【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40

160: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/08(月) 18:53:24.36 ID:FDNJq2NU
旦那さん以外の男性(独身既婚にかかわらず)と1:1で飲みやランチに行くことは日常風景ですか。
そのことは旦那さんにあらかじめ通知しますか。
また、後ろめたさはありますか。
質問多くてすみません。


161: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/08(月) 18:57:09.50 ID:4cSBGE2x
>>160
わたしはある。夫との共通の知り合いなので事前に言う。

ただ、世の中にはそれをよしとしない夫も多い。
なので、あなたの配偶者となる人がどうか、って言う問題で、世間一般でどうか、って
いうことじゃないということを忘れずに。

162: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/08(月) 19:22:52.74 ID:FtYKE7Hn
>>160
自分は完全なプライベートで異性と2人きりはあまりないけど
仕事では避けられないのでよくあります。
あらかじめ決まっていたら知らせます、後ろめたさはありません。

こういうのって世の中の平均や普通より
夫婦で納得しているかどうかが大事なんで参考程度にしてね。

163: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/08(月) 20:14:01.89 ID:Jl6v1qGk
>>160
仕事関係やプライベートで年に数回ある。
やましい事が全くないので、後ろめたさはない。
男と二人きりで飲むとは言ったり言わなかったりだ。
だって女友達と飲みに行くときも、誰と飲むとかわざわざ報告しない。
いずれにしても飲み会の時は夫が迎えに来てくれるし
夫も別にどうとも思ってないと思う。

165: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/08(月) 22:47:30.46 ID:nNZrnbna
>>160
子供と老人(つまり恋愛対象範囲以外)では、ない。
ランチくらいなら流れで職場の人と、というのはアリかと。飲みは「仕事」でもなければナシ。
そういった全く恋愛感情が絡まない(今も昔もこれからも)関係なら後ろめたさゼロ。

若い頃は別に友人だったら男友達もOKじゃん?と思ってた時代もあった。
でもパートナーが嫌がりそうな事はしたくないし、そんな他人と飲んだりするより家族でいる方が
断然楽しい。夫にも赤の他人と飲むより家に帰りたいと思って貰えたらいいなーと思ってる。

170: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/09(火) 00:53:20.73 ID:KN85dBOp
>>160
よくあるわけではないけど、ある。
旦那には全て伝えてから出かける。
後ろめたさはない。やましくないので。


171: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/09(火) 06:50:15.47 ID:08IxSiud
>>160
世間では、ままあることかもしれないけど、
1:1は自分がされて嫌なことなので、個人的にはない。
まぁ、仲のいい男友達がいるわけでもないので。
逆に夫が女友達と1:1で会ってるかどうかは、夫を信頼するとしか
考えられないな。たぶんないと思ってる。

172: 160 2013/04/09(火) 13:52:46.13 ID:37aEj09k
皆さんありがとうございます。
旦那さんに通知し、やましい部分がない以上は堂々とご一緒する
というのが一般的なようですね。

状況が曖昧すぎましたすみません。
ランチと飲みはやはりちょっと違うような気がしてきましたので、
『旦那さんの知らない男性(独身既婚にかかわらず)と1:1で
特別な感情なくランチに行くことは日常風景ですか』
と質問し直します。

妻が外商部にいますが、男性とのランチが非常に多いのです。
外商のお仕事ですので、基本的にお客さんが「ランチしたい」と言えば
なるべくそれを受けなければならない立場なのはわかりますが、
誘われたらほとんどすべてランチをご一緒しているだけでなく、
そのとき同席した顧客でも何でもない男性と後日1:1でランチに行ってました。
「話が合って楽しい」というのが理由でした。

その男性と数回のランチを経て飲みに行くようになりました。
私には「飲みに行く」ということは知らせてくれていました。
そのとき私はてっきり職場の仲の良い女性同士の飲み会だと勝手に誤解してしまいましたが、
実は私の知らない男性との1:1の飲みでした。

