけ見てほっとしてる。中もみなよ、と私。


休憩室で宿題をしていた女の子に、おじさんが「楽しい気分が台無しじゃないか!」と説教していた

     icon2012年05月10日       iconComment( 51 )         
jp 774名無しの心子知らず04/09/05 15:28 ID:v7FOuEHI

スキー場で見た光景。
吹雪の日、有料の休憩室。(たたみ部屋でゆっくりくつろげる)
小学生女児(2.3年生位?)が一人で宿題らしきものをやっていた。
それを見たどっかのオジサンが
「君、みんなが遊ぶところで宿題なんかするのおかしいよ。
楽しい気分が台無しじゃないか!君の母親はどこだ!おじさんが一言いってやる」

女の子はひどく困って、
「今日は吹雪で滑れないから、勉強してたの…。ごめんなさい。」
と謝っていました。
それからすぐ、母親らしき人がやってきて、おじさんから
「勉強ばかり強いるのはどうなんだ。まったくなってない」
とか説教されてた。なんだか気の毒だった。



某コンビニでバイトしているが、朝の忙しい時に子連れママにやられた。

     icon2012年05月10日       iconComment( 14 )         
955名無しの心子知らず2009/05/02(土) 18:03:37 ID:A/Qg61Sn

梅ついでにプチ、しかも捕まえてないのでヌカるスマン。

某コンビニでバイトしているが
朝の忙しい時に子連れママにやられた。

混雑する時間帯で、結構並んでた。
私はまだ事務所で着替えていて、レジは男性バイト1人。
お客さん全部さばいた後、そのバイトがぽつりと一言「やられた・・・」。

本屋で男性が返品しにきた本は、男性の妻が万引きしたものだった

     icon2012年05月10日       iconComment( 3 )         
20110420045953 146名無しの心子知らず2008/06/30(月) 11:38:18 ID:9PbZyctD

んじゃ、流れを変えるために投下。本屋に勤める友人から聞いた話。
ある日の閉店間際に一人の男性が店にやってきた。
購入した本が不良品だったので返品させて欲しいと。
レシートはありますか?と聞くと「購入したのは妻なのでわからない。
処分してしまったのではないだろうか」との事。
 
POSで確認すれば大丈夫なので購入した日と大まかでいいので時間を
教えてくださいと聞くとこれも曖昧で○日か△日あたりと言われたので
確認してみるもデータは無し。店長に聞いてきますと報告すると、顔色が変わった店長。

ハイ、わかりますね。その本は万引されたものでした。
その男性に説明すると「まさか。言いがかりではないのか」と反論。
すると店長が防犯カメラのデータを出し、女性がベビカを押しながらその本を手に持って
店内をウロウロして、死角になった場所から出てきた時にはその本は手から消えていた映像を見せた。

姿を見て何か思う所があったのか、男性は本と名刺を置いてその日は帰っていった。
で、後日泥と共に謝罪に来た。その後の対応は店長一人でやったので
どんな処分になったかは不明。
ただ、常習だったらしく、芋蔓で出てきた被害額は5ケタに突入していたそうだ。

ちなみにその本は不良品ではなく、音が出る絵本だったため単に最初に入っている
電池が切れてきて変な音になっていただけだったそう。


Aママにあげようと思っていたカブトムシの幼虫を、Dママに踏み潰された

     icon2012年05月09日       iconComment( 22 )         
kabutolarv2 5371/32009/04/28(火) 17:03:57 ID:G2tdctFn

グロ、長文・乱文注意。

幼稚園で仲良くなったAさんBさん一家とお花見した時のこと。
幼稚園の近くの公園だったので、同じ幼稚園の子もいるかも?
と思ってたらやはりCさんDさんと会った。
CさんとDさんは仲良しというわけではなくて、たまたま会った模様。
お弁当を広げる私たちを見て
Cさん「いいねーお花見。うちもコンビニでなんか調達してこようかな?」
Dさん「いいねーお弁当。Cさんは買ってくるみたいだし
うちの分だけならちょっとずつ分けてくれたら足りるから☆」