気づいた時に非難したら、以後その男性とのおつきあいは
ランチも電話もメールもなくなったようですが、
なにかもやもやしてなりません。

ちなみに私は妻以外の女性と1:1でランチや飲みに行ったことはありません。
私の職場は8割が女性ですが、アフターファイブを楽しむような風潮がなく、
またプライベートでも友人同僚部下の奥さんとかご近所さんくらいしか女性の知り合いはおらず、
とてもランチなどご一緒するようなつきあいではないと思っています。
ですので、妻やその男性の立場に立って考えることができません。

173: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/09(火) 14:26:32.33 ID:5MPt3FdI
>>172
172さんが言いたいことは何となくわかる気がします。
つまり、172さんの考えでは、下心があるのが普通だってことですよね?
でも奥様は違うかもしれませんよ。
私が独身時代に勤めていた職場は男ばかりだったので1:1のランチぐらい普通に行っていましたけど
下心というか恋心はこれっぽっちもなかったですね。
でも、その中の3人には会社を辞めるときに告白されたので
中には下心ありで誘ってた人もいるんだなと思います。
>>172さんも、女性を誘うなら下心がなければ1:1で誘わないという概念があるから
奥さんのことも疑うんだと思います。
それは仕方ないと思いますし、奥さんも既婚者ですから旦那さんの気持ちを考えれば止めるべきだったと思いますが
本当に下心なしで1:1でランチに行くのはアリなんです。
>>172さんには理解不能かもしれませんが、172さんと奥さんは考え方が違うんですよ、きっと。
奥さんは旦那さんに言われてランチも電話もしてないのだから、そのことはもう水に流すことはできませんか?
プライベートなランチはダメでも、職場のお昼のランチぐらいは業務上仕方ないのではないでしょうか?
職場の仲間とランチに行っても、だいたいは仕事のことを話すだけですよ。
私は設計業務だったので、同僚と色々話をするのも大切なんですよ、自分が見落としてる部分もわかりますし、勉強にもなりますしね。
男同士でランチに行ったり飲みにいったりするのと同じだと思いますよ。
だから、それ以上邪推な詮索をしたり責めたりしても、何も良くなることは無いと思います。
いつまでもグチグチ言う旦那さんのことが嫌いになって奥さんの気持ちが冷めていくと
今まで何とも思ってなかった他の男性に目が向くきっかけになってしまうかもしれませんよ。

176: 160 2013/04/09(火) 14:43:42.21 ID:37aEj09k
続きです。
ちょっと自暴自棄になっていました。

いや、実は>>173さんがおっしゃる
>理解不能かもしれませんが、172さんと奥さんは考え方が違うんですよ、きっと。
というのは真実でしょう。

でも私が嫌がることを知っていながら私に隠れて・・・というのが理解できないのと、
初対面の男性にプライベートな電話番号やメールアドレスを教えるのも
ランチ1回だけでそこまで親密になれるのも理解できませんでした。

>今まで何とも思ってなかった他の男性に目が向くきっかけになってしまうかもしれませんよ。
それは困りますので、考えないようにしようと思います。

177: おさかなくわえた名無しさん 2013/04/09(火) 15:41:07.39 ID:IoOPkxvV
>>176
世の中の夫婦の平均なんて調べても意味ないよ。
大事なのは160夫婦が上手くやっていく方法を見つけることでしょ。

自分が嫌がると知りながら隠れて男と会ってる、この1点が嫌なら
奥さんにはっきり伝えるべき。
男の嫉妬が恥ずかしいからといって、一般論持ち出して大上段から言っても
奥さんに真意は伝わらないよ。


▼他サイト様の記事
友達が株で7000万儲かったらしい
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】40
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1363222279/

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

おーぷん2ちゃんねる 家庭ちゃんねる


注目サイト最新記事

人気記事ランキング