「無理!」って自分で断る前に「馬鹿じゃないの!恥ずかしい」
とCさんがずばっと言ってくれてコンビニにDさんも連行してくれた。
ここで逃げておけばよかったんだけど、Cさんに悪いし、
レジャーシートくらいは貸してあげようということになって、
戻ってきたCDさんもいっしょに5家族で昼ご飯を食べた。

ご飯食べ終わってA家B家父達は缶ビール飲みながらおしゃべり
(うちは仕事で夫不在だったので父親は二人だけ)
母親達は遊具で遊ぶ子ども達をみてる…という感じに。
途中Dさんがちょっとトイレ…と言って消えた少し後に
「嫌ぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」という叫び声が。


許可を得てると勘違いして、我が家の野菜を採っていくママ

     icon2012年05月08日       iconComment( 4 )         
13 346名無しの心子知らず04/11/22 15:59:07 ID:ukU6W7GY

近所に、野菜泥棒奥がいる。
農家の我が家では、小2の娘の友達を畑に
連れていってあげて大根等を抜かせてあげると大喜びするので、
時々“野菜収穫ツアー?なるものを組んで子供たちを連れて行き、
子供たちが採る程度の野菜は微々たるものなので
そのまま持って帰って貰っていた。

ところがこの前、隣の畑のおじさんが
『アンタんとこの畑で、この前から何度も女の人が野菜採ってるんで(しかも話では結構大量)、
ここは〇〇(我が家)の畑だけど、許可得て採ってるのか?と聞いたら、
△△(私の名)さんから、いくらでも採っても良いと言われました・・と、言ってたぞ』
と言われて、ひっくり返ってしまいました。

実は、そんな事を言いそうなママ奥はただ一人、
1年前に引っ越してきた人で、家にも近く登校班の関係で
そこのお家の年上の娘さんが、うちの娘を朝迎えに来てくれるので、
前回の野菜ツアーの時に娘さんも誘ったら、その奥も付いてきて、
いや、別に付いてくるのは構わないのだけど、
その時何だか異常なハイテンションで
『わー!野菜が取り放題!って良いわねー』とか言いながら、
本当に大きな青いゴミ用ビニール袋一杯分を取り込んで帰ったので驚いてしまいました。
(普通、野菜を持って帰って・・と言われたら
一家庭が常識的に食べる量とか、持って帰って良い量とかを考えますよね?)

で、その後、何かにつけて『また野菜を頂戴~ね(ハァト)』とくるが
『あそこの畑は義父母が本業で作っているので、
勝手に持って帰る訳にはいかない。
また多めに持って帰った時にはおすそ分けするから・・・』
と言っておいたのにいつの間にか
『いくらでも採ってね』に脳内変換されているらしい_| ̄|○
正直、引っ越し来てすぐに他の人達からも
『あの人は少しおかしい、要注意よ』と言われている人なので
娘さんの引っ掛かりが無かったらスルーしたい人ですが
今度、野菜を本当に採(盗)ってる所を見つけたら
はっきり『黙って盗るな!』と言ってやろうと思う。
(本当は今すぐにでも言ってやりたいが、確固たる証拠がないし)


線路の上に石を置いたのは『あの子達に間違いない』と濡れ衣を着せられた

     icon2012年05月07日       iconComment( 12 )         
_331 147名無しさん@HOME2005/11/17(木) 00:30:20

修羅場とは違うかもしれないけど
子供の頃、友人Aちゃんと自転車に乗って
線路脇の道路で遊んでいたら、
2~3学年上っぽい男の子二人が線路の上で遊んでるのを見た。
しばらくしたら電車が来て、急停止した。
Aちゃんと「どうしたんだろうね~」「なんだろうね~」と
言ってたが、すぐ忘れて夕方になったので家へ帰った。
夕食が終わって、TVを見てたら「ごめんください」と客が来た。
ドアを開けたら、「警察です。」とドラマのように
警察手帳を見せるおっさんが二人立ってた。

昼間の電車の急停止は、線路上に石が約60個並べられてたらしい。
で、近所のバーサンの証言で、私とAちゃんが容疑者になってた。
その後、刑事さんは我が家へ上がりこみ
就寝時間を過ぎて夜中近くまで取調べを受けて
その間約4時間、両親と姉は正座させられた私の後ろで並んで正座。
その晩、両親に「本当にやってないね?」と何度も訊かれて
我が家はどんよりした一夜になった。

翌日容疑は晴れたが、今度はAちゃんの母親が
証言したバーサンの家へ怒鳴り込み
Aちゃんの証言によると、こっちは本当に修羅場だったらしい。



郵便局で取り忘れのおつりを、知らないママがネコババしようとしていた

     icon2012年05月06日       iconComment( 8 )         
【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ60【万引】

629
名無しの心子知らず2009/04/30(木) 12:33:07 ID:YichM2ht

先日
郵便局のATMで一部預け入れした後、隣の建物の銀行にも入金に行きました。
取扱時間ギリギリだった為かなりあわてていました。
銀行についてから、郵便局でおつりを取るのを忘れていたことに
気づき急いで戻りました。

自分が使ったATMの台に行き、使用している男性に
「ここに、あの、お金、いまさっき!」
みたいなかんじで我ながらパニクって何を言っているのか
でも、その方はすぐわかって下さり
「ああ、おつり!…え?でも」
と、別のATMを使っている2歳くらいの女の子をつれたママさんを見ました。

男性は
「お金が残ってたので、どなたかと声をかけたらあの人が」
とおっしゃったので
忘れていったお金を預かってくれたのか!と、そのママさんの所へ行き
「ありがとうございます!すみません。良かった、本当にありがとうございます!」
と頭を下げると(後で考えれば自分馬鹿だった)
ママさんは
「間違えた」「私のかと思った」
とか何かぶつぶつ言いながら、財布からお金(ぴったり七千円)を渡してくれ
そして子供の手を引いて足早に去って行かれました。
去り際にぶつかられ、ちょっと痛かった。


挨拶程度のクラスメイトAにウォークマンを盗まれた

     icon2012年05月06日       iconComment( 7 )         
【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ60【万引】

667
名無しの心子知らず2009/04/30(木) 16:46:26 ID:Wia3RlaW

流れ豚切りの上、長い&スレチだったらごめん。

中学の頃の話。
親しい友人Bと私の家で遊ぶ予定だったけど、
それを聞きつけたクラスメイトA(挨拶する程度)がついてきた。
特に気にせず招き入れ、楽しく話をして夕方頃に2人を見送った。
部屋に戻ると愛用のウォークマンが消えていた。
私は急いでBを追いかけ鞄の中身を確認させて貰うが無い。ポケットにも無い。
お互いAの家を知らなかったので、Aには明日学校で聞く事に。
翌日、Aにウォークマンの話をすると明らかに挙動不審になったが否定される。
不審に思い、他のクラスメイト達にAの評判を聞いてみると盗癖があると教えられた。

週末に改めて話を聞く為にA宅に電話をかける。
遠まわしに「もし持っているのなら返して欲しい」旨を伝えるが、
Aは挙動不審になりながらも盗んだ事を認めない。

諦めるしかないのかな・・と迷っていると、受話器から叫び声がした。
AママがAから受話器を取り上げ私に向かって大声で罵倒していた。
怯えて涙目になりながらもAの盗癖や部屋でなくした可能性の無さを訴え、
とりあえずAを調べて欲しい事を伝える。
すると電話越しに聞こえる「アンタ!また盗ったんね!!」の声。
そのまま怒り任せのガチャ切りをされ、Aママが怖くなって泣いた。

2日後、Aが謝罪してウォークマン持ってくるも破損してた。Aママからの謝罪は一切無し。
腹が立ったのでAに言いたい事言ってCO。
余罪収集に協力してくれたクラスメイト達に全てを伝えて、その件は終了。


そして先日、数年ぶりに地元に帰り、友人Bに会った時、Aの近況を聞いてみた。

Aは数年前に結婚をして1児の母になったらしいが、
住んでいたマンションで泥棒を繰り返してK察のお世話に。
それが原因で離婚し親権も取られ実家に戻り引きこもっているらしい。
この事をAママが「うちはこんなに可哀想なのよ」って話して回ってるらしく、
田舎では結構有名になってるそうな。




掲示板
月別アーカイブ
記事検索
QRコード
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ワロタあんてな
ぶろにゅー
子育てちゃんねる
キチママまとめ保管庫
哲学ニュースnwk
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